端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 4.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2015年12月4日 08:51 |
![]() |
9 | 3 | 2015年12月1日 22:31 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2015年11月30日 22:21 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2015年11月27日 19:37 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2015年11月27日 11:55 |
![]() |
1 | 2 | 2015年11月25日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
LINEの着信があっても、ホーム画面のLINEアイコンに「!」がつかないので、一目で着信があったことがわかりません。
LINE→設定→通知設定→「画面ON時のポップアップ表示」『シンプル』、「画面OFF時のポップアップ表示」『シンプル』
と設定しているのですが、ダメです。
ちなみにドコモメールならば、着信があった場合にはホーム画面のドコモメールのアイコンに「!」がつきます。
使用しているのはXperiaホームです。
他に何か設定が必要なのでしょうか?
※できたら、着信があった場合にもダイヤルアイコンに「!」がつくとうれしいのですが、併せてご教示いただけるとうれしいです。
0点

バッジのことだと思うのですがXperiaホームは未対応です。ホームを変えるしかないようです。ドコモダイヤルは付きませんが、Xperiaダイヤルならバッジが付きます。
書込番号:19352495
3点

アレはバッジというのですね、知りませんでした!
ありがとうございます!
バッジが表示されないととても不便だと思うのですが、そんな大切な機能がXperiaにはないとは不思議ですね。
そうは言ってもないものは仕方ないので、シンプルホームかdocomoLIVEUXにします!
・・・・docomoLIVEUXにしたところ、ショートメールを表示する『メッセージ』アイコンがどこにも見つかりません。
これも仕様なのでしょうか??
新たな質問ですみません!
書込番号:19352689
1点

いずれのホームも非対応なのでGOランチャー等サードベンダーのホームを使います。アプリからダウンロードすればすぐできます。
書込番号:19353026
1点

>気になる木になるさん
取扱説明書にも書いてありますが、docomo LIVE UX の場合は、ホーム画面のアイコンがない部分をロングタッチして[アプリを表示]をタップします。
そこに、メッセージアイコンがあると思います。
書込番号:19354424
0点

>わぶんさま
ありがとうございます!
取り扱い説明書にあることを聞いてしまいすみませんでした。
ホームの最初の画面で、メッセージアイコンを常駐させたかったのですが、できなさそうですね・・・
>buccelattiさま
ありがとうございます!
まだスマホ初心者なので、シンプルホームでしばらくは我慢しようと思います。。。
書込番号:19373167
0点

>気になる木になるさん
できますよ。
メッセージアイコンをロングタッチして下へフリック(はじくように動かす)すると、ホーム画面へ移動しますよ。
目的のページへは横へスワイプ(すーっと掃くように動かす)してページ間を移動してください。
書込番号:19373430
0点

>わぶんさま
できました!
きっと基本的な操作なんでしょうね... わざわざ教えていただきありがとうございました!
だいぶスマホに慣れてきた気がします(笑
書込番号:19374763
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
魚眼レンズみたいに
写真がまるくなります。
レンズが悪いのでしょうか?
フィルムは貼ってません。
設定もしていません。
平面にとれません。
宜しくお願いします。
書込番号:19368200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
画像拝見しました、正常に写っています、広角側で接近撮影しますと、どんな高級カメラでも歪ます。
特に両端が広がる格好になります。
防止するには、少しズームして撮ります。
数人の集合写真も両端の人物が変形しますので、同様にして撮ります。
それを極端にしたものが、魚眼レンズです。
書込番号:19368226
2点

これは広角レンズによる歪みですね。デジカメの解説ですが以下のリンクにチラっと説明があります。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035250/
一般的に焦点距離が35mm判換算で35mm以上位あれば目立たなと言われていますがZ5は24mmの広角じゃなかったですかね。気になるようでしたら歪の目立たないアングルを探し出して写すしかないと思います。
書込番号:19368253
3点

sumi_hobbyさん
里いもさん
とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:19368463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
現在z1fを発売当初から使ってます!そろそろ買い替えと思ってますが?ネットの口コミを見てますが、発熱?強制終了?など目にしましたしcpuが次世代が良いとか?!特に動画とかには使いませんし!そもそもスマホが主流?的に買い替えましたからネット閲覧、電話、メール、スケジュール位の使用で写真はごく稀に?動画使用無しです!今z5cに買い替えを考えてますが?
1.何か致命的な不具合は? 2、来年モデルcpuが良いのでは? 3、z1fとの簡単な比較(明らかに良い?大差ない?)
4、何かアドレス? よろしくお願いします。
0点

1.クグレ
2、でてないものとどうやって比べろと?
3、メール電話簡単なブラウザで使うぶんには違いはない。重い動画見るとかゲームするとかなら段違いでこの機種のほうが良い。
4、日本語でオッケー。意味の通る言葉にしてくれ。
書込番号:19364080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい、早々書き込み頂き、4は何かアドバイスです。よろしくお願いします
書込番号:19364145
0点

1 私はユーザーではないですが
重大な不具合はまだ確認できてないようですが
人によっては発熱、バッテリー消費が多いと感じるそうです
CpuやOSが原因?(日本キャリアで採用されてる最新Cpuはとても扱い辛いそうで夏モデルは爆熱でほぼ最悪で
今季は対策したのかソニーは続投して使ってますが他メーカーはほぼ旧モデルのcpuを使っています)
2 ソニーは最新cpuを使っていますが
ソニー以外は対策できてない限りは旧cpuを搭載したモデルか
次の最新cpuの情報待ちかと
3 1の内容含め
情報不足でどちらがとはお勧めし難い
多分z5コンパクトの方が良いと思われる
4 コンパクトな機種が良いのなら
有力候補かと
書込番号:19364481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

totaro02様、かわしろにと様、ありがとうございます。cpuはSONYだけ最新を搭載って勉強に成りました。
書込番号:19364638
0点

>AMG500さん
私はz1fからの 変更です。
1.いろいろなサイトに不具合の記事はありますが、致命的な不具合はないと思います。私の場合は、タッチパネルの不具合がありましたが新品に交換してもらって何だかんだと落ち着き今は快適に使用しています。それ以外これといった不具合はありません。
発売前は発熱、強制終了?と騒がれてましたが、心配はありませんでした。むしろz1fの時の方が温かくなってるなと思う場面が間違いなく多かったです(それでも発熱で不快とは思わなかったですが)。
使用まだ2週間ちょっとですが、発熱、強制終了、熱によるパフォーマンス低下等、私の場合は一切ありません。
2.来年モデルのことはわかりません。口コミでは820搭載の噂がありますが、そもそもconpact系がラインナップされるかどうかもわかりません?
3.正直、携帯としての利用に限定すればz1fと大差はないと思います。上の方が書かれている通り、動画やゲームなどハードに使うようならパフォーマンスの差が実感出来ると思いますが…
敢えて言えば、指紋認証が超便利(機種変前は全く期待していませんでしたが)、カメラ機能が向上(私の中ではz1fよりずっと綺麗)、web閲覧でキビキビしていると思います。なお、デザインは悪くなく気に入っていますが、z1fのようにフレームがアルミではないので、高級感はやや落ちると思ってます(端子などのキャップが一ヶ所だけになって、フレームがすっきりスタイリッシュになったとは思います)
4.私の場合は、z1fのキズが多くなったこと、約2年経過してバッテリーがへたってきたこと、下取他割引で実質コスト負担0にできたことから機種変しました。結果かなり満足していますが、これらがなければ、引き続きz1f使っていたと思います。
書込番号:19364907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

次の820も早くも高発熱の噂もあるようですからキリ無いですね。
そういえばSonyがスマホ用の独自のプロセッサーを開発中との噂もあるようですが、どうなんでしょうね。
それはそれで一からなんでしょうが。
書込番号:19365003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>hrmpapaさん
早々にありがとうございます。特にhrmpapaさん同じ機種変で参考に成りました。z1fも不具合?は最近多少ありますが使用に差し支え無い程度です。この際、思い切って機種変って思います。
ACテンペストさん、先を見ても具体案が無いとのことで、現行商品で検討します。
書込番号:19365652
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
通話終了後に画面を見るとかなりの確率でツールバー?ですか、あの指で下におろしてバッテリー残量とか見たりするところ。あそこが下りてきていて電話切るのに邪魔なのですが、みなさんはそんなことないですか?
3点

通話中は近接センサが反応するように
しっかり近づけてやるといいですよ。
中途半端な位置だと画面がオンして
反応してしまいます。
書込番号:19355540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ♪♪さん
ご回答ありがとうございます。
なにやらコツが必要なのですね(´・ω・`)気を付けます。
書込番号:19356233
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
イヤホン使用時、本体に保存している動画・音声データを聴く分には全くノイズはありせん。
しかし、YouTubeやdヒッツなどのストリーミング再生が行われる場面で聴くと、小さくザザザ…とまるで安いラジオのスピーカーから出る音に似たノイズが感じられます。
一言でいえば、音声がクリアに聞こえません。
音量を上げればあまり気になりませんが、基本は音量を1、2段階上げる程度で使用しているのでノイズに過敏になってしまいます。
また、音源の中において無音の部分はノイズが発生しません。
こういった問題はソフトウェアのアップデートで直るものなのでしょうか?
同じような症状がみられる方がいらっしゃいましたら、コメントで教えてくださると幸いです。
書込番号:19352095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MDR-NC750にてYouTube聞いてみました。
音質が良いとは思いませんが、特にノイズは感じませんでしたよ。
イヤホン、スピーカー周りの不具合はどこかで記事にもなってましたが、個体差あるんですかね?
書込番号:19352788 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます!
MDR-NC750のレビューはほとんど見かけないのでとても参考になりました。
機能的にメリットを感じていなかったのですが、これを期にMDR-NC750の購入を検討しようと思います。
個体差がある場合はメーカー保証としての対策が欲しいところですね。
発売よりいくらか時間も経ちましたし、もう少し情報を集めていきたいと思います。
書込番号:19355445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
発売日に白を購入しました。
いつも最適化のアプリを見ると、最適化前の空きが29%くらいで、
最適化を何回かやると37%くらいまで上がるのですが、
またしばらくすると29%くらいです。
平均的なものでしょうか。私のアプリが何かメモリ使用率が高そうでしょうか。
アドバイスなどお聞かせいただければ幸いです。
0点

それくらいだと思います。ちなみにZ3Cもそれくらいでした。
書込番号:19328482
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)