AQUOS ZETA SH-01H のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-01H

  • 32GB

5.3型IGZO液晶を搭載したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS ZETA SH-01H 製品画像
  • AQUOS ZETA SH-01H [Blue]
  • AQUOS ZETA SH-01H [Black]
  • AQUOS ZETA SH-01H [Magenta]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS ZETA SH-01H のクチコミ掲示板

(2057件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS ZETA SH-01H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS ZETA SH-01H」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-01Hを新規書き込みAQUOS ZETA SH-01Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天モバイルについて

2019/02/23 01:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo

スレ主 ryuryu3さん
クチコミ投稿数:3件

docomoから格安simに乗り換えを検討中なのですが、楽天モバイルにしようと思っています。
通信速度が遅いとか通話出来ないとか聞きますが、
楽天モバイルにされた方、いかがですか?
田舎?だと繋がりやすいとも聞いたんですが・・・
どなたか教えて下さい!

書込番号:22486827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/23 04:59(1年以上前)

楽天の専売モデルが欲しくて、楽天モバイの店頭で契約しました。
注意事項として、
「昼間 12時 〜 13時頃と夕刻 18時時以降は、通信速度が低下したり繋がり難くなります。」
とハッキリ説明され、実際、そのとおりです。

大元(おおもと)の docomo が、その地域の実情に合わせた基地局の規模・配置をしているでしょうから、
必ずしも、田舎?だと繋がりやすい、とは言い切れない、と個人的には思います。

書込番号:22486943

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryuryu3さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/23 05:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
田舎とか関係なくやっぱりそうなんですね・・・
モモちゃんをさがせ!さんは
楽天モバイルにして満足されましたか?
料金が安くなっても使いづらいと聞くと
docomoがいいのかなと思ってしまいます。

書込番号:22486947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/23 07:51(1年以上前)

まぁ格安使う人はガッツリ使わない人向けの為にある人が使う回線ですからね。
外では余り使わない人向けですね&#8252;&#65039;

サブブランドのY!mobile UQ モバイルは比較的
通信にはムラがない回線ですね。

マイネオdプランも昼間12時〜13時にはかなり通信スピードは落ちます。

通信スピードに拘るならキャリアの回線を利用した方がストレスを感じません。

高いお金を出して通信スピードをとるか安い金額で我慢するかはユーザー次第です。

書込番号:22487093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryuryu3さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/23 08:25(1年以上前)

iphone seさん返信ありがとうございます!
一緒に住んでる家族がdocomoからワイモバ に
乗り換えて繋がりにくいと言っていたけど
楽天モバイルはそれよりも遅くなる感じなら
docomoのままでいようかな・・・

皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:22487143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 シャットダウンする

2019/01/12 10:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo

スレ主 amiryuuさん
クチコミ投稿数:22件

SH‐01Hを使っています。
最近バッテリー残があるのに急にシャットダウンします。電池残50%や70%です。
故障でしょうか?
バッテリーは購入してから1度も交換したことはありません。
バッテリーの状態は80%で良好と表示されます。

よろしくお願いします。

書込番号:22387689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/01/12 10:45(1年以上前)

使用期間からいって、バッテリの寿命の可能性が高いです。
バッテリの状態は、あくまで目安でしかなく、あまり当てにはなりません。
寿命が近いバッテリは、残量が少なくなってくると、一気に出力が落ちるので、残量50%でもいきなりシャットダウンすることはあります。
特に気温が低い冬は、全体の出力も下がります。
また、通常、自動的にキャリブレーションされて、バッテリ残量表示は調整されますが、バッテリによっては、補正が不正確なものもあります。
その辺の悪条件が重なっているんじゃないですかね。

書込番号:22387781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2019/01/12 14:12(1年以上前)

>amiryuuさん
ドコモショップで、端末の簡易検査機を使って、電池の劣化状態を調べて貰っては、いかがですか。

端末補償に加入されて要られますか、加入されていられたら3.240円で電池交換して貰えますよ。

序でに外装交換して貰っても修理費用は、3.240円です。

書込番号:22388180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/01/12 17:16(1年以上前)

>amiryuuさん
予期せぬタイミングでの電源断の一つとして、内蔵バッテリーの劣化に伴う膨張が考えられます。ここにもバッテリーの膨張によって背面パネルが浮いてしまったケースの報告があったと思います。

また特に夏場、発熱により充電が停止したり、屋外でカメラが起動出来なかったなどの報告もあります。

当時のQualcomm製CPUは発熱に苦しめられており、この機種に関しては先代モデルよりもパフォーマンスの低いSnapdragon808をチョイスした上に他社製スマホよりも更にベンチマーク値を落としてまでも発熱を抑え込もうと苦慮したにも関わらず、ネット上では発熱がひどいというユーザーの声が多いようです。

プリインストールアプリが多く無効にすら出来ないものもかなりあるにも関わらず、仮にもフラッグシップ機なので多数のアプリを入れたり重いアプリを動作させたりと高負荷をかけられ勝ち。電池の能力自体は残っていても、膨張していることによって内部基盤を圧迫し、不具合の原因となっている可能性が否定出来ません。

修理を前提として早急にドコモショップに持ち込まれるべきです。

書込番号:22388534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


oton00さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS ZETA SH-01H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度5

2019/01/12 18:36(1年以上前)

>amiryuuさん
私のSH-01Hも、購入後2年8か月目になり、「急に電池残量がなくなり強制終了する」現象が発生するようになりました。電池残量90%以上の状態から、写真撮影やゲームなど、ほんの10数分使用しただけで、残量が0%になり強制終了されます。また、この後充電すると15分位で満充電(100%)となり、充電が完了してしまいます。しかし使用すると前述のとおり、あっという間に電池がなくなります。更に1週間程で極端に悪くなり、使い物になりません。なお、電池の膨潤(ケース裏の膨らみ)は有りませんでした。ドコモショップに持ち込んで、電池の状態を確認して貰ったところ、「80%で良好」との結果でした。しかし「電池が劣化してくると、こう言う状態になることもあります」との説明がありました。即刻ドコモショップに電池交換を依頼。工場へ出すとのことで10日弱かかりました。結果は良好で新品購入時の状態に戻りました。私は「ポケモンGO」をやっていたので、これで電池の消耗が激しく、頻繁に充電を繰り返していたため、電池の劣化を早めたものと考えています。その後ポケモンGOはやめて、また、電池残量が20%以下になってから充電するようにしています。 以上ご参考になれば。

書込番号:22388724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2019/01/31 21:45(1年以上前)

>oton00さん
>ryu-ismさん
>八咫烏の鏡さん
>P577Ph2mさん
皆様ありがとうございました。
ドコモショップへ持ち込んだところバッテリーと基板に損傷があるということでした。
買い換えるか修理するか検討中です。
ありがとうございました。

書込番号:22433830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2019/02/01 03:55(1年以上前)

>amiryuuさん
端末補償に加入されて要られたら、バッテリーの交換と基盤交換合わせて、3.240円で賄えますよ。
ついでに、外装交換を依頼されても修理費用は、お馴染みです。

それと、機種変更を検討されるならば、ドコモオンラインショップを検索されてみては。

機種変更での頭金(5.400円〜10.800円)が不要と事務手数料が不要ですよ。

書込番号:22434363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo

クチコミ投稿数:10件 AQUOS ZETA SH-01H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度3

一部利用者の間で、この機種のヒカリエモーションが何の通知もないのに点滅してしまう現象が発生しているようです。
どうやら充電後に発生するようなのですが、自分の同機種も同様の現象が発生するようになりました。
(おそらくAndroid7.0にアップデートしてから発生するようになった気がします)

ドコモのサポートに電話して確認したところ、ヒカリエモーションの発光色設定をクリスタルから別の色に変えることで改善できる可能性があるとの回答を得ました。
さっそくやってみたところ、この現象が嘘のように治まりました。

以上、ご報告です。

書込番号:22337541

ナイスクチコミ!4


返信する
両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2019/01/08 21:14(1年以上前)

>ひなな・・・さん
私も以前.同じ機種を使ってました。同じ現象が起きてました。わたしの場合はドコモスケジュール表に予定入力してその予定が来たらアラームで知らせるようにしてたんだけと何故かしらイルミネーションが薄青白でぼんやり光り点滅しっばなし。で、予定表に入力した予定全て削除して再起動したら点滅がなくなる現象がありました。初めはドコモのスタッフも原因わからず四苦八苦してました。
他にも、Wi-FiがオンOFFを繰り返したり発熱したりでお世話にも良い機種とは言えない機種でしたので昨年夏に今のRに変えました。Rにしてから特にこれと言った不具合無しで快適にサクサク動いてます。

書込番号:22380853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

乾電池式モバイルバッテリー

2018/10/23 18:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo

スレ主 inoman1018さん
クチコミ投稿数:41件

乾電池式のモバイルバッテリーを購入したのですが、充電できません!
乾電池を新しく入れ替えても充電できません!
なぜでしょうか?

書込番号:22202421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/10/23 18:59(1年以上前)

購入された機種は、なにでしょうか?
リチウム乾電池18650対応品なら問題無いでしょう。
電池は、懐中電灯でも使えます。

書込番号:22202446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/23 19:10(1年以上前)

>inoman1018さん

この機械でもだめですかね?http://www.tamadenco.co.jp/products/itemDetail.php?item_no=800


書込番号:22202467

ナイスクチコミ!0


スレ主 inoman1018さん
クチコミ投稿数:41件

2018/10/23 19:29(1年以上前)

>ガラスの目さん
>かに食べ行こうさん
返信ありがとうございます。
機種はAXing単三4本のタイプです。
18650対応品の電池を購入すれば充電できますか?

書込番号:22202493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/10/23 19:39(1年以上前)

乾電池は何を使われていますでしょうか?
電池の内部抵抗が大きすぎて電圧降下している可能性があります。

>充電電池 バッテリー ケース USB 5V 1A ボックスストア candyfouse  amazon 184円
とリチウム電池18650で充電器が作れます。 安すぎて心配ですが…

>Oripow Spark Torch 6400mAh モバイルバッテリー 軽量 小型 アルミ合金質 LEDライト搭載 スマホバッテリー 防災SOS発信(ピンク)
これは、LEDが明るくて重宝しています。

書込番号:22202513

ナイスクチコミ!0


スレ主 inoman1018さん
クチコミ投稿数:41件

2018/10/23 19:43(1年以上前)

>ガラスの目さん
返信ありがとうございます。
マクセルのアルカリ電池です。
通常の乾電池ではダメなんでしょうか?

書込番号:22202522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/10/23 20:49(1年以上前)

アルカリ乾電池でできると思いますが?
100円ショップでリチウム電池式バッテリー充電器を300円で売っています。
もっとも、安物は、安全装置が無かったりするので、緊急用でしか使わないようにしています。

書込番号:22202697

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/11/23 11:05(1年以上前)

そもそも容量足りなすぎますし、
特にアルカリ乾電池では緊急避難的なつ小容量しか充電できないはずですよ。
(なぜ充電器で充電できないのが、 AQUOS Zetaに「悲」なのか謎としか思えませんけど。)

ニッケル水素充電池でメジャーなエネループのスタンダードタイプは、
単三 1.2V、min 1900mAhで、4本使用昇圧、3.7Vのリチウム充電池に換算すると
(1.2 x 1900 x 4) / 3.7 = 2464mAh
実際は昇圧や熱などのロスなど6-7割ぐらい?
(ニッケル水素充電池ですらこのぐらい。)
スマホに充電したいならリチウムタイプの有名メーカーのモバイルバッテリーを使った方がいいです。

<参考ページ>
[アルカリ・マンガン] 乾電池には電池の容量を表示していないのはなぜですか?PZ18153 - 乾電池
jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/p/1844,1845,1846/a_id/18153/
>乾電池と充電式電池には以下のような特性差があるため、充電式電池には電池容量の表示が有りますが、乾電池には表示がありません。
(↑大電流を取り出すのにはニッケル水素充電池に比べアルカリ乾電池は不利…という情報)

スペック|AQUOS ZETA SH-01H|製品ラインアップ|AQUOS:シャープ - www.sharp.co.jp
http://www.sharp.co.jp/products/sh01h/spec.html
>バッテリー容量 3,100mAh(内蔵電池)

書込番号:22273126

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/11/23 11:07(1年以上前)

リンクミスしたので貼り直します。

<参考ページ>
[アルカリ・マンガン] 乾電池には電池の容量を表示していないのはなぜですか?PZ18153 - 乾電池
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/p/1844,1845,1846/a_id/18153/
>乾電池と充電式電池には以下のような特性差があるため、充電式電池には電池容量の表示が有りますが、乾電池には表示がありません。

書込番号:22273128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

オススメの削除・無効化アプリは?

2018/10/31 18:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo

クチコミ投稿数:10件 AQUOS ZETA SH-01H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度3

1年ほど使っています^^
このたびOSアップデートして7.0になりました。

なるべく動作を軽くしたいので、余計なアプリは削除、もしくは無効化したいのですが、オススメを教えてください。
ちなみに、私はMVNO利用なのでドコモ関係のアプリは一切使わないのですが、まだ無効化しているものはありません。。

ぜひともご指南くださいm(_ _)m
まずはエモパーからかな?

書込番号:22220816

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件 AQUOS ZETA SH-01H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度3

2018/10/31 18:31(1年以上前)

自己レスですみません、、汗
ちなみに、ガラケーとの2台持ちで通話はガラケーでしてまして、SH-01Hはネット専用に使ってます。
よってダイヤラ?もいらないのかも。。。?

書込番号:22220837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/10/31 18:46(1年以上前)

使用環境により人それぞれなのであくまでもご参考まで(自己責任にてお願いします)
https://plaza.rakuten.co.jp/kagurahime2600/diary/201603180000/

書込番号:22220865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/31 18:56(1年以上前)

ちょっと古めのスマホだから微妙っちゃ微妙なのかもだけど、もっと昔のスマホみたいにSoC非力、メモリ少ない、バッテリー少ないなんて感じでもないし、「絶対これは使わない」って目立ってる大きいやつをいくつか無効化する程度でいいんじゃないかな?

書込番号:22220882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/10/31 20:29(1年以上前)

2段階目の OSアップデートを経て、今までどおり軽快に使えているのであれば、特に何かを無効化したり削除したりする必要はない、と個人的には思います。
と言いつつ、私が絶対に要らない思うのは、しゃべってコンシェルですかね。
あとは、スレ主様と同じで、AQUOS 独自のエモパーでしょうか。
ただ、仮にダイアラーが削除出来るものだとしても、手を付けない方が良い、と思います。

書込番号:22221077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2018/10/31 21:46(1年以上前)

>ひなな・・・さん
この端末を以前に使用していた時に、ドコモのアプリで使用していない物から削除しました。

SH-01Gから引き継いだアプリの大半は、アンインストールして使用していました。
それで発熱も大分ましに成りました。

迷ったら、セーフモードを一度試してみて下さい。
セーフモード中に、アプリがアンドロイドマークに変わったアプリで、使用しない物から削除してみては、どうですか。

書込番号:22221303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/11/01 19:44(1年以上前)

>ひなな・・・さん
個人的な使用感覚で申し訳ないけど私も以前は同じ機種使ってました。私の場合は初めからプリインストールしてもので使う頻度が少ないものやいらないものは無効にしてましたしdグルメやdシリーズはすべてアンインストール削除。余計なアプリは極力インストールしない。
たまには、設定からキャッシュを削除、余計なタスクやCookieも削除して1日一回は再起動して使ってました。軽くとは行かないまでもわりと動いてました。

書込番号:22223211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/11/03 08:39(1年以上前)

docomoのアプリはしゃべって関連は無効化しましたがあとはアンインストール出来るものだけにしました。google系はよく裏で通信しているので無効化してchrome上で使ってます。
全くお勧めしませんが、googleplayストアを消すとかなり軽くなります。

書込番号:22226680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 AQUOS ZETA SH-01H docomoのオーナーAQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度3

2018/11/03 23:24(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
今回は不要アプリの削除、無効化でお伺いしましたが、他にも電池を長持ちさせるためのコツ(設定変更など)があればぜひ教えてください。
とりあえず、画面の明るさを最小にしたりはしてますが。

書込番号:22228531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2018/11/03 23:57(1年以上前)

>ひなな・・・さん
私がやってるのは、画面の明るさもですが不要なアプリをOFF、Bluetoothを使わない時はOFFWi-Fiの設定でWi-Fiのスリープ設定で画面がOFFになった時にWi-Fiが切れるを設定してます、Wi-FiやBluetoothを常にオンにしておくと画面がOFFになってる時、使わない時でも電波を探して接続をしようとするから電池を消耗する。画面がOFFになる時間を一番短い15秒にする。省エネモードを使う。現在地を知らせる位置情報を省エネモードにする。充電中はゲームやYouTubeなどを見ない。何もしない。電池の寿命が短くなりやすい。
またAQUOSは使い出すと電池の減りが早い傾向にあるので極力スマホを使わないなど。

書込番号:22228598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

壁紙サイズについて

2016/08/22 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo

スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

ふと見た時にホーム画面の壁紙サイズが拡大した時のように表示されて、ぼやけた感じの壁紙になってしまっているのですが元に戻すにはどうしたらいいでしょうか?

追加したホーム画面に同じ画像を設定すると綺麗に設定されます。

再起動でも変わりません。

壁紙を設定するとロック画面にも設定しますか?と今までは表示されていたのですが今してみると何も表示されません。

書込番号:20134853

ナイスクチコミ!0


返信する
わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2016/08/22 16:02(1年以上前)

機種不明

ホーム切替画面/壁紙選択アプリ

Q1.ホームは何をお使いですか
Q2.また壁紙はどのような手順で設定されましたか

書込番号:20134904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2016/08/23 00:07(1年以上前)

ドコモlive uxにしており壁紙は画面長押しで壁紙設定を表示させてギャラリーから選択して設定しています。

書込番号:20136156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2016/08/23 07:00(1年以上前)

機種不明

壁紙の選択

AQUOSには標準で「ギャラリー」アプリは入っていないんですよね。Google Playからインストールされましたか。

書込番号:20136471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2016/08/23 07:38(1年以上前)

機種不明

申し訳ありません。
ギャラリーでは無くアルバムでした。

書込番号:20136513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2016/08/23 11:39(1年以上前)

機種不明

最新バージョン

何度か試してみましたが壁紙が大きく表示されたりボヤけたりすることはありませんでした。
念のためdocomo LIVE UXのバージョンを確認してもらえますか。

書込番号:20136935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2016/08/23 11:57(1年以上前)

もう一度壁紙設定やり直す  で、ダメ?
(今の壁紙を違う壁紙に変更して、また最初の壁紙に変更)

書込番号:20136975

ナイスクチコミ!3


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2016/08/23 12:09(1年以上前)

バージョンは最新となっているようです。

書込番号:20136999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2016/08/23 12:11(1年以上前)

>MountainFujiさん
その方法は何度かためしては居ますが状態変らずです。

書込番号:20137007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2016/08/23 12:37(1年以上前)

一度、きせかえを変更を行ってから、もう一度、壁紙を変更を行ったらどうですか。

追記) がっちがちに固定する方法があるのですがすべてのホーム画面で同じ壁紙になります。それでもよければ操作手順をお教えしますが。

書込番号:20137068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2016/08/23 12:39(1年以上前)

>わぶんさん
その方法も試しましたが駄目でした。

ホーム画面はすべて同じ画像にしておりますので、その方法を教えて下さい。

書込番号:20137074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2016/08/23 12:46(1年以上前)

@ホームを「docomo LIVE UX」から「Feel Home」へ切り替え
[操作]
メニュー>本体設定>ホーム切替>ホーム切替>Feel Home

A壁紙にしたい画像を選択
[操作]
設定>ディスプレイ>壁紙>アルバム or コンテンツマネージャー>任意の画像を選択

B壁紙の大きさを画面サイズに設定
[操作]
縦長の枠の絵のほう(右側)のボタンをタップ

C壁紙にしたい範囲を指定し保存
[操作]
オレンジ色の枠を移動させて範囲を決定>保存ボタンをタップ

D「しばらくお待ちください」が消えるのを待ち、ホームを「Feel Home」から「docomo LIVE UX」へ切り替え
[操作]
戻るボタンを押す>ホーム切替>ホーム切替>docomo LIVE UX

書込番号:20137086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2016/08/23 19:59(1年以上前)

>わぶんさん
返信遅くなりました。
試してみた所以前のように設定出来ました。
ありがとうございます。

しかし何故今までのやり方でうまく反映されないのか不思議ですね。

書込番号:20137875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2016/08/24 08:36(1年以上前)

>monkymonkyさん
うまくいってよかったですね
今回の方法(Feel Homeでアルバムを使う)ではホーム画面をスクロールしても以前のやり方のように壁紙は一緒にスクロールしません
その点が異なります

書込番号:20139126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/05/23 22:27(1年以上前)

自分のサイズがわからない場合どうすればいいんですか?

書込番号:21846639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2018/08/18 10:57(1年以上前)

機種不明

システム情報

>にのしょうさん
取扱説明書に記載されていませんか
不明な場合はGoogle Playからシステム情報を表示するアプリ(添付画像)をインストールして確認してもいいかと思います

書込番号:22039799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS ZETA SH-01H」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-01Hを新規書き込みAQUOS ZETA SH-01Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-01H

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)