端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 4.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年2月25日 01:22 |
![]() |
2 | 2 | 2016年2月28日 15:15 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2016年2月24日 19:10 |
![]() |
38 | 37 | 2016年6月8日 12:53 |
![]() |
2 | 0 | 2016年2月15日 14:20 |
![]() |
3 | 3 | 2016年2月9日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
NHKのポッドキャストが聴きたく当機種にプリインストールされていた
“ポッドキャスト”を起動したいのですが、起動方法がわかりません。
通常、ホーム画面の何も表示されていない所を長押し→ウィジェット→
下部に表示されるアプリ一覧の中から、該当のものを見つけ、そのまま
ホーム画面へドラッグできたかと思いますが、アプリ一覧の中に“ポッドキャスト”が
ないのです。
(ホーム画面からアプリ→設定→アプリへ進むと一覧の中に“ポッドキャスト”を確認できます)
これはどういうことでしょうか?
どなたか解明していただけると幸いです。
※ホーム画面はSONYです。
0点

ビデオアプリの中です。
メニュー(左上の三)を押すと出てきますよ〜!
書込番号:19627037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>京都単車男さん
>hidebow.さん
返信ありがとうございます。
とてもわかりにくい所にありますね。
これで安心して眠れます。
書込番号:19627134
0点

今確認したところ、質問に書かれているウィジェットの追加方法でホーム画面に追加できましたよ〜。
「アプリ」「ショートカット」を選択せず、そのままスクロールしてみてください!
書込番号:19627163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
以前利用していたz1fではスモールアプリの一覧にノートというアプリがあったのですが、compactでは無いのでしょうか?
類似するお勧めのアプリがあったら教えてください。
書込番号:19621265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仰られるとおり、Z1世代までは使い勝手が良くEvernoteと連携できる便利なノートアプリがデフォルトでありましたが、何故か以降の世代では無くなってしまいました。
お勧めとして思い当たるのは以下の2つ
スモールメモ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.matsudamper.smallmemopad
以前のノートに使用感覚が似てますが、共有メニューが無いのでデバイス横断で連絡したり外部に保存したり出来ないのが玉に瑕です。端末オフライン用メモ
Nメモ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mmproject.nmemofsa
通知エリアに常駐する(それがこのアプリの特徴)ので、使い慣れるまでは逆に目障りに思えたりするかもしれませんが、複数のメモを併存させることができるので、使いようによっては忘備録として便利に使えます。
共有コマンドもありますので、デバイス間で用件を受け渡したり、クラウドに保存することも可能です。トータルで比較すると、よりお勧めは応用の幅が広いNメモでかね。
書込番号:19622091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさんへ
返信ありがとうございました。
便利なアプリ紹介して頂き大変助かりました。
書込番号:19639886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
バックアップアプリHeliumを使用し、アプリのバックアップをしようとUSBに繋ぎました。
その時にはMTPでちゃんとPCと接続していましたが、Heliumに接続した際に「PTPに変更してください」の画面が表示されたのでHelium経由でPTPを選択したところ、自動的に再起動になりました。
その後から、USBを繋いでもステータスバーにアイコンが表示されないどころか充電ランプも点灯しません。
ですが端末にケーブルをさしたら充電音はなりますし、「USB機器を検出」を押すと、USBと接続されているようです。
ACケーブルでは充電できますし、電源を切っていればPCとのUSB接続でもランプは付きました。
HEliumでのバックアップはもう諦めてもいいのですが、せめてMTPに戻してPCとの接続自体は出来るように戻しておきたいです。
なにか解決策をお聞きしたく質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
3点

過去に類似のレスがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=19382328/
書込番号:19615093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
ただ、貼っていただいたリンク先の方法ではダメでした…。
USB接続自体が反応しないのでPC繋いで〜っていう方法が出来ませんでした(;_;)
書込番号:19615926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kawa20さん
設定→Xperia接続設定→USB接続設定→USB接続モード→モード選択
で、できないですかね?
機種が違うので表記や階層に違いがあるかもしれませんが、参考にして探してみてください
書込番号:19620364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
z5はモード選択画面がなく出来ない仕様だと調べて把握しております(;´_ゝ`)
ご教授頂きありがとうございます。
書込番号:19620399
0点

>kawa20さん
Google Playから「選択! USB Settings Launcher」をインストールして実行ください。
通常の設定メニューからは辿りつけない「メディア接続モード(MTP)」という設定ができるはずです。
なお、これは他の方がアドバイスされている過去スレの先にも登場する情報です。
書込番号:19624948
0点

オ電子レンジ様
ご回答ありがとうございます。
実はその方法ももう試してあります。
一瞬だけ接続モードの画面が表示されたのですが
ほんとに一瞬で。笑
それ以降はアプリをタップしても反応しなくなりました。
不具合と判断し、昨日初期化をしてしまったばかりです。
解決とは言い難いですが初期化が最善だと判断いたしました(;´_ゝ`)
書込番号:19625697
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
このスマホで水洗いされた方いますか?
水洗いされて水没したりしなかったでしょうか?
過去使用していたソニーのSO-03Dは水洗いしてもお風呂に少しつけても水没することなく問題ありませんでした。
現在の富士通F-03Fも同様に問題ありません。
これを知っている主人が、auのソニー製SOL26(ドコモでいうZ3)が汚れたためお風呂に少しつけて水洗いしようとしたところ水没してしまいました。
auの説明では、防水といっても生活防水程度で雨や水はねに対応程度のもの。浸水はだめだとのことでした。
最近の防水レベルはそんなものなんだと理解したのですが
防水レベルを調べたところ私の浸水させているスマホと同等のもの。
IPX8で水深1.5メートルは大丈夫で水洗いも可能な機種であることがわかりました。
なのになぜ水没したのか?
主人はauの説明に納得し有償修理も受けたのでこれに対し反論はなくぶり返すつもりもありません。
さて、質問したのは近々、私がこちらのスマホに買い替えを検討しているためです。
こちらも水没したスマホと同じレベルの防水機能です。
水洗い可能とドコモには確認しました。
しかし機種のデザインが水没したスマホと似ているため本当に大丈夫なのか?というのが最大の疑問です。
主人が言うには、水没したスマホは背面の隅から浸水したみたいとのこと。
デザインが似ていれば同じことが起こるのではないかと思っています。
こちらがお風呂で使えないなら、使えている今の機種にとどまることも検討しているため
もし水洗いされたことがある方いらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。
書込番号:19601832 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Re=UL/νさん
そうですね。今回主人のスマホSOL26が水没してはじめて防水とは生活防水レベルという感覚が必要であるということに気づきました。
私の防水への感覚がおかしかったのだなとも思っております。
書込番号:19606136
0点

>あと二日さん
Z5を水洗いされているのですね!貴重なご意見ありがとうございます!
もしよろしければZ5シリーズのどの機種か教えていただけませんか?
水洗いされたのはこちらのコンパクトでしょうか?
書込番号:19606144
3点

>マグドリ00さん
そうなんです!防水レベルとauの説明にどうも不一致があると思い問い合わせたところの回答がまた疑問の残るものでした。
弊社にてご案内している、IPX8・IP6Xにつきしては、以下になります。
IPX8:常温で、水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に電話機本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、本体内部に浸水せず、電話機としての機能を保ちます。
IP6X:防塵試験管内で電話機を8時間かくはんした際に、試験用粉塵(直径75μm以下)が電話機内部に入らないように保護されています。
そのため、水洗いを行うことは困難でございます。
恐れ入りますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
au157へ問い合わせた時の担当者の話では、「水洗い程度なら大丈夫なはずですが」とのことでしたが、回答内容がことなっており疑問が残ります。
水没したスマホの使用状況ですが、お風呂の湯船に少しつけたそうなのでおそらく温度は35度を超えていたと思います。
私がauに対して強く反論しないのはこの点について把握したからです。
それ以前に、ユーザーである主人がauの説明に対して「納得する」と申したこともありますので。
ただ、これが今後私が機種変更するであろう機種に起こっては困ると思い質問させていただきました。
ありがとうございます。
書込番号:19606180
0点

>やまぺぺさん
今回の水没の件で防水レベル等については調べてある程度理解したつもりです。
ですので確実に水没にならないためには防水レベル範囲内であることが必要だとも理解しました。
ですがこれまでの2台はたまたまでも問題なく使用できています。
こちらの機種もそのたまたまの機種と同様に使用可能な機種なのか?が知りたいのです。
書込番号:19606199
0点

上記は>やまぺぺさんではなく>あ!!!さん
への返信でした。
申し訳ございません。
書込番号:19606204
0点

>葛とらU世さん
そうですよね!
水深1.5メートルなんで防水レベルの機種だと販売せず、あくまでも生活防水レベルの機種であると販売していれば水中はダメだとユーザーも理解できるし補償が受けられないと納得もしやすいのにと思うところがauに対して私の納得できないところであります。
でもauはそうは思っていないようですね。
ドコモはどうなんでしょうか。
ドコモ151へかけてもZ5について聞いたところ水洗い程度は可能という回答されていたのですが。
それで水没したらauと同じなんだろうなと思います。
書込番号:19606242
1点

>やまぺぺさん
本来であれば防水性能がありながら補償対応しないのはおかしいと思います。
しかしあまりにもZ3は同様の水没が多いため補償していられない・またはZ3に限らず販売したもので水没案件が多く補償してられないというのが企業側の本音ではないかと思っています。
企業の立場に立てば、補償の件数が増えれば困るでしょうから。
言い訳なんだと思っています。
でも企業の言い訳に1個人が反論してもかなわないでしょう。
なので私は有償修理の取り下げまで願っていないのです。
だったらせめて販売時から「ユーザーが誤解しなように正しい情報で販売する」のが企業の責任だと思います。
書込番号:19606263
0点

このシーンを見たら過信しちゃいますよね。
>kanahayaさん
>ドコモ151へかけてもZ5について聞いたところ水洗い程度は可能という回答されていたのですが。
>それで水没したらauと同じなんだろうなと思います。
まさにその通りです。
---------------
お風呂やキッチンなどの水回りで、濡れた手でも画面操作が可能。SNSやインターネット、動画などを安心して楽しめる防水・防塵対応注意2。
---------------と言いつつ、
せっけんやシャンプー、入浴剤の入った水など水道水以外のものをかけたり、水道水以外のものに浸けたりしないでください。それらが付着してしまった場合、直ちに常温の水道水で洗い流してください。
湯船(温水)に浸けたり、落下させたりしないでください。誤って落下させてしまった場合は、直ちに取り出してください。
湿気の多い場所に長時間放置しないでください。ご使用後は、浴室から取り出しておいてください。
温水のシャワーを直接かけないでください。
サウナでは本機を利用しないでください。
寒い屋外から暖かい浴室などに急に本機を持ち込まず、一度室内に置いて本体が温まってから持ち込んでください。
浴室内では充電を行わないでください。
--------------
直ちに常温の水道水で洗い流してください。(ダメ押しになりかねないような・・・)
誤って落下させてしまった場合は、直ちに取り出してください。(でも、もう遅いんでしょう。結局は運?)
--------------と、念押ししつつも、
水没シールが反応したら、補償しません。って事です。
書込番号:19606292
0点

取説に「水道水で水洗いしてください」と書いてあってその通りにして水没したらユーザー責任と言うのはおかしいですよね?
取説に書いてある通りに使って故障するのでは取説に書かれていることが間違っているか不良品ですね。
ユーザーに責任がないのに費用はすべてユーザー負担と言うのは納得できないです。
取説に「水道水で水洗いしてください」と書いてあることが間違っていると思います。
もしリアパネルが浮いている場合、隙間から浸水し水没してしまいます!!
書込番号:19606958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、防水を試したい気持ちが(お酒の力が働いて)止まらなくなったので一緒にお風呂に入りましたw
ボディソープで自分の身体を洗うついでか、この機種を洗ったついでに洗うのかといった感じだったのですがw
結果だけを述べるなら問題はありませんでした。(心底良かったと思います。今はw)
が
イヤホンジャックにお湯がかかったのかおそらくジャック内に水が溜まった時、本体はイヤホンが刺さってると勘違いしたのかスピーカーからの音が消えました。(何度かありました)
今は、書かれてあるようにあまりメーカー、キャリアがいう防水はあまり過信しない方がいいかなと思って居ります。。。。。。
書込番号:19649417
0点

>葛とらU世さん
auからはやはり、「実際の使用時、すべての状況での動作を保証するものではありません。
お客様の取扱いの不備による故障とみとめられた場合は、保障の対象外となります。」と言われてしまいました。
今回の水没した件は抜きにして、今後水洗いしても大丈夫かと質問したのですが。
あくまでも生活防水程度だと、販売した方が売り手にとっても買い手にとってもいいような気がします。
書込番号:19649436
0点

>マグドリ00さん
そうですよね!私もそう思ってなりません。
いくらキャリアに言っても改善しないと思うので、消費者側に立ってくれる機関へ相談してみようと思います。
この防水機能の説明に対しての対応はおかしいと思います。
書込番号:19649441
0点

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/電気機械器具の外郭による保護等級#.E6.B0.B4.E3.81.AE.E6.B5.B8.E5.85.A5.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E4.BF.9D.E8.AD.B7.E7.AD.89.E7.B4.9A
スレを全部読んでませんww
[IPX8は「IPX7より厳しい試験条件」という規定があるだけで試験条件は存在しないため、IPX8は実際にはメーカーの独自規格となる。
IPX0からIPX6までは、何らかの内部浸水が発生する可能性があるが必ず浸水するという訳でもなく、逆にIPX7やIPX8であっても規格としての防水性能を示すだけで、突発不良や劣化、操作不良など事故の発生を排除するものではない]
Ipx8は完全防水を保証していません
湿ったタオルで拭くのが妥当で水中に入れると浸水する可能性が有ります
書込番号:19652362
0点

>とおりすがりな人さん
情報ありがとうございます。
なるほどIPX8は完全防水を保証するものではなく浸水のリスクがあるのですね。だからユーザー負担になるのですか。
取説に書かれている「水洗いしてください」という文面については
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17615185/
ここの過去スレの最後に私の見解を書きました。
結論は「水洗いはNG」です。
メーカーの宣伝方法や取説の書き方に問題があると思います。
書込番号:19652537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とおりすがりな人さん
説明ありがとうございます。
補償されないことについては理解しましたしこれについて異論はありません。
ただそれならば安易に「水洗いできる」という記載や回答を出すことに疑問を感じます。
マクドリさんのおっしゃっていることと同感です。
今後は水中につけたり水洗いしないように、といっても現在のF-03Fは大丈夫なのですが。
お風呂内で使用するようにとどめようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:19653461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
私も、誤解を招く安易な「水洗いできます」というような説明はおかしいと思います。
今回の水没してしまったSOL26についてはauというよりソニーの設計上の問題がある機種だったと個人的には思っています。
主人の背面から浸水したように思うという言葉と、ネット検索すれば出てくる水深0pでも水没したなどという話といい、機種の設計による弱点だったのだと。
どれも人間の作り出すものですから中にはそういう商品があっても仕方がないなと思っています。だとしたら尚更のこと、きちんとした説明が必要なのだとも思いました。
書込番号:19653871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめなっとうさん
貴重なご意見ありがとうございます!
ちなみにお色は何色ですか?こちらの機種、ホワイトに不具合が特に多いようですね。色の違いでそんなにかわるのか?と思うのですが私がこの機種しようと思った一番の要因は側面もホワイトのきれいさだったのでダメもとでホワイト買うつもりではおりますが、よかったら教えてください。
私も今回こちらに質問していただいて、補償を受けられない点で水中に入れるべきではないと痛感しましたので今後は水洗いしたりしないようにしようと思います。
書込番号:19653894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kanahayaさん
僕の機種は黒ですね。画面には超薄のガラス。裏面にはデザインフィルム。ケースではなくバンパー(アルマニア)を着けています。
確かにホワイトと見比べるとブラックよりもホワイトを選びそうになりましたが、性格が雑な方で扱い方に問題がある僕は最初からバンパーを着ける予定にしていたのでそれに合う様にブラックを選びました!
・・・・ちょっとホワイトでもよかったかな?などと思っているのは内緒ですがw
色による不具合の噂をネットの書き込みで時々見ますね。
個人的には色というよりも販売台数に対する不良機の割合ではないかと思いますが、、、、(白が一番売れてると思ってます)
実際の所、使ってみないと判らない事も多いですし当たりかハズレかはそれこそ手に入れてみないと判らないと思っています。
手に入れた機種が不良機でなく優良機である事を願うのみですw
書込番号:19668990
0点

>おかめなっとうさん
返信がとても遅くなり申し訳ございません。
貴重なご意見ありがとうございました。
その後、私もこちらのホワイト色ユーザーになり使用して3か月。
お風呂ないで水中に入れぬよう音楽を聞いて楽しんでいます。
誤って水中投下してしまったことがありましたが、幸い水没することはありませんでした。
最近イヤホンをさして音楽(YouTube再生)を聞くようになったのですが。
突然音質がこもったような音に変わります。
イヤホンの抜き差しでは変わりません。数日後急にまたクリアなきれいな音質に戻ります。
イヤホンが原因かと他のイヤホンに交換してみましたが症状は同じ。
おかめなっとうさんの書き込みを思い出して、水濡れにより音声の部分が弱いのでは?と思ったのでした。
書込番号:19939342
0点

たくさんのみなさま、ご意見ありがとうございました。
その後、私もこちらのホワイト色ユーザーになり使用して3か月。
お風呂ないで水中に入れぬよう音楽を聞いて楽しんでいます。
誤って水中投下してしまったことがありましたが、幸い水没することはありませんでした。
主人の水没したSONYよりは水没にも耐えられたかというのが率直な感想です。
最近イヤホンをさして音楽(YouTube再生)を聞くようになりましたが、突然音質がこもったような音に変わります。
イヤホンの抜き差しでは変わりません。数日後急にまたクリアなきれいな音質に戻ります。
イヤホンが原因かと他のイヤホンに交換してみましたが症状は同じ。
おかめなっとうさんの書き込みを思い出して、水濡れにより音声の部分が弱いのでは?と思ったのでした。
現在、ドコモに問い合わせ中です。
長いあいだ解決済みにせずすいませんでした。
まだわずかな期間ですが私もユーザーになった為、少し感想を書かせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:19939357
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
先月、25日に海外版E5823 WHITEを注文し
5日前程までは何不自由なく使用しておりました。
そんなに気にはなっていませんでしたが
机の上に本体を置いた際のタッチパネル下半分が
反応しにくい症状はありました。
しかし、その5日前程から本体の画面をONにすると
このような画面になってしまい操作ができません。
(画像を参照ください。)
再起動、1度電源をOFFにして起動すると
使用出来ていたのですが、
昨日、一昨日はほぼほぼ使用出来ません。
机の上に本体を置いた際のタッチパネルの
反応のしにくさも相変わらずです。
ソフトウェアのアップデートもしました。
色々と調べたのですが、
こちらでも書かれているように
タッチパネルの不具合は確認出来ましたし、
WHITEでこの症状が多いとも認識致しました。
しかし、画像を載せた症状は
調べた段階的では見つけられなかったので
こちらの方で質問させて頂きました。
購入店に伺ったところ、交換とのことでした。
メーカーまたはメーカー認定の修理センターへ
送られ、検査されて原因がわかるそうです。
そしてWHITEでこの症状が多いと認識していて
他の色に交換出来るか聞いてみたところ
可能だと言われました。
正直、この機種のWHITEが良くて購入致しました。
だけど交換したところでまた不具合が出るなら
他の色にせざるを得ないかなと思います。
他の色でもタッチパネル不具合は
完全に出ないとは言えないかもしれませんが
WHITEのようには多くないのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:19592636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
しばらく(数ヶ月)経つのですが、このようなポップアップで出てくる際にはい、いいえ等の選択肢が表示されなくなっています。ボタンの付近をタッチすると反応するので表示だけの問題だとは思うんですが、同じような症状の方、解決策ご存知の方おられませんか?
書込番号:19572883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかすると後入れのテーマの問題ではないでしょうか。
書込番号:19573134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じテーマを利用しています。
はいやいいえのボタンは表示として見えないだけで、右下や左下などタップする事で押せるはずです(^^)
また長押しする事でおそらくですが、ボタンの色が反転して文字文字が読めると思います。
書込番号:19573332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
教えて頂いた通りテーマ変えてみたら表示されましたm(_ _)m テーマの問題だったとは。。。
Hiスペックこブタさんも仲間がいて安心しました笑
ありがとうございました♪
書込番号:19573404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)