Xperia Z5 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Compact

  • 32GB

約4.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Compact 製品画像
  • Xperia Z5 Compact [White]
  • Xperia Z5 Compact [Graphite Black]
  • Xperia Z5 Compact [Coral]
  • Xperia Z5 Compact [Yellow]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z5 Compact のクチコミ掲示板

(1590件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ128

返信26

お気に入りに追加

標準

4/19アップデート後の電池もちと発熱

2016/04/25 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 schumi44さん
クチコミ投稿数:37件

4/19にドコモから発表されたアップデートを実行したところ、急激に電池もちが悪くなり、それまでは朝起きてブラウジングを少々、Mailを少々、1時間20分ほどの通勤を終え会社に着く頃に残量90%くらいでした。帰宅時も満充電の状態で退社しミュージックアプリでBluetoothで音楽を聴き、通話を1〜2分、ブラウジングを少々で帰宅時には85%程度でしたが、アップデート後は朝会社に着く頃に75%、帰りも同様に70%くらいです。
またアップデート前はXPERIAということで心配していた発熱は約5か月で一度も経験なかったのですが、アップデート後は何も触っていなくてもポケットの中でほんのり熱を帯びているのを肌で感じるくらいに発熱していることが頻繁です。
ドコモのサポートにその旨Mailしたところ、返ってきた回答が『今回、○○様よりインターネットサイトのURL(価格.comのSO-03Hにアップされている同様のクチコミ)をお知らせいただいておりますが、当窓口ではシステムやセキュリティの関係上、外部サイトに接続できなくなっており、内容を確認したうえで回答を差し上げることができかねます。
※確認できる場合でも、インターネット上の記載に関しては、ドコモが正式に発表した内容ではございませんので、個別のコメントはいたしかねます。
せっかくお知らせいただいたところ申し訳ございませんが、何とぞご理解賜りますようお願いいたします。
次に、ご連絡の件につきまして、誠に恐れ入りますが、「SO-02H」を含む「Xperia Z5シリーズ」のソフトウェアは更新は提供開始から間もないこともあり、「発熱」や「電池消耗」などの現象に関し、明確にお答えできる情報がない状況です。
そのため、現時点では改善予定のご案内ができかねますが、○○様から頂戴した貴重な情報は、担当部門へ申し伝えさせて
いただきました。ご了承ください。
なお、お困りの現象については、電話機個々の問題であれば、詳細な問診を「ケータイトラブル診断」でお受けいただくことにより、
考えられる原因や改善策などのご案内を差し上げられる場合がございます。
お手数をおかけいたしますが、念のため、次のサイトで「電池・本体が熱くなる」や「電池の減りが早い」項目の診断をお受けいただきますようお願いいたします。
◇ケータイトラブル診断
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/troubleshooting/
もし、上記の診断で解決に至らない場合には、現象を確認するためにも、担当窓口の者が実際に「SO-02H」の状態を拝見させていただきたいと存じます。
電話機製品の点検や修理は、ドコモショップで拝見したうえでアフターサービスに努めておりますので、ご足労をおかけいたしますが、お近くの窓口までお越しくださいますようお願い申し上げます。

中略

このたびはお問い合わせいただき、誠にありがとうございました。
これからもドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。』

ドコモとして今回のアップデートによって電池もちの悪化と発熱という事象が起こっていることを認識してもらわないと改善のアップデートは期待できないのでしょうかね?

SONYモバイルの方ではどう認識しているのかも気になるところですが、他にも同様に感じている方がいらしたらどのような症状かお聞かせいただけると有り難いです。

書込番号:19819007

ナイスクチコミ!21


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/04/25 19:06(1年以上前)

真っ新でない稼働しているシステムをアップデートするわけですから、何かしら整合性が取れなくなったり、おかしくなるトラブルは少なからずあります。

手間ではありますが、一度初期化し様子を見てはどうでしょうか。

書込番号:19819084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39件

2016/04/25 21:20(1年以上前)

Z5Pですが、4/19のアップデート後、私も発熱しバッテリー激減りまくりです。(>_<)
Z5Pの掲示板に書き込んでますが、初期化した日は少しまともに戻ったかと思ってましたが、今日ぶり返しました。
トホホ(;´д`)

書込番号:19819462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/25 23:38(1年以上前)

私もアップデートの後から、スリープ時の発熱や電池持ちに悩まされています。
ポケットに入れていても以前は熱くならなかったのにまずまず暖かいです。
今週の休日に一回初期化しようか検討中です。

書込番号:19819990

ナイスクチコミ!4


スレ主 schumi44さん
クチコミ投稿数:37件

2016/04/26 00:26(1年以上前)

>sky878さん
仰るように後からインストールしたアプリとの相性や何かで負担がかかっていること等も考えられないこともないですので、それも理解はできます。
とは言え、あまりに電池の消耗が激しく、せっかくの電池もちの良かった機種が台無しなのと、今まで全く発熱することもなかったのが、発熱している割合が非常に高くこれが電池の消耗の一因にもなっている(発熱しているときに画面を開けると一気に電池のレベルが落ちています)と思われるので、何らかの改善パッチをほしいと思っています。

>ジャギZさん
初期化されてもぶり返しんですね…。
それを聞いてしまうと初期化も徒労に終わりそうでできませんね。

>返信の早い暇人さん
全く同じ症状です。
ポケットの中で常にポカポカしています。
↑のジャギZさんが初期化されたようですが解決されなかったようなので…困ったものですね。

ドコモに入っている情報が少ないようなので、ユーザーから意見を多く入れるのもひとつの手段かなと思います。
お時間のあるときにドコモへの意見を入れていただけると修正のアップデートも望めるかもしれませんね。

書込番号:19820134

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/04/26 01:03(1年以上前)

>schumi44さん
当方無印Z5ですが、アップデート後はあまりバッテリーの減りは気になりません。強いて言うなら負荷が掛からない2chまとめ系のアプリだと逆にバッテリーの持ちが良くなったくらいです。(たまたまかもしれませんが)

発熱しているということはプロセスやアプリが稼働していると思いますので、batterymixを入れ稼働プロセスを見てみてはどうでしょうか。
発熱直後/バッテリーがガンガン減っている最中に稼働プロセスを見ると、一番上位に来るアプリがバッテリーを消費している事になります。
それがもしシステム系のプロセスやアプリならば修正パッチ待ちになると思いますが、もしかすると対策可能な場合もあるかもしれません。
ただ、Z5 PremiumとZ5 Compactの方でこれだけスレッドが立つという事は、アップデートで何かしら問題があったのかもしれませんね。


初期化し、最初は良くても後々再発となると、batterymixで少し調べてみたりした方が良いのではないでしょうか。

書込番号:19820195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/26 04:03(1年以上前)

アップデートは人柱さんの報告を見てからしないと地雷化しますよ

書込番号:19820309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/26 04:06(1年以上前)

携帯保証で交換して解決ww

書込番号:19820310

ナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/04/26 20:02(1年以上前)

私はあまり変わってない感じです。

といっても、電話待ち受け中心、FBは一瞬見るかも、ブラウジングはしない、食事データをアプリで入力、活動量計を時々、Bluetoothで接続、メールも1,2件という感じなので、参考にならないですが。

書込番号:19821951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/04/26 22:03(1年以上前)

私もアップデートしてからバッテリーの減りと発熱が尋常じゃないです。アップデート前は昼休みにゲームをしても20時の時点で30%あったのが、今日はゲームをしなkで通勤途中にFB、Line等で午後18で30%以下。3年前の機種と同等かそれ以下です。

書込番号:19822358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 schumi44さん
クチコミ投稿数:37件

2016/04/27 10:38(1年以上前)

>AS-sin5さん
私のは数時間使用しないときにも発熱していることがあり、そういうときは2〜3時間(使用しない状態で)で20〜30%減っていたりします。

こんな状態では本当にいざというときに使えない状態になりそうです。

>4th_xperiaさん
今まではこのスマホは前機種(AQUOS SH-06E)の倍以上電池がもつ印象だったのですが、前機種以上にバッテリーの減りが早い感じです。
ただひとつの救いはQuickCharger2.0対応でACアダプター・USBコード・モバイルバッテリーを複数個持っているので、減っても急速に充電できるので何とかなっています。
でも、充電回数が増えたので内蔵電池の劣化が早くなりそうですよね。

ドコモから早急に改善アップデートが公開されるといいのですが。

書込番号:19823474

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/04/27 12:00(1年以上前)

参考までに、追加情報ですが、

バッテリーやタスク管理のアプリは入れてません。
設定等も特にいじってない。
画面の輝度はオート。
ただホーム画面は純正(XperiaホームもDocomoUIも)は重いので、APEXに替えてます。
純正ホームもAndroid2.x時代に比べれば軽くなったといわれていますが、ApexやNOVAに比べると重いと思います。
ウィジットはBWの時計+日付+天気とバッテリーのピクトを置いてます。

□から表示されるアプリの使用履歴で、
UP(活動量計アプリ)、Facebook、電話帳R、TWicca、ドコモメール、カメラ
が表示されるので、普段使うアプリはこれぐらいだと思います。

LINEはインストールしていますが、使ってません(通知もOFFです)
設定 アカウントのデータの自動同期はOFFです。

「バッテリーが30%以下になりました」が出てから充電、充電中はほぼ使用せずで、充電は2日に1回ぐらいです。(土日が入る時は3日目に充電という感じ)

やはりバックグランドで何らかのアプリがバッテリー消費してるのだと思いますよ。
アンドロイドの場合、初期状態で、岩礁が出ればドコモも対処するんでしょうが、アプリを入れてる&設定をいじった状態での障害は自力で解決するしかないと思った方が良いです。
バッテリーMIX等でバッテリーを消費しているアプリを特定するしかないと思います。

書込番号:19823624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2016/04/27 12:10(1年以上前)

Z5Pの方にも書きました。

http://sumahoinfo.com/docomo-xperiaz5-so-01h-so-02h-so-03h-stamina-update-battery-drain-overheat-issue

こんな記事見つけました。
やはりアプデ後はみなさん困ってるみたいてますね。

私はBatteryMix使って捕まえようとしましたが、分かりませんでした。
私がわかってないだけの可能性高いですが(^^;

書込番号:19823638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/04/28 05:24(1年以上前)

私もアップデートした途端発熱、バッテリー消耗に悩まされました。いろいろ調べたところストレージ→キャッシュデータが1Gオーバーしてました。
キャッシュデータの削除をしてからバッテリー消耗、発熱ということが起こらなくなったような気がします。もしかしたらアップデートするとキャッシュデータがかなり残ってしまいそれが原因なのかもしれません。
ただ私のスマホがアップデート関係なくキャッシュデータが貯まりすぎてただけかもしれませんが(^^;)

書込番号:19825901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2016/04/28 18:45(1年以上前)

>あらまちゃさん
書き込みを見せていただきZ5Pですが、キャッシュ消しましたが状況変わりませんでした。
あらまちゃさん、再発しないと良いですね。

ドコモに問い合わせましたが、まだ認知されてないようです。
そこで同様に困ってるみなさんもドコモの問い合わせフォームに書き込んでドコモを動かしませんか?
ご協力お願いいたします。m(__)m

書込番号:19827478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


X-AIREPXさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/29 12:32(1年以上前)

動かしませんか?って言われても、おま環なんだから自分で調べるしかないでしょう。

初期化してそのまま使い続けて異常がなければ正常ですよ。

そのあとアプリなりなんなりいれていって発熱がきになるならどれかのプロセスが競合してるんですよ

書込番号:19829615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/04/30 00:41(1年以上前)

ジャギZさんはZ5Pのユーザーらしいですね。
それがZ5やZ5Cにも煽るような書き込みをしているのはちょっとおかしいんじゃないかな。
持ってもいない機種なのに、ユーザーのようなスタンスで書き込むのはマナー違反でしょう。
(3機種とも持っているのなら謝りますが…)
ちなみに私の場合はZ5Cでアップデートしたけれど変化はありませんよ。

書込番号:19831516

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/04/30 01:59(1年以上前)

2chの方を久々に見たら、今回のバッテリーバカ食いの原因はメディアらしいですね。
電池使用量にも表示される様ですから、ここで騒ぎ散らして自身では一切探さないのならスレッドを立てるだけ無駄な気がします。

他の要因でそうなってしまっている可能性もありますが、少なからずバッテリーを食い散らかす原因を探す事は可能です。
スレッドを乱立させる前に、設定-バッテリー-電池使用量から原因を探る事をオススメします。

書込番号:19831590

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/30 21:16(1年以上前)

こんなものを見つけました。
Androidのメディア(メディアサーバー)の暴走を止める方法
http://usedoor.jp/howto/web/apps/android-media-server-bousou-tomeru/

Android 6.0アップデートでWiFi起因の異常バッテリー消費の報告。対処法アリ
http://sumahoinfo.com/android6-0-wifi-location-scan-off-battery-drain-kengen-henkou-apps

メディアの暴走はSDカードのファイルシステム破損でもなるらしいです。
SDカードを一旦抜いてみるのもアリかもですね。

書込番号:19833956

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/05/02 15:31(1年以上前)

たびたび、失礼します。

私のスマホでも、この現象起きるようになりました。
いつもではなく、あっという間に30%ぐらいまで減ってしまうことがあります。
いずれかのアプリ起動後なのか、バックグランドで動くアプリのせいなのか、詳細は不明です。

ほぼ毎日同じアプリしか使ってないのですが、昨日は現象が出て、今日は出ない、という感じで、原因の追及はなかなか難しいかもしれませんね。

まあ、充電すればすむことだし、一日持たないわけでもないので、とりあえずは様子見ですね。

書込番号:19838763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/05/02 19:28(1年以上前)

キャッシュデータ削除で発熱は収まったのですが、バッテリー消耗は変わっていなく、探検syochanさんの言うように私もメディアが原因でした。
のでSDカードのデータをPCにバックアップし、スマホでSDカードを初期化〜データ戻し(整理してデータ減らし)〜スマホに戻した結果、メディアの暴走は止まりました。
アップデートの際に何かSDカードに影響があったのか解りませんが解決しました。皆さんもこれで解決するか解りませんが試してみる価値はあるかもしれません。

書込番号:19839273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/02 19:33(1年以上前)

>あらまちゃさん
レポートありがとうございます。
やはりSDでしたか。
marshmallowからSD周りのos仕様が変わっているみたいなのでその辺も関わっているのでしょうか。
とにかく原因が掴めたようで何よりです。

>ジャギZさん ↑のようです

書込番号:19839283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/05/02 22:47(1年以上前)

>メタボフォンさん
すいません、もう別機種のところには書かないようにします。


>探検syochanさん
ありがとうございます。
実は大変なことになりまして・・・Z5Pの方に書き込みます

書込番号:19839950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/05/22 09:55(1年以上前)

参考迄に端末を初期化したら熱暴走はほぼ無くなり、バッテリーのもちも若干良くなりましたが、アップデート前に比べたら7〜8割程度です。利用状況は毎日同じなので原因は依然として謎ですね。

書込番号:19895539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/22 10:25(1年以上前)

>4th_xperiaさん
初期化はPC companionからの焼き直し初期化でしょうか?
Z5 premiumのスレではこのPC companionからの焼き直しで改善したとの情報がありました。

書込番号:19895593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sam31さん
クチコミ投稿数:1件

2016/06/07 13:14(1年以上前)

>schumi44さん、みなさま

アップデート後の電池の減りについて
私も同様の現象がみられまして、ここ1ヶ月ほど上記情報などを元にかなり格闘しておりました。

それが昨日ようやくおさまったようなので、もし同様の方法で直ればと思いまして、
参考程度にしていただければ幸いです。

私の場合大きくは音楽ファイルが原因だったようです。
-------------------------
1.ホームをドコモからXperiaホームに変更

2.m4a、oggファイルを削除(主にFacebookやハングアウトの呼び出し音で入ってました)
 →PC等からXperiaにデータを移す際に、
  「m4aからmp3に変換しますか?」とアラートが出て
  mp3に変換した音楽ファイルも削除しました

3.音楽データのファイル名をひらがなから英数に変更
 →300ほどmp3ファイルをSDに入れているのですが、
  ひらがなタイトルや記号がはいっているファイルがいくつもあったので、
  それを全て英数半角記号に変換しました。
  「未タイトル.mp3」⇒「1(1).mp3」など
-------------------------

正直どれが当たったのか分かりませんが、
上記手順で現在熱暴走+バッテリー激減状態が収まってます。

あまりデータ回り詳しくなくすみませんが、
ご参考まで。

書込番号:19936721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/06/28 21:35(1年以上前)

自分もバッテリーの異常消費に悩まされてましたが、『Photo Analyzer』というシステムタスクを停止させたらピタリと収まりました。

書込番号:19994383

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

オススメのカメラの解像度を教えて下さい

2016/06/26 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 瓶々さん
クチコミ投稿数:23件

当スマートフォンのカメラの画素数ですが、普通のデジカメよりも画素数が圧倒的に高いのですが、プレミアムオートにしていても、そんなに写真の画質が素晴らしい出来映えとは言えないと感じています。
どのような設定をすれば、当スマートフォンのカメラのパフォーマンスを発揮させることができますでしょうか?
ご存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:19988850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/26 23:24(1年以上前)

スペックには2300万画素だけしか公表されていませんが、センサーサイズはいくつなんでしょうね。
スマホは基本的にセンサーサイズが小さいので、画素数が多いとその分1画素当りのセンサーの大きさが小さくなるので、個人的には画素数は少ないほうが良いと思っています。
また、どういう鑑賞方法なのか分かりませんが、スマホ画面で見るだけなら、この機種の画面解像度は「1280x720」=921,600画素です。
スマホで撮った写真はスマホでしか見ない私は、スマホのカメラの設定は100万画素程度にしています。

書込番号:19989050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2016/06/27 00:03(1年以上前)

すでに見られてるかもですが

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017519/SortID=19707910/#tab

書込番号:19989166

ナイスクチコミ!6


スレ主 瓶々さん
クチコミ投稿数:23件

2016/06/27 05:23(1年以上前)

ありがとうございます。
みなさんも、結構試されているのですね。
それでは、私もプレミアムオートで4:3の8MPでやってきたいとおもいます。
もし、私が勘違いしてるようでしたら、ご指摘下さい

書込番号:19989456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


semicor0nさん
クチコミ投稿数:12件

2016/06/28 17:42(1年以上前)

>貧乏一口馬主さん
センサーサイズは1/2.3です
スマホ本体に書いてあります

書込番号:19993629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z5コンパクトの購入時期

2016/06/20 20:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:151件

現在、auを使用しておりまして今月、来月が2年縛りの違約金がかからないのでMNPを考えております。Xperia Xパフォーマンスも検討しましたが、サイズに惹かれてこちらを検討しております。値段が下がりませんが、こちらは値下げは考えづらいでしょうか?また、下がるとしましたらどの時期が多いでしょうか?予想で構いませんので、アドバイスをお願いします。

書込番号:19972569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/20 21:11(1年以上前)

はじめまして。
Z3Conmpactの時は直ぐにMNP一括0円になったけどZ5はならなかったからね…

今のドコモのやり方は、売れない機種は端末購入サポート入りで一括0円、月サポ無しと言う販売方法が多いかな?
Z5Conmpactは人気機種なので端末の値下げは無いと思うよ。
値下げしても月サポを減らして販売して来るので実際にはあまり変わらないかな?
中古でも良い金額するから、いつ購入しても問題無いと思うよ

書込番号:19972680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/23 21:44(1年以上前)

スマホ初心者じゃなければ
グローバル版のSIMフリーでMVNOは?

私はエクスパンシスで43000円程度で入手しました。

もっともワンセグ(今時、使ってる人、いるのかな?)や
おサイフ機能はないけど。

それにドコモの くだらない削除不可能なアプリも
当然、入っていないのでスッキリです!

書込番号:19980441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/25 08:19(1年以上前)

6月24日より月々サポートが増額されています。買うなら今でしょう。

書込番号:19983954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/26 06:00(1年以上前)

具体的には新規、機種変更が
25920円
MNPが
15552円
となっております。
(シェアパック10〜30、
データM・Lパック加入が条件となっております。)

書込番号:19986519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SO-02Hの電波についてと音量について

2016/06/23 08:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:11件

F-02GからSO-02Hに機種変更したのですが
通話をしながら部屋を移動したり、外でも通話しながら使っていると
急に通話相手にこちらの音声が届かなくなることがあり、10〜20秒くらい経つとまた音声が届くようになることがよくあるのですが
同じ機種を使用してる方とかで同じ現象などおきたりする方居ますでしょうか?
それか、不具合なのでしょうか?


あとゲームなどをしてる時に、ゲーム画面では、左右の音声(スマホの上下のスピーカー)で音量の大きさが違い
片方だけ小さい音声になってしまいます!
これも使用なのか、不具合なのかをわかる方居たら教えてください


よろしくお願いします。

書込番号:19978785

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/06/24 00:22(1年以上前)

はじめまして、自分のはそんな現象はないですが、昔からSONYは電話機のマイク部分の不具合が多く相手の声が聴こえなかったり自分の声が相手に届いていない事象が起こることがあります。自分もSONYのガラケーやスマフォでそのようなことがおこってました、一度SHOPで相談してみるといいと思います。昔ドコモSHOPを通してSONYが修理や交換をしてくれたことがありましたよ

書込番号:19980976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/06/24 00:34(1年以上前)

ププピン さん返信ありがとうございます

そうなんですね!昔からよくあることなんですね

一度持って行ってみます

ありがとうございます(*^^*)

書込番号:19981012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラインの写真選択について

2016/06/21 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 NAOTAN8さん
クチコミ投稿数:2件

先週この機種に変更しました。
ラインの写真選択時にアルバムからではなく、クイックピックから選択するにはどのようにしたらいいでしょうか?
設定→アプリ→アルバムとひらいてみましたが、何をしたら直るのかわかりません。

初心者のため丁寧に教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:19975641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/06/22 12:24(1年以上前)

この機種じゃありませんが、つい最近から私の機種でもLINEの写真の選択が変わって
面倒に感じてます。

昔みたいな関連付けはできてませんが

写真を選択→全ての写真→開く(一番下の段にあります)→QuickPic

と選択すれば開く事ができますが、実用的ではありませんね・・・

書込番号:19976808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/06/22 19:40(1年以上前)

以前の旧バージョンでしたら「写真を選択」で直にQuickPic等アプリを指定可能でしたが、現バージョンのLINEではキンメダルマンさんの仰るとおりワンクッション挟まないと特定のアプリを指定出来なくなってますね。

書込番号:19977596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAOTAN8さん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/22 21:29(1年以上前)

キンメダルマンさん
りゅぅちんさん

やっぱりダメなんですね…Xperiaのアルバムが使いづらくてイヤ立ったんですが、仕方ないんですね。

アルバムに慣れるか、ワンクッションはさんで使うようにします。

ありがとうございました。

書込番号:19977888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さん、カメラの設定どうしてますか?

2016/03/19 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5 KTRK 
機種不明

悩ましい設定画面です…

Xperia Z5 Compact初心者です。
皆さん教えてください!

カメラアプリにて画素と比率を変えられますが
皆様はどのタイプの画素と比率の組み合わせを利用していますか?

下記のブログによると800万画素(8MP)の方が
2,300万画素(23MP)よりも光を多く取り込めるため
暗いシーンで明るい写真が撮れるとありますが、
せっかくのシーンで画素を落とすのは多少不安が残ります。
http://www.asahi.com/and_M/interest/bcnnews/Cbcn2015112610.html

海外旅行に行った時など、一生に一度のシーンを
残したい時、それはそれは一眼などの本格的で
純粋なカメラで撮るのがベストだと思いますが、
このスマホで撮る場合はどの設定にしておくか迷います。

私の用途は
・ブログやSNSにアップがメイン!
・バックアップはGoogleフォト(16MPまで無制限)
・TVにキャストしてTV画面で家族と閲覧タイム
・紙に印刷しない(カメラ屋で焼くことは絶対にない)

こんな場合、
・23MP(最大サイズだけど4:3)
・20MP(大きめサイズの16:9)
・8MP(4:3)←うーん、一番微妙?
・8MP(16:9)←これが一番いいのかな?
どうすれば良いのだ!…と日々迷います。

皆様が普段よく使っている画素と比率の設定を
理由とともに教えて頂けますと非常に助かります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:19707910

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/19 14:36(1年以上前)

撮りたいシーンによって設定を変えればよいのでは?(´・ω・`)

書込番号:19707912

ナイスクチコミ!6


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/03/19 15:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

Z5 Premium

Galaxy S7edge

Z5の場合、実際より明るく撮れてしまいがちなのでプレミアムおまかせオートで明るさを調整して撮影した方がいいように思います。
画素数についてはストレージとの兼ね合いで。

S7edgeと比較してもそんなに悪くないです。

書込番号:19708066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/03/19 16:45(1年以上前)

この機種に限ったことではないですが、最良(と思われる)画素数と縦横比の設定は、その時の環境、本人の好みによって様々です。ですので、スレ主さんが良く撮影する環境で実際撮り比べてみるのが一番かと思います。
私は他機種ですが、別のカメラアプリをインストして、一つは4:3、もう一つは16:9で両方ともにMAX画素数で使い分けています。撮る度にいちいち設定変更するのが面倒くさいので。。。

書込番号:19708282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2016/03/19 16:51(1年以上前)

紙に焼かないで引き伸ばしもしないなら8Mワイドでいいのでは、再生機器的に

それでも4Kテレビ使ってやっと画素は再現ですし

落ち着いて撮れる風景なら設定変えて撮ったり試したりしてみては
結局は画質も好みも大きいですし
軽く試して好みの設定でいいと思います

うちは基本はプレミアムオートで、場合や結果次第でマニュアルです
ズームするなら8Mの方が有利ですしね

書込番号:19708308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/19 18:40(1年以上前)

私は普段はプレミアムおまかせオートの8MP(4:3)です。

8MP(3264×2448)が表現できるディスプレイを持っていないし、仮にA4に印刷してもドットが見える訳ではないからです。

4:3の画角を狭くしたのが16:9なので、広い範囲を撮ることができる4:3を選んでいます。

書込番号:19708605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5 KTRK 

2016/03/19 19:33(1年以上前)

>やまぺぺさん
>京都単車男さん
>1985bkoさん
>電脳城さん
>Milkyway1211さん

なるほど、皆様人それぞれですね。
非常に参考になりました。
私自身面倒くさがりなので、自分にあった設定を
撮りながら見出して、ある程度固定し
しばらく使用してみたいと思います。
皆様本当にありがとうございます!!!

書込番号:19708763

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2016/03/19 19:34(1年以上前)

>やまぺぺさん

それもありますよね^^

画像センサー自体は4:3ですしね

書込番号:19708765

ナイスクチコミ!6


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/19 21:05(1年以上前)

お話、落ち着いた見たいなので…横から失礼します。
>電脳城さん
の、S7edgeの写真!「素敵」だと思いました(笑)

書込番号:19709067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/03/19 23:01(1年以上前)

話が終わった後にすみません。
私は基本的に8MP(16:9)、被写体が全く動かず、撮影も落ち着いて行える環境なら20MPで撮影しています。

20MPはブレた時に明確に写真に出てしまうので...

>電脳城さん
スレ違い申し訳ありません、出来れば一つお教え頂きたいのですが、今回s7に搭載された新モジュール(IMX260?ISOCELL?)は暗所の撮影に強いようですが、綺麗に撮れることもあるけど、ぶれやすい等はあるのでしょうか。宜しければご教示願えればと...すみませんm(_ _)m

書込番号:19709556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/03/20 01:10(1年以上前)

>KTRKさん
自分的にはオート 23MP 4:3がオススメです。
設定→明るさマイナスで白とびを抑えながら。
いろいろ試してみて下さい。

>P8青春さん
>sky878さん
ご意見、ご質問ありがとうございます。
こちらですとスレ違いになりますので
下記にS7 edgeのスレを立てました。
お手数ですが、そちらでお願いします。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016121/SortID=19709905/

書込番号:19709934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5 KTRK 

2016/03/23 13:07(1年以上前)

>Milkyway1211さん
>1985bkoさん
>やまぺぺさん
>京都単車男さん
>P8青春さん
>sky878さん
>電脳城さん

みなさま、良きアドバイスありがとうございます!
メインでは最高画質、ちょっとした記録などは8MPなど
必要に応じて設定を変えながら、楽しんでいきたいと思います。

あとは、先日ミラーレス一眼のEOS M3を購入しましたので
そちらとNFC連携しながら、使い分けしていきます。
この度は非常に勉強になりました。本当にありがとうございます!

書込番号:19720857

ナイスクチコミ!4


Andoroiosさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/23 16:34(1年以上前)

ご紹介のブログにちょっと首をかしげたくなるのですが。
2300万画素のカメラと800万画素のカメラを比べれば、画素数の少ないカメラの方が、1画素辺りの光の取込量が変わるので暗部に強いとか、手ぶれしにくい、レタッチ耐性が上がるメリットはあります。
しかし、この場合は2300万画素のセンサーをトリミング、800万画素分を切り替えてるだけですから、1画素辺りの光の取込量は同じはずです。

ちなみに当該機のオーナーですが、2300万画素モードではISOオートしか選べず、暗い場所では感度が上がり過ぎて、画的にとても褒められたものではありません。
無理して明るく写そうとす設定なので、iPhoneの画と比べても不自然になってしまうケースが多いですね。

書込番号:19721221

ナイスクチコミ!6


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5 KTRK 

2016/03/23 17:04(1年以上前)

>Andoroiosさん
言われてみれば確かにそうですよね!
最初から800万画素のセンサーなら、高感度に強そうですが
2,300万画素センサーの一部を切り取った800万画素なんて
意味ない…今気づきました!ありがとうございます。

書込番号:19721265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2016/06/22 01:09(1年以上前)

ありゃ、プレミアムオートって、800万分のトリミングなんてシンプルなものじゃないですよ

http://streamline-jp.net/nextlife/2015/07/28/9636/

とか色々参考にして下さい

書込番号:19976007

ナイスクチコミ!4


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/22 07:37(1年以上前)

トリミングなら広角側の画角が変わるので、京都単車男さんの言うとおり画素合成(ざっくり4画素の情報を1画素として取り扱う)が正解でしょうね。

800万画素を除き不要な画素を読み飛ばす事も可能でしょうが、元記事の書きぶりでは合成でしょう。


望遠側はトリミングになりますが、23Mモードはトリミングした画像を23Mに引き伸ばすので、それこそ無意味かと思いますが。

書込番号:19976290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)