Xperia Z5 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Compact

  • 32GB

約4.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Compact 製品画像
  • Xperia Z5 Compact [White]
  • Xperia Z5 Compact [Graphite Black]
  • Xperia Z5 Compact [Coral]
  • Xperia Z5 Compact [Yellow]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z5 Compact のクチコミ掲示板

(1590件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

フレーム・パネルの浮き

2016/06/20 21:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 YU-KI丸さん
クチコミ投稿数:2件

自分のXperiaのフレーム(電源付近)パネルが浮いているを見つけました。これでは防水の意味がありません。他のユーザーさんの端末はいかがですか?

あと、ショップの対応は交換?修理?経験者の方参考までにおき聞かせ下さい。

書込番号:19972637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/20 21:29(1年以上前)

今、確認したけど問題無かったよ!
当たりを引いたんだよ?
ショップに行って、尾根遺産に相談した方が良いよ。

書込番号:19972753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YU-KI丸さん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/20 23:00(1年以上前)

当たりですか&#128546;&#10549;&#10549;修理かなぁ

書込番号:19973135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホバッテリーの持ち

2016/06/11 14:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:7件

先月、z1fからz5compactに機種変しました。

レスポンスは申し分ないのですが、
バッテリーの持ちが2年以上前のzf1と同じくらいかそれより悪いように感じます。
本日は朝6時からブラウジングをメインに総使用一時間程度使っていたところ、12時過ぎには50%近くに減ってしまいました。

メインはブラウジングで、ゲームなどは行ってません。
出力消費を確認すると一番はディスプレイ、2番目はAndroidOS、3番目はセルフスタンバイです。

スタミナモードは機能が制限されてしまうので40%になると起動するようにしています。

以下バッテリー対策として行っていることです。
・ディスプレイの高画質モードオフ
・使っていないアプリの削除およひ無効化
・Gmailアカウントを必要最低限のみ同期に設定

みなさんはバッテリーの持ちを良くすることを、上記以外で何か行っていますでしょうか??

ご回答お願いいたします。

書込番号:19947436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/11 14:57(1年以上前)

容量は増やせません・・・・
LTEとWi-Fiなどの使い分けで、カバーするか未使用時の充電と、モバイルバッテリーを持ち歩いては?

書込番号:19947448

ナイスクチコミ!5


X-AIREPXさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/13 08:14(1年以上前)

ディスプレイということは明るさが問題なのかもしれません。意外とバックライトは電池消費がすごいです

書込番号:19952582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2016/06/14 09:53(1年以上前)

ディスプレイの明るさをどのくらいにしているのか分からないけど
自動照度をしないで明るさ最大と最少で使ってみ
使用時間にけっこうな差がでるよ

書込番号:19955578

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2016/06/19 22:19(1年以上前)

>D.C.T.さん
ご返答ありがとうございます。
バッテリを持ち歩くのがあまり好きではありませんでしたが、やはり常に持ち歩くようにします。

書込番号:19970474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/06/19 22:20(1年以上前)

>MountainFujiさん
>D.C.T.さん

ご返答ありがとうございます。
やはりディスプレイがダントツで消費しているので、ガラスフィルムを透過率の高いものに変えて、バックライトを自動に変えたところ少しだけ改善しました。

書込番号:19970481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラで撮影できません

2016/06/12 05:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 manbownさん
クチコミ投稿数:26件

シャッターを押しても,画面をタップしても、撮影できません。
戻ろうとしても,画面下のホームキーやバックキーも出てきません。電源ボタンを押して画面を消灯し,再度入れなおすと下のホームキー等は出てきます。しかし相変わらず撮影はできない、という状態です。まれに,撮影ボタンをタップしてから数秒時間が経ってから,撮影できることがあります。

Evernoteのスナップショットなら、シャッターキー、タップどちらでも撮影できるため,アプリの不具合なのかと思うのですが,カメラはデフォルトのアプリなので再インストールの仕方がわかりません。対処策はないでしょうか?

書込番号:19949384

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/06/12 07:04(1年以上前)

そのカメラアプリのデータの消去、キャッシュの消去、端末自体の再起動でいけませんかね?

書込番号:19949469

ナイスクチコミ!0


スレ主 manbownさん
クチコミ投稿数:26件

2016/06/12 09:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

設定→アプリ→強制停止→無効にするを押した後、再起動し有効にする

という操作を行いましたが,改善されませんでした。

書込番号:19949711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/06/12 10:00(1年以上前)

>スレ主さん
セーフモードでも症状が出るなら、初期化するしかないかも。
症状が出ないなら、常駐アプリか時々勝手に起動するアプリが原因でしょう。
勝手に起動しないアプリは無関係ということでいいと思います。

書込番号:19949809

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/06/12 10:28(1年以上前)

>設定→アプリ→強制停止→無効にするを押した後、再起動し有効にする
という操作を行いました

データの消去、キャッシュの消去は?

書込番号:19949872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/06/12 10:50(1年以上前)

無効にすればデータは消去されるので必要なし。

書込番号:19949931

ナイスクチコミ!0


スレ主 manbownさん
クチコミ投稿数:26件

2016/06/14 20:27(1年以上前)

お返事遅くなりました。返信ありがとうございます。

キャッシュの消去などは行っておりません。
バックアップ後, オールリセットで対応するしかないのかな、と思っています。

書込番号:19956941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スーペンとの相性は?

2016/06/06 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 tmnsさん
クチコミ投稿数:13件

この機種を購入しようかと思っているのですが、スーペンとの相性は如何でしょうか?ノングレアのフィルムを貼る予定です。
以前買ったXperiaM2ではスーペンでバズドラをやっているとドロップを離してしまって諦めました(フィルム無しでも離してしまいます)。
水滴があっても良反応とのうたい文句を信じて買ってみようかと思うのですが、バズドラが出来ないと買い変える意味がありません。
よろしくお願いします。

書込番号:19933941

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tmnsさん
クチコミ投稿数:13件

2016/06/10 05:36(1年以上前)

自己解決しました。XperiaM2でもう一度やってみたら普通に出来ました。スマホを置く場所が悪かったのかもです。
これでこの機種での不安が無くなりましたので、購入してみようと思います。

書込番号:19943987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

このスマホの防水性能は?

2016/02/18 08:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

このスマホで水洗いされた方いますか?
水洗いされて水没したりしなかったでしょうか?

過去使用していたソニーのSO-03Dは水洗いしてもお風呂に少しつけても水没することなく問題ありませんでした。
現在の富士通F-03Fも同様に問題ありません。

これを知っている主人が、auのソニー製SOL26(ドコモでいうZ3)が汚れたためお風呂に少しつけて水洗いしようとしたところ水没してしまいました。
auの説明では、防水といっても生活防水程度で雨や水はねに対応程度のもの。浸水はだめだとのことでした。
最近の防水レベルはそんなものなんだと理解したのですが
防水レベルを調べたところ私の浸水させているスマホと同等のもの。
IPX8で水深1.5メートルは大丈夫で水洗いも可能な機種であることがわかりました。
なのになぜ水没したのか?
主人はauの説明に納得し有償修理も受けたのでこれに対し反論はなくぶり返すつもりもありません。

さて、質問したのは近々、私がこちらのスマホに買い替えを検討しているためです。
こちらも水没したスマホと同じレベルの防水機能です。
水洗い可能とドコモには確認しました。
しかし機種のデザインが水没したスマホと似ているため本当に大丈夫なのか?というのが最大の疑問です。

主人が言うには、水没したスマホは背面の隅から浸水したみたいとのこと。
デザインが似ていれば同じことが起こるのではないかと思っています。

こちらがお風呂で使えないなら、使えている今の機種にとどまることも検討しているため
もし水洗いされたことがある方いらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。

書込番号:19601832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に17件の返信があります。


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/19 12:26(1年以上前)

>Re=UL/νさん
そうですね。今回主人のスマホSOL26が水没してはじめて防水とは生活防水レベルという感覚が必要であるということに気づきました。
私の防水への感覚がおかしかったのだなとも思っております。

書込番号:19606136

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/19 12:28(1年以上前)

>あと二日さん
Z5を水洗いされているのですね!貴重なご意見ありがとうございます!
もしよろしければZ5シリーズのどの機種か教えていただけませんか?
水洗いされたのはこちらのコンパクトでしょうか?

書込番号:19606144

ナイスクチコミ!3


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/19 12:38(1年以上前)

>マグドリ00さん
そうなんです!防水レベルとauの説明にどうも不一致があると思い問い合わせたところの回答がまた疑問の残るものでした。

弊社にてご案内している、IPX8・IP6Xにつきしては、以下になります。

IPX8:常温で、水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に電話機本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、本体内部に浸水せず、電話機としての機能を保ちます。

IP6X:防塵試験管内で電話機を8時間かくはんした際に、試験用粉塵(直径75μm以下)が電話機内部に入らないように保護されています。

そのため、水洗いを行うことは困難でございます。

恐れ入りますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

au157へ問い合わせた時の担当者の話では、「水洗い程度なら大丈夫なはずですが」とのことでしたが、回答内容がことなっており疑問が残ります。

水没したスマホの使用状況ですが、お風呂の湯船に少しつけたそうなのでおそらく温度は35度を超えていたと思います。
私がauに対して強く反論しないのはこの点について把握したからです。
それ以前に、ユーザーである主人がauの説明に対して「納得する」と申したこともありますので。
ただ、これが今後私が機種変更するであろう機種に起こっては困ると思い質問させていただきました。
ありがとうございます。



書込番号:19606180

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/19 12:41(1年以上前)

>やまぺぺさん
今回の水没の件で防水レベル等については調べてある程度理解したつもりです。
ですので確実に水没にならないためには防水レベル範囲内であることが必要だとも理解しました。
ですがこれまでの2台はたまたまでも問題なく使用できています。
こちらの機種もそのたまたまの機種と同様に使用可能な機種なのか?が知りたいのです。

書込番号:19606199

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/19 12:43(1年以上前)

上記は>やまぺぺさんではなく>あ!!!さん
への返信でした。
申し訳ございません。

書込番号:19606204

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/19 12:53(1年以上前)

>葛とらU世さん
そうですよね!
水深1.5メートルなんで防水レベルの機種だと販売せず、あくまでも生活防水レベルの機種であると販売していれば水中はダメだとユーザーも理解できるし補償が受けられないと納得もしやすいのにと思うところがauに対して私の納得できないところであります。
でもauはそうは思っていないようですね。
ドコモはどうなんでしょうか。
ドコモ151へかけてもZ5について聞いたところ水洗い程度は可能という回答されていたのですが。
それで水没したらauと同じなんだろうなと思います。

書込番号:19606242

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/19 12:59(1年以上前)

>やまぺぺさん
本来であれば防水性能がありながら補償対応しないのはおかしいと思います。
しかしあまりにもZ3は同様の水没が多いため補償していられない・またはZ3に限らず販売したもので水没案件が多く補償してられないというのが企業側の本音ではないかと思っています。
企業の立場に立てば、補償の件数が増えれば困るでしょうから。
言い訳なんだと思っています。
でも企業の言い訳に1個人が反論してもかなわないでしょう。
なので私は有償修理の取り下げまで願っていないのです。
だったらせめて販売時から「ユーザーが誤解しなように正しい情報で販売する」のが企業の責任だと思います。

書込番号:19606263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:95件

2016/02/19 13:09(1年以上前)

機種不明

ドコモ商品説明から。これを見たら風呂場で使いたくなりますよね。

このシーンを見たら過信しちゃいますよね。

>kanahayaさん
>ドコモ151へかけてもZ5について聞いたところ水洗い程度は可能という回答されていたのですが。
>それで水没したらauと同じなんだろうなと思います。

まさにその通りです。
---------------
お風呂やキッチンなどの水回りで、濡れた手でも画面操作が可能。SNSやインターネット、動画などを安心して楽しめる防水・防塵対応注意2。
---------------と言いつつ、

せっけんやシャンプー、入浴剤の入った水など水道水以外のものをかけたり、水道水以外のものに浸けたりしないでください。それらが付着してしまった場合、直ちに常温の水道水で洗い流してください。
湯船(温水)に浸けたり、落下させたりしないでください。誤って落下させてしまった場合は、直ちに取り出してください。
湿気の多い場所に長時間放置しないでください。ご使用後は、浴室から取り出しておいてください。
温水のシャワーを直接かけないでください。
サウナでは本機を利用しないでください。
寒い屋外から暖かい浴室などに急に本機を持ち込まず、一度室内に置いて本体が温まってから持ち込んでください。
浴室内では充電を行わないでください。

--------------
直ちに常温の水道水で洗い流してください。(ダメ押しになりかねないような・・・)
誤って落下させてしまった場合は、直ちに取り出してください。(でも、もう遅いんでしょう。結局は運?)
--------------と、念押ししつつも、

水没シールが反応したら、補償しません。って事です。

書込番号:19606292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/19 18:13(1年以上前)

取説に「水道水で水洗いしてください」と書いてあってその通りにして水没したらユーザー責任と言うのはおかしいですよね?

取説に書いてある通りに使って故障するのでは取説に書かれていることが間違っているか不良品ですね。
ユーザーに責任がないのに費用はすべてユーザー負担と言うのは納得できないです。

取説に「水道水で水洗いしてください」と書いてあることが間違っていると思います。
もしリアパネルが浮いている場合、隙間から浸水し水没してしまいます!!

書込番号:19606958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/02 12:54(1年以上前)

先日、防水を試したい気持ちが(お酒の力が働いて)止まらなくなったので一緒にお風呂に入りましたw
ボディソープで自分の身体を洗うついでか、この機種を洗ったついでに洗うのかといった感じだったのですがw

結果だけを述べるなら問題はありませんでした。(心底良かったと思います。今はw)



イヤホンジャックにお湯がかかったのかおそらくジャック内に水が溜まった時、本体はイヤホンが刺さってると勘違いしたのかスピーカーからの音が消えました。(何度かありました)

今は、書かれてあるようにあまりメーカー、キャリアがいう防水はあまり過信しない方がいいかなと思って居ります。。。。。。

書込番号:19649417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/03/02 12:58(1年以上前)

>葛とらU世さん
auからはやはり、「実際の使用時、すべての状況での動作を保証するものではありません。
お客様の取扱いの不備による故障とみとめられた場合は、保障の対象外となります。」と言われてしまいました。
今回の水没した件は抜きにして、今後水洗いしても大丈夫かと質問したのですが。
あくまでも生活防水程度だと、販売した方が売り手にとっても買い手にとってもいいような気がします。

書込番号:19649436

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/03/02 12:59(1年以上前)

>マグドリ00さん
そうですよね!私もそう思ってなりません。
いくらキャリアに言っても改善しないと思うので、消費者側に立ってくれる機関へ相談してみようと思います。
この防水機能の説明に対しての対応はおかしいと思います。

書込番号:19649441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/03 10:44(1年以上前)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/電気機械器具の外郭による保護等級#.E6.B0.B4.E3.81.AE.E6.B5.B8.E5.85.A5.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E4.BF.9D.E8.AD.B7.E7.AD.89.E7.B4.9A
スレを全部読んでませんww
[IPX8は「IPX7より厳しい試験条件」という規定があるだけで試験条件は存在しないため、IPX8は実際にはメーカーの独自規格となる。
IPX0からIPX6までは、何らかの内部浸水が発生する可能性があるが必ず浸水するという訳でもなく、逆にIPX7やIPX8であっても規格としての防水性能を示すだけで、突発不良や劣化、操作不良など事故の発生を排除するものではない]
Ipx8は完全防水を保証していません
湿ったタオルで拭くのが妥当で水中に入れると浸水する可能性が有ります

書込番号:19652362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/03 12:08(1年以上前)

>とおりすがりな人さん

情報ありがとうございます。
なるほどIPX8は完全防水を保証するものではなく浸水のリスクがあるのですね。だからユーザー負担になるのですか。

取説に書かれている「水洗いしてください」という文面については
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17615185/
ここの過去スレの最後に私の見解を書きました。
結論は「水洗いはNG」です。
メーカーの宣伝方法や取説の書き方に問題があると思います。

書込番号:19652537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/03/03 18:32(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
説明ありがとうございます。 
補償されないことについては理解しましたしこれについて異論はありません。
ただそれならば安易に「水洗いできる」という記載や回答を出すことに疑問を感じます。
マクドリさんのおっしゃっていることと同感です。
今後は水中につけたり水洗いしないように、といっても現在のF-03Fは大丈夫なのですが。
お風呂内で使用するようにとどめようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19653461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/03/03 21:01(1年以上前)

>マグドリ00さん
私も、誤解を招く安易な「水洗いできます」というような説明はおかしいと思います。
今回の水没してしまったSOL26についてはauというよりソニーの設計上の問題がある機種だったと個人的には思っています。
主人の背面から浸水したように思うという言葉と、ネット検索すれば出てくる水深0pでも水没したなどという話といい、機種の設計による弱点だったのだと。
どれも人間の作り出すものですから中にはそういう商品があっても仕方がないなと思っています。だとしたら尚更のこと、きちんとした説明が必要なのだとも思いました。

書込番号:19653871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/03/03 21:05(1年以上前)

>おかめなっとうさん
貴重なご意見ありがとうございます!
ちなみにお色は何色ですか?こちらの機種、ホワイトに不具合が特に多いようですね。色の違いでそんなにかわるのか?と思うのですが私がこの機種しようと思った一番の要因は側面もホワイトのきれいさだったのでダメもとでホワイト買うつもりではおりますが、よかったら教えてください。
私も今回こちらに質問していただいて、補償を受けられない点で水中に入れるべきではないと痛感しましたので今後は水洗いしたりしないようにしようと思います。

書込番号:19653894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/07 21:06(1年以上前)

>kanahayaさん
僕の機種は黒ですね。画面には超薄のガラス。裏面にはデザインフィルム。ケースではなくバンパー(アルマニア)を着けています。
確かにホワイトと見比べるとブラックよりもホワイトを選びそうになりましたが、性格が雑な方で扱い方に問題がある僕は最初からバンパーを着ける予定にしていたのでそれに合う様にブラックを選びました!
・・・・ちょっとホワイトでもよかったかな?などと思っているのは内緒ですがw

色による不具合の噂をネットの書き込みで時々見ますね。
個人的には色というよりも販売台数に対する不良機の割合ではないかと思いますが、、、、(白が一番売れてると思ってます)

実際の所、使ってみないと判らない事も多いですし当たりかハズレかはそれこそ手に入れてみないと判らないと思っています。
手に入れた機種が不良機でなく優良機である事を願うのみですw

書込番号:19668990

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/06/08 12:50(1年以上前)

>おかめなっとうさん
返信がとても遅くなり申し訳ございません。
貴重なご意見ありがとうございました。
その後、私もこちらのホワイト色ユーザーになり使用して3か月。
お風呂ないで水中に入れぬよう音楽を聞いて楽しんでいます。
誤って水中投下してしまったことがありましたが、幸い水没することはありませんでした。
最近イヤホンをさして音楽(YouTube再生)を聞くようになったのですが。
突然音質がこもったような音に変わります。
イヤホンの抜き差しでは変わりません。数日後急にまたクリアなきれいな音質に戻ります。
イヤホンが原因かと他のイヤホンに交換してみましたが症状は同じ。
おかめなっとうさんの書き込みを思い出して、水濡れにより音声の部分が弱いのでは?と思ったのでした。

書込番号:19939342

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/06/08 12:53(1年以上前)

たくさんのみなさま、ご意見ありがとうございました。
その後、私もこちらのホワイト色ユーザーになり使用して3か月。
お風呂ないで水中に入れぬよう音楽を聞いて楽しんでいます。
誤って水中投下してしまったことがありましたが、幸い水没することはありませんでした。
主人の水没したSONYよりは水没にも耐えられたかというのが率直な感想です。
最近イヤホンをさして音楽(YouTube再生)を聞くようになりましたが、突然音質がこもったような音に変わります。
イヤホンの抜き差しでは変わりません。数日後急にまたクリアなきれいな音質に戻ります。
イヤホンが原因かと他のイヤホンに交換してみましたが症状は同じ。
おかめなっとうさんの書き込みを思い出して、水濡れにより音声の部分が弱いのでは?と思ったのでした。
現在、ドコモに問い合わせ中です。

長いあいだ解決済みにせずすいませんでした。
まだわずかな期間ですが私もユーザーになった為、少し感想を書かせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:19939357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズに困ってます

2016/06/02 10:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:1件

2日程前に、新品同様と書かれたこの機種を中古で購入したのですが、イヤホンやヘッドフォンを繋いでyoutubeで動画を観たり、内蔵の音楽アプリで音楽を聞いてたりすると、「ジジジジ」というノイズが聞こえてきます。音を小さくして耳を澄ませてみると、ノイズは等間隔で発生しているわけではなく、動画や音楽の音に合わせて発生しているように思われます。
ネット上にも同様の不具合の報告がいくつかあり、解決方法としては音量を上げるというものが一番多かった気がします。たしかに、音を上げると、そこまでノイズを気にならなくなりますが、それは単に音で掻き消されただけであって、問題の根本的な解決にはなってないと思いました。
前置きが長くなってしまいましたが、自分と同様に困っている方や、解決方法をご存知の方がいましたら、どうすればいいのか教えていただきたいです。もし、対処のしようがないのであれば、自分としては、修理に出すか、初期不良ということで販売店に返品しようかと思っています。
よろしくお願い致します。

なお、DSEE HXや自動最適化等のオーディオ関連の設定は全てOFFで、イヤホン・ヘッドフォン共にノイズキャンセリング非対応です。

書込番号:19923277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2016/06/06 18:02(1年以上前)

> ネット上にも同様の不具合の報告がいくつかあり、

ここの掲示板(SO-02H板)でも
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017519/SortID=19719728/
同様の報告がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19429170/
こちらはauのSOV32ですが、ノイズが全くでない方もいらっしゃるようです。またイヤホンによって出方が変わるようです。
別のイヤホンでも同じようにノイズが出ますか?

私はこの機種ではないですが、Xperiaシリーズ、ウォークマン(ノイズキャンセリング付)を複数台所有してますがいずれもノイズは確認できません。

書込番号:19934373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)