端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 4.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2016年7月16日 11:17 |
![]() |
0 | 1 | 2016年6月10日 05:36 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年6月4日 15:09 |
![]() |
1 | 1 | 2016年5月29日 11:53 |
![]() |
4 | 4 | 2016年5月27日 10:10 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2016年5月25日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
Z5cで撮影した4K動画の編集でPlayMemories Homeを使用したところ切り出した映像の保存がハイビジョン画質となってしまいます。
メーカーに問い合わしましたので回答文を以下に貼らせて頂きます。
『ソニー使い方相談窓口 メール担当:◎◎でございます。
このたびは、お問い合わせいただいた件に関しまして確認にお時間をおかけし、誠に申し訳ございません。
Xperia で撮影した4K 動画の編集について以下にご案内させていただきます。
誠に恐れ入りますが、Xperia で撮影された4K 解像度の動画をPlayMemories Home にて取り込み、ビデオ切り出しを行う場合
切り出し後、ハイビジョン画質での保存となる動作についてはPlayMemories Home Ver.5.1 現在の仕様となります。
上記の動作に関しては、具体的にご提案できる対処法がなく現状、他の編集ソフトウェアやアプリ等につきましても
当窓口にて、ご案内できる情報がございません。
せっかくお問い合わせいただいたにも関わらずご期待に沿えない回答となり、大変申し訳ございませんが
何卒、ご了承くださいますようお願いいたします。』
との回答でした。
そこで質問なのですが、有料でも結構ですのでZ5の4K動画の編集が可能なソフトを御存じの方が御座いましたら教えて頂きたいのですが。
長文失礼しました。
2点

万全の回答ではないことを先に謝ります。
個人的な見解なのですが、現状4Kの動画は編集には不向きです。
私も4Kのハンディカムなど持っておりますが、基本無編集でHDDにぶちこんで、直接テレビで鑑賞します。
そのため無編集でも見辛くないよう、撮影時間などに気を配って撮ります(ワンカット10秒前後に留めるなど)
編集が必要な映像、編集のために録る映像の場合はFHDで撮ります。
4KとFHDを使い分ける、これが現在のところ映像管理のコツかもしれません。
書込番号:20041880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>佐藤くんさん
御回答有難う御座います。
あれこれいじって高度な編集は無理ですがAvidemuxというフリーソフトで不要部分のカットだけは出来ることが分かりました。
設定をコピーにすることで4Kのまま無劣化で保存できました。
有料ソフトを購入して編集出来なかったでは目も当てられないのでしばらくはこれで様子を見てみようと思います。
書込番号:20041932
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
この機種を購入しようかと思っているのですが、スーペンとの相性は如何でしょうか?ノングレアのフィルムを貼る予定です。
以前買ったXperiaM2ではスーペンでバズドラをやっているとドロップを離してしまって諦めました(フィルム無しでも離してしまいます)。
水滴があっても良反応とのうたい文句を信じて買ってみようかと思うのですが、バズドラが出来ないと買い変える意味がありません。
よろしくお願いします。
0点

自己解決しました。XperiaM2でもう一度やってみたら普通に出来ました。スマホを置く場所が悪かったのかもです。
これでこの機種での不安が無くなりましたので、購入してみようと思います。
書込番号:19943987
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
現在画面のダブルタップでスクリーンオフ→同じくダブルタップでオンになる設定で指紋認証を有効にしてみたのですが指紋認証設定時に予備のロック解除の設定を求められたのでパターン認証にしました。
ダブルタップでオンにするとパターン入力を求められて入力すると待ち受け画面になるのですが、指紋認証の意味が無いですよね。パターン設定はあくまで「予備のセキュリティ」だと思っていたのですが。
アップデート前は確か電源ボタンに指を置いたままダブルタップで指紋感知して待ち受けになったかスワイプ画面になったかだったと思うのですが・・・。
電源に指を置いた状態でダブルタップで待ち受けになる方法ご存知の方いらっしゃいませんか?それできないとそもそも指紋認証の意味が無いですよね・・・・。
1点

>>ダブルタップでオンにするとパターン入力を求められて入力すると待ち受け画面になるのですが、指紋認証の意味が無いですよね。
これはダブルタップでオンにした際になる挙動ではなく、ダブルタップでオフにした際になる挙動です。
通常ダブルタップでオンをしても指紋認証は通ります。
Android 6で仕様変更があり、アプリ経由で画面offをすると指紋認証が通らなくなります。ただ一部画面offアプリでは問題なく出来るアプリもあるそうですから、そういったアプリを根気よく探すしかなさそうです。(機器管理機能にチェックを入れる必要のアプリがダメなのかな?と思います)
書込番号:19928494
0点

>sky878さん
ご回答ありがとうございます。
画面オフにアプリは使用していません。
うまく伝わっていないようでごめんなさい。
現在は画面のダブルタップでオンとオフを行っております。これはあくまで端末の設定で行なっており、アプリ経由ではないです。
以前アプリ経由で画面オフをしたら(スクリーンオフ系のアプリ)指紋認証が利かなくなったことはここで質問させていただき納得いたしました。
アプリ経由での画面オフではないので指紋認証が使えるかなと試してみたら補助セキュリティの設定を求められたのでパターン設定にしました。
私としては電源ボタンに指が触れている状態で画面タップすることで待ち受け画面に移行できるイメージだったのですがタップしてもパターン入力画面になってしまうわけです。
パターンの入力で解除するなら指紋認証の設定をした意味が無いのでは?ということです。
それとも指紋認証は画面のオンオフではなく、他のことで役に立つセキュリティ設定なのでしょうか?
書込番号:19928683
0点

>しもごろうさん
すみません、私の書き方があまりよくなかったです。申し訳ありません
しもごろうさんの仰っている画面オフは、ホーム画面設定にあるダブルタップしてスリープの話ですね。問題なのはこちらの機能を使用して画面をオフをすると、Playストアにあるような画面offアプリと同じ挙動になる、という点です。
なのでこのスリープ機能を使用せず、電源スイッチ画面をオフにしてからダブルタップで起動させ指紋認証を行うと問題なく待ち受け画面に移行します。
どちらかと言うと指紋認証機能の意味がないというより、スイッチ以外の画面offに関する機能の意味がないという感じです。。
書込番号:19928724
2点

>sky878さん
なるほど確かに!
試したらおっしゃる通りでした!
指紋認証使えると思ってスクリーンオフアプリ削除してダブルタップオフを設定したのですが・・・・アプリと同じ結果なのですね。
電源ボタン脆いと聞いたのであまり押したくないので(笑)指紋認証は諦めます。
パターン入力でセキュリティをはかってオンオフはダブルタップで行います。
ありがとうございました!!
書込番号:19928757
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
Skype for Androidの通話(人数問わず)で相手の音声が途切れ、自分の音声は聞こえておらず困っています。
ホームに戻る、アプリを移動するなどSkype for Androidがバックグラウンドに回った場合のみ途切れます。
CPUはCore1-4は600Mhzで10-20%程度なのですが、Core4-8を全く使っていない点がどうも気になります。
Android 6.0でSTAMINAもインストール済みです。Android 5時代はSkypeをしていなかったため分かりません。
本体初期化や電池の最適化など変更しても変化がありませんでした。Wi-Fi速度も200Mbps出ていました。
同様の症状の方はいらっしゃいますか?対処法をご存知の方はいらっしゃいますか?よろしくお願いします。
書込番号:19913121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z5(SO-01H)ですが、Android6になってから返信の早い暇人さんと同じ現象が出ています。
本体の初期化後でも変化はありませんでしたから、SkypeとAndroid 6の仕様かな?と思います。(すみません、対策法は解りません。。)
Android 5の頃もバックグラウンド化してしまうと少し途切れる事はありましたが、ここまでは酷くありませんでした。
ちなみに、core0〜3(A53)が常時起動コア、core4〜7(A57)のいずれかのcoreが1機起動し、負荷に応じて稼働コアが増えます。
ですが基本的には0〜3のcoreが4機とcore4〜7の1機起動の6コア動作をします。
書込番号:19913253
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
前回とは違う◯です。ヘッダーにはGoogleと表示されGoogleの設定のページにきますが、ヘッダーには何をすればいいか表示がなくわかりません。わかるかた宜しくお願いします。
書込番号:19906791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

○をタップすれば、何か表示されるのでは?
書込番号:19906873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
ありがとうございます。Googleの設定のページに移動しましたが何をすればいいかわかりません。Google不親切で困ります。
書込番号:19906936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

minato9999さん
どのような操作の結果、その画面が表示されたのかが、わかりません。
しかし、意図しな い画面であれば、捨て置けば良いと思います。
スマホで操作を失敗しても、お金の支払いに関係なければ、それほどの問題ではないと思います。
ご自分の機械ですから、色々と触って試してみましょう。
書込番号:19907103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

朝になったら◯が消えました。ありがとうございました。
書込番号:19908249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
携帯の充電が終わって充電器を取ってから携帯を使おうと思ったら何秒間か画面が真っ暗ですぐに使えません。どうしたらよいでしょうか?
それと車の中で充電しながら携帯で音楽を聞きながらオービスアプリやカーナビがわりに使うと充電できないままか電池か減ってるし携帯が熱を持ちすぎて困ってます。どうしたらいいでしょうか!!
教えて下さい
書込番号:19887166 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

後もう一つありました。
LINEが「ネットワーク接続できません」とよくでます…なので後で遅れてLINEが入ってた事がよくあるのですがどうしたらいいですか?
書込番号:19887814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電中はある程度の発熱を伴うと同時に、複数のアプリを多重起動させることにより更に発熱に拍車が掛かって蓄電量よりも放電量の方が勝ることになれば、充電中といえども電池残量は減少していきますね。
充電しながらの使用はバッテリーの劣化にも繋がる可能性があるので、なるべくなら避けた方が宜しいように思います。
LINEの件については、おそらくメッセージどおりネット接続自体が何らかの原因で遮断されてると思われますので、LINEアプリ以外でも(例えばメールがリアルタイムで届かない等)弊害が出てるのではないでしょうか。
その場合は原因が広範囲に及ぶので、推測するにしても情報が少な過ぎて中々回答しづらいように思います。
書込番号:19889870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
そうなんですね…
アドバイスありがどうございます!
iPhoneを前はつかってたんですがちゃんと充電もされてたんでXPERIAも大丈夫かと思ったんですがだめなんですね…本体の熱もすごいですし…充電しながら音楽を聞くだけでも熱くなるし
LINE以外はネットワーク接続できないとか出たこともなく
ちゃんと普通にドコモメールはきますがGoogleメールは遅れてきます。
それとLINEもドコモメールもSNSメールも絵文字が横棒2本だったりして何が送られてきたのか分からないじょうたいです。
どうしたらよいのでしょうか?
書込番号:19890355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GmailはGmailアプリを使えばタイムリーに受信します。もちろん、設定でGmailの同期をオンにしておきますが。
標準メールアプリは同期オンにしても遅れて受信することが多いですね。絵文字もちゃんと見られるものと潰れて二重線みたいになるのと両方ありますが、ドコモ以外のキャリアで受信する時多いですね。この辺は相手もちゃんと見られるかどうか聞いたら何か分かるかもしれません。
書込番号:19890561
2点

>buccellattiさん
送った人にも聞いてみます。
アドバイスありがどうございます。
書込番号:19890817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キャサふくさん
>>LINE以外はネットワーク接続できないとか出たこともなく
ということでしたら接続自体は問題無くLINEアプリに原因ありそうですね。失礼いたしました。
LINE通知アリ→LINE起動→読み込み中を示す丸いアイコンがクルクル回る→「ネットワーク接続できません」
という流れですかね。
キャッシュデータ(前回読み込み済みの蓄積データ)が膨らむ、もしくは何らかの不整合発生等によりキャッシュ読み込みが出来ず"ネットワーク接続エラー"として一括処理されてる可能性があります。
LINEアプリのキャッシュを一旦クリアすることで改善した事例がありますので、下記をお試しになってみては。
本体設定→アプリ→『LINE』を選択→【キャッシュを削除】をタップ
絵文字の件については、特定の送信相手のみ文字化けが発生するということはありませんか。
文字化けする人しない人で何か切り分け出来るような違い(例えばiPhone旧モデル使用の人のみ化ける等)にお心当たりありませんかね。おそらく送信側の問題のような気がします。
書込番号:19891071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。一応念のためですが。
LINEアプリは頻繁にアップデートされてますので、現在使用されてるバージョンが最新かどうか?確認しておくと宜しいように思います。
LINE起動→設定アイコン→「LINEについて」画面にて確認出来ます。
書込番号:19891093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
LINEキャッシュさがしたんですがないです。どこにあるのでしょうか?
LINEの設定の所にあるんですよね?
すいません度々の質問
書込番号:19891944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キャサふくさん
『LINE』アプリ内の設定ではなく端末本体の設定です。
↓『FMラジオ』アプリ【データ削除】の事例ですが
同じく『LINE』アプリ情報画面で【キャッシュ削除】の方のみをタップします。
http://kakaku.com/bbs/J0000017520/SortID=19859694/
書込番号:19892015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
わかりました。
何度もお聞きしても教えて頂きありがどうございました。
書込番号:19892101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末以外もそうなるか分かりませんが、パーツとして使われているCPUが熱を持ちやすいので、仕方がないかなと思います。
なので、諦めるか、別の機種をご利用されることをおすすめします。
私も、SONYならZ4でも問題になった熱問題をZ5ではクリアしていると期待して購入したのですが、残念でした…
書込番号:19896714
0点

私はiPhoneしか使ってなかったんですが、XPERIAも複数動作が出きるもんだと思ってたんでざんねんです。
なぜかまたLINEは接続できないと通知は来るのでドコモショップでICカード交換してもらいましたが症状が収まらず
またドコモに行くしかないのかとテンション下がってます…
書込番号:19903137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)