Xperia Z5 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Compact

  • 32GB

約4.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Compact 製品画像
  • Xperia Z5 Compact [White]
  • Xperia Z5 Compact [Graphite Black]
  • Xperia Z5 Compact [Coral]
  • Xperia Z5 Compact [Yellow]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z5 Compact のクチコミ掲示板

(1590件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 @tetsumさん
クチコミ投稿数:10件

この機種をsimロック解除してymobileで使いたいと考えてます。
ただ、ymobileにマッチングしている対応バンドが1,3,28でプラチナバンドに対応していません。
同じことをされている方いれば、電波の掴み具合を教えてもらえませんか?

ちなみに京都から九州まで西日本を中心に話を聞ければと思います。
Xperiaに限らずでもいいです。ネットで色々と調べましたがなかなか情報が集まりまでんので。

書込番号:20905703

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/05/20 16:43(1年以上前)

使用はしていませんが、プラチナバンドは山間部や鉄筋コンクリートの建物内で有効なBandです。木造の自宅や市街地で使う分にはBand1だけでも十分でしょうが、使えないケースが有るのは厳しいと思います。

書込番号:20905758

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/20 19:32(1年以上前)

京都から九州っていうのが大雑把&広すぎでなんともなのと、使ってたのはこの機種じゃないけど
大阪府内(山の中とか田舎は知らない)とか京都市内とかだったらワイモバイル(Band1、Band3のみ)でも普通に快適でしたね

Band3は基本東名阪メインだし、Band28がどこまで整備されてるのか知らないけど例えば新幹線が通ってるエリアとか
比較的人が住んでそうな場所だったらBand1でもそう困ることはないかと思う

これが山の中とか田舎道中心とかだったらもうちょい調査した方がいいかもね

書込番号:20906078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 @tetsumさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/20 19:54(1年以上前)

どうなるさん、ありりんさん

住んでるところは京都の都心部近郊(2駅くらい)、出張が西日本を中心に多い(特に福岡県、それぞれ田舎含む)ので、知ってる部分だけで構いません。情報ありがとうございました。
鉄筋コンクリートが怪しいのと京都、大阪の都心部は問題なく使える様ですね。参考になりました。

書込番号:20906113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/20 20:14(1年以上前)

>住んでるところは京都の都心部近郊(2駅くらい)

具体的にどこか分かんないけど、京都駅から数駅レベルだったら問題ないでしょうね

LTEのバンドって今すごい種類になってて、もちろん多い方がいい(確実)んだろうけど、例えばdocomo、SoftBankだとまずBand1を全国整備だから
田舎と言っても国道、県道周辺のレベルとかだったらそんなに困らないと思う

バンド増やすことで速度向上、エリア拡大、CAの利用等々って言ってみりゃ付加価値みたいなもんだし

書込番号:20906152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 @tetsumさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/23 21:36(1年以上前)

どうなるさん

情報ありがとうございました。
メインは2.1GHzとのことで、今日思いきって契約してきました!今のところ家では4本立ってます。鉄筋ですがいい感じです&#128076;

これから移動しながら見て行きたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20913589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/24 00:02(1年以上前)

>今のところ家では4本立ってます。鉄筋ですがいい感じです

早速いっちゃいましたか、京都市内でってことだから、まあ4本は当然って感じかな?
この辺だったらBand3のエリアも広いだろうし、前がdocomoならあまり変わらないかもだけど
ワイモバイルは格安SIMと違って速度も出るし、なかなか使い良いと思います

書込番号:20914021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 バックパネルが膨れてきちゃいました(泣)

2017/05/15 00:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 まあ814さん
クチコミ投稿数:3件

購入一年ちょっとでバックパネルが膨れてきちゃいました。
熱い熱いと思ってましたが、こんなことになるとは…(泣)
エクスペリア3台目ですが、いつも熱いといいながらこんなことは初めてです。
ショップへ持っていけばバッテリー交換してくれるとおもうのですが、有償なのでしょうね…
でもまた同じようなことが起こるのではと怖くてこのままこの機種を使うのが怖いです。
バッテリーも改善されているのでしょうか?
他の機種では無償で交換してもらった方がいらっしゃるようですが…
他にこの機種で同じようなことが起こった方いらしゃいますか?
まだ縛り一年あるのです機種変するのはもったいなく、余裕がありません。

書込番号:20892985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/05/15 00:31(1年以上前)

メーカー説明書には、バッテリー膨張による故障は有償との説明があるかと思います。バッテリー膨張により、本体が変形した場合は修理不可能となるようです。
ただ、下記のようなケースもあるのでドコモショップに持っていったほうがいいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=20303424/

書込番号:20893019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/15 02:35(1年以上前)

兎に角急いで、バックアップを取られておいた方が良いのでは、ありませんか。
それから、状態が状態なので、ドコモショップで修理金額の見積もりを取られたら如何ですか?
膨張した所から、水漏れでもしたら、間違い無しに有償修理に成りますので、修理が送れる事は不利にしかなりますん。

修理費用が掛ると言われても、メーカー側から修理費用が請求されなかったという事は、聞いた事がありますが、ケースバイケースだと思います。
携帯保証には加入していますか?
出費は痛いですが、見積もり金額次第では、機種変更又は乗り換えをして、安く済ます事も考えてみたら如何ですか?

書込番号:20893124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/15 02:59(1年以上前)

機種変更が難しいと、言われていましたが、下取り価格でかなり圧縮出来ませんか?

乗り換えならば、auのXperia xzが大型電気店で0円とかも有るそうですし、インターネットで、クーポンが配られています。
auウォレットにチャージでかんげとかも聞きますので、対策が有るはずです。
兎に角急いで、ドコモショップで修理費用の見積もりを確認してください。
そうすれば、他の方のアドバイスも受けれますので、何かしら良い対策が有るかと思います。

書込番号:20893144

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/05/15 05:48(1年以上前)

いくら取説に有償ですと書かれていてもメーカーが検査をしてみなければ値段は分かりません。
ショップが有償ですと言っても、メーカー側の判断で無償となる場合があります。

sonyに限らず、著しく不良端末が出ている場合はメーカー側が保証期間を過ぎていても無償修理する場合があります。

修理に出すのは無料ですから、ショップで有償の場合は修理拒否という事を念押しし検査に出すことをお勧めします。
過去、有償の場合は修理キャンセルが出来ると言われたことがありますが、もしそういった事は出来ないと言われたら申し訳ありません。

何にしろ、ショップでのご相談をお勧めします。

ちなみにバッテリーの膨張に関してはほぼ寿命がきている場合に起こる現象ですから、バッテリーが変わっても膨張しにくくなるというのは望めない可能性が高いと思います。
例えばバッテリーの不良で膨らんでしまう場合もあるので、何とも言えない所がありますが。

書込番号:20893193

ナイスクチコミ!2


スレ主 まあ814さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/16 06:25(1年以上前)

>ありりん00615さん
早々のご返信ありがとうございます。リンクも助かります。修理不可なんて、・・・そんなことにならないことを願っているのですが・・・落としたり、水没してないのに・・・早くこの不安で不自由な生活から抜け出したいです(泣)。
>八咫烏の鏡さん
早々のご返信ありがとうございます。過去2回一度も故障したことがなかったので、今回初めて保障をかけなかったんです・・・
まさかこんなことになろうとは(泣)今バックアップを試みていますが、JSもドコモのバックアップもなぜがエラーばかりでバックアップができず、ショップにもっていけないんです・・・(泣)
>sky878さん
早々のご返信ありがとうございます。今瀕死の子を保冷剤で冷やしながら励ましつつバックアップを試みているのですが、エラーばかりで・・・みなさんPCにバックアップはあまりしないのでしょうか?情報がネットにもあまりなくて・・・。バッテリーの宿命なのでしょうか?エクスペリアの?コンパクトの?機種変のたびに使いたいスマホがなくて悲しいです。とにかく早く穏便に解決しますように。

みなさま、やさしく、詳しく教えていただきありがとうございました。バックアップが取れ次第(徹夜続きですが・・・)ショップにいってきます。また改めてご連絡いたします。

書込番号:20895628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/16 10:53(1年以上前)

保冷剤で冷やした時に、内部で水濡れ現象に成る事が有ると聞きました。

バックアップに関してですが、ドコモショップに確かUSBコードを繋いで、貸出機にSDカードを差し込んで、バックアップができないのかを相談されたら如何ですか。

クラウドで保存されているドコモの電話帳、写真、メールは、大丈夫だと思いますが、他のバックアップはドコモショップに相談してみてください。
後はgoogleのバックアップがあったと思います。

電池の膨張で、心中不安な気持ちを御察し致します。
また、SDカードへのバックアップで大切なデータ保存で、連日の徹夜をされるよりも。

一つ提案が有ります。
ドコモ遠隔サポートは、最初の一ヶ月間無料だったと思いますので、遠隔サポートに手助けして貰われたら如何ですか?必ず一ヶ月以内に、ドコモ遠隔サポートの契約を解除する前提として。

また、時間を有意義に使う為に、ドコモ来店予約をお勧め致します。

殆ど並ばなくっていいので、お忙しい方にはお勧めです。

それと発熱が酷い様ですので、大切なお友達には、携帯電話の故障を伝えておいて、電源を切られていた方が良いかと思います。

書込番号:20896041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/16 11:25(1年以上前)

まあ814さんへ、メールで疲労が伺えますので、一つ一つ解決する事を提案します。

先程も書き込みましたが、保冷剤で冷やさないようする事と、お友達に電源を切る事と、バックアップができないので、万が一連絡が付かない時が有るので、(連絡先データが消滅の可能性が有るので)こちらから連絡ができない時には、後日連絡をして貰える様に…!

ドコモショップに来店予約をする事と、修理費用の見積もり計算をSONYの修理工場でして貰う事と、また、修理費用が高額な場合に備えて、Xperia XZ Compact他の機種変更への下取りを入れての計算をして貰う事です。

もしも、機種変更をしても残額は、今迄通りの分割支払いですので、場合に寄っては、安い携帯電話も有りますので、見積もり次第では、ドコモオンラインショップで、機種変更を考えられたら、事務手数料が掛かりません。

また、下取り価格は、膨張している事で下がると思いますが、ドコモオンラインショップならば、手数料を引いてdポイントで支払われますので、ポイントを付与され次第に、3.000dポイント以上ならば、携帯電話の支払いに充当させたら、如何ですか?

あれもこれも、悩まれる事ばかりですが、メモを取られて、するべき事を一つ一つ落ち着いて、解決できます様に…できない事は、ドコモショップに任せて、兎に角急いで、修理工場にその携帯電話を送って貰う事が先決です。

バックアップも、ドコモショップになんとか頼んで、ドコモショップに備え付けた、データコピー機と、貸出機にsdカードを入れて、バックアップして貰える様に、お願いする事です。

水濡れ等が確認されなければ、ケースバイケースで無料修理される可能性が残されています。

必ず保冷剤で冷やす事は、やめてください。

他の口コミで、カメラに水滴が確認できたとか、読んだ事が有ります。

それよりも電源を切られる事です。

書込番号:20896099

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/05/16 14:15(1年以上前)

>まあ814さん
>>みなさんPCにバックアップはあまりしないのでしょうか?

私はバックアップは全てPCで行っています。PCの場合、Xperia companionが使用できますが、こちらで一括バックアップが可能です。
まだレストアをした事がないので確認を取っていませんが、アプリのデータもバックアップが可能とのことです。
※PC companionでは可能なのは確認済み

ただし、バックアップ時にインストールされていたアプリを入れた状態でレストアをしないとデータは戻りませんのでご注意を。

また、PC companionもしくはXperia companionでバックアップ中にエラーが起きている場合、本体の再起動とUSBポートを変えて様子見をしてください。
私の環境ですと、USB2.0はエラーが起きやすくUSB3.0だとエラーが起きないという現象が起こっています。

もしXperia companionをインストールしていないというならば、一度sonyのサイトからダウンロードしお試しください。バックアップはかなり楽に行えます。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/


>>バッテリーの宿命なのでしょうか

膨れてしまうというのは宿命と言えば宿命ですが、過去Xperiaの内部設計の問題でバッテリーの発熱が大きくなりがちなのも原因です。
例えば今出ているXperiaはバッテリーの長寿命化を謳っていますが、過去にそういった事が多くあったという事を認識しているからだと思われます。


また保冷材で冷やすのも一つの手ですが、タオル等で保冷剤をくるんで直接は冷やさないのと長時間冷やさないでください。先の書き込みである通り結露が起きる場合があります。

1分冷やして1分は保冷剤を外す、といったインターバルを置いて行ってみてください。また冷やす時間はキンキンに冷えない(ぬる〜くなる程度)状態を維持してください。

書込番号:20896403

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/05/16 14:19(1年以上前)

ちなみにバッテリーが膨れているからと言って、直ぐに死んでしまう訳ではありません。
バッテリー残量があるのに急にシャットダウンするという現象が出始めたら、かなりギリギリの所まで来ていますが、何とか使用できているのならまだ暫くは大丈夫だと思います。

ただ、絶対にそうだとは言えませんのでバックアップは早急に取った方がいいですね。一先ず、再起動や長時間使用はまだ何とか大丈夫だと思われます。

書込番号:20896408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/05/16 14:31(1年以上前)

バッテリー膨張によるショート、内部結露による水滴、どちらもバッテリー発火の原因となり得るので、早めにショップに持っていったほうがいいですよ。

書込番号:20896419

ナイスクチコミ!1


スレ主 まあ814さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/17 01:11(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
きゃぁ〜〜〜〜保冷材NGなんですね!!!氷枕にように寝るときもキンキンに冷やしていたのに(泣)
よかった〜ここで教えていただいて・・・ショップ予約できるんですね。早速明日行ってきます。アドバイスありがとうございます。
久しぶりにアナログに戻って手帳にメモします。スマホがないと連絡できない人たちばかりなので早く復旧しなきゃ!

>sky878さん
ありがとうございます。Xperia companion知りませんでした。試してみたらこちらの方が落ちずに最後までいけるのですが、いくつかできないファイルがあるみたいで・・・(泣)今もやっているのですが、これがまただめなら明日ショップで聞いてみます。

>ありりん00615さん
はい、ありがとうございます。ショップに行ってきます。予約もできてよかったです。あとは・・・水没してませんように・・・いい定員さんと会えてちゃんと話をきいてくれますように。

みなさま、ご親切にいろいろありがとうございます!行ってきます!がんばれ〜!

書込番号:20897724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/07/12 10:23(1年以上前)

私も水没も落下もさせていないのに膨らんできました。 購入後1年6カ月です。 ドコモショップに持って行って、当然、無償対応してくれると思っていたら、有償対応だと言われました。 保険に入っていての対応で、@修理=5,400円(2週間かかる)、Aリフレッシュ品との交換=8,100円(翌日到着)と言われました。 納得できませんでしたが、仕方なく後者を選びました。 その時にドコモショップの店員に言われたのは、これはおそらくバッテリーが膨張して起こった事であるが、お客さんの使い方に不備があったからこうなった可能性が高いとも言われました。 充電を100%になってからも充電を続けるとこうなることがあると、何とお客のせいにする次第です。
その後、ドコモのお客様相談室にもTELするも、有償対応ですと言い張られました。 おまけにこのような症状の事例はまだ蓄積されていないとも。。。 全く持ってあり得ない対応です。 こんな対応を続けていると、どんどん客離れが続いて、そのうち潰れてしまうでしょうね。

書込番号:21037324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2017/07/16 02:55(1年以上前)

私の場合は購入から1年過ぎたくらいの頃に背面パネルが浮いてきました。
ショップに行く時間がもったいないので、ネット受付で修理に出したところ、電池パック不良交換で9,180円取られました。
電池パック以外にもリアケース、カメラ部品、基板も交換されていましたが、なぜかそちらの費用は請求されませんでした。
金額が微妙だったこともありそのまま受け入れましたが、未だに腑に落ちないです。

書込番号:21046389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 通話中ドコモメールアプリの通知について

2017/05/04 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 kenken405さん
クチコミ投稿数:1件

android7.0へのアップデートを行いました。
その影響なのかわかりませんが、電話での通話中にドコモメールアプリにメール着信があると、通知としてバイブが鳴ってしまいます。3日ほど前に気づきました。
普段の設定はマナーモードバイブ有りの状態ですが、以前は通話中にはバイブは鳴っていなかったと記憶しています。
端末の設定で通知の鳴動や重要な通知など確認、ネットでの検索・過去ログもあたってみましたが該当する内容は見つけられず…。
仕様でしょうか?gmailやLINEの通話中の通知は以前どおりスピーカーから「プップッ」という音が聞こえます。

同様の症状は他の方ありませんか?また解決方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:20866040

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

7.0アップデートでDIGA録画が再生できない

2017/04/17 21:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:4件

さっそくAndroid 7.0にしましたが、
Sony謹製のビデオのアプリがVideo&TV SideViewに変更になりました。
そのタイミングで6.0ではできていたビデオアプリでのDIGAの録画番組が視聴できなくなりました。

録画機器:DIGA (DMR-BZT810)
録画形式:HL (AVC5倍録画)
エラー:ファイルを選択すると、”レンダラー機器が見つかりませんでした。”と表示されます。

以前のビデオアプリは画質もレスポンスもよく (何より標準配布)
気に入っていたアプリの一つでしたが、
Video&TV SideView は、私には、番組表も不要で、よけいな情報も多く、正直改悪とは感じでいます。
対応レコは、Sony製のみのようです。
これまでPanasonic DIGAで使えていたのを打ち切ったのでしょうが、正直ビデオアプリだけは6.0のが良かったなと感じています。

質問ですが、
本件は、他の有料アプリ(DTCP/IP対応)を使用するしかないのでしょうか?


書込番号:20825480

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/17 22:02(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=20308119/#20783604

これで無理なら有料アプリ買わないと無理なんじゃないですかね
(リンク先の方はソニレコみたいなので…)

書込番号:20825535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/17 22:15(1年以上前)

>こるでりあさん
情報ありがとうございます。
Sonyレコへの乗り換えまでは考えていないので、アプリを探すことにします。
ありがとうございました。

書込番号:20825592

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/17 22:17(1年以上前)

パナの無料アプリ「Media Access」がありますが、確かBZT810など古い機種はサポートしてなかったはずです。

いくつかあるDTCP-IP対応視聴アプリを購入するしかないと思います。

書込番号:20825597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/17 22:28(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
BZT810は完全に対象外ですね。レコはまだまだ現役なので引退はさせたくないです。
有料アプリ(DTCP/IP対応)をいくつか試してみます。

書込番号:20825634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/17 22:33(1年以上前)

https://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv_android.shtml

アンドロの汎用アプリだったらこれ一択では
810動作確認にも入ってるし

書込番号:20825654

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/04/17 22:54(1年以上前)

>こるでりあさん
情報ありがとうございます。
MLPlayerDTVをさっそく試してみました。
バッファリングに多少時間がかかるようですが、放送波含めて問題なく再生できました!
ありがとうございました。

書込番号:20825730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

7.0アップデートに関して。

2017/04/03 13:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:48件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度2

聞きたい事ああるんですけど、7.0にアップデートしてから、異様にサクサクしてたので、CPU-ZでCPUの稼働調べたら、4コア死んでるんですけど、これ、どうなんでしょう?オクタコア端末ですよね?7.0から、クアッドコア端末に変更になったんでしょうか?

書込番号:20789582

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2017/04/03 14:29(1年以上前)

CPU-Zのバグでしょう。

書込番号:20789706

ナイスクチコミ!2


す えさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2017/04/03 14:38(1年以上前)

どうやらCPU-Zにバグがあるようです。

http://au-xperia-xz-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android+7.0+Nougat+%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1

文字が多いので CPU-Z で検索してください。

書込番号:20789714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度2

2017/04/06 08:29(1年以上前)

そうですか。バグですか。良かったです。アップデートしてから、BTの接続が不安定だったのが、改善しましたし、何よりサクサクになったので、別機種感覚で使用出来ています。デザインも好きなので、今のxperiaデザインが変わるまで、機種変を伸ばす事ができそうです。

書込番号:20795837

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

よくテレビを横縦置で見るのですが、画面横にある、ボリュームコントローラーが
隠れて不便です。
それで!最初から画面にタッチするだけでボリューム下ことは可能でしょうか!?
よろしくお願いします。

書込番号:20693219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)