端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2017年5月1日 08:28 |
![]() |
37 | 10 | 2017年6月8日 16:57 |
![]() |
80 | 10 | 2017年12月18日 09:29 |
![]() |
12 | 4 | 2017年4月27日 17:28 |
![]() |
3 | 3 | 2017年4月22日 09:03 |
![]() |
22 | 20 | 2017年4月28日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo

設定のトップ画面で設定の文字の辺りを左から右へフリックするとメニューが出てきますね
階層がひとつ下の機能のメニューを押したときと同じメニューですね
書込番号:20858489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
勝手にタイトルを「2」としてしまいましたが、Android7にされてた方、他に不具合のようなものは出ていませんか?
ちなみに、私ところでは、
・ 画面OFF時に、LINE通知音が鳴らないことが多い。または、LINEのデフォルトの通知音ではなく、
変な音(文字にできなくてすみません)が鳴ったり、音は鳴らずにバイブだけだったりするときもある。
尚、ドコモメールの通知は、アップデート前と変わらず。今のところ分かっているのがLINEのみ。
・ デフォルトのカメラを起動後、最初に撮った写真のシャッター音が鳴らない。
・ 電池のヘリが速い、気がします。
私の端末だけかもしれませんが、「音」について挙動がおかしい気がします。
5点

>Canon AE-1さん
ここで報告する前にドコモショップに行って早期対応してもらうべきではないでしょうか?
どんどん悪化してもドコモショップが対応してもらえなくなりますよ!
書込番号:20852170 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Canon AE-1さん
参考程度にお考えください
・画面OFF時に、LINE通知音が鳴らない
→電池の最適化から除外しないとスリープになりますが如何でしょう
http://sumahoinfo.com/line-notification-sound-cut-off-xperia-after-android-7-0-update-how-to-fix-lockscreen-otp-tsuuchion-togireru-naranai
・デフォルトカメラ、最初のシャッター音が鳴らない
→ガシャ!と鳴ります
・電池のヘリが速い
→何もしなければ以前と変わりませんが画面を点けて操作すると若干減りが早い気はします
書込番号:20852216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドアラ大好きさん、ありがとうございます。すでにドコモショップには、報告済です。
ただ携帯を預けたり、初期化したりするのが、嫌なので今もそのまま使い続けています。
わぶんさん、いつもありがとうございます。
LINEの通知音について、教えていただいたリンク先を見ますと、まさに同じ状態です。
「最適化しない」を試してみたいと思います。ただ、殆どが、「ピッ」と0.5秒なるか、バイブだけですが、
たまにちゃんとなるんですよね。それが不思議です(^^;。でも、こちらの設定で直る気がしてきました。
シャッター音は、なんでなんでしょうね?写真は撮れているので、実害がないのですが、LINEの通知音と
一緒の不具合かと勝手に思っていました。
電池のヘリについては、感覚的なものなので、もう少し様子を見ます。
ちなみに、今回アップデートしてしまった人には、配信停止直後にパッチが出ましたが、パッチだけで
改善しているともおもえないので、もしくは将来的にマイナーアップデートで改善されるんですかね?
ドコモに聞いたところでは、今のところ何もわからないそうです。分かれば発表していますよね(^^;。
書込番号:20852318
1点

>Canon AE-1さん
私はスマホをマナーモード以外で使用した事がないので通知音には気付きませんでした。
因みにアップデートしてしまって『android.process.acore』が表示されない場合でもパッチは当てた方が良いのでしょうか?
書込番号:20852494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Canon AE-1さん
LINEの着信音(通知音)が短い件は、本現象が出る方と出ない方がいて、本サイトのXperiaのほうでも盛り上がっています
スレ主さんはドコモへも問い合わせたようですが、案の定「サードパーティ製アプリの動作確認および動作保証は行っておりません」の回答だったようです、またLINEサイドからは「原因の特定に難航しており対応に時間を要する見込みです」との回答のようです
で、現在は先ほど私もご紹介させていただいたサイトを提案した方がいらして...
以下、私見です
android.process.acoreの件は、あくまでも個人の憶測ですが、これからバージョンアップをする人へは修正版のバージョンアップツールが、先日バージョンアップを行なってうまくいった人やパッチを当てた人には修正版のアップデートが、配布されるような気がします
ドコモ電話帳にはドコモとGoogleの二種類のアカウントがあって、ドコモのバックアップツールは基本的にドコモアカウントを対象にしていますよね、その辺りが今回の問題のキーなのかなぁと思ったりもしています、私の電話帳はドコモアカウントのみだったので偶々うまく処理できたのかなぁと推測ですが感じています
書込番号:20853353
3点

こんばんは!
私もLINEの着信音が変な感じです。
”らいん!”と言う音なのですが”らい”で止まります。
バイブだけの時もあります。
カメラのシャッター音も鳴る時と鳴らない時がありますね。
最適化の解除もしましたが変わりませんでした。
書込番号:20854754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

にわとり@さん、私は別な方法で「android.process.acore」を回避しましたが、念のため、ドコモのパッチを当てました。
わぶんさん、貴重な情報ありがとうございます。
ちなみに、私の電話帳は、「Google」です。ドコモを使っていない、罰なのでしょうか(^^;。
E.M1104さん、一緒の症状ですね。
わぶんさんにご教示いただいたリンク先の方法で、「LINE」は電池の最適化から除外しましたが、「lockscreen.otp」というものは
私の端末内では見つかりませんでした。
「LINE」の除外だけでは、E.M1104さん同様、改善されない状態です。
書込番号:20854860
4点

>Canon AE-1さん
因みに私も電話帳はGoogleアカウント使用でドコモアカウントでは登録しておりません。
『android.process.acore』も出ていません。
一応報告いたします。
書込番号:20858152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にわとり@さん
電話帳でGoogleアカウントですか
そうなると益々分からなくなってきました
ちなみにバッテリーは、ネットサーフィン・YouTubeストリーム・メールの作成や閲覧などを休みなく1時間使用で、12〜13%の消費です
書込番号:20858501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E.M1104さん、皆さん
別スレでも報告しましたが、@0.5秒のLINE着信音、A起動直後のカメラ―のシャッターが、本日のアップデートで
修正され、今のところ、両方ともちゃんと音が出るようになりました!
皆さん、ありがとうございます。
書込番号:20951392
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
二、三日前から本体温度が上がったから〜等の症状が出始めていたのですが、本日午後5時前に背面パネルが浮き上がっているのを確認しました。
中が見えるほど浮いています。
何が何だかわからなかて少しパニック起こしています。
データが壊れていませんように
いま、ドキドキしながら文章打ってます
当然、これからドコモショプに飛び込む予定です
書込番号:20852131 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

バッテリー膨張ですね。有償の場合は、端末保障を使ったほうが安くつくかもしれません。
充電器は純正のACアダプタ05を使っていたのでしょうか?
書込番号:20852366
13点

一刻も早くdocomoに修理点検依頼してください。
書込番号:20853780 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>両成敗さん
>ありりん00615さん
金曜日にドコモショプに飛び込み、恐らく電池の膨張だろうとの事で、新しい?交換機を送って貰う事となり、本日交換機が届きデータ入替えとアプリの再設定を行いました。
疲れました……新しいスマホの液晶が旧のと比べて黄色っぽいのが少し残念
充電器は正規品ではなく、急速充電のを使ってました
此が原因なのでしょうか?
あと、旧いのは五行分アイコンを画面に貼れる様になっていたのですが、新しいスマホの画面は四行しかアイコンが貼れません(以前に戻ってしまった)
どのアプリをアップデート、設定を弄れば五行貼れる様になるのかわかりません
書込番号:20857071 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

上記に書いた、画面のアイコンをの疑問の件は解消しました
お騒がせして申し訳ありません。
書込番号:20857291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして、私のスマホも昨日背面パネル浮きました。
最近インスタ閲覧などしてると本体温度が暑くなるな?と、気になっておりましたが、昨日の夕方に背面パネルが浮いて電池パックが見える状態まで膨らんでました。
私は、docomo充電器を使用しておりました。
電池パック膨張は危険ですよね。これってリコール対象じゃないの?と、思っております。他のユーザーさんも事故とかおきなきゃいいですけど。
全ユーザーでどのぐらい発生してるんでしょうね。
修理完了まで代替機で辛抱です。
書込番号:21046923 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

正規品以外を使用した場合は、充電品質に問題がでる可能性もあります。よくある症状は、充電の途中終了及び繰り返し、ゴーストタッチ等です。
書込番号:21047274
6点

はじめまして、ありりんさん
本文中に正規品のdocomo充電器を使用と記入してますが・・・見落としでしょうか。スマホケースについても放熱が悪くなるので初めから使用してません。
この機種以外のSHARPスマホも、以前数種類使用してましたが、電池パック膨張したのはこの機種だけですね。
通常使用にて膨張するのは危険ですよね。改善されて戻って来ることを望みます。
書込番号:21047847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じ症状でDOCOMOショップへ行ってきました。
二時間半待たされましたが窓口にすら案内してもらえず、フリーダイアルに電話をして交換希望と伝えろとフロア担当の店員さんに言われました。
電池の膨張って普通に使っていてあるものなのでしょうか。
不信感いっぱいです。安全とは言えませんとのことでした。
交換後、また再発したとかはないでしょうか?
フロア担当の方曰く、そう言った不具合の報告はDOCOMOもメーカーにも今までないそうです。
ますます不信感をいだきました。
書込番号:21254317 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

約8ヶ月前、リチウム電池膨張による背面パネルが浮くという現象が起き、同種別機に交換してもらったのですが、この度交換機にも同じ現象が起こり始めました事報告させて頂きます
12月15日から確認
今は前回程ではないけれど、背面パネルが浮いて来ています
今回は機種変更かなぁ…
SHARPの機種やめようかなと思うけど、ベールビューが私的トップクラスの優先順位なので、AQUOSしか機能付いてないですもんね?
どうしよう
書込番号:21439898 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>月闇猫さん
充電しながらスマホを操作とかしていませんか?
書込番号:21441196
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
4回ほど修理に出してるのですがその度に正常に作動していた近接センサーが全く反応しなくなって帰って来るのは何故なんでしょうか?
その度に再度修理に出すハメになりとても手間がかかります。
書込番号:20848442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

monkymonkyさんへ、元々AQUOSは、近接センサーの故障が多いです。
今迄に近接センサーの故障修理に出しても、確認が出来ないと基盤交換しかされた事しかありません。
リフレッシュ機に変わった時に、症状が出なかった事がありましたが、monkymonkyさんのAQUOSsh-01hも近接センサーの修理がされていなかったのでは、ありませんか?
修理の報告書に、書かれている修理内容に、近接センサーの修理内容は、どの様に書かれていますか?
AQUOS sh-01gとAQUOS sh-01hを使用していましたが、近接センサーの故障続きでした。
余りにも近接センサー他の故障が多いので、下取りに出して、AQUOS sh-04hに機種変更をしました。
書込番号:20848533
3点

近接センサーの不良で修理を依頼し、戻ってきた時に書いてあるのは不良が確認できましたので基盤を交換させていただきました鳥取記載のあることが多いです。
先月液晶が割れてしまい、交換依頼をして戻ってきて、近接センサーが効果ないのでとショップに電話すると再度修理になりますと言われあほらしくなっている次第です。
書込番号:20848669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再々修理されてもダメなら思いきって下取りにだして新機種にしたらどうでしょうか?
書込番号:20849190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>monkymonkyさん
>両成敗さんの言われる通り、機種変更をお勧めします。
下取り価格を入れても、4月1日の時点で春のお取替え割と家族割引を適応されて、マイナスで購入できました。
私自身は、近接センサーが故障した時には、イアホンマイクを使用して通話をするか、もう一台のAQUOS sh-01hを使用していました。
修理しても治りませんでしたので、機種変更を考えました。
月々サポートとか、購入した時の状況もあると思いますが、私自身は機種変更をしてWi-Fiが凄く繋がる様に成って、ipadと20ギガをシェーアしていましたが、今月は、故障が続いて何度も再設定をして、本来ならばウルトラ20をゆうに超過しているはずでしたが、今月は二台で10ギガ程しか使用していません。
来月には、夏バージョンの発表がありますし…下取り価格が高い間に検討されても良いかもしれませんね。
近接センサーの故障修理をした時に、ディスプレイの不具合が発見されて、交換されましたが、近接センサーは治りませんでした。
それと、連絡が遅く成ってしまって、すみませんでした。
書込番号:20849730
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
こんばんは!いつもお世話になっております。
QRコードなんですがネット上にあるQRコードは皆さんどのようにスキャンしていますか?
雑誌の様なものならカメラで読み取れますがネットでのコードは印刷か他のカメラ等で撮影して読み取る位しか思い浮かびません。
宜しくお願いします!
書込番号:20835829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QRコード自体ほとんど使いませんが、必要な場合は、PCで表示させて読み取りですね。
複数のモバイル端末を持ってるのでそれぞれで表示、読み取りなども可能ですが、それは面倒です(笑)
まあ、多くはURLもいっしょに表示されてるので、直接リンクでブラウザを開く(またはコピペしてブラウザを開く)こともできますし。
その他としては、おっしゃるように印刷などで対応するしかないでしょうね。
あまり参考にならず、すいませんが。
書込番号:20835853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>わぶんさん
それです!まさにそれ!
早速ダウンロードします!ありがとうございました!!
書込番号:20836245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
今回のアップデートで皆さんが仰っている不具合は、私の個体では発生しておりません。
が、アップデートしてから一番最初の画面(下の真ん中に指紋マークがある画面)で、指紋マークをタップしてからロック画面(私は番号入力)へ切り替わるまでに時間がかかる。
番号入力の感度が非常に悪い状態。
全体的にモッサリとした感じになっております。
皆さんの端末はどうでしょうか?
書込番号:20834371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわとり@さん
アップデート中止になったので、アップデートはしていません。
一応なにも起きていなくても、ドコモショップで対応してもらった方が良いですよ。後々、何が起きるか分かりませんからね。
書込番号:20834466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にわとり@さん
お久しぶりですね、その後指紋認証でログインできない件は如何ですか
私の端末も昨日なんの問題もなくOSバージョンアップが終了しました
もっさり感の件ですが、ロック解除を指紋認証で設定しておいて、パスコード入力で解除する流れでよろしいんですよね
私の端末ではスイスイといきますよ
パスコード入力の辺りでもっさりという感じはありません
指紋認証を一度消して再登録してみてはいかがですか
書込番号:20834595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
今回の件についてドコモからは、なんの問題もなくOSバージョンアップが終了した端末については、その後の使用においてなにか問題が発生した場合にドコモショップへ持ち込むように、とのアナウンスが出ています
したがって、私はそのまま使っています
書込番号:20834612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わぶんさん
お久しぶりでごさいます。
指紋認証は設定していりません。
アップデート前
電源ボタン→鍵マークをタップ→ロック画面(番号入力画面)
アップデート後
電源ボタン→指紋マークをタップ→ロック画面(番号入力画面)
こちらの指紋マークをタップ後、次のロック画面へ遷移するまでの時間が長くなり、番号入力もラグがあります。
早く改善版のアップデートがくるのを祈ります。
出先でスマホ壊れたら大変なのでサブ機をカバンに忍ばせてます(笑)
書込番号:20835983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
ありがとうございます。
一応、次の休日を使ってDSへ報告してこようと思います。
預かり修理か、リセットか、、、。
書込番号:20835986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートして、トラブルに会い、何とか皆さんのお知恵で回避したのもですが、モッサリ感は、全くないですね。全体的に、速くなったような、気?!がします。
ちなみに、バッテリーの「エコ技」は使われていますか?アップデート前ですが、なんだかモッサリしていたときに、エコ技を切ると、速くなりました。
書込番号:20835994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にわとり@さん
私の端末は、左が「スワイプまたはタッチ」、右が「指紋」のロック画面です
ロック画面、ホーム画面のいずれもdocomo LIVE UXで設定しています
書込番号:20836048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にわとり@さん
追加訂正します
私の端末は、左が「スワイプまたはタッチ」「パターン」「ロックNo.」「パスワード」、右が「指紋」のロック画面です 
ロック画面、ホーム画面のいずれもdocomo LIVE UXで設定しています
書込番号:20836105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
度々ありがとうございます。
私はロックNOの設定なのに右側の指紋バージョンのロック画面になってます( ̄▽ ̄;)
アップデートしてロック画面のデザインが変更になったのかと思ってましたが、何らかの不具合ですかね、、、。
書込番号:20836233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Canon AE-1さん
ありがとうございます。
機種全体ではなく、個体の問題そうですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:20836264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわとり@さん
十中八九オールリセットを勧めてくると思いますが(人柱になったつもりで)ドコモショップへ持ち込んで見せてみては如何でしょう
書込番号:20836295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これまた別件です。
記憶も曖昧で大変申し訳ないのですが、通話中に通知(バイブ)が鳴らないように設定していたと思うのですが、アップデート後に通話していたら通知(バイブ)が鳴りました。
以前は通話のメニューから「通話中のイベント」的な設定項目ありませんでしたっけ?
書込番号:20836303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わぶんさん
来週に来店予約入れて来ました。
ゲームアプリもそこそこ入ってるから預けるのは結構面倒ですねぇ(^_^;
書込番号:20836336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わぶんさん
>Canon AE-1さん
自己解決???
指紋認証に設定していなくても、指紋登録されていると指紋マークになりました。
指紋登録を削除したら南京錠マークになりました!
これって治ったて言えるのか不明なので取りあえずドコモショップには行ってきます。
書込番号:20836365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわとり@さん
通話中に通知(バイブ)が鳴らないように設定...
この機能はGALAXYかXperiaではありませんか
書込番号:20836421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にわとり@さん
たしかに指紋が登録されていると指紋マークが表示されます
ロックNo.で解除の場合でも指紋認証でも解除することができますね
書込番号:20836450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わぶんさん
通話中の機能はGALAXYかもです。
ロック画面は仕様であり不具合ではないですかね、、、。
書込番号:20836493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわとり@さん
ためしにオールリセットしてみたんですよ
指紋が登録されていると指紋マークが表示されますし、ロックNo.で解除の場合でも指紋認証で解除できますから、仕様だと思います
ただ冒頭におっしゃっていたモッサリ感は不具合かキャッシュが溜まりすぎているのかなんとも言えません
書込番号:20836564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


取りあえずキャッシュを削除したらモッサリ感もなくなり、スマホをドコモに預けるのも手間なので症状のみ伝えて、アップデートが来るまで様子見に致しましたので報告致します。
書込番号:20852474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)