端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年11月13日発売
- 4.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]のレビューを書く

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 Compact SO-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2016年5月13日 10:01 |
![]() |
10 | 7 | 2016年5月12日 23:40 |
![]() |
25 | 3 | 2016年5月1日 14:35 |
![]() |
128 | 26 | 2016年6月28日 21:35 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2016年4月19日 17:58 |
![]() |
4 | 2 | 2016年4月14日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

端末代金下げないで実質負担額だけ下げて来そうな予感がする
書込番号:19870664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正直さほど下がらないとみます。グローバル版は68000なのに惜しいことは、band19がないのですが。香港じゃ投げ売りなのに
書込番号:19870913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

強いて言えばZ5が下がるかもしれませんが、Compactは競合しないのであまり下がらないと思います。中古もCompactの方が下がってないし。
書込番号:19871141
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
片手入力がしやすいと思い、z5コンパクトにしました。
しかし、右手で入力しているとき、親指の付け根の肉が触れて、キーボード切り替えに頻繁になりますが、右手で片手入力をしているみなさん、不便では無いですか?
書込番号:19868572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンパクトも、所有していますがそんなことはありませんむしろもっと当たる大画面のものでも暴発しませんが、、、ひとそれぞれの持ち方のクセとか、、、肉のつきかた?とかぐらいしかわかりませんねぇ。
本体の右下は常に浮いた状態で私は使っています。(手が大きいわけではありませんが)
小指にのせ中指と人差し指で支えている感じです
書込番号:19868773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キーボード切り替えを単純に表示させなければ解決出来そうなので、【キーボードの変更(右下のやつ)】を開き、【キーボードの選択】を開いてください。
後はPoBox(もしくは使うIME)以外を全てオフにしたらキーボード画面で表示される右下のキーボードの切り替えメニューアイコンは消えますよ。
書込番号:19868788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
ありがとうございます。
確かに、持ち方なのかもしれませんね。参考になります。
書込番号:19869170
0点

>sky878さん
ありがとうございます。「ドコモ文字編集」を無効にして、おっしゃるようにしたら消えました!
書込番号:19869173
1点

>X-AIREPXさん
ありがとうございます。
確かに、持ち方なのかもしれませんね。参考になります。
書込番号:19869179
0点

私は左手入力なので関係ないですが、切替アイコンが邪魔っていう書き込みを他でも見たことあります。
同じ理由なのかもしれませんね。
ドコモ文字編集を無効化するとPOBoxの音声入力が出来なかったと記憶しています。
Google日本語入力などの音声入力には影響なかったですし、その状態のPOBoxで音声入力を使いたいなら、音声入力Voiceなどのアプリをプラグインで呼び出す、でいけると思います。
書込番号:19869455
1点

連投失礼。
わざわざアプリを入れなくてもGoogle音声入力がプリインストールされてました。
機能がしょぼい為ずっと直接の使用はしておらず、すっかり存在を忘れておりました。
書込番号:19870303
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
おさいふ決済がしたいので
iPhoneやめて
この機種にしようか検討中です。
全くの新規で
契約した場合
機種代やらなにやらで
月々いくらになるんでしょう?
5ギガプランで
話し放題にも入ります。
おしえてくださいませ。
4点

ドコモショップへどうぞ。
もしくはドコモのサイトでも試算できます。そちらへどうぞ。
書込番号:19834844 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

2700円+300円+5000円+端末ローン代金+補助金がマイナスされる感じです(更に消費税)
書込番号:19835846
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
4/19にドコモから発表されたアップデートを実行したところ、急激に電池もちが悪くなり、それまでは朝起きてブラウジングを少々、Mailを少々、1時間20分ほどの通勤を終え会社に着く頃に残量90%くらいでした。帰宅時も満充電の状態で退社しミュージックアプリでBluetoothで音楽を聴き、通話を1〜2分、ブラウジングを少々で帰宅時には85%程度でしたが、アップデート後は朝会社に着く頃に75%、帰りも同様に70%くらいです。
またアップデート前はXPERIAということで心配していた発熱は約5か月で一度も経験なかったのですが、アップデート後は何も触っていなくてもポケットの中でほんのり熱を帯びているのを肌で感じるくらいに発熱していることが頻繁です。
ドコモのサポートにその旨Mailしたところ、返ってきた回答が『今回、○○様よりインターネットサイトのURL(価格.comのSO-03Hにアップされている同様のクチコミ)をお知らせいただいておりますが、当窓口ではシステムやセキュリティの関係上、外部サイトに接続できなくなっており、内容を確認したうえで回答を差し上げることができかねます。
※確認できる場合でも、インターネット上の記載に関しては、ドコモが正式に発表した内容ではございませんので、個別のコメントはいたしかねます。
せっかくお知らせいただいたところ申し訳ございませんが、何とぞご理解賜りますようお願いいたします。
次に、ご連絡の件につきまして、誠に恐れ入りますが、「SO-02H」を含む「Xperia Z5シリーズ」のソフトウェアは更新は提供開始から間もないこともあり、「発熱」や「電池消耗」などの現象に関し、明確にお答えできる情報がない状況です。
そのため、現時点では改善予定のご案内ができかねますが、○○様から頂戴した貴重な情報は、担当部門へ申し伝えさせて
いただきました。ご了承ください。
なお、お困りの現象については、電話機個々の問題であれば、詳細な問診を「ケータイトラブル診断」でお受けいただくことにより、
考えられる原因や改善策などのご案内を差し上げられる場合がございます。
お手数をおかけいたしますが、念のため、次のサイトで「電池・本体が熱くなる」や「電池の減りが早い」項目の診断をお受けいただきますようお願いいたします。
◇ケータイトラブル診断
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/troubleshooting/
もし、上記の診断で解決に至らない場合には、現象を確認するためにも、担当窓口の者が実際に「SO-02H」の状態を拝見させていただきたいと存じます。
電話機製品の点検や修理は、ドコモショップで拝見したうえでアフターサービスに努めておりますので、ご足労をおかけいたしますが、お近くの窓口までお越しくださいますようお願い申し上げます。
中略
このたびはお問い合わせいただき、誠にありがとうございました。
これからもドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。』
ドコモとして今回のアップデートによって電池もちの悪化と発熱という事象が起こっていることを認識してもらわないと改善のアップデートは期待できないのでしょうかね?
SONYモバイルの方ではどう認識しているのかも気になるところですが、他にも同様に感じている方がいらしたらどのような症状かお聞かせいただけると有り難いです。
21点

私はあまり変わってない感じです。
といっても、電話待ち受け中心、FBは一瞬見るかも、ブラウジングはしない、食事データをアプリで入力、活動量計を時々、Bluetoothで接続、メールも1,2件という感じなので、参考にならないですが。
書込番号:19821951
4点

私もアップデートしてからバッテリーの減りと発熱が尋常じゃないです。アップデート前は昼休みにゲームをしても20時の時点で30%あったのが、今日はゲームをしなkで通勤途中にFB、Line等で午後18で30%以下。3年前の機種と同等かそれ以下です。
書込番号:19822358 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>AS-sin5さん
私のは数時間使用しないときにも発熱していることがあり、そういうときは2〜3時間(使用しない状態で)で20〜30%減っていたりします。
こんな状態では本当にいざというときに使えない状態になりそうです。
>4th_xperiaさん
今まではこのスマホは前機種(AQUOS SH-06E)の倍以上電池がもつ印象だったのですが、前機種以上にバッテリーの減りが早い感じです。
ただひとつの救いはQuickCharger2.0対応でACアダプター・USBコード・モバイルバッテリーを複数個持っているので、減っても急速に充電できるので何とかなっています。
でも、充電回数が増えたので内蔵電池の劣化が早くなりそうですよね。
ドコモから早急に改善アップデートが公開されるといいのですが。
書込番号:19823474
2点

参考までに、追加情報ですが、
バッテリーやタスク管理のアプリは入れてません。
設定等も特にいじってない。
画面の輝度はオート。
ただホーム画面は純正(XperiaホームもDocomoUIも)は重いので、APEXに替えてます。
純正ホームもAndroid2.x時代に比べれば軽くなったといわれていますが、ApexやNOVAに比べると重いと思います。
ウィジットはBWの時計+日付+天気とバッテリーのピクトを置いてます。
□から表示されるアプリの使用履歴で、
UP(活動量計アプリ)、Facebook、電話帳R、TWicca、ドコモメール、カメラ
が表示されるので、普段使うアプリはこれぐらいだと思います。
LINEはインストールしていますが、使ってません(通知もOFFです)
設定 アカウントのデータの自動同期はOFFです。
「バッテリーが30%以下になりました」が出てから充電、充電中はほぼ使用せずで、充電は2日に1回ぐらいです。(土日が入る時は3日目に充電という感じ)
やはりバックグランドで何らかのアプリがバッテリー消費してるのだと思いますよ。
アンドロイドの場合、初期状態で、岩礁が出ればドコモも対処するんでしょうが、アプリを入れてる&設定をいじった状態での障害は自力で解決するしかないと思った方が良いです。
バッテリーMIX等でバッテリーを消費しているアプリを特定するしかないと思います。
書込番号:19823624
4点

Z5Pの方にも書きました。
http://sumahoinfo.com/docomo-xperiaz5-so-01h-so-02h-so-03h-stamina-update-battery-drain-overheat-issue
こんな記事見つけました。
やはりアプデ後はみなさん困ってるみたいてますね。
私はBatteryMix使って捕まえようとしましたが、分かりませんでした。
私がわかってないだけの可能性高いですが(^^;
書込番号:19823638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もアップデートした途端発熱、バッテリー消耗に悩まされました。いろいろ調べたところストレージ→キャッシュデータが1Gオーバーしてました。
キャッシュデータの削除をしてからバッテリー消耗、発熱ということが起こらなくなったような気がします。もしかしたらアップデートするとキャッシュデータがかなり残ってしまいそれが原因なのかもしれません。
ただ私のスマホがアップデート関係なくキャッシュデータが貯まりすぎてただけかもしれませんが(^^;)
書込番号:19825901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あらまちゃさん
書き込みを見せていただきZ5Pですが、キャッシュ消しましたが状況変わりませんでした。
あらまちゃさん、再発しないと良いですね。
ドコモに問い合わせましたが、まだ認知されてないようです。
そこで同様に困ってるみなさんもドコモの問い合わせフォームに書き込んでドコモを動かしませんか?
ご協力お願いいたします。m(__)m
書込番号:19827478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

動かしませんか?って言われても、おま環なんだから自分で調べるしかないでしょう。
初期化してそのまま使い続けて異常がなければ正常ですよ。
そのあとアプリなりなんなりいれていって発熱がきになるならどれかのプロセスが競合してるんですよ
書込番号:19829615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ジャギZさんはZ5Pのユーザーらしいですね。
それがZ5やZ5Cにも煽るような書き込みをしているのはちょっとおかしいんじゃないかな。
持ってもいない機種なのに、ユーザーのようなスタンスで書き込むのはマナー違反でしょう。
(3機種とも持っているのなら謝りますが…)
ちなみに私の場合はZ5Cでアップデートしたけれど変化はありませんよ。
書込番号:19831516
5点

2chの方を久々に見たら、今回のバッテリーバカ食いの原因はメディアらしいですね。
電池使用量にも表示される様ですから、ここで騒ぎ散らして自身では一切探さないのならスレッドを立てるだけ無駄な気がします。
他の要因でそうなってしまっている可能性もありますが、少なからずバッテリーを食い散らかす原因を探す事は可能です。
スレッドを乱立させる前に、設定-バッテリー-電池使用量から原因を探る事をオススメします。
書込番号:19831590
5点

こんなものを見つけました。
Androidのメディア(メディアサーバー)の暴走を止める方法
http://usedoor.jp/howto/web/apps/android-media-server-bousou-tomeru/
Android 6.0アップデートでWiFi起因の異常バッテリー消費の報告。対処法アリ
http://sumahoinfo.com/android6-0-wifi-location-scan-off-battery-drain-kengen-henkou-apps
メディアの暴走はSDカードのファイルシステム破損でもなるらしいです。
SDカードを一旦抜いてみるのもアリかもですね。
書込番号:19833956
2点

たびたび、失礼します。
私のスマホでも、この現象起きるようになりました。
いつもではなく、あっという間に30%ぐらいまで減ってしまうことがあります。
いずれかのアプリ起動後なのか、バックグランドで動くアプリのせいなのか、詳細は不明です。
ほぼ毎日同じアプリしか使ってないのですが、昨日は現象が出て、今日は出ない、という感じで、原因の追及はなかなか難しいかもしれませんね。
まあ、充電すればすむことだし、一日持たないわけでもないので、とりあえずは様子見ですね。
書込番号:19838763
2点

キャッシュデータ削除で発熱は収まったのですが、バッテリー消耗は変わっていなく、探検syochanさんの言うように私もメディアが原因でした。
のでSDカードのデータをPCにバックアップし、スマホでSDカードを初期化〜データ戻し(整理してデータ減らし)〜スマホに戻した結果、メディアの暴走は止まりました。
アップデートの際に何かSDカードに影響があったのか解りませんが解決しました。皆さんもこれで解決するか解りませんが試してみる価値はあるかもしれません。
書込番号:19839273 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あらまちゃさん
レポートありがとうございます。
やはりSDでしたか。
marshmallowからSD周りのos仕様が変わっているみたいなのでその辺も関わっているのでしょうか。
とにかく原因が掴めたようで何よりです。
>ジャギZさん ↑のようです
書込番号:19839283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メタボフォンさん
すいません、もう別機種のところには書かないようにします。
>探検syochanさん
ありがとうございます。
実は大変なことになりまして・・・Z5Pの方に書き込みます
書込番号:19839950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考迄に端末を初期化したら熱暴走はほぼ無くなり、バッテリーのもちも若干良くなりましたが、アップデート前に比べたら7〜8割程度です。利用状況は毎日同じなので原因は依然として謎ですね。
書込番号:19895539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4th_xperiaさん
初期化はPC companionからの焼き直し初期化でしょうか?
Z5 premiumのスレではこのPC companionからの焼き直しで改善したとの情報がありました。
書込番号:19895593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>schumi44さん、みなさま
アップデート後の電池の減りについて
私も同様の現象がみられまして、ここ1ヶ月ほど上記情報などを元にかなり格闘しておりました。
それが昨日ようやくおさまったようなので、もし同様の方法で直ればと思いまして、
参考程度にしていただければ幸いです。
私の場合大きくは音楽ファイルが原因だったようです。
-------------------------
1.ホームをドコモからXperiaホームに変更
2.m4a、oggファイルを削除(主にFacebookやハングアウトの呼び出し音で入ってました)
→PC等からXperiaにデータを移す際に、
「m4aからmp3に変換しますか?」とアラートが出て
mp3に変換した音楽ファイルも削除しました
3.音楽データのファイル名をひらがなから英数に変更
→300ほどmp3ファイルをSDに入れているのですが、
ひらがなタイトルや記号がはいっているファイルがいくつもあったので、
それを全て英数半角記号に変換しました。
「未タイトル.mp3」⇒「1(1).mp3」など
-------------------------
正直どれが当たったのか分かりませんが、
上記手順で現在熱暴走+バッテリー激減状態が収まってます。
あまりデータ回り詳しくなくすみませんが、
ご参考まで。
書込番号:19936721
5点

自分もバッテリーの異常消費に悩まされてましたが、『Photo Analyzer』というシステムタスクを停止させたらピタリと収まりました。
書込番号:19994383
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
インターネットでなんか検索して、見てるときに、
LINEとか来て、LINE見てから、
さっき検索して見てたのをもう一度見ようとすると、
URLがブランクになって、また検索し直しになるのですが、
自分で何か設定を知らぬ間に変えてしまったのでしょうか??
あとショートメッセージも、
文字打って飛ばすと、待ち受けに勝手に戻ったりしますので、
ちょっとイライラしています。。。
早く解決したいですm(__)m
書込番号:19796293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多くのアプリを同時に起動するとOSがメモリを開放しようとしてそのような状況になるかもしれません。
裏で動いている常駐アプリを停止させて軽くしてみてはどうでしょうか?
私は別の機種ですが多くのアプリを起動しながら使うと標準ブラウザがクラッシュしてタグが全部リセットし最初のスタートページから立ち上がったりしますよ。
当然入力中の文字は全部消えます。
書込番号:19801663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

取説によると
[スヌーズ]をタップすると、設定した時間の
経過後に、再度アラームが鳴ります。
とありますが操作はあっていますか?
書込番号:19786516
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)