端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 4.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 26 | 2017年6月7日 15:37 |
![]() |
5 | 4 | 2017年5月26日 19:12 |
![]() |
9 | 3 | 2017年4月6日 08:29 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2017年2月20日 21:07 |
![]() |
40 | 17 | 2017年2月14日 18:27 |
![]() |
1 | 4 | 2017年2月10日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
今日、3回目の質問で申し訳ありません。
現在、simロック解除した、ドコモのz3cにラインモバイルのsimをいれて、通信専用にしています。
また、ワイモバイルで契約したandroid one s1を電話と通信で使用、たまにテザリングをします。
s1が使いづらい(5インチはやはり大きい)、2台持ちも不便で、
新たな策を考えています。
ラインモバイルを所持しているのは、年齢認証をしたい(ID検索をしたいからです。ワイモバイルでヤング割適用)
話はそれましたが、ドコモのz5cではなく、simフリー版のz5cにワイモバイルのsimを挿して通信、通話、テザリングは可能でしょうか?
X compactであれば、ドコモ版でも、simフリー版でも、LINEモバイルのsimはテザリングできるみたいですが、ワイモバイルのsimはテザリングはできますか?
あと、今、z3cを持ってて、それを売って、今更z5cを買うのは古いですか?
3月頃に、こちらでいろいろ伺って、やり方を知り、やってみたのですが、
現状、z3cにワイモバイルのsimを入れてもテザリングはできません。
なので、z3cはあきらめ、simフリー版のz5c もしくはxcの購入の検討しています。
1点

朝から気になっていたのですが、
「simフリー版の z5c」
とは、
グローバルモデルのことを言うのか、
日本のキャリアモデルを SIMロック解除したものを言うのか、
どちらなのでしょう?
どちらであっても、Y!mobileの SIMでテザリング出来ます。
APN設定をするときに、『APNタイプ』の文字入力が間違っていなければ、
ですが…。
書込番号:20946462
0点

docomoから発売されたスマホは対策されてると考えて、テザリングは出来ない可能性が高いです
docomoが他のキャリアのシムを万能に使える様にする義理は無いので
書込番号:20946474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通にテザ使えるけど…
前に持ってたドコモz3cをSIMロック解除してワイモバイルn101のSIMカードでテザOKだったけど?
スレ主さんは、なぜテザ出来ないか不思議だね…?
今試しでドコモのXZ XZcでn101n141で試したけどテザ使えるよ!
書込番号:20946489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テザリングと言っても
*WIFIテザリング
*Bluetoothテザリング
*USBテザリング
どれなんでしょうね
書込番号:20946608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます
グローバルモデルです
書込番号:20946658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なら問題無くテザリング出来ると思いますけどね
書込番号:20946732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます
テザリングの方法はなんでもいいです。
ようは、自宅にインターネットを引いてないので、
スマホをルーターがわりに使えれば。
やり方がわかるのは、wi-fi テザリングなので、
いつも、それでやってます。
グローバル版であれば、
何か特別なことをしなくても、
ワイモバイルのn111シムでテザリングできるということで大丈夫でしょうか?
書込番号:20947018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来るハズですけどね
出来ない状況が想像しづらいので何とも言えないですが、、、
書込番号:20947051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅじゅじゅこさん
http://monotech02.blogspot.jp/2015/06/so-02gymobile.html
既に確認しているかもしれませんが。
書込番号:20947094
0点

>sandbagさん
ありがとうございます
adb化できないのです。
simロック解除してもできません。
書込番号:20947172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます
できない状況が想像しづらいということは、
SIMフリースマホは、
普通にsim を差して、設定すれば、
テザリングできるということでしょうか?
adb化は、しなくてもいですか?
書込番号:20947182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoスマホ以外はテザリング出来ると思いますが
グローバルモデルでもdocomoから売ってたら、何らか手を加えられてる可能性が有ります
書込番号:20947907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおSO-02Hをシムロック解除したのをグローバルモデルだと思ってるなら違いますので注意
ファームウエアはdocomo専用だし、旧ファームウエアでテザリング出来ても最新では出来ない様にされた可能性は考えられます
書込番号:20947915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
たびたびありがとうございます。
なおSO-02Hをシムロック解除したのをグローバルモデルだと思ってるなら違いますので注意
上記に関しては、別物と認識はしています。
今回、購入することになれば、
グローバルモデル(docomoの文字が入っていないもの)を購入するつもりです。
ワイモバイルのsimは種類によって、制限がかけられたりしてると思うので、少し不安はありまして。
書込番号:20948016
0点

現状、SO-02Hでシムロック解除してテザリング出来ていない状態の詳細もじゅじゅじゅこさんの説明では細かい状況が見えませんし、画像添付して貰えれば解決も早いでしょうが、添付されない時点では何とも言えません
少なくとも、設定→無線とネットワーク→その他の中にテザリングメニューは有るハズですので、それで使えないとなっている詳細を出すべきでしょうね
そもそも子機として何を接続しようとしてるのか不明なので
書込番号:20948089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

adb化してコマンド受付無いとしても、そもそもPC接続設定が上手く出来てるのか良く分かりません
そもそもSO-02Hのファームウエアは最新なのでしょうか?
書込番号:20948097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
現状はso-02Hではなく、so-02Gです。
Gのほうを、ロック解除しています。
子機にはパソコンやsimの入っていないスマホをwi-fiテザリングしています。
子機の方で、電波は探しにいって、拾ってはくるのですが、つながりません。
書込番号:20948239
0点

2016年モデル以降 docomoがテザリングロック廃止の動きに入ってることも
知らない人の情報を鵜呑みにする勇気はスゴイ!
書込番号:20948432
1点

>うましか嫌いさん
ありがとうございます。
おっしゃられる意味がよく理解できません。
2016年以降のドコモ端末は、
格安simでテザリングできるということでしょうか?
ちなみに、今検討しているSO-02Hは2015年製ですので、該当しないですよね?
書込番号:20948478
0点

Xperia シリーズの場合、SO-04Hよりの物はテザリングオンで強制的にSPモードになるんで
adb shellでコマンド打つ必要があります(今は平気なの?)が、それ以前に
>子機の方で、電波は探しにいって、拾ってはくるのですが、つながりません
暗号化方式がz3cと子機で合ってないように思えます。
書込番号:20948506
0点

>sandbagさん
ありがとうございます。
>Xperia シリーズの場合、SO-04Hよりの物はテザリングオンで強制的にSPモードになるんで
とありますが、SO-04Hより前の物ということでいいのでしょうか?
so-02Gは前の物になるので、adb化しないとダメということですよね?
ちなみに、子機として、別のスマホでは
接続済み、インターネットは利用できません
という表示になります。
もちろん、so-02gのパスワードも設定しています。
書込番号:20948542
1点

>じゅじゅじゅこさん
はい、「前」が抜けてますね。
あと暗号化方式については問題なさそうなので、やはりadb shellの実行が必要だと思います。
>adb化できない
これが良く分かりませんが、こことか参考になりますか?
https://techacademy.jp/magazine/2989
もし駄目な場合、どのような状況になるのか詳しく報告いただけると色んな人からアドバイスがあると思います。
書込番号:20948564
0点

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02g/
SO-02Gは先月アップデートが配布されてます
これは適用されたのでしょうか?
その上で再度設定、見直しては?
書込番号:20948590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅじゅじゅこさん
他のスレッドでも書き込みしましたが、SO-02G以外のクチコミでSO-02Gの質問を書き込みするのは、他の機種のユーザーの迷惑になるのでSO-02Gでスレッド建て直すか、既に建ててるSO-02Gのスレッドを活用する様にした方が良いと思います
なおかつ、先月のSO-02Gのアップデートをdocomoショップで適用して貰う方が先決です
(2016以降、テザリング処理が解放されててアップデートで対応してるなら、ですが)
書込番号:20948602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
アップデートに関しては知りませんでした。
今からやってみます。
手持ちのso-02Gのシムロック解除ではテザリングはできないと半分あきらめています。
なので、確実にできる!という情報を元に、
グローバル版のz5cを購入検討し、情報を集めています。
手持ちのz3cでテザリングができれば、それが一番なんですが。
書込番号:20948634
0点

>sandbagさん
ありがとうございます。
提示されたサイトは
私には難しすぎて、理解できません。
せっかくご提示いただいたのに、申し訳ありません。
simフリー版のz5cであれば、何も考えずに、テザリングできると考えたほうが早そうですよね、きっと・・・
書込番号:20948668
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
おサイフケータイ機能が不安定に成りました。
今朝になって突然
Suica:反応が凄い悪い。タッチアンドゴーできない。(何度かかざし直すと反応) 場所:バスの読み取り機
iD:まったく反応しない(エラーは出ない)。場所:コンビニのレジ
といった状況です。
数日前にAndroid7.0にアップデートしましたが、昨晩までおサイフケータイ機能は問題なく使えており
今朝突然と言った状況です。(上記症状の出た場所で普通に使えてました)
昨晩から今朝に掛けてアプリのインストールや削除、設定の変更などは行ってませんし、
各おサイフケータイ機能(Suica、iD)の登録情報、残金も問題ありません。
個体の問題なのか、OSの問題なのか、アプリの問題なのか判断したいのですが
似たような症状の方は居ないでしょうか?
1点

>何度かかざし直すと反応
ハードウェアの故障っぽい匂いがしますが、再起動で駄目ならiDやSuicaのキャッシュクリアして
それでも駄目ならドコモ店頭で確認して貰うのが早いでしょう。
iDが何も反応しないケースは他の機種でもあって、キャッシュクリアで直った事が何度かあります。
書込番号:20917000
1点

最近、似た事例が…
↓
価格.com - 『nougat後、Suica反応が悪い』 ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia Z5 SO-01H docomo のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=20841517/ @kakakucomさんから
書込番号:20917185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dolce4meさん
>sandbagさん
ご回答頂き、ありがとうございます。
おサイフケータイのアプリの削除及び再インストール
Bluetooth、GPS機能の停止など試しつつ色々やってみた結果ですが
SUICAしか書いてない自動販売機→×
PASMOとSUICAと書いてある自動販売機→〇
IDやSUICAが選べる自動販売機→×(IDもSUICA両方ダメでした)
相変わらずの状態です。
SUICAに関しては、バス、JRと私鉄共に試した結果
本体を受信部に完全に押し当てて、動かさず待機(2秒ぐらいのイメージ)で
ほぼ回避できることはわかりました。
以前は端末の頭をチョンと当てる程度で反応していた為、ストレスは溜まりますが
エラーが出て後ろを詰まらせる様な状況は脱せました。
しかし、IDは相変わらず使えず
結局、ドコモショップへ持ち込んで調べて頂いたのですが
ドコモショップの端末ではIDが正常の読み込め、検査機(?)でチェックも問題は発見されず、
これ以上調べるにはメーカーへ送るしかないが、ソフトウェアアップデートを含めて、
おサイフケータイ機能で問題は一切報告が無い為、問題無しで帰ってくる可能性が高い。
現状、どうにもならないとさじを投げられてしまいました。
仕事中だった為、後日改めて相談するという事でそのまま引き上げたのですが
先ほどコンビニで試したところ、IDが使える状態に戻っていました。
結局理由も判らないまま、使える状態に戻っているため
あくまで勝手な想像ですが、ドコモショップの検査でいい具合に詰まりが
解消されたのではないかと思っています。
書込番号:20920147
2点

>百目太郎さん
アプリの削除再インストールだけではキャッシュは残ったままになります。
が、使えるようになったのが不思議ですね。
ひとまず再発しないように祈るしかないですね。
書込番号:20920200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
聞きたい事ああるんですけど、7.0にアップデートしてから、異様にサクサクしてたので、CPU-ZでCPUの稼働調べたら、4コア死んでるんですけど、これ、どうなんでしょう?オクタコア端末ですよね?7.0から、クアッドコア端末に変更になったんでしょうか?
3点

どうやらCPU-Zにバグがあるようです。
http://au-xperia-xz-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android+7.0+Nougat+%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1
文字が多いので CPU-Z で検索してください。
書込番号:20789714
2点

そうですか。バグですか。良かったです。アップデートしてから、BTの接続が不安定だったのが、改善しましたし、何よりサクサクになったので、別機種感覚で使用出来ています。デザインも好きなので、今のxperiaデザインが変わるまで、機種変を伸ばす事ができそうです。
書込番号:20795837
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
sony scr44 のカバーを購入したのですが、閉じた時に時計と天気予報が出るみたいなのですが、時計は出るのですが天気がでませんでした。どのようにしたら天気は出ますでしょうか?
わかるかた教えてください。よろしくお願いいたします。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/scr44/
書込番号:19495040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カバー裏側にあるNFCタグにZ5 Compactをかざすと、ペアリング設定が行なわれて、スタイルカバーを閉じるとウィンドウにウィジェットが表示される設定に切り替わると思いますが、そのようになりませんか。
書込番号:19499971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
ペアリング設定しまして、閉じると時計とカメラマークのウィジェットに切り替わるのですが、時計の下に天気予報がでないのですが、天気予報を出すための設定がありましたら教えてください。
書込番号:19501416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。GPSをONにすれば、スタイルカバーウインドーに表示されます。
書込番号:19503970
3点

ありがとうございます。
GPSを起動させることで表示されました!
書込番号:19504173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GPSもONになっていて、時刻も自動取得設定になっているのですが、天気が表示されません(>_<)
時計とカメラマークは出ています。
他に何か設定があるのでしょうか??
書込番号:20675951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
タイトル通りイヤホン使用時のノイズがひどいです。
音に合わせてザーザーと言ったノイズが聞こえてきます。
ただ、ミュージックアプリやLINEMUSICではノイズがなく、YouTubeアプリ等の時にノイズが聞こえてくるのでアプリ側の問題かな?とも思っています
皆さんの機体ではどうでしょうか。
楽観的な考えをするとしたらXperiaの性能が良すぎてYouTubeの音質が悪く聞こえる...とも考えられますがね
書込番号:19719728 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

もしかするとですが、設定-音と通知-オーディオ、にあるDSEE HXをオンにすると直ったりしませんか?
書込番号:19719909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。
あまり変化は見られないようです。
現状ノイズが気になるのはYouTubeアプリのみてす。
ちなみにAndroidバージョンは6.0です。
書込番号:19720255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

clear audio+のオンオフで改善されませんか?
この機種は持ってないし、YouTube以外は問題無いなら関係ないかもしれませんが・・・
書込番号:19720714
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16318507/
別の機種ですが同じくYouTube などの動画をイヤホンで聴くとノイズが出る不具合報告がありました。
この機種では新品交換しても駄目で設計問題らしいですね。
書込番号:19721486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マグドリ00さん
試してみましたが改善は見られませんでした。
>キンメダルマンさん
やはり設計の問題ですか。交換してもダメなようなので現状で諦めたいと思います。
書込番号:19721787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、「設計問題」と言ったのは[19721486]で申し上げたリンク先のF-06Eのトラブルであり、SO-02Hが同じ原因かは分かりませんよ。
私はSO-02H持ってないので検証は出来ませんが、同じXperiaシリーズは2機種持っているのでYouTubeアプリ再生時にイヤホンにノイズが乗るかどうか時間がある時にやってみます。
書込番号:19723821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SO-02C(Xperia acro)とSO-01E(Xperia AX)にてYouTube動画の音声をヘッドホンで聴いたところ、ノイズは確認できません。綺麗な音です。
調べたところ、auのZ5でも似たような不具合報告が上がってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19429170/
スレ主さんの場合はこのスレで報告されている「ブツ」や「ザー」と言う雑音ですか?
無音状態では聞こえず、音楽に連動して雑音が大きくなる感じですか?
上記スレでは雑音が出ない個体もあったり、イヤホンによって出方が異なる感じを受けます。
スレ主さんの場合は特定のイヤホンのみで出ますか?
それともイヤホンの種類に関係なく出るのでしょうか?
書込番号:19725509
2点

>マグドリ00さん
返信ありがとうございます。
その通りで、音量に連動してザーといったノイズが聞こえます。
別のイヤホンを使用してもノイズは聞こえます。
書込番号:19727263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストリーミング再生処理に特化した原因のような気もしますが。
とりあえず状況を絞り込んでみては。
・Webブラウザ経由でのYouTubeサイトアクセス→再生
(YouTubeアプリの問題かどうか)
・ニコニコ動画等の他ソースのストリーミング再生
(YouTubeコンテンツ自体の問題かどうか)
・端末内の保存済み動画ファイルでの再生
(動画再生エンジンのデコード処理等の問題かどうか)
書込番号:19727305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
試してみました。
結果 Webブラウザ経由:ノイズあり ニコニコ動画:ノイズあり 端末内の動画・音楽:ノイズ無し
といった感じでした。どうもインターネット上の圧縮がキツイものはノイズを感じる...といった感じのようです。
しかし、私の気にしすぎなような気もしてきましたので...この件は諦めたいと思います。
今度余裕があれば量販店やドコモショップで別の機体で聞いてみたいと思います。
書込番号:19728319
0点

4日前にこの機種を買ったのですが、OS5.1で一日使った時は問題ありませんでした。
ところが、OS6.0にバージョンアップしたところノイズが発生して使い物にならなくなっています。
私の場合は外付けのスピーカーと本体のスピーカーが1秒に2〜3回切り替わり、すごいノイズ状況です。
流す音楽は内部に保存しているmp3を再生しているので、音源が原因ではないと思います。
私の場合は、多分バージョンアップでのトラブルだと思いますので、しばらく様子を見るつもりです。
書込番号:19729725
1点

>メタボフォンさん
バージョンが原因ということもあるのですね。
私も6.0なのでそれが問題なのかもしれません。
しばらく様子を見てみたいと思います。
書込番号:19730345 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕もyoutubeとニコニコ動画再生時にイヤホンからノイズがします
特に声だけのラジオやASMR動画などを小音量で聞くと凄く目立ちます
スレ主さんも同じ症状ですか?
書込番号:19745991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いむかつさん
返信遅くなり申し訳ありません。
はい、私も同じ症状です。
Youtubeアプリの問題なのかもしれません。
書込番号:19759364
2点

古いスレでもう解決しているかもしれませんが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021956/SortID=20364126/
機種違いですが同じくYouTubeでノイズが乗る不具合のスレです。
裏で動いているアプリを全て終了させてみたら、ノイズは収まったとのことです。
同じ原因か不明ですがまだ未解決でしたら、試してみるのもいいかもしれません。
書込番号:20380061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

compactではないZ5です。
イヤホンが原因かと思ってましたが違いました。
多分スレ主さんと同じ現象だと思います。
私の場合、YouTubeからダウンロードした動画を再生してもホワイトノイズが聞こえます。
派手な音の場合、気にならないのですが、静かな動画だと常にノイズがあります。
ちなみに以前使っていたZ3では聞こえません。
個体差はあるのでしょうか?
残念です。
書込番号:20639741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017519/SortID=19923277/
このスレでも同じ不具合報告が出ています。
気になるのはスレ主さんがノイズキャンセリング非対応イヤホンを使っていらっしゃることです。
もしかしてですが、ノイズキャンセリング対応イヤホンではノイズが出ないのではないでしょうか?
と言いますのは私はSO-02H持っておらず検証できませんが、ノイズキャンセリング機能付きウォークマンを持っていてノイズキャンセリング非対応イヤホン使用時に接触不良(?)かなにかで「ガガガ」と言うノイズがすることがあったからです。
付属のノイズキャンセリングイヤホンを刺した場合は正常です。
これはあくまでもウォークマンに関しての実験でありSO-02Hで同じことが起きるか不明ですが試されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:20658118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
充電器をさしたらフリーズして、画面のタッチが反応しなくなります
Androidバージョン6.0です
充電器は、ドコモの純正品を使ってます
それで過去に、一回ドコモに修理を出して基盤を変えてもらったのですが治らず
それで2回目も修理に出しても悪いとこが見つからないって返ってきました
ついでにSIMも一応変えてもらったのですが、同じ症状が出てしまいます
症状なのですが色んなパターンがあり
1、充電器さした瞬間に画面の下にあるホームボタンのタッチする部分が消えてしまい
(下で映ってる部分が上から出てくることもあるので、下にズレる時もあります)
画面は、どこをタッチしても反応しないけど、サイドボタンは、反応する
2、充電器をさしてなく、何もしないで放置してて使おうとしたら
ロック解除した瞬間にフリーズする&もうフリーズしていたりする
タスクも全部消しててもこの症状がおきます
3、使い続けてると、フリーズすることは、ない
だけど充電がなくなり、充電器さした瞬間にフリーズ
4、フリーズしたら、バックグラウンドで動いてる何かのアプリが強制終了することがある
アプリが強制終了しましたって画面が出てもタッチが反応しないのでOKが押せない
5、フリーズしてるときも、スクショが撮れたりするので画面が反応しないって感じで
スマホ自体は反応してる感じがします
6、フリーズ後に再起動しなくてもたまに治るのですがSIMを読み込まなくなるときがある
こんな感じの症状が出ます、修理出しても治らないのでアプリの組み合わせが原因だったりするのでしょうか?
色々調べたりしてもわからなかったので、よろしくお願いします。
0点

取り敢えず一度充電器を変えてみてはどうでしょうか。
書込番号:20630482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>がばちょ05さん
なるほど、失礼しました。
プリインストールではないアプリの干渉の確認をするなら、セーフモードにした状態で充電をしてみるのが一つの手だと思います。
http://nttdocomo.support-menu.jp/answer/CQ005034000.html
セーフモードはプリインストールされているアプリ以外は読み飛ばされて起動します。
書込番号:20630640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
ありがとうございます
アプリが原因っぽいので
色々と組み合わせを調べてみます
書込番号:20646161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)