端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 4.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2017年5月26日 19:12 |
![]() ![]() |
26 | 13 | 2017年7月16日 02:55 |
![]() |
9 | 3 | 2017年4月6日 08:29 |
![]() |
1 | 4 | 2017年2月10日 15:03 |
![]() |
12 | 3 | 2017年1月18日 12:55 |
![]() |
3 | 2 | 2016年12月25日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
おサイフケータイ機能が不安定に成りました。
今朝になって突然
Suica:反応が凄い悪い。タッチアンドゴーできない。(何度かかざし直すと反応) 場所:バスの読み取り機
iD:まったく反応しない(エラーは出ない)。場所:コンビニのレジ
といった状況です。
数日前にAndroid7.0にアップデートしましたが、昨晩までおサイフケータイ機能は問題なく使えており
今朝突然と言った状況です。(上記症状の出た場所で普通に使えてました)
昨晩から今朝に掛けてアプリのインストールや削除、設定の変更などは行ってませんし、
各おサイフケータイ機能(Suica、iD)の登録情報、残金も問題ありません。
個体の問題なのか、OSの問題なのか、アプリの問題なのか判断したいのですが
似たような症状の方は居ないでしょうか?
1点

>何度かかざし直すと反応
ハードウェアの故障っぽい匂いがしますが、再起動で駄目ならiDやSuicaのキャッシュクリアして
それでも駄目ならドコモ店頭で確認して貰うのが早いでしょう。
iDが何も反応しないケースは他の機種でもあって、キャッシュクリアで直った事が何度かあります。
書込番号:20917000
1点

最近、似た事例が…
↓
価格.com - 『nougat後、Suica反応が悪い』 ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia Z5 SO-01H docomo のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=20841517/ @kakakucomさんから
書込番号:20917185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dolce4meさん
>sandbagさん
ご回答頂き、ありがとうございます。
おサイフケータイのアプリの削除及び再インストール
Bluetooth、GPS機能の停止など試しつつ色々やってみた結果ですが
SUICAしか書いてない自動販売機→×
PASMOとSUICAと書いてある自動販売機→〇
IDやSUICAが選べる自動販売機→×(IDもSUICA両方ダメでした)
相変わらずの状態です。
SUICAに関しては、バス、JRと私鉄共に試した結果
本体を受信部に完全に押し当てて、動かさず待機(2秒ぐらいのイメージ)で
ほぼ回避できることはわかりました。
以前は端末の頭をチョンと当てる程度で反応していた為、ストレスは溜まりますが
エラーが出て後ろを詰まらせる様な状況は脱せました。
しかし、IDは相変わらず使えず
結局、ドコモショップへ持ち込んで調べて頂いたのですが
ドコモショップの端末ではIDが正常の読み込め、検査機(?)でチェックも問題は発見されず、
これ以上調べるにはメーカーへ送るしかないが、ソフトウェアアップデートを含めて、
おサイフケータイ機能で問題は一切報告が無い為、問題無しで帰ってくる可能性が高い。
現状、どうにもならないとさじを投げられてしまいました。
仕事中だった為、後日改めて相談するという事でそのまま引き上げたのですが
先ほどコンビニで試したところ、IDが使える状態に戻っていました。
結局理由も判らないまま、使える状態に戻っているため
あくまで勝手な想像ですが、ドコモショップの検査でいい具合に詰まりが
解消されたのではないかと思っています。
書込番号:20920147
2点

>百目太郎さん
アプリの削除再インストールだけではキャッシュは残ったままになります。
が、使えるようになったのが不思議ですね。
ひとまず再発しないように祈るしかないですね。
書込番号:20920200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
購入一年ちょっとでバックパネルが膨れてきちゃいました。
熱い熱いと思ってましたが、こんなことになるとは…(泣)
エクスペリア3台目ですが、いつも熱いといいながらこんなことは初めてです。
ショップへ持っていけばバッテリー交換してくれるとおもうのですが、有償なのでしょうね…
でもまた同じようなことが起こるのではと怖くてこのままこの機種を使うのが怖いです。
バッテリーも改善されているのでしょうか?
他の機種では無償で交換してもらった方がいらっしゃるようですが…
他にこの機種で同じようなことが起こった方いらしゃいますか?
まだ縛り一年あるのです機種変するのはもったいなく、余裕がありません。
書込番号:20892985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカー説明書には、バッテリー膨張による故障は有償との説明があるかと思います。バッテリー膨張により、本体が変形した場合は修理不可能となるようです。
ただ、下記のようなケースもあるのでドコモショップに持っていったほうがいいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=20303424/
書込番号:20893019
2点

兎に角急いで、バックアップを取られておいた方が良いのでは、ありませんか。
それから、状態が状態なので、ドコモショップで修理金額の見積もりを取られたら如何ですか?
膨張した所から、水漏れでもしたら、間違い無しに有償修理に成りますので、修理が送れる事は不利にしかなりますん。
修理費用が掛ると言われても、メーカー側から修理費用が請求されなかったという事は、聞いた事がありますが、ケースバイケースだと思います。
携帯保証には加入していますか?
出費は痛いですが、見積もり金額次第では、機種変更又は乗り換えをして、安く済ます事も考えてみたら如何ですか?
書込番号:20893124
3点

機種変更が難しいと、言われていましたが、下取り価格でかなり圧縮出来ませんか?
乗り換えならば、auのXperia xzが大型電気店で0円とかも有るそうですし、インターネットで、クーポンが配られています。
auウォレットにチャージでかんげとかも聞きますので、対策が有るはずです。
兎に角急いで、ドコモショップで修理費用の見積もりを確認してください。
そうすれば、他の方のアドバイスも受けれますので、何かしら良い対策が有るかと思います。
書込番号:20893144
4点

いくら取説に有償ですと書かれていてもメーカーが検査をしてみなければ値段は分かりません。
ショップが有償ですと言っても、メーカー側の判断で無償となる場合があります。
sonyに限らず、著しく不良端末が出ている場合はメーカー側が保証期間を過ぎていても無償修理する場合があります。
修理に出すのは無料ですから、ショップで有償の場合は修理拒否という事を念押しし検査に出すことをお勧めします。
過去、有償の場合は修理キャンセルが出来ると言われたことがありますが、もしそういった事は出来ないと言われたら申し訳ありません。
何にしろ、ショップでのご相談をお勧めします。
ちなみにバッテリーの膨張に関してはほぼ寿命がきている場合に起こる現象ですから、バッテリーが変わっても膨張しにくくなるというのは望めない可能性が高いと思います。
例えばバッテリーの不良で膨らんでしまう場合もあるので、何とも言えない所がありますが。
書込番号:20893193
2点

>ありりん00615さん
早々のご返信ありがとうございます。リンクも助かります。修理不可なんて、・・・そんなことにならないことを願っているのですが・・・落としたり、水没してないのに・・・早くこの不安で不自由な生活から抜け出したいです(泣)。
>八咫烏の鏡さん
早々のご返信ありがとうございます。過去2回一度も故障したことがなかったので、今回初めて保障をかけなかったんです・・・
まさかこんなことになろうとは(泣)今バックアップを試みていますが、JSもドコモのバックアップもなぜがエラーばかりでバックアップができず、ショップにもっていけないんです・・・(泣)
>sky878さん
早々のご返信ありがとうございます。今瀕死の子を保冷剤で冷やしながら励ましつつバックアップを試みているのですが、エラーばかりで・・・みなさんPCにバックアップはあまりしないのでしょうか?情報がネットにもあまりなくて・・・。バッテリーの宿命なのでしょうか?エクスペリアの?コンパクトの?機種変のたびに使いたいスマホがなくて悲しいです。とにかく早く穏便に解決しますように。
みなさま、やさしく、詳しく教えていただきありがとうございました。バックアップが取れ次第(徹夜続きですが・・・)ショップにいってきます。また改めてご連絡いたします。
書込番号:20895628
1点

保冷剤で冷やした時に、内部で水濡れ現象に成る事が有ると聞きました。
バックアップに関してですが、ドコモショップに確かUSBコードを繋いで、貸出機にSDカードを差し込んで、バックアップができないのかを相談されたら如何ですか。
クラウドで保存されているドコモの電話帳、写真、メールは、大丈夫だと思いますが、他のバックアップはドコモショップに相談してみてください。
後はgoogleのバックアップがあったと思います。
電池の膨張で、心中不安な気持ちを御察し致します。
また、SDカードへのバックアップで大切なデータ保存で、連日の徹夜をされるよりも。
一つ提案が有ります。
ドコモ遠隔サポートは、最初の一ヶ月間無料だったと思いますので、遠隔サポートに手助けして貰われたら如何ですか?必ず一ヶ月以内に、ドコモ遠隔サポートの契約を解除する前提として。
また、時間を有意義に使う為に、ドコモ来店予約をお勧め致します。
殆ど並ばなくっていいので、お忙しい方にはお勧めです。
それと発熱が酷い様ですので、大切なお友達には、携帯電話の故障を伝えておいて、電源を切られていた方が良いかと思います。
書込番号:20896041
2点

まあ814さんへ、メールで疲労が伺えますので、一つ一つ解決する事を提案します。
先程も書き込みましたが、保冷剤で冷やさないようする事と、お友達に電源を切る事と、バックアップができないので、万が一連絡が付かない時が有るので、(連絡先データが消滅の可能性が有るので)こちらから連絡ができない時には、後日連絡をして貰える様に…!
ドコモショップに来店予約をする事と、修理費用の見積もり計算をSONYの修理工場でして貰う事と、また、修理費用が高額な場合に備えて、Xperia XZ Compact他の機種変更への下取りを入れての計算をして貰う事です。
もしも、機種変更をしても残額は、今迄通りの分割支払いですので、場合に寄っては、安い携帯電話も有りますので、見積もり次第では、ドコモオンラインショップで、機種変更を考えられたら、事務手数料が掛かりません。
また、下取り価格は、膨張している事で下がると思いますが、ドコモオンラインショップならば、手数料を引いてdポイントで支払われますので、ポイントを付与され次第に、3.000dポイント以上ならば、携帯電話の支払いに充当させたら、如何ですか?
あれもこれも、悩まれる事ばかりですが、メモを取られて、するべき事を一つ一つ落ち着いて、解決できます様に…できない事は、ドコモショップに任せて、兎に角急いで、修理工場にその携帯電話を送って貰う事が先決です。
バックアップも、ドコモショップになんとか頼んで、ドコモショップに備え付けた、データコピー機と、貸出機にsdカードを入れて、バックアップして貰える様に、お願いする事です。
水濡れ等が確認されなければ、ケースバイケースで無料修理される可能性が残されています。
必ず保冷剤で冷やす事は、やめてください。
他の口コミで、カメラに水滴が確認できたとか、読んだ事が有ります。
それよりも電源を切られる事です。
書込番号:20896099
2点

>まあ814さん
>>みなさんPCにバックアップはあまりしないのでしょうか?
私はバックアップは全てPCで行っています。PCの場合、Xperia companionが使用できますが、こちらで一括バックアップが可能です。
まだレストアをした事がないので確認を取っていませんが、アプリのデータもバックアップが可能とのことです。
※PC companionでは可能なのは確認済み
ただし、バックアップ時にインストールされていたアプリを入れた状態でレストアをしないとデータは戻りませんのでご注意を。
また、PC companionもしくはXperia companionでバックアップ中にエラーが起きている場合、本体の再起動とUSBポートを変えて様子見をしてください。
私の環境ですと、USB2.0はエラーが起きやすくUSB3.0だとエラーが起きないという現象が起こっています。
もしXperia companionをインストールしていないというならば、一度sonyのサイトからダウンロードしお試しください。バックアップはかなり楽に行えます。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
>>バッテリーの宿命なのでしょうか
膨れてしまうというのは宿命と言えば宿命ですが、過去Xperiaの内部設計の問題でバッテリーの発熱が大きくなりがちなのも原因です。
例えば今出ているXperiaはバッテリーの長寿命化を謳っていますが、過去にそういった事が多くあったという事を認識しているからだと思われます。
また保冷材で冷やすのも一つの手ですが、タオル等で保冷剤をくるんで直接は冷やさないのと長時間冷やさないでください。先の書き込みである通り結露が起きる場合があります。
1分冷やして1分は保冷剤を外す、といったインターバルを置いて行ってみてください。また冷やす時間はキンキンに冷えない(ぬる〜くなる程度)状態を維持してください。
書込番号:20896403
3点

ちなみにバッテリーが膨れているからと言って、直ぐに死んでしまう訳ではありません。
バッテリー残量があるのに急にシャットダウンするという現象が出始めたら、かなりギリギリの所まで来ていますが、何とか使用できているのならまだ暫くは大丈夫だと思います。
ただ、絶対にそうだとは言えませんのでバックアップは早急に取った方がいいですね。一先ず、再起動や長時間使用はまだ何とか大丈夫だと思われます。
書込番号:20896408
1点

バッテリー膨張によるショート、内部結露による水滴、どちらもバッテリー発火の原因となり得るので、早めにショップに持っていったほうがいいですよ。
書込番号:20896419
1点

>八咫烏の鏡さん
きゃぁ〜〜〜〜保冷材NGなんですね!!!氷枕にように寝るときもキンキンに冷やしていたのに(泣)
よかった〜ここで教えていただいて・・・ショップ予約できるんですね。早速明日行ってきます。アドバイスありがとうございます。
久しぶりにアナログに戻って手帳にメモします。スマホがないと連絡できない人たちばかりなので早く復旧しなきゃ!
>sky878さん
ありがとうございます。Xperia companion知りませんでした。試してみたらこちらの方が落ちずに最後までいけるのですが、いくつかできないファイルがあるみたいで・・・(泣)今もやっているのですが、これがまただめなら明日ショップで聞いてみます。
>ありりん00615さん
はい、ありがとうございます。ショップに行ってきます。予約もできてよかったです。あとは・・・水没してませんように・・・いい定員さんと会えてちゃんと話をきいてくれますように。
みなさま、ご親切にいろいろありがとうございます!行ってきます!がんばれ〜!
書込番号:20897724
0点

私も水没も落下もさせていないのに膨らんできました。 購入後1年6カ月です。 ドコモショップに持って行って、当然、無償対応してくれると思っていたら、有償対応だと言われました。 保険に入っていての対応で、@修理=5,400円(2週間かかる)、Aリフレッシュ品との交換=8,100円(翌日到着)と言われました。 納得できませんでしたが、仕方なく後者を選びました。 その時にドコモショップの店員に言われたのは、これはおそらくバッテリーが膨張して起こった事であるが、お客さんの使い方に不備があったからこうなった可能性が高いとも言われました。 充電を100%になってからも充電を続けるとこうなることがあると、何とお客のせいにする次第です。
その後、ドコモのお客様相談室にもTELするも、有償対応ですと言い張られました。 おまけにこのような症状の事例はまだ蓄積されていないとも。。。 全く持ってあり得ない対応です。 こんな対応を続けていると、どんどん客離れが続いて、そのうち潰れてしまうでしょうね。
書込番号:21037324
3点

私の場合は購入から1年過ぎたくらいの頃に背面パネルが浮いてきました。
ショップに行く時間がもったいないので、ネット受付で修理に出したところ、電池パック不良交換で9,180円取られました。
電池パック以外にもリアケース、カメラ部品、基板も交換されていましたが、なぜかそちらの費用は請求されませんでした。
金額が微妙だったこともありそのまま受け入れましたが、未だに腑に落ちないです。
書込番号:21046389
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
聞きたい事ああるんですけど、7.0にアップデートしてから、異様にサクサクしてたので、CPU-ZでCPUの稼働調べたら、4コア死んでるんですけど、これ、どうなんでしょう?オクタコア端末ですよね?7.0から、クアッドコア端末に変更になったんでしょうか?
3点

どうやらCPU-Zにバグがあるようです。
http://au-xperia-xz-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android+7.0+Nougat+%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1
文字が多いので CPU-Z で検索してください。
書込番号:20789714
2点

そうですか。バグですか。良かったです。アップデートしてから、BTの接続が不安定だったのが、改善しましたし、何よりサクサクになったので、別機種感覚で使用出来ています。デザインも好きなので、今のxperiaデザインが変わるまで、機種変を伸ばす事ができそうです。
書込番号:20795837
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
充電器をさしたらフリーズして、画面のタッチが反応しなくなります
Androidバージョン6.0です
充電器は、ドコモの純正品を使ってます
それで過去に、一回ドコモに修理を出して基盤を変えてもらったのですが治らず
それで2回目も修理に出しても悪いとこが見つからないって返ってきました
ついでにSIMも一応変えてもらったのですが、同じ症状が出てしまいます
症状なのですが色んなパターンがあり
1、充電器さした瞬間に画面の下にあるホームボタンのタッチする部分が消えてしまい
(下で映ってる部分が上から出てくることもあるので、下にズレる時もあります)
画面は、どこをタッチしても反応しないけど、サイドボタンは、反応する
2、充電器をさしてなく、何もしないで放置してて使おうとしたら
ロック解除した瞬間にフリーズする&もうフリーズしていたりする
タスクも全部消しててもこの症状がおきます
3、使い続けてると、フリーズすることは、ない
だけど充電がなくなり、充電器さした瞬間にフリーズ
4、フリーズしたら、バックグラウンドで動いてる何かのアプリが強制終了することがある
アプリが強制終了しましたって画面が出てもタッチが反応しないのでOKが押せない
5、フリーズしてるときも、スクショが撮れたりするので画面が反応しないって感じで
スマホ自体は反応してる感じがします
6、フリーズ後に再起動しなくてもたまに治るのですがSIMを読み込まなくなるときがある
こんな感じの症状が出ます、修理出しても治らないのでアプリの組み合わせが原因だったりするのでしょうか?
色々調べたりしてもわからなかったので、よろしくお願いします。
0点

取り敢えず一度充電器を変えてみてはどうでしょうか。
書込番号:20630482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>がばちょ05さん
なるほど、失礼しました。
プリインストールではないアプリの干渉の確認をするなら、セーフモードにした状態で充電をしてみるのが一つの手だと思います。
http://nttdocomo.support-menu.jp/answer/CQ005034000.html
セーフモードはプリインストールされているアプリ以外は読み飛ばされて起動します。
書込番号:20630640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
ありがとうございます
アプリが原因っぽいので
色々と組み合わせを調べてみます
書込番号:20646161
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
防水機能つきのはずですが、お風呂で操作しているとタッチが勝手に反応し変な文字になります。
濡れた手で触るととんでもない文字に…
お風呂でも使えるとかほんとなのか…。
書込番号:20578556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

防水機能と、湯気があるとこや、液晶画面に水滴がついていたり、濡れた指での操作が上手くいかないは、別の話しです。
以前、docomoのHuaweiの機種で、濡れた画面でも操作出来るというのがありました。
Xperiaには付いていない機能なのでは。
書込番号:20578639
5点

探したらありました、HW-03Eですね。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/features/hw-03e-jp.htm
書込番号:20578657
2点

防水とは言え、お風呂での使用では注意すべき項目があります。
SO-02H取扱説明書の該当ページを添付します。
シャワーを直接かけたり石鹸やシャンプーを付着させては駄目です。
書込番号:20579903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
連投すみません。
通知バーに「テザリング」を表示させ、一発でON OFFを切り替えられるようにする方法を教えてください。
設定→その他の設定→画面設定→システムアイコン
では表示されませんし・・以前は通知バーから切り替えられていたので、不便に感じています。
分かる方、よろしくお願いします。
1点

クイック設定パネルを表示した状態(通知バーを全部下げた状態)で、画面右上のバッテリー残量と歯車の間にあるペンの様なアイコンをタップすると、パネルに表示するツールの変項が出来ますよ。
書込番号:20514378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無事、設定・追加できました!わかりやすくありがとうございました!!
書込番号:20514427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)