端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 4.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 Compact SO-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2016年1月10日 00:14 |
![]() |
7 | 5 | 2016年1月2日 22:05 |
![]() |
1 | 2 | 2015年12月19日 09:00 |
![]() |
19 | 3 | 2015年12月17日 20:15 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2015年12月15日 21:46 |
![]() |
2 | 2 | 2015年12月11日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
こんにちは。
題名の通り、照度センサーの部分に
切り欠きのないガラスフィルムを探しています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら
お教え下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19427529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

amazon.co.jpのレビューアによればJGLASSという所の製品はセンサー部に穴が空いていなく埃などが溜まらないそうです。穴が開いていない事による不具合は無いようです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B017963LJY/
http://www.amazon.co.jp/review/R111RH5PDFMJYL/
書込番号:19427632
0点

すいません、機種を間違えました。スルーして下さい。
書込番号:19427637
0点

同じくJGLASSでcompact版の穴なしフィルムが用意されています。https://www.amazon.co.jp/dp/B01795LB9W
書込番号:19428598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sumi_hobbyさん、sky878さん
ご回答ありがとうございます。
Amazonのページ見ました。
レビューをみる限りでは切り欠きはないようですね。
ただ少々値段が高いですね(^^;)
1000円以下でも良いガラスフィルムがたくさんあるので、迷ってしまいますが、
やっぱり切り欠きのないスッキリしたガラスフィルムが欲しいです…
もう少し皆様のご回答をお待ちしております。
書込番号:19428777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


僕はクリスタルアーマーのZ5c用の0.15_を貼りました。価格が3000円少々で高価な商品ですが穴は無くフィットで薄いし!何よりもともと本体左右の縁?が画面より若干高く作られててガラスフィルム貼ってもまだ縁がわずかに高くて良いですよ!従って!どんなカバーでも干渉しな!メリットだらけ!絶対オススメです。
書込番号:19476438
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
現在、z1fとnexus5 の2つのスマホを使用しています。nexus5はandroid6.0までアッブデート
したのでしばらく使用してみたいと思っています。
ただしz1fはそろそろ新機種に変えようかと思っています。
z1fとこの機種の違いについて参考までに教えて下さい。
1点

自分で調べれば。と思ったが。
SIMカードのサイズが違う。
Z1fはマイクロサイズ。
こちらはナノサイズ。
書込番号:19426926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言葉足らずですいません。
スペックは仕様比較で大体わかるのですが
実際に使用してみて性能の違いが大きく分かるのか
つまり買い替えると格段に良くなるのかという質問です。
書込番号:19427210
1点

”格段に良くなるのか”
→格段には良くなりません。2年前の機種であれば、多少は進化を実感出来るとは思いますが。
Z3 Compact、iPhone5Sあたりからスマートフォンのレスポンスは頭打ちになっていると感じています。
しかし指紋認証は便利です。(スムーズに認証されない場合もありますが)
この指紋認証機能、Xperia(小さいサイズ)へのこだわり、急いで機種変更しなければならない必要性、があれば
変更してもいいのではないでしょうか?
たとえ新しい機種、A6、Z7 Compactへ機種変したとしても、レスポンスでは”格段の進化”は実感出来ないと思います。
しかし来年新しいCPUが実装されると思われるので発熱などでの処理速度低下や、バッテリーの持ちなどの”安定感”は
上昇するとは思いますよ〜。
書込番号:19431005
2点

ご回答ありがとうございます。
やはり格段の向上は期待薄ですね。
当分、z1fを継続して使用します。
書込番号:19435489
1点

もう解決済みかもしれませんが、
Z1fから機種変したものです。
私の、機種変の決め手は、4.3inchから4.6inchへのサイズアップと何よりも画面がすごく明るくなっています。
それから、オンラインショップで購入しましたが、Z1fを18,800円で下取りがあったことですね。
サクサク感は実感できます。
厚くなったような感じはしますが、機種変して良かったと思っています。
書込番号:19454623
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
こんにちは!
質問します。
カメラがエラーメッセージと共に、何度やり直しても起動しなくなってしまいました(;_;)
ライトなど起動しているアプリはないと思います。
設定のアプリの欄で、何か関連アプリを強制終了させたりしてしまったのでしょうか(*_*)
心当たりのある方いらっしゃいましたらご教授下さい、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19417080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面の一番下の四角いボタンを押して、起動しているアプリを終了させるか、
本体の再起動をしてみたらどうでしょうか?
書込番号:19417108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます!
再起動で直りました(^_^;)
単純明快でしたね、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19417148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
購入からちょうど一ヶ月です。
特に不満もなく順調に運用していたのですが、
よく通話する相手から「自分の声が自分の携帯から聞こえる」と言われました。
僕に掛けたときだけだそうです。
念のため他の知人にも聞いてみたらやはり「自身の声が反響する」とのこと。
気になったので固定電話から自分の携帯に掛けてみると
確かに大げさなエコーがかかったように自分の声がこだましました。
こちら側は問題ないですが、相手方はあまり気持ちの良いものではないですね。
調べてみるとグローバルモデルにも見られるZ5compact特有の症状のようです。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
また設定等で改善する方法などありましたら教えてください。
ハード的な不具合じゃなければ良いのですが・・・
11点

少し前にその事を書かれていた所があったので気にはなっていたのですが、今実際に試してみました。
自分はそれほど気にはならなかったのですが、一緒に試してる人はこもった感じに聞こえるとの事でした。
その後設定から通話の中になる「高音域補正」みたいな機能をONにしたら良くなったそうです。
エコーみたい?とは聞いてみたのですが、エコーではないとの事で自分のでは発生していないのかもしれないですね。
ちなみにおとといのアップデートは実施しています。
書込番号:19412167
4点

ご自身の受話音量を下げると多少改善しませんか?
以前も同じ質問があったと記憶しています。
ゼブラウッドさんのスマホの耳元スピーカーが携帯を振動させ、
それがそのままマイクに入って相手に伝わり、エコーとして
聴こえるのかもしれません。
イヤフォンを使うと改善するかもしれません。
書込番号:19412356
4点

>〃〃〃さん
>す えさん
お二方とも返信ありがとうございますm(_ _)m
高音域補正ON&ボリュームを半分程度に抑えたところほぼ気にならないレベルに落ち着きました!
しばらく様子を見ながら丁度良い通話設定を見つけたいと思います。
何か発見あれば追記させていただきます。
取り急ぎお礼まで。
ありがとうございました^^
書込番号:19413180
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
別な方もおっしゃっておりますが私のwhiteも机などに置くとタッチパネル下部が全くと言ってよいほど反応しなくなります。
タッチパネル上部に触れながら下部をタッチすると反応は良くなるのですが。
ショップに持ち込んで店員も症状を確認しているのに交換には応じてもらえず修理に出しますかと言われるばかり・・・。
あらかたアプリや設定もしてしまっているので修理に出して異常なしで初期化された状態で戻ってくるという最悪の状況を考えると修理に出すのもつい躊躇してしまいます。せっかく貼ったフィルムも無駄になりますし。
「修理に出す際の代替機と比べれば個体差が判るのでは?」と店員に言ってはみたのですがこの機種はまだ代替え機も用意されていないのだとか・・・・。
中には新品に交換してもらって解決した方もいるようですが、ソフト更新を気長に待ちます的な意見も散見します。
前置きが長くなりましたが、この手の不具合(店員は不具合とは認めていませんが)ってソフト更新で直るものなのですか?パネルの感度なんて物理的な不具合としか思えないのですが・・・・。
1点

残念ながらアップデートでタッチパネルの感度の悪さが改善した事があります(タッチパネルの構造自体なら無理ですが、調整不足か?)
Z4でしたかね?
左端が反応しないとの声が多かったのか
アップデート内容にタッチパネルの反応について書かれていたかと
書込番号:19391887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入してからどのくらい経過しているかは不明ですが、購入後10日以上(初期不良範囲外)ですと交換はできなくなり、預り修理の対応になるとの事です。
またフィルムのタイプ(厚さなど)によってもタッチパネルの反応が悪くなるそうなので、剥がしてみても同じならDSで修理しかないような気がします(^_^;)
書込番号:19391944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は交換しましたが、同じでした。
アップデート待ちです。
私は試していませんが、スレ主様は
フィルムを剥がしても同じですか?
書込番号:19392014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もwhiteを発売日翌日に購入してすぐにタッチの効きが悪いことに気づきDSに持ち込みました。
当時はE社製の低反射タイプのフィルムがリコール対象とのこと。でも私のフィルムはB社製でした。
その場でフィルムを剥がしてみると、全く問題なし。他の同製品に貼りかえてもダメ。クリアタイプにすると、たまに効きにくいくらいに軽減されました。そのため、フィルムが影響しているのは間違いないという判断に。
他にフィルムの選択肢が無かったため、諦めてクリアタイプを貼っていますが、今でもたまにストレスを感じます。
皆さんの様々な状態から推測すると、内部アースの個体差があるのだろうと、諦めています。(フィルム剥がすと問題ない程度なので…)
私のは画面下のほうが効きにくいため、その部分だけ感度をあげれるようなチューニングソフトが出てくるのを期待しています。
書込番号:19392530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
そんなこともあったんですね!ならばアップデート待つのも手ですね。
何しろ今更初期化するのは気が引けてしまいます(;´・ω・)
>螺旋@HNT.SBRさん
購入から3日後に購入店に持ち込んだのです。
交換どころか端末内のパネル感度を調べるアプリですか?あれを起動して「異常ないですよ」と。ここに来ると同様の症状の方が結構いらっしゃってショップにも持ち込んでいるようですが店員は「そんな報告は上がってきていない」と。
結局新品交換したくはないのでしょうね。のらりくらり対応されて10日経ってしまいました。
>bB-STARさん
私はガラスフィルムを貼っていたのですがはがしても大差なかったです。
それを証明するために1枚ガラスフィルム無駄にしちゃったです。もったいない(;´・ω・)
アップデート早く来ないですかね(´・ω・`)
>りとみっくさん
フィルムの種類で軽減されたケースですね。
どうもこの機種のwhiteは個性豊ですね。
ガラスフィルムならどこのやつが良いのでしょうか・・・・。全部試したら破産してしまいます( 一一)
書込番号:19393699
1点

追記となります。
再度ガラスフィルムをはがしてみようかとも思ったのですが机の上に置いてタッチすると反応しないのですが手にもってタッチすると反応するのです。
これはタッチパネルに貼ってあるガラスフィルムに原因は無いということですよね?フィルムが原因なら置いてタッチしようが持ってタッチしようが反応はしないのでしょうから。
ほんと、これ以上ガラスフィルム無駄にしなくないですし・・・・。
書込番号:19401883
1点

Xperia Z5 Compact SO-02H docomoはramが2GBしかないので動作が緩慢との噂です
ドコモ謹製アプリの入れすぎでメモリー不足らしいです
書込番号:19402035
1点

スレ主さん
すいませんが
アップデートで解決するのは
メーカーで確認して
中身のソフトに問題があった場合(だと思う)なので
メーカーで確認して問題なければ
初期不良などの可能性があります
フィルムなど何も貼ったりしてない状態でもダメでしょうか?
張り直しが出来るタイプでもし試してなければ
試した方が良いかと思います
ただし
フィルムの問題でなかったり
フィルムが無駄になる可能性もあります
書込番号:19402189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しもごろうさん
症状が似ているので、追記しますね。
私のも、置く場所によって発生するしないが変わりました。
なので、DSに持ち込んだ際は、受付前に確実に発生する場所を探してから店員に見せて納得してもらいました。
ちなみに私のは、導電性の低い材質の上に置くとタッチが効かない症状が発生しました。
アラームの解除スライドが確実でした。
1分後にセットして待つ、の繰り返しです。
店員もフィルムが原因と判断され、他のフィルムで試すのも無料でやってもらえました。さすがにガラスは高いので、購入するつもりがなく、試せていません…
書込番号:19405367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日のアップデートで感度が改善されました!
実は今日ガラスフィルムを剥がしてショップに再度持ち込もうと思っていました。
剥がした後に何気にdocomoのアップjデート情報を見ていたら・・・(^^♪
剥がす前に見ればよかった。
やっと貼ったフィルムだったのに。
また神経すり減らしてフィルムを貼らなければ。
今回もフィルム代で結構使ってしまいました(´;ω;`)
でも、解決して良かったです。
みなさんありがとうございました。
書込番号:19407601
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
音楽再生時にノイズが出るんですが、他に同じような状況のかたはいますか?
基本的にいつも出ているようなのですが、気付くのはやはり小さい音の時。
ボリュームを、音が出るか出ないかの限界まで絞ると分かりやすいのですが‥‥。
一番気になるのは、低いボリュームで聞いていて、演奏が弱音になった時です。
ヒスノイズのように、ずっと一定して出ているノイズではなくて、
音の強弱や、高低に会わせて「ジジジ」から「シュワシュワ」まで、デジタルっぽいノイズです。
アプリはプリインストールの3種類の他、「HF Player」や「Neutron」などで試しました。
もし、同様の症状が出てる方、
さらに対処出来た方は、ぜひ教えてください。
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000016491/SortID=19171353/
このスレも一応最後までご覧ください。
書込番号:19392308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PSNjpさん
ありがとうございます。
説明の理解はなんとなくですが、たしかにこれっぽいですね。
あれからも色々検証しているのですが、
確かに低い音量の時に分かりやすいのですが、通常の音量でもやはりノイズは乗っているようで、ややハイ上がりで解像度も落ちていました。
Neutron Music Player で聞くと、今まで使っていた 「F」 よりも悪くなってしまったぐらいなので、ちょっとショックです。
スマホなので、音質が悪いのは我慢とは思うのですが、レンジの広いクラシックを聞いたり、寝る時に低い音量で聞いてる時などは、曲よりもノイズが大きい所も出てきたりして、これがかなり辛いです。
いくつかの雑誌の記事で「Xperiaは高音質」という評を読んでの選択だったのですが‥‥
これを音質には入れてないのかな? いい加減なものですね。
書込番号:19394491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)