| 発売日 | 2015年11月13日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.6インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]のレビューを書く
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
MNPだけ1万円位安いですね。
これをやらせない為の総務省の指導だったはずなのに、数ヵ月間価格を揃えただけ。少なくともこの機種に関しては、MNPを優遇しつつ端末価格を全体に値上げしただけになったということになりましたね。総務省の指導を値上げに利用しただけ。
総務省はこれを黙認するんだろうか?
書込番号:19983964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新規と機種変更も月々サポートが増額されていますよ。
書込番号:19983973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
書き方が悪かったですね。すいません。
旧機種になったので月々サポートは全体に増額されてますが、MNPだけ特に増額されて、ドコモユーザーの機種変更より優遇されています。それは、総務省の長期ユーザー軽視の是正指導に反していますよね、ということが言いたかったんです。
で、総務省の指導の後全体に端末価格が上がった事を考えると、少なくともこの機種に関しては、長期ユーザーにとっては総務省の指導を値上げに利用しただけの結果になったな、と。
書込番号:19984000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
総務省介入=改悪又は便乗値上げ
するから
総務省さん頼むから介入しないで下さい。
書込番号:19986693 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今月10日に買ったばかりなのに値段が下がるなんて...........ショック
書込番号:19987348
6点
発売してソッコーで購入して優越感に浸ってたから値下げとかどうでもいいや(笑)
しかし長期者軽視の流れはどうにかしてほしい、MNPが始まってからおかしいよね
書込番号:19989194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すみません、具体的にいくら位になってるのか、どのお店での話なのか教えてもらえませんか?
書込番号:19996325
2点
具体的には新規、機種変更が
25920円
MNPが
15552円
となっております。
(シェアパック10〜30、
データM・Lパック加入が条件となっております。)
書込番号:19996457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
けんたくんさん
早々のご返信、ありがとうございます。参考になります。
おそらくお店(量販店やドコモショップをイメージしてますが)はどこも同じなんでしょうね。
書込番号:19996701
0点
どうしても
おサイフやワンセグが必要ならドコモ一択だけど。
私はエクスパンシスで
SIMフリーグローバル機を
総額45000円で購入しました。
(時々、在庫が切れて 入荷待ち になっていることもありますが
数日ですぐに入荷します)
すべて日本語オンリーでOKでした。
端末も電源ONで日本語選択画面が出るので
拍子抜けするイージーさでした!?
余計なアプリも入っていなくて
快適です!
以前は オサイフ、必須派だったのですが
使うのは スタバ、ヨドバシ、ヤマダ、ビックカメラがメインで、
よーく調べたら、全部、バーコード表示できる専用アプリで対応できました。
書込番号:19996914
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

