AQUOS ZETA SH-01H のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-01H

  • 32GB

5.3型IGZO液晶を搭載したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-01H 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-01H [Blue]
  • AQUOS ZETA SH-01H [Black]
  • AQUOS ZETA SH-01H [Magenta]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-01H のクチコミ掲示板

(2057件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

またしても価格設定は高くなるかな

2015/10/03 10:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo

クチコミ投稿数:1742件

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150930_723486.html

予想の各機種の価格帯ですが、だいたい今までの傾向だと予想通りの価格がそのまま実際の価格になりますから、この価格だと購入を踏みとどまってしまいますね(^^;

夏モデルに続きサポート次第でまた見送りになりそう(^^;
なんだかんだ言っても性能や好みの前にやはり価格が第一の購入ポイントですからね。

書込番号:19195058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
468pさん
クチコミ投稿数:26件

2015/10/04 13:37(1年以上前)

サポートは機種変更あまりしない人からの搾取で成り立っていますから、docomoもいい加減重い腰あげないとね。
今は1年周期で機種変更する人が1番得した感じになりますからね。機種変更する際に前機種を売却すれば残債ちょうど無くなるくらいになります。

安倍さんさんから値下げ要求もあるから、そのうち自分の分は自分で払う当たり前のことになるだけではないかな。

書込番号:19198380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/04 18:16(1年以上前)

マナフィスさん、こんにちは♪

ご無沙汰しています。

いよいよ冬春モデルでましたね。

各社compactを揃え、画面の大きさに選択権を増やしたのが今回の冬春モデルには伺えます。

私的には、5インチの狭額縁がベストなんですが…

今回のAQUOS SH-01Hは、受信時最大300Mbpsが、売りみたいですが…

Xperia Z5Premiumの4Kも、魅力があります。

Xperia Z5premiumもバッテリー容量を3430mAhに増大していますが、やはりZETAのIGZOの3100mAhのほうが使用電量が少なくもちが、よいのですか?

SHARPのAQUOS ZETA派でしたが、かなり心変わりしています(-_-;)

同じpremium4Gで、受信時最大300Mbpsと225Mbpsの違いが、イマイチわかりません?

宜しくご教示お願い致しますm(__)m

書込番号:19198993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件

2015/10/04 19:13(1年以上前)

>キム・スンユさん
今晩は
そしてご無沙汰しています。premium4G下り最大300Mbps対応は今スマートフォンでは唯一の対応機種で、それだけでも魅力を感じる方はいるのではと思います。

キム・スンユさんが気にかけておられるXperiapremiumは確かにZETA抜きにしては私も1択の選択になるでしょうね(^^)

本題に戻りますが、300mと225mは数字上では差があるように思いますが実際の実測値は差を感じることは出来ないでしょうか。あくまでも理論値の最大値ですからね。
しかし対応地域に行けば安定性は300Mbpsのほうがあると推測されます。理由は225mは電波を2つ束ねることにより通信速度と安定性を向上させています。
対する300Mbpsの方は電波を3つ束ねる仕組みなので更なる速度と安定性を期待できる考えです。

実測値はともかく安定性はありそうです。

バッテリーは倍速IGZOでどの様に変わるかですね!
他のメーカー製品に比べれば期待できそうですかね。

書込番号:19199165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/05 08:48(1年以上前)

マナフィスさん、早速の返信ありがとうございますm(__)m

やはり300Mbpsと225Mbpsの差が、ありましたね教えて頂きありがとうございますm(__)m

今は、Xperia Z5premiumの発熱問題、来年の夏秋モデルのAQUOS ZETAが4K使用になるか等調べています。

XperiaもZETAも魅力ある機種で、大変迷います。

ご返信ありがとうございました、また宜しくご教示お願い致しますm(__)m


書込番号:19200710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件

2015/10/05 11:26(1年以上前)

いいえ、私は知識が全くないので基本的な事しか答えていません!それでも違いを理解して頂いた方が有りがたい事です。

浅知恵ながら今後も宜しくお願いします!

書込番号:19200973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップセンサーの接近センサーについて

2015/10/03 00:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo

スレ主 kodenmaさん
クチコミ投稿数:54件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度5

今までのグリップセンサーは圧力センサーだったのに対し今回は接近センサーです。
これってケース付けられるんですかね??
前機種は薄いケースなら反応したと思うのですが今回の機種はそもそもセンサーが違うので気になりました。
自分的にはセンサーの部分だけ穴のあいたケースなら機能しそうな気がしますがどうなんでしょう?
自分はこの機種を購入したいと考えているのですが万が一の為になにかしらのケース(カバー)を付けたいと思っています。
ケースをつけたときにグリップセンサーが作動するのかどうか想像でいいので教えて欲しいです。

書込番号:19194279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
468pさん
クチコミ投稿数:26件

2015/10/03 03:08(1年以上前)

ケース以前にポケットなどでどうなるのだろう。
前機種はタッチセンサーだったけど近接センサーは微妙。

書込番号:19194433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/03 04:50(1年以上前)

SH-01Fの愛用者です。
グリップセンサー付きですが、センサーの部分だけ穴と言えばいいでしょうか、穴の開いているケースを利用しています。対応商品が必ず出るはずですm(_ _)m

書込番号:19194472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2015/10/03 05:11(1年以上前)

SH-01Fユーザーです。
ケースはドコモオンラインショップで購入しました。
エレコム製のハードケースでグリップマジックの部分は空いています。
普段はグリップセンサーをONにして使っています。
手に取ると画面が自動的にONになるので重宝しています。
出掛けるときは誤動作を防ぐ意味からグリップセンサーをOFFにしています。
グリップセンサーのON/OFFはアイコンのタップで簡単に切り替えができます。

書込番号:19194487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kodenmaさん
クチコミ投稿数:54件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度5

2015/10/03 13:28(1年以上前)

468pさん、トシ父さんさん、わぶんさん返信ありがとうございます
ポケットに入れた時反応してしまいそうですねww
また以前の機種の情報もありがとうございます!
参考にしたいと思います

書込番号:19195514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/10/03 17:07(1年以上前)

>今までのグリップセンサーは圧力センサーだったのに対し今回は接近センサーです。

↑この裏付け記事を探したのですが、見つけられませんでした。
情報ソースを教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。

もし側面に近接センサーを配置となると、仰るとおり穴の開いていないケースは全滅でしょうね。

書込番号:19195916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


468pさん
クチコミ投稿数:26件

2015/10/03 17:19(1年以上前)

>りゅぅちんさん

impress Watchサイトの機種の仕様に書いてありましたよ。近接センサーに変更と。

書込番号:19195942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2015/10/03 17:54(1年以上前)

接近センサーだと、画面がおもむろに出ていると他の物にもセンサーが反応し誤作動お起こさないか心配になりますが
その辺の回避策もあっての変更だとおもいますが...

それはさておきとしても、圧力から接近センサーに変わってどのくらいの違いや便利さが変わったのかが気になる所ですね。

書込番号:19196010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/10/03 19:17(1年以上前)

>468pさん

教えて頂きありがとうございます。確認致しました。
グリップマジック有効時、常に近接センサーが動作してる(赤外線を発してる)のは電池持ちとしてはどうなのか?気になるところではありますね。

書込番号:19196203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodenmaさん
クチコミ投稿数:54件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度5

2015/10/03 19:52(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
接近センサーのソースはSHARP公式ホームページにも書かれているのでほぼ確定の情報だと思います
あと接近センサーは赤外線以外の可能性もありますw
おそらく電池容量が前の機種よりも増えたこと、ディスプレイが120Hzに対応して少し小さくなったこと、接近センサーになったことをすべて合わせれば電池の持ち時間は前の機種とほとんど変わらないんじゃないですかね??
関係ないですが防水性能が上昇しているんですねww

書込番号:19196296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

発売日について

2015/10/02 16:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo

スレ主 kosimbaさん
クチコミ投稿数:15件

こちらの購入考えてるのですが11月上旬となっています。
docomoのご愛顧割と10年割の期間が11月3日までです。
割引期間の延長?などあるんでしょうか?発売日が間に合わなそうでショックです…。

書込番号:19192919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/10/02 16:51(1年以上前)

延長があるかどうかは誰にもわかりません。
ドコモ内部でも決まっていないんじゃないですかね。
いずれにしても、何らかの割引は設定されるでしょう。ただし販促予算の大半はiPhoneにつぎ込まれるでしょうから、それ以外では、どの程度の条件になるかはわかりません。

安く買いたいなら、安くなるまで我慢するとか、激安店を探すとか、他に出来ることはいくらでもありますよ。

書込番号:19192978

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosimbaさん
クチコミ投稿数:15件

2015/10/02 18:20(1年以上前)

今の携帯が寿命なので、出来れば早目に変えたいのですか、安くするためにいくらでも方法があるというのは具体的にどの様な事でしょうか!?
激安店というのも気になります。発売初期でそのようなお店ありますか??
よろしくお願いします。

書込番号:19193156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2015/10/02 19:36(1年以上前)

その他の考えられる割引はスマホ初めて割りや継続10年割り等々、又はシェアパック割りですかねぇ!

二台購入割りは微妙かな?購入者がもう1人いればですが、あくまでも憶測で言っているので確実ではありませんのであしからず(^^;

書込番号:19193324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosimbaさん
クチコミ投稿数:15件

2015/10/02 20:22(1年以上前)

>マナフィスさん
ありがとうございます、中々買い換え時が難しく悩んでおります。もちろん、換えたいときが買い時なのですが、せっかく色々なサポートがつくならば、やはり安く買いたいと思ってしまいます、少し期待してみます!!

書込番号:19193452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-01H

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)