端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-01H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2015年12月19日 23:34 |
![]() ![]() |
32 | 10 | 2015年12月19日 22:01 |
![]() |
2 | 2 | 2015年12月19日 12:34 |
![]() |
11 | 13 | 2015年12月17日 09:55 |
![]() |
6 | 2 | 2015年12月14日 11:32 |
![]() |
5 | 6 | 2015年12月11日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
この機種はサイレントマナー中(着信音もバイブも作動しない)にアラームを鳴らすことはできますか?
SH-01Gを使っているのですがAndroid5.0にアップデート後にサイレントマナー中にアラームが鳴らなくて困っています。
書込番号:19405142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

enjoylife0123さん、今、サイレントマナーにして、アラームをセット。
そして、鳴らしてみましたが、画面に通知は出るものの、鳴りませんでした。
ちなみに、OSはAndroid5.1.1です。
書込番号:19405205
2点


みなさま、実際に試してくださりありがとうございました。
この機種でもできないんですね…
書込番号:19408161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アラームアプリを変えてみてはどうでしょうか?
私は『スマートアラームFree』 を使ってますが、試してみたらサイレントマナー中でもアラーム鳴りましたよ。
“アラーム音の設定” でマナーモード時の音量設定を “アラーム音を鳴らす” に設定する必要がありますが。
書込番号:19410867
5点

そんな方法がありましたか!
試してみます。ありがとうございました。
書込番号:19419185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
今現在ARROWS F06eを使用していて、勝手に電源きれたり、
電源入れるときは充電しながらでないとつかない状態で、
これを機に機種変更しようと思っています。
こちらにするか、XperiaZ5にしようか悩んでます。
使う機能は
主にカメラ、ゲーム、メールやネットサーフィンです。
カメラはこどもの写真を撮ることが多いです。
こっちのがいいよーとかオススメありましたら教えてください
書込番号:19412085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ〜永遠のテーマですね…。この手は。やはりXperiaZ5のほうがいいと思いますが、最後の決断はあなた次第ですけどね…。
書込番号:19412362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それから、迷っている機種にもスレしていますが、『マルチポスト』は禁止になっていますので。
書込番号:19412364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なんちゃって警備員さん
すみません
両方に投稿してはいけないとは知りませんでした。
そうですね。
最終的には自分で決めることですよね。
書込番号:19412604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いえいえ!よいものを考えて買って下さいね!
書込番号:19412626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もXperiaZ5と迷いましたが、最終的にSH-01Hの透き通るようなボディのブルーの綺麗さで決めました
音楽関係ならXperiaZ5、映像関係ならSH-01Hが優れてるんじゃないでしょうか
書込番号:19413127
6点

>なんちゃって警備員さん
ありがとうございます!
店頭でもうすこし触って検討してみます!
書込番号:19414984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マスクド竹之内さん
なるほどー!
カメラを重視したい場合はSHARPですかね
書込番号:19414999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうです!それがすごく大切なんですよね…!じっくり考えて下さいね!
書込番号:19415524 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Z5であるかはわかりませんが、地味なとこでSH-01Hはフレーミングアドバイザーというガイド線?みたいなのを表示出来るのが気に入っています
キヤノンのデジカメも表示する事が出来ますがとても便利です
書込番号:19418751
4点

今晩は>骨折ママさん
画像処理ならSHARP、高性能で言えばXperiaになるのではないでしょうか?
私が両機種はを触った感想を述べさせて頂きますと、画面レスポンスとカメラの起動やシャッターが切れるのが速いのは圧倒的にSHですね。
重い処理や同時にアプリをいくつも起動したい場合はXperiaですね!
書込番号:19418927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
SH-01HでG-SHOCKと連動させることはできるのでしょうか?
自分は一番最初のGB-6900をN-04Dから使い始め、SH-01Fと使ってきました。
今回携帯をSH-01Hに機種変更しました。
G-SHOCKと連動させるためにペアリングまではできましたが、
ペアリング後すぐに切断され、その後は接続できません。
私の時計は初期のモデルなので、買い替えも検討中です。
現行モデルのGB-6900BやGB-5600BなどとSH-01Hは接続可能なのでしょうか?
0点

この情報が参考になりませんか。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=16808315/
書込番号:19417573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わぶんさん
情報ありがとうございます
リンクをたどると…
前機種SH-01Fを購入する際に参考にさせてもらった書き込みです
新しくペアリングする際には時計側をリセットですね。
もちろんやりました。
念の為、携帯の再起動と時計のリセットと何度かやってみます!
書込番号:19417632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
Softbankの方ではホワイトがありますよね…
今後新色発売でホワイトが出る可能性はあるのでしょうか。
売れ行きが良くないと新色出ることはないものですか?
書込番号:19393222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分ないかと。
書込番号:19393345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりそうですよね…Softbankにいくしかないですか…
書込番号:19394173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もずっと白か薄い色を持っていたので、悩みましたが黒にしました。
その代りカバーをホワイト系にしたので、気になりません。
会社を変えるのと、色、どちらが得か悩むところですね!
カバーはホワイトのブックタイプで、中の留めるケースがゴールドの物を選びました。
書込番号:19394360
0点

私もいつも白を購入していたので今回はあきらめてマゼンダを選びました。つかっていくうちに慣れてはきましたが。。。私もカバーでいろいろ気分をかえています。
書込番号:19394439
2点

>結維さん
>himawari.comさん
やっぱり皆さんもホワイトがあれば…と思っていたんですね。
カバーでの対応も検討してみますが、やっぱり長く使いたいものなので気に入った色がいいな、とも思ったりします…
結雄さん、差し支えなければ購入されたケースのアドレス帳など教えて頂けたら嬉しいです><
書込番号:19395357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日SH-01Hに機種変予定です。
私もホワイトが良かったです。
何で今回は白が無いのか…本当にがっかりです。
でも現行機(SH-04E)が充電受付てくれなかったり、100%フル充電から30分しないで40〜50%になったり、再起動の連続だったりして、機種変せざるを得ないので多分マゼンダに機種変予定です。
私的トップ3重宝している覗き見防止機能がAQUOSにしか無いので選択肢が有りません(笑)
Xperiaに強烈に憧れてますが、覗き見防止機能の為にAQUOS選択です。
次回以降は白が出ると良いですよね!!
書込番号:19396348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>月闇猫さん
のぞき見防止のアプリは、ストアにたくさんありますがAQUOSのものは何か特別なのでしょうか?
AQUOSだけしかのぞき見防止機能が無いと書いてあったのでちょっと気になりました。
標準で、のぞき見防止機能が入っているのはAQUOSだけと思いますが、Xperiaでもアプリを入れればのぞき見防止できますよ^^
書込番号:19396437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ZANDATSUさん
覗き見防止アプリって有るのですね!!
うわー、此処に来てこの情報!!(笑)
AQUOSの覗き見防止のように画面に模様が出るのかな?
後でチェックします!!
基本フリーのアプリを増やすのってあまり好きではないから現行機にも殆ど後からダウンロードしたアプリ無いし、どんなのが有るのか調べもしなかった…orz
Amazonとかマクドナルドとか企業系位で……
情報有り難うございました!!
書込番号:19396589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープの覗き見防止機能は、アプリや保護シートの物とは全く別物です。
角度を変えると見づらくなるのはシャープだけです。
富士通のARROWSも覗き見防止機能がありますが(現行モデルであるかは不明です)単に白くなるだけで自分も見づらくなる代物でした。
自分もこの機能を電車内で使用しており、外せない機能です。
また指紋が目立たないホワイトはガラケーの時からの選択色で、ストラップホルダーと一緒に無くなってしまったのはガッカリしています。
書込番号:19402707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>月闇猫さん
>アクセル・ルーズさん
やはり、白の需要は少なからずありますよね…
コンパクトの方も、Softbankの方が色も良く(個人的主観)何で〜!?残念…と思っています。
長く使いたいのでやっぱり気に入らない色を選択するのは…と決断できずにいます。
15年ドコモでしたが、いよいよのりかえするタイミングが来たのかもしれません。
書込番号:19403764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はホワイトとストラップホールが無いため見送りました。とても残念です。
どの色も良いので一度はブラックで決心してお店に行したら、ストラップホールが無いことを確認し見送りを決めました。
店員さんは「またか」といった雰囲気でした。
メーカー開発者は「デザインはシンプルに」との意図。(ストラップホールの有無は大きくデザインには関係無いと思いますが)
定番の色は展開していただき、ストラップホールの使用はユーザーに委ねてほしいですね。
細かな部分でインダストリアルデザインを見失っています。
書込番号:19411528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yf0000さん
>RUMBLE244さん
同じようにホワイトが欲しい人がきっと多くいますよね。
ヤマダ電機でDOCOMO本社の人がいて、聞いてみたところホワイトが追加販売する可能性もなくはない…という感じでしたが、そこまで売れている感じでもないのできっと無理でしょうね…
どこで妥協するのか難しいですが、それぞれ譲れないポイントがあるので悩むところですね。
書込番号:19411749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
以前、SH-04Fを使用していました。
水没して保証を使ったところ、在庫がないと言われ、SH-01Gになりました。
機種自体は一年前のものですが、利用期間はSH-04Fのものなので、そろそろ分割も終わる頃です。
最近、SH-01Gの調子が悪く、保証を使うか、いっそ新機種にしてしまうか悩んでいます。
SH-01GからSH-01Hにした時のメリット・デメリットってありますか?
ゲームは2つぐらいやっている程度で、基本はネットが多いです。
黒が魅力的でかなり悩んで数日がたちました。
ぜひいろいろ教えて頂けますと嬉しいです。
0点

この機種は新機種なので前の機種と比べてそれほどのデメリットはありませんよ。またメリット・デメリットは使用者によって変わってくると思いますのでこちらで判断するのが難しいです。
比較して違うところは
○ディスプレイの大きさ01Gは5.5インチ→01Hは5.3インチ
視野角の広いディスプレイに変更・斜めから見たときに白っぽくなりずらく、よりクリアになった。
S-PureLEDフィルターに進化・色合いが鮮やか・より忠実な色に!
使用者によりますが画面が小さくなったところがデメリットかも
○本体サイズ
SH-01G 高さ 約141mm×幅 約76mm×厚さ 約8.9mm(最厚部 約9.6mm カメラ部分) 重さ約159g
SH-01H 高さ 約139mm×幅 約74mm×厚さ 約7.9mm〔最厚部 約8.0mm 指紋認証部分 重さ約151g
01Hの方がディスプレイが小さい分本体も小さいく、薄いです。そのため持ちやすくなったかも。
○ハイスピードIGZO搭載!
これはすごいですよ〜 アプリ設定で個別に「高速液晶表示」にチェックを入れるとそのアプリがヌルヌルになります!
今までの引っかかり感や残像感がなくなって文字が大幅に見やすくなります!ブラウジングとの相性最強!
しかし相性が悪いアプリもあるので(モン○トなど 動作が二倍速になってします)その場合はチェックを外した状態がいいです。
○電池持ちは良いですが01Gよりも持たないかも
今回ハイスピードIGZOに対応したことで消費電力が多くなりました。ですが高速液晶をOFFにすれば変わらないかもっと延びるかもしれません
○PREMIUM 4G対応
01G Xi 受信最大150Mbps(最大18.75MB/s) 送信最大50Mbps(最大6.25MB/s)
01H PREMIUM 4G 受信最大300Mbps(最大37.5MB/s) 送信最大50Mbps(最大6.25MB/s)
次世代の速さであることは間違いないwまた将来的にもっと早くなるかも
結局実際にさわった方が違いが分かるので是非さわってみてください
私はハイスピードIGZOが快適過ぎで戻れなくなってしまいましたw
ちなみに
指紋認証は微妙ーーw
01Gの音質はわかりませんが01Hの音質は悪いです(スピーカー)
私はブラック使っています。 背面パネルがゴリラガラス4なので耐久性に優れています。デザインも今までで一番いいと思っています
普通にオススメですよ!
書込番号:19402504 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kodenmaさん
ご解答ありがとうございます!
なるほど…!
細かく書いてくださってわかりやすいです!!
やっぱ実機触るのが一番ですよね…!
保証できたSH-01Gは、シアンしか選択肢がなく、こういう特殊な色は飽きてしまうので、ブラックが本当魅力的です!
あと背面の手触りですね
今の機種は背面も特殊なのでそういった面でも長く使える機種がいいなぁと思ってますm(__)m
ショップが近くにないので時間見つけて見に行ってみます!
書込番号:19403072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
仕事柄、個別着信音設定を使っております。
ドコモ電話帳で個別の設定をしたのですが、反映されず全体着信音が鳴ります。
何回かは個別の設定音で鳴ったのですが、元に戻ってしまったようで…。
あまり個別の着信音に拘る方もいないのかもしれませんが、ドコモ電話帳の問題なのか本体の設定の問題なのかおわかりになる方是非ご指示ください。
書込番号:19346885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[設定]→[端末情報]→[ビルド番号]
現在の最新バージョンは 01.00.04 になります。
私も数人のみ個別に着信音を設定しておりますがこの機種で元に戻ったことは今までありません。
着信音源はSDカード内でしょうか。その際本体側へ移動して再設定した場合は如何でしょうか。
書込番号:19347506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
本体に着信音は入っております
気まぐれなのか、そのときどきで指定になったり全体になったり…。
あまりアテにはしないようにしますが困ってしまいますね
書込番号:19370383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正常だったり異常だったりということは設定自体に問題は無くて、何らかのタイミングが重なった時に邪魔されてしまうんでしょうね。
(例えば犯人プロセスが起動中にたまたま着信の割り込みが入った時のみ発症するとか…)
犯人の目星としては先ず着信音設定アプリのような音関連の後入れアプリが思い浮かびますが、その辺で何かお心当たりはありませんかね。仰るとおりプリインストール電話帳アプリの不備の可能性もありますね。
発症時に僅かでも規則性のようなものがあれば解決への糸口に繋がりやすいのですが。
ランダムかつ頻度も少ないとなれば、一つずつ疑っては潰して…を地道に繰り返して絞り込んでいくしかないような気がします。
書込番号:19372585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
着信音設定アプリは使っておりません
作成アプリならありますが…
後はDLしているdwangoのアプリの機能の中にも設定機能があったと思いますがそちらも使用はしておりません
最近は気をつけてどんなときに設定通りにならないのか見ている最中ですが今のところスマホをいじっている最中に着信があると全体設定の音が鳴るのは確認しました。
後はTwitterなどの通知がきているとき、でしょうか…。
書込番号:19377146
0点

AQUOS前機種(OS5.0〜)でも個別着信音の不具合が複数の方で出てるようです。
電話帳アプリを変えても出る、端末使用中はOKでスリープ時NG(スレ主さんと逆パターン)といった事例もあるようで不安定な感じですね。
AQUOSのOS 5.xのチューニング不備の可能性もありますので、一応docomoへ相談報告しておくと今後の修正アップデートに繋がることも十分あり得るかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000013702/SortID=19358967/
http://kakaku.com/bbs/J0000016489/SortID=19256308/
書込番号:19377429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に[解決済]になっていますが追記します。
類似の問題がSH-01Gのクチコミに上がっており、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013702/#19358967
そちらのスレ主さんによれば、
ドコモショップのスタッフに個別着信音の件を尋ねたところ
「SH電話帳」で設定したら改善した
との報告があったそうです。
試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:19394765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)