端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 4.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2015年11月18日 23:39 |
![]() |
6 | 13 | 2015年11月17日 20:09 |
![]() |
4 | 4 | 2015年11月16日 17:50 |
![]() |
26 | 2 | 2015年11月14日 01:25 |
![]() ![]() |
26 | 8 | 2015年11月14日 00:14 |
![]() ![]() |
110 | 15 | 2015年11月13日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
自分では何とかならずお願いします。
(1)Whats newアプリ
無効化してますが無効リストに上がらず
ゾンビ状態です。何か御存知なかた、
宜しくお願いします。
(2)マイマガジンアプリ
ホーム画面をdocomoにすれば非表示に
できましたがXPERIAホームで何か
方法はないでしょうか
宜しくお願いします
書込番号:19325352 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>minato9999さん
What's newアプリは必要になりますよ
ソニー製のアプリアップデートをするときに使うので消さない方がいいですよ
マイマガジンは消すことが無理ですね
書込番号:19330003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こゆゆCさんありがとうございます。
ソニー製アプリは要らないのですが
ダメみたいですね(^-^;
マイマガジンも仕方ないですね。
今日も他の謹製アプリアップデートに
悩まされていますが諦めます。
書込番号:19330588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
気になったことをいくつか。
・電池減り始めたら早い?
・ツムツムしてるとひっかかる様な現象。
・一括でタスク?を閉じると、ホームに戻るまでが遅い
・時計の数字が消える
・カメラ起動が遅い
仕様もあるかと思いますが、感想です。
書込番号:19321318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時計とカメラの起動はアップデートが入るので改善するでしょう
バッテリーも?android6.0で改善されるとか…
書込番号:19321335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラの起動に関してですが、グローバル版は既に修正が来ています。
後はキャリア版に降ってくるのを待つばかり。
詳しくは調べていませんが、起動は早くなっただとか。
バッテリーに関しては、Z5ですがある日を堺によくなったり(気のせいじゃない気がします...)しました。
ツムツムに関してはアプリの対応を待つばかりでしょうね。
書込番号:19321662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバル版で最新ファームウェア32.0.A.6.162を使っています。
最新ファームウェア前は、白モデルで報告されていたタッチスクリーンの動作不良が10分に1回位発生していましたが、アップデート後は1度もなしです。
スレ主さんのご感想について、最新ファームウェアでの仕様感を羅列してみます。
電池持ちはアップデート前後では変化分からず。ディスプレイの明るさ設定次第でしょうがそもそも2日持つとはとても思えない。正直無印Z3以下。
パフォーマンスも明らかにZ3以下。アプリの立ち上げが遅いしあらゆるところで微妙に引っかかる。アニメーションの滑らかさも落ちる。
タスクの一括終了は特に遅れは見られず、良好。
時計の数字が消えるのはZ3でもあることなのでZ5Cの問題ではないかと。すぐに表示戻りますし。
カメラ起動はかなり遅いです。数秒は当たり前。海外レビューでもあるように5秒くらいかかることも。オートフォーカスは速いけど撮影後の処理が重くて連続撮影はあまり快適ではない。
こんな感じですかね。後は、厚みとサイドが角ばっているので持ちにくく、取り回しがイマイチ。磨りガラスも滑りやすいし。Z3Cの方が持ちやすい。
ネガティブばかり書いてしまいましたが、デザイン、指紋スキャナー、音質などは大変よく、依然としてこのサイズでは比較対照が見当たらない程良い機種だと思います。Z3やZ2もそうでしたがアップデートを重ねてどんどん良くなっていくものと思います。
書込番号:19322073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>namonaki1996さん
ありがとうございます。
そうなんですね!早くアップデートしていただきたいですね(>.<)
>sky878さん
ありがとうございます。
海外モデルの情報は知らなかったので、情報ありがとうございますm(__)m
バッテリーはゲームをしなければ十分なのでしょうが、もう少しもって頂きたいですね…。
ゲーム側なのですね、待ちます(^_^;)
書込番号:19322206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sushi-Dragonさん
詳しくありがとうございます。
アップデートで解消される現象の様で安心しました。タスクの事も解消される事を願います!
アプリ…確かに遅いと感じます。
そうでない方もいらっしゃったりするので、個体差なのでしょうか。
感想であげた物は大きな不具合ではないものの、地味に曲者だったりするので気になります。
タッチですが、手が乾燥してるからか反応しにくいと思っていましたが、実は不具合なのでしょうか…。
左の戻るがたまに反応が悪いのです。
書込番号:19322238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、不具合ではないけど曲者、本当にそう思います。
ただ、アプリ起動や微妙な引っかかりなどは比較対象が何かによると思いますし、チューニングによるところが大きいと思います。
グローバル版Z3に戻してみると、パフォーマンスに関しては比較にならないほどでZ5Cが遅いというよりZ3が巧くチューニングされているのだと思います。
何故ならそんなZ3も発売当初は変なところでカクついたりしたもので、特にAndroid 5.0.2にアップデートされたばかりの時は酷いものでした。
しかし、ベンチマークテストを行ってみたところZ5Cの方が2-3割ほど良いスコアを出しています。
唯一の不安点はRAMの少なさですが、今後のアップデートでの改善は期待しています。
特にカメラの起動の遅さはとても耐えられるものではなく、早急な対応を望みます。
とは言え日本のキャリア版だとそもそもアップデートされないかもしれませんね...
他にもHD (720P)とFHD (1080P)解像度の違いはやはり大きく、画面の精細さがまるで違いました。
4.6インチならHD解像度でも問題ないという話はよく聞きますが、個人的にはコンパクトモデルの魅力を大きく下げるマイナス点だと思いますね。
慣れないせいかもしれませんが、持った時にどうも安定せず、コンパクトモデルに期待する根元が揺らいでしまったので売却、Premiumの購入資金に回す予定です。
書込番号:19323906
1点

皆様ありがとうございました。
今のところ、困る程ではないのでアップデートを待ちます。
docomoが早急に対応してくれる事を願います。
書込番号:19325622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


解決しました、すみませんでしたm(__)m
書込番号:19326558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かケースを付けておられませんか?
Z1の頃にケース着用時、ケースで光が全体に拡散しなくなり、その様な事になったことがあります。
また該当しないと思いますが、Z5にZ4用の穴なしガラスフィルムを貼っていますが、うまい事空気が抜けきらずカメラ周辺が多少浮いてしまいガラスフィルムでフラッシュライトが乱反射?してしまい、フラッシュ使用時に綺麗に撮れなかった事もあります。
ケースを付けておられる様でしたら裸の状態で撮ってみて異常がなければケース着用時は諦めるしかないと思います。もし裸の状態ならばDSに相談しに行かれた方がいいかと思います。
ちなみに初期不良交換の期間は10日です。これを過ぎたら修理扱いにしかなりませんから出来れば早めの方がいいかと思われます。
書込番号:19326572
0点

ありゃ、入れ違いになってしまいました。申し訳ありません。
解決なさった様でよかったです。
書込番号:19326577
0点

>sky878さん
いえいえ、ありがとうございましたm(__)m
正にその通りでした(^_^;)
装着時はあきらめます(^_^;)
書込番号:19326593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤魔化しに近いですしちょっと面倒ですが、フラッシュを照明に変えて撮影すると多少落ち着きますよ〜
書込番号:19326630
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
L-05Eからの機種変更で初めてXPERIAを購入しました。
空欄のホームを長押しで、ショートカットがなく、特定の連絡先のショートカット作成の仕方がわかりません。
御存知の方、よろしくお願いします。
1点

ホームはXperiaホームですよね?
画面長押しし、ウィジェットを選択するとショートカットの項目が表示されるはずです。
書込番号:19318442
1点

>gambox777さん
ウィジェット→ショートカット
→直接発信→選ぶ→ホームにでます。
書込番号:19318677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
>minato9999さん
アドバイスありがとうございました。
なんとかショートカット作成できました。
いろいろと変更点があるので、使い慣れるまで時間がかかりそうです。(苦笑)
ありがとうございました。
書込番号:19322925
1点

gambox777さん
お疲れ様でした。
ぼくも設定なうですが、
いろいろ大変です。
がんばりましょうw
書込番号:19323330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
AXから機種変更です。
オンラインストアで購入し、バックアップデータ復元中ブックマークだけ復元できませんでした。
「お客様のご利用機種では選択した項目を復元できません」と出てきます。
どうやって復元したらよいのでしょうか
11点

Android5.1から、標準ブラウザがChromeのみになったようです。
下記のクチコミの「エンジェル・ハートさん」の回答手順の方法でできないでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=19281873/
書込番号:19314596 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>そらっぺさん
できました!ありがとうございます。
てっきり標準ブラウザがあるとばかり思っていましたがchromeだけなのですね
書込番号:19315007
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
初心者です。
10月16日にドコモショップにてwhiteを予約していますが、未だ連絡がありません。自らショップに電話をかけましたが、忙しいのか全く繋がらず(その店舗は以前も繋がりませんでした)。メールもきません。
予約をしていても、発売日に買えるとは限らないものでしょうか?
書込番号:19312072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rin-DL-さん
安心してください!買えますよw
白&黒オンラインショップ売切れ
みたいですが店では入荷分から
予約を抜くのは当たり前です。
逆に買えないなら店は連絡して
きます。約束した期間中にお買い求め
ください。
一応元関係者です。
ドコモショップには新品不良向けに
新品を確保してますから在庫なし
でも1台はありま〜すw
これで安心してもらえますか?
ワクワクして買いに行きましょうw
書込番号:19312258 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>minato9999さん
最初のフレーズで安心してしまいました笑
ありがとうございます!
とはいえ、予約時には「入荷次第電話とメールにてご連絡」という内容だったのでやはり心配で、今日も朝からかけ続けました。
ようやく繋がったところ、なんと
「申し訳ありません、お客様のご予約がもれてしまっていました。在庫確保しましたので…」との回答でした。怒りを通り越し呆れてしまいました。
とりあえず、今日GETできそうです!
どうもありがとうございました。
書込番号:19313177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず
次回入荷分と言う
最悪な結果にならなくて良かったですね
スレ主が再度連絡しなかったら結局全部売られてしまった後だったかもしれませんね
とりあえず良かったですね
書込番号:19313436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かわしろ にとさん
本当ですよね。
実は相当腹が立っています。笑
キャリア変えようかと思ってしまうぐらいいつも対応が悪いショップです…
愚直失礼しました。
書込番号:19313543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rin-DL-さん
お買い上げおめでとうございます。
ゲット出来て良かったです。
僕はあと数時間先です。
書込番号:19313545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近は、発売日には買わない様にしています。
不具合等々、何か有れば此処に色々書き込まれるので、それを胸に秘め買いに行く方が良いので(^^ゞ
(購入時の確認のヒントにもなるし)
買われた後でしょうが、横レス失礼。
書込番号:19313912
0点

変なスタッフは極々一部だと思うのでその店から他の店に移れば大丈夫かと(-_-;)
ひとりでも変なスタッフが居るとそれだけで嫌になりますよね
私も私の担当スタッフだけが頑なに
『(端末は)おかしくない、おかしくない』と言っていて
私と他の複数スタッフがこれはおかしいよ
って言ってるのに引かず
結局正午から閉店まで長引き
結局端末契約出来ず
契約を途中までしてしまったので
契約情報が変わっていると言われ
私が
必ず契約前に戻してくださいと言うと(一回だけ)
すぐに
『分かりました、約束します』と言われたので
そのまま帰宅
予定の時間より一時間以上後に連絡があり
淡々と事後経過報告され
普通に契約内容が変更されています
と言われたので
契約前の情報に直すと言いましたよね?
と聞くと
『なんで戻さないといけないの』的なことを言われてもう本当に、呆れました
約束したことなのに
『出来ませんでした、申し訳ありません』でも『忘れていました』でもなく
別に契約情報変わっていても良いでしょう?なんなの?みたいに言われましたからね
実は契約始めの正午から閉店までの間で他のスタッフから
ちょくちょく担当スタッフが奥に何かしに幾度に私に『申し訳ありません』など
担当スタッフがまた変な事言う度に駆け寄ってきて『何してるの?』とか
複数スタッフがその担当スタッフを見ながらあれこれ奥の方などから言ってましたね
本当に一人でも変なスタッフ居ると他のスタッフがどれだけよくても店に傷がつきます
長々と申し訳ありません
スレ主さんは度々その店に不快感を感じるようなので他のドコモに行けば良いかと思います良いところを見つけれますよう
書込番号:19314498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も基本は日本国内キャリア向けのAndroid端末は発売日は避けたいです
ですが海外と違いまず間違いなく
メジャーアップデートは0、1回だけ
マイナーアップデートそこそこなので
数ヵ月後に買うのも海外以上に鮮度に気を付けないといけないので
私なら自爆覚悟で発売日か
半年後に一括ゼロ円かですね
ドコモが出来る限りアップデートし続けると言われたので
とりあえずキャリア乗り換えでドコモに移ろうかな?
書込番号:19314843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
初歩的な質問で、申し訳ありませんが教えてください。
こちらは、一般的なAndroid用の充電ケーブルで充電するタイプでしょうか?
もし、違うのであれば、規格?など教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:19309454 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

最近のXperiaの場合は専用のマグネットケーブルが推奨ですが、通常のmicroUSB端子も付いていますからそちらでも充電は可能ですよ。
書込番号:19309540 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

この機種は、本体下部にある「microUSB接続端子(Micro-B)」で充電するタイプです。
「一般的なAndroid用の充電ケーブルで充電するタイプ」で間違いないです。
ご心配なら、ドコモ純正の急速充電対応の「ACアダプタ 05」を購入すれば間違いないです。
↓ドコモオンラインショップURL↓
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AAF39656
書込番号:19309562
12点

microUSBケーブルです。
写真のを買えばドコモ純正
なので安心です。
コネクターの形状は同じですが
電圧をあげることで高速充電
できます。種類がありますが
最新充電規格「Quick Charge 2.0」、
NTTドコモ では「急速充電2」
という名称です。
早く充電できます。
100円ショップでもコードだけ
なら売られていますが
ACアダプターが必要になります。
パソコンがあればOK
ただし充電が遅いだけでなく
品質は良くないので壊れたり
火事、破損などあったら
大変ですから純正を買いましょう。
充電ケーブルはiPhone用もあります。
Android用と店員にいいましょう。
書込番号:19309575 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

のぢのぢくんさん、Z3でマグネットは廃止になってしまいました...
先の回答者様が仰る通りmicro-USB(type B)で充電が可能です。
時たまtype Aのケーブルもありますからご注意を...
micro-USBのタイプは下の画像をご覧ください。台形になっている物が対応品になります。
http://www.tabroid.jp/news/2014/09/ohayougo0007.html?cx_click=ranking
書込番号:19309602
15点

私はZ4ですが
購入と同時に05も購入しました。
違いを感じます。(04と比べて)
確かに早いですね。(充電速度)
書込番号:19309657 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

失礼しました、マグネットは廃止になってたんですね。
新たなXperiaの特長だった筈なのに。。。
ホールドしてあるZ4を下ろそうかと思ってたんですが放流した方がよさそうですね。
書込番号:19309702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誤記になる書き方だったので訂正を...
Z3以降の端末でマグネットが廃止になりました。
結構便利な機能でしたが、キャップレスUSBになった今、そこまで機能性の差は感じないです。
マグネットの方が便利であり、手軽なのは間違いありませんが...
書込番号:19310026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あれ、手元のZ3-Cはマグネットですけど、Z3には付いてないんですか?
面白みの無い優等生になって久しいXperiaの、唯一魅力を感じる部分だっただけに残念です。
書込番号:19310402 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみません、また誤記...
Z4以降の間違いでした、申し訳ありません。
書込番号:19310451 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いえいえ、型番は割とどうでもよくて、最近のXperiaではマグネットが廃止されてるのを知らなかったので教えてくれてありがとうございます。
これで、無駄にZ4を下ろさずに済みましたw
書込番号:19310537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問した者です。
皆さま、ご丁寧な返信、ありがとうございます。
書いていただいた情報を読み込んでみました。(みなさんお詳しくて、ちょっと読んだだけでは理解できず…^^;)
>sky878さん
の送ってくれたサイトで、自分の持っているコードが、micro-Bだとわかりました。
マグネット式?というものではなく、USB端子のtypeBを用意すれば良いのですね(^^)!
実は、近日中に国内を離れるため、発売日前にコードを入手しておきたく、質問させていただきました。(本体は、ヨーロッパで買います。)
以前、Xperia rayを持っていたので、それを使えるのであれば流用し、予備に同じ種類の物(片方がUSB、もう片方がmicroBのもの)を入手していこうと思います。
持運びできるバッテリーを外出時に使いたいので、USBの口に挿して使えるものを探していました。
今は、コンセントと一体になったものもあるのですね!_φ(・_・
みなさま、本当にありがとうございました(*^^*)
書込番号:19310971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

goodアンサーを選ぶという機能に、今気づきました。
本当は、ご協力いただいた皆様にしたいですが、3件までしか選べませんでしたので、具体的にサイトや、写真で教えて頂いた方々を選ばせていただきました。
(「これだよ!」と示していただけると、大変理解しやすかったです)
USBタイプの線だけではなくて、充電が早いというACアダプターの線も、1つ買っていこうと思います。
ありがとうございました!(*^_^*)
書込番号:19311819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はな15さん
●近日中に国内を離れるため、
発売日前にコードを入手しておきたく、
質問させていただきました。
(本体は、ヨーロッパで買います。 )
→えー!(゜ロ゜;
写真はソニーモバイルUKですが、
海外では電圧も違いますから
ドコモの充電機は買わないで。
現地のものを買いましょう。
使えるとも電圧変換かませて
使えるとも言えません。
●持運びできるバッテリーを外出時に
使いたいので、USBの口に挿して
使えるものを探していました。
→Rayは自分も使っていますが、
USBケーブル自体は同じです。
海外XPERIAを日本に輸入して使う
かたがいますので。
電圧変換アダプターは日本のコンセント
と形状が違いますからアダプターとして
使い、ついでに電圧も現地にあわせる
ものです。念のため。
書込番号:19312292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

minato9999さん、最近の電化製品って240Vまで対応している物が多いですよ。
ACアダプタ05も例外ではなく、100V-240Vの電圧に対応しています。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/about/
おまけに上記のサイトにこんな注意喚起があるレベルです。
>>注意「ACアダプタ05」、「ACアダプタ 04」、「ACアダプタ 03」、「FOMA ACアダプタ 02」はAC100V・240Vに対応しております。海外旅行用の変圧器を使用した充電は行わないでください。
多分はな15さんはご存じだろうと思いますが、変換プラグのみで運用可能のはずです。
書込番号:19312307
2点

あらっ…国外というのは大事な情報だったのですね。驚かせてすみません…σ^_^;
>→Rayは自分も使っていますが、
>USBケーブル自体は同じです。
情報ありがとうございます、これで、かなり安心できました(^o^)
>そらっぺさん
>minato9999さん
の教えてくださった「ACアダプタ 05」をドコモのお店で買おうと思っていました。
>多分はな15さんはご存じだろうと思いますが、変換プラグのみで運用可能のはずです。
存じ上げませんでした…σ^_^;
変圧器?変電器?とは違うのですよね。インターネットで調べてみたら、コンセントの差し口の形を変える部品のようですね。
sky878さんの情報からすると、つまり、変換プラグを購入すれば、良さそうですね。
週末にも、ドコモショップ(ACアダプタ 05)と電気屋さん(変換プラグC)に行って購入して参ります。
どうしようもないような質問に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。本当に助かりました!(^^)
書込番号:19313075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)