Xperia Z5 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Compact

  • 32GB

約4.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Compact 製品画像
  • Xperia Z5 Compact [White]
  • Xperia Z5 Compact [Graphite Black]
  • Xperia Z5 Compact [Coral]
  • Xperia Z5 Compact [Yellow]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z5 Compact のクチコミ掲示板

(538件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z5 Compact SO-02H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z5 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Compactを新規書き込みXperia Z5 Compactをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

SO-02H android7 アップデート出来ない

2022/12/09 15:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:11件

SO-02Hのアップデートが出来ません。
android7までアップデート出来るはずなのですが
なんでアップデート出来ないのですか?
打ち切られているのでしょうか?

書込番号:25045685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2022/12/09 15:37(1年以上前)

2021年1月末でサポートが終了しています。

書込番号:25045698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2022/12/09 15:40(1年以上前)

どうにもならないですかね?

書込番号:25045702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2022/12/09 16:14(1年以上前)

どうにもならないと思いますし、7にアップロードできても今となってはバージョンが古いことに変わりはないと思います。

書込番号:25045740

ナイスクチコミ!3


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2022/12/09 16:43(1年以上前)

アップロードではなく、アップデートでした。
失礼しました。

書込番号:25045763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/12/09 17:02(1年以上前)

android6よりは使いやすくはなると思います

書込番号:25045785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/09 17:16(1年以上前)

てか、どーにもならんよ?
なった所で端末が古すぎるよ!
セキュリティ面も危険だよ。
えろサイトとか見てやられるかも知れないよ。

書込番号:25045800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/12/09 17:18(1年以上前)

メインで使う訳では無いのでウイルス感染しても大丈夫です

書込番号:25045804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/12/09 17:42(1年以上前)

ROM焼きという手もありますが、そこまでしてサポート切れの危険物を使い続けるメリットはないですよ。

書込番号:25045834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/12/09 17:46(1年以上前)

危険ではありますね

書込番号:25045843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/12/09 18:07(1年以上前)

>Xperia好こマンさん
>打ち切られているのでしょうか?

https://www.docomo.ne.jp/support/product/compatible.html?searchText=SO-02H#result
>機種名 サポート状況 サポート終了年月 備考
>XperiaTM Z5 Compact SO-02H 終了 2021年1月末で終了

https://www.docomo.ne.jp/support/product/so02h/index.html
>Xperia(TM) Z5 Compact SO-02Hは故障修理受付(オンライン修理含む)・ソフトウェアアップデートの配信等を終了しております。

書込番号:25045878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/12/09 18:10(1年以上前)

完璧に打ち切られてますね

書込番号:25045883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/12/09 20:06(1年以上前)

この頃のXperiaはネットにゴロゴロと様々なバージョンのデータが転がってるんでそれ焼いたらいいんじゃいですかね。
めちゃくちゃ手順を間違わなければよっぽど文鎮化しませんし。

Xperia Companionのソフトウェア修復で完全に初期化する方を選べばワンちゃん最終バージョンのROM焼いてくれそうですが、Sonyのサーバーに残ってるか分からないので一度試してみてはどうてしょう。

書込番号:25046004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2022/12/09 20:09(1年以上前)

わかりました
やってみます

書込番号:25046008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PCに認識されない

2018/05/30 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:2件

Z3コンパクトを破損してまい急いでいたのでsimフリーのZ5コンパクトのリファービッシュ品の端末を
オークションで落札しデータ移行をしようとPCにUSBケーブルで繋ぎましたが
繋がった通知の音は鳴って充電は出来るのですがPC(Xperia Compain)が認識しません。

その間PCのデバイスを見ましたが「!」の出ているデバイスはなくZ5も表示はありません。
他にもネット検索でこちらのサイトに載っている方法も試しましたがダメでした。

同じケーブルでZ3は繋がってました。

念の為新しいケーブル買ってきたら最初の一回だけ認識されましたが
2回目以降は全く認識されなくなり(新しいケーブルでも前のZ3は認識されます。)
端末の初期化をしてみたら、また最初の一回だけ認識され2回目以降は認識されません。

端末の不具合なのか何か設定するとかトラブルシューティングが
あって普通にXperia Compainに認識されるようになるのでしょうか?



書込番号:21862860

ナイスクチコミ!3


返信する
KH03さん
クチコミ投稿数:28件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2018/06/23 15:46(1年以上前)

>surfin_birdさん
こんにちは。

docomo版の同機種をSIMフリー化して使っています。結局、docomo回線のままですが(笑)海外に行った時には現地SIMをお得につかえました。

さて本題ですが、z5c側のPCの接続設定が充電モードになっているのでは?
接続しますと通知アイコンにUSB接続設定のようなものがでてきます。毎度接続モードを切り替えないといけなかったようになっていると思います。

もしそれをされてならだともう一度初期化ですかね…
一度接続出来たなら故障ではないと思われますが…海外モデルですと販売国のSONYMobileでしか修理できないようで…国内版をSIMフリー化したもののほうが個人的には安心できるような…

操作は国内版(キャリア版、SIMフリー版)とはほとんど変わらないのでJ1 CompactなどのSIMフリー窓口に聞いてみるのも手だと思います。

書込番号:21916330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/07/05 00:20(1年以上前)

>KH03さん
こんにちは。

違うPCにつないだらcompanionが起動しそれ以降はどのPCでも認識されるようになりました。

原因不明で不思議ですが認識されるようになったので良かったです。

書込番号:21941635

ナイスクチコミ!0


KH03さん
クチコミ投稿数:28件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2018/07/05 08:03(1年以上前)

>surfin_birdさん
それは良かったです!

書込番号:21942004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

画面の砂嵐、乱れについて

2017/09/23 12:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:1件

購入から一年くらいなのに頻繁に画面が砂嵐になります。
アプリなど起動してスマホ自体が熱を持っているときはならないのですが、しばらく使っていないと砂嵐になります。
ドコモショップに持っていったところ、工場に見積り依頼を出さないと修理金額がわかりませんと言われました。
このような事例で修理に出した方いらっしゃいましたら、そのときの修理金額教えてもらえないでしょうか?

書込番号:21221724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/09/23 12:55(1年以上前)

見積もり依頼をして、
その金額によって、修理するかしないか決められますので、
症状が悪化しないうちに、なるべく早めに、
まず見積もり依頼を出されることを、
お勧めします。

書込番号:21221812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/09/23 13:52(1年以上前)

>たかたか0702さん
SONYの修理工場で、修理費用の見積もりをお願いするべきだと思います。

また、このXperia Z5 compactを下取りに出して、現在端末購入サポート入りをしているXperia X compactに、機種変更を
検討されるのも一つの選択肢だと思います。

できたら、無償修理に成れば良いですね。

書込番号:21221936

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/09/23 15:57(1年以上前)

文面や案内の内容的には補償サービスに加入していないということですね?
もし加入されていらっしゃる様でしたら、修理代金は定額の税抜5000円です。

書込番号:21222200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/09/23 18:32(1年以上前)

私も本来は、SO-02Jへの機種変更をお勧めしたいところですが、
今お使いの機種が、使用開始して1年ほど、とのことでしたので、
現機種を、月々サポート適用, 分割でご購入されているとしたら、
残りの期間分のサポート額を放棄するだけのメリットがあるかどうか、
で、判断が分かれるところだと思います。

書込番号:21222518

ナイスクチコミ!4


moidasさん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/30 04:52(1年以上前)

別機種
別機種

現在は他機種を使ってますが過去使用してました。
私は購入直後(白ロム)添付画像のように画面が乱れドコモに持って行くと修理行きでした。

一回目 案の定現象が確認とれず基盤交換しました。です。
端末を引き取り使用してましたが、再度発症。

二回目の修理でディスプレイ故障の判断
一年以内でしたので修理金額は無料でした。

書込番号:21239720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

docomo版にE5823のROM焼き

2017/09/15 18:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

IIJと言うMVNOをdocomo版のZ5Cで使っています。
docomoのアプリを使わないのでいっそのこと海外版のROMをFlashtoolで焼こうと思うのですが、検索しても前例が見つからないので質問です。
どなたか海外ROMを焼いた方いませんか?
また、この機種で海外版にすると問題になることはありませんか?
情報あれば教えてください

書込番号:21199387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/09/15 20:34(1年以上前)

端末に不具合が発生した場合、
docomoでの修理が受けられません。

書込番号:21199629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/09/15 21:14(1年以上前)

Xperiaでは、もともとricと呼ばれるシステムパーティションが書き換えられていないかを確認するプログラムがあります。
Xperia Z3以前と比べて、Z4以降のricは強力になっていて他のファームウェアに書き換え(例えばauをdocomoに書き換えるなど)をすると無限ループするのは有名です。
Z5は当然この強力なricが搭載されているので残念ながら通常は書き換えはできないです。
もしどうしてもということであれば?いっその事、現在の端末は売却してフリー版を買うのはいかがですか?

書込番号:21199722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/15 21:38(1年以上前)

柊 朱音さんの言う通り!

下手にROM焼き失敗で文鎮化にするよりは、グローバルモデルを買った方が確実ですね。

仮にグローバルモデルが壊れても買い換えれば良い話。難しく考える必要は無いですから。

書込番号:21199776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2017/09/15 21:45(1年以上前)

>林達永さん
>柊 朱音さん

そうなんですか。
以前7.0から6.0に焼き戻した時は特に問題なくできたので、グローバル版も問題無いのかと思っていました。
文鎮化する可能性があるのならやめておきます。
勢いでやってしまうところでした(^_^;)

書込番号:21199803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2017/09/18 23:15(1年以上前)

私はグローバル版を持っていますが
いまいち、使い勝手がよくありません。

特にブルートゥースで相性の悪いイヤフォンが多いです。
また、FOMAプラスが使えない等、微妙に使いづらいです。

国内版にあった機能、特にソニー独自の機能もなかったりするものがあります。
(たいして困らないですが)

FOMAプラスは 余程の田舎に行かないと違いは出ないのでしょうが
プラチナバンド?も掴めないようで
病院等のしっかりした建物では圏外になることが多いです。
家族の持っているFOMAガラケーはしっかり圏内になっていましたが。

あと、当然ですが おサイフは使えないし、
ワンセグも使えないです。
(もっとも対応機種でも使ったことないですが!?)

国内版を焼き直すと そのあたりは
どうなるんでしょうね?

ドコモアプリが入っていないのでサクサク!・・・そんな実感はないですね。

わたし的には苦労して焼き直しても
メリットよりもデメリットやリスクのほうが多いように思います。

書込番号:21209713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:172件

xperaZ5コンパクトをドコモショップで購入したかったが、在庫無かったのでSランクの中古商品買いました。
中古で買って、1年も経たないうちに、裏ぶたが、浮きました。
裏ぶたを、丁寧に、剥がすと、バッテリーが、後ろ側に、大きく膨らんで、いました。
裏ぶたは、xpera Z3コンパクトと、同じ、薄い金属板でした。

膨らんだバッテリーに、針で、穴を開けると、
"バン"という、大きな音が、しました。
瞬間、火花が、出ました。

その後、ドコモショップに、持ち込んで、精密検査しましたが、全く異常が、無い状態でした。


OSは、android 6.0のままです。

精密検査しましたが、全く異常が、無い状態でしたので、そのまま、使って、います。


バッテリーの膨れは、以前、修理したxperaZ3コンパクトと、同じ状態でした。

メーカーへ精密検査依頼すると、最新バージョンのandroid7.0に、なります。
android7.0の嫌いなところは、通知バーの大きさが、1.5倍の大きさに、なる事です。
大きな通知バーが、嫌いです。

ゲーム使用で本体が高温に、なった場合、バッテリー内部で発生したガスが、穴から、吹く事です。
このまま、使っていて、大丈夫でしょうか?

以前、Z3コンパクトのバッテリー交換したら、
箱のIME番号が、修理から戻ってきた本体のIME番号を違っていました。
修理代金12800円で、
基盤交換、バッテリー交換、外装交換で、修理から、戻って来ました。
このZ3コンパクト価格ドットコムのページから、買い取りページで4万2000円でした。
実際、出したら、1円でした。
なので、断って、修理出しました。

書込番号:21112485

ナイスクチコミ!12


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/12 22:24(1年以上前)

そもそもバッテリーの被覆は空気と遮断し事故を防ぐためにしてあるものなわけですから、それを破いてしまえば安全も糞もなくなります。

何重にも安全策を取ってあるから今回は火花を散らしただけであり、下手をしたら爆発し火傷なり火災なりを起こしてもおかしくはないです。
ポリマー電池ですから液が出てくる可能性は低いと思いますが、そのまま使っていれば何れ事故を起こしかねないでしょう。

ドコモの検査は所詮アプリを入れてセンサーから取れる数値でOKかNGかを出しているだけですから、修理工場で検査をすれば即部品交換となります。

書込番号:21112572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/12 22:38(1年以上前)

追記ですが、裏蓋を剥がした時点で修理は受付てもらえません。
仮に修理に出せれた所で修理工場でバレますから、そのまま送り返されるでしょう。

バッテリーに損傷を与えているので、どういう扱いになるかは不明ですが。

書込番号:21112618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/13 05:53(1年以上前)

>クロトロ106さん
裏蓋を外した時点で、改造とみなされて、技適が無効に成ったと思います。
法律に触れる内容なので、広範囲に及びます。

技適が無効に成ったら、電波を拾う事も発信する事も違反に成ります。
どの様な解釈をされるか、分かりませんので、機種変更をされて、今使用している携帯電話は、ドコモショプに引き取って貰われたら。
昔の電池を取り外せるスマホには、改造に関しては一部書かれていました。

>sky878さん
バッテリーに損傷を与えているので、どいう扱いになるか不明ですが…と書かれている通りです。
自己解決を安易にしたので…改造とみなされる事をされた自覚はある様ですので、速やかに使用を止めて、機種変更を検討されたら。
必ず今保有する端末は、ドコモショプに説明して、引き取って貰われる様にしてください。

改造の定義を調べられたら、意味が分かるかと思います。
意味が理解できたら、するべき事を的確に判断してください。

書込番号:21113068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/13 06:29(1年以上前)

>メーカーへ精密検査依頼すると、最新バージョンのandroid7.0に、なります。
android7.0の嫌いなところは、通知バーの大きさが、1.5倍の大きさに、なる事です。
大きな通知バーが、嫌いです。

android6のままでバッテリー交換がしたい
修理してくれない可能性があるのであれば
自己責任になるけど業者にバッテリー交換を頼めばいいと思うよ
その時にOSはそのままで可能か聞けばいいんじゃないかな
以下参考
http://s-phone.jp/
(やってくれるかは詳細は不明)


ゲーム使用で本体が高温に、なった場合、バッテリー内部で発生したガスが、穴から、吹く事です。
このまま、使っていて、大丈夫でしょうか?

これはほんとに自己責任かも
(いいとか悪いとかは軽く言えないよね)


もしくは八咫烏の鏡さんの言うとおりで機種交換もありかもしれないけど
android6限定で選択肢がどこまであるのかだね

書込番号:21113099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/08/13 06:39(1年以上前)

釣られたクマーw
火災、液漏れ、の可能性があるので使わない方がいいよ、クマーw
技的違反で死刑の人はまだいないのでw、ガイドライン程度に考えて下さい
他者に迷惑の出る端末(cb無線等の妨害電波)を使うと、通報で摘発されてますw

書込番号:21113107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/13 06:44(1年以上前)

>クロトロ106さん
>にんじんがきらいさん
が教えてくださった、修理業者に連絡された場合は、総務省から修理業者として免許が交付されているか?確認しないと、確か修理業者の免許を交付された業者は、修理をした証明に、業者保有の免許番号を書いた、シールを貼って改造では無いと証明してくれたはずです。

もしも、にんじんきらいさんのアドバイスを試すならば、クワトロ106さんは、修理業者に免許が有るかどうかを確認してください。
>sky878さん
の言われる様に、電池を針で刺した事が、SONY側がどの様に判断するのか、この事が、大きな問題部分だと思います。

書込番号:21113115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/13 07:29(1年以上前)

あくまで自己責任ね
八咫烏の鏡さんの言うとおりだからね

総務省
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/repairer/

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/sogo_kiban/repairer_info.html

書込番号:21113182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/13 07:52(1年以上前)

上の総務省認可業者一覧で確認しても
Xperiaは z3だけだね多分
新しく認可とっている可能性もあるけどね
まあ確認だね

バッテリーに針刺す
でもなんでそんなことしたの?

書込番号:21113217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/13 08:48(1年以上前)

https://sma-sta.com/repairdata/docomo/11840/

書込番号:21113328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/13 18:50(1年以上前)

足の裏の肉刺を見つけると、針を刺さずには居られないもんね。

書込番号:21114456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/08/16 13:15(1年以上前)

>クロトロ106さん

どうしてやったかは聞きませんが、すぐに使用をやめてください。(やめなさいと命令するレベルです!)
バッテリーの仕組み、構造を知っていれば発狂しかねません。使用中止、充電なども無しで。OS云々の前に自分の命を危険にさらしていることを自覚してください。
あと、OSについては最悪の場合FlashTOOLSというソフトを使えばなんとかなります。
最後に、サイトで聞いているならそのまま放置ではなくきちんと返答などは入れたほうがいいですよ。最低限の礼儀です。

書込番号:21121014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 バックパネルが膨れてきちゃいました(泣)

2017/05/15 00:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 まあ814さん
クチコミ投稿数:3件

購入一年ちょっとでバックパネルが膨れてきちゃいました。
熱い熱いと思ってましたが、こんなことになるとは…(泣)
エクスペリア3台目ですが、いつも熱いといいながらこんなことは初めてです。
ショップへ持っていけばバッテリー交換してくれるとおもうのですが、有償なのでしょうね…
でもまた同じようなことが起こるのではと怖くてこのままこの機種を使うのが怖いです。
バッテリーも改善されているのでしょうか?
他の機種では無償で交換してもらった方がいらっしゃるようですが…
他にこの機種で同じようなことが起こった方いらしゃいますか?
まだ縛り一年あるのです機種変するのはもったいなく、余裕がありません。

書込番号:20892985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/05/15 00:31(1年以上前)

メーカー説明書には、バッテリー膨張による故障は有償との説明があるかと思います。バッテリー膨張により、本体が変形した場合は修理不可能となるようです。
ただ、下記のようなケースもあるのでドコモショップに持っていったほうがいいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=20303424/

書込番号:20893019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/15 02:35(1年以上前)

兎に角急いで、バックアップを取られておいた方が良いのでは、ありませんか。
それから、状態が状態なので、ドコモショップで修理金額の見積もりを取られたら如何ですか?
膨張した所から、水漏れでもしたら、間違い無しに有償修理に成りますので、修理が送れる事は不利にしかなりますん。

修理費用が掛ると言われても、メーカー側から修理費用が請求されなかったという事は、聞いた事がありますが、ケースバイケースだと思います。
携帯保証には加入していますか?
出費は痛いですが、見積もり金額次第では、機種変更又は乗り換えをして、安く済ます事も考えてみたら如何ですか?

書込番号:20893124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/15 02:59(1年以上前)

機種変更が難しいと、言われていましたが、下取り価格でかなり圧縮出来ませんか?

乗り換えならば、auのXperia xzが大型電気店で0円とかも有るそうですし、インターネットで、クーポンが配られています。
auウォレットにチャージでかんげとかも聞きますので、対策が有るはずです。
兎に角急いで、ドコモショップで修理費用の見積もりを確認してください。
そうすれば、他の方のアドバイスも受けれますので、何かしら良い対策が有るかと思います。

書込番号:20893144

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/05/15 05:48(1年以上前)

いくら取説に有償ですと書かれていてもメーカーが検査をしてみなければ値段は分かりません。
ショップが有償ですと言っても、メーカー側の判断で無償となる場合があります。

sonyに限らず、著しく不良端末が出ている場合はメーカー側が保証期間を過ぎていても無償修理する場合があります。

修理に出すのは無料ですから、ショップで有償の場合は修理拒否という事を念押しし検査に出すことをお勧めします。
過去、有償の場合は修理キャンセルが出来ると言われたことがありますが、もしそういった事は出来ないと言われたら申し訳ありません。

何にしろ、ショップでのご相談をお勧めします。

ちなみにバッテリーの膨張に関してはほぼ寿命がきている場合に起こる現象ですから、バッテリーが変わっても膨張しにくくなるというのは望めない可能性が高いと思います。
例えばバッテリーの不良で膨らんでしまう場合もあるので、何とも言えない所がありますが。

書込番号:20893193

ナイスクチコミ!2


スレ主 まあ814さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/16 06:25(1年以上前)

>ありりん00615さん
早々のご返信ありがとうございます。リンクも助かります。修理不可なんて、・・・そんなことにならないことを願っているのですが・・・落としたり、水没してないのに・・・早くこの不安で不自由な生活から抜け出したいです(泣)。
>八咫烏の鏡さん
早々のご返信ありがとうございます。過去2回一度も故障したことがなかったので、今回初めて保障をかけなかったんです・・・
まさかこんなことになろうとは(泣)今バックアップを試みていますが、JSもドコモのバックアップもなぜがエラーばかりでバックアップができず、ショップにもっていけないんです・・・(泣)
>sky878さん
早々のご返信ありがとうございます。今瀕死の子を保冷剤で冷やしながら励ましつつバックアップを試みているのですが、エラーばかりで・・・みなさんPCにバックアップはあまりしないのでしょうか?情報がネットにもあまりなくて・・・。バッテリーの宿命なのでしょうか?エクスペリアの?コンパクトの?機種変のたびに使いたいスマホがなくて悲しいです。とにかく早く穏便に解決しますように。

みなさま、やさしく、詳しく教えていただきありがとうございました。バックアップが取れ次第(徹夜続きですが・・・)ショップにいってきます。また改めてご連絡いたします。

書込番号:20895628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/16 10:53(1年以上前)

保冷剤で冷やした時に、内部で水濡れ現象に成る事が有ると聞きました。

バックアップに関してですが、ドコモショップに確かUSBコードを繋いで、貸出機にSDカードを差し込んで、バックアップができないのかを相談されたら如何ですか。

クラウドで保存されているドコモの電話帳、写真、メールは、大丈夫だと思いますが、他のバックアップはドコモショップに相談してみてください。
後はgoogleのバックアップがあったと思います。

電池の膨張で、心中不安な気持ちを御察し致します。
また、SDカードへのバックアップで大切なデータ保存で、連日の徹夜をされるよりも。

一つ提案が有ります。
ドコモ遠隔サポートは、最初の一ヶ月間無料だったと思いますので、遠隔サポートに手助けして貰われたら如何ですか?必ず一ヶ月以内に、ドコモ遠隔サポートの契約を解除する前提として。

また、時間を有意義に使う為に、ドコモ来店予約をお勧め致します。

殆ど並ばなくっていいので、お忙しい方にはお勧めです。

それと発熱が酷い様ですので、大切なお友達には、携帯電話の故障を伝えておいて、電源を切られていた方が良いかと思います。

書込番号:20896041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/16 11:25(1年以上前)

まあ814さんへ、メールで疲労が伺えますので、一つ一つ解決する事を提案します。

先程も書き込みましたが、保冷剤で冷やさないようする事と、お友達に電源を切る事と、バックアップができないので、万が一連絡が付かない時が有るので、(連絡先データが消滅の可能性が有るので)こちらから連絡ができない時には、後日連絡をして貰える様に…!

ドコモショップに来店予約をする事と、修理費用の見積もり計算をSONYの修理工場でして貰う事と、また、修理費用が高額な場合に備えて、Xperia XZ Compact他の機種変更への下取りを入れての計算をして貰う事です。

もしも、機種変更をしても残額は、今迄通りの分割支払いですので、場合に寄っては、安い携帯電話も有りますので、見積もり次第では、ドコモオンラインショップで、機種変更を考えられたら、事務手数料が掛かりません。

また、下取り価格は、膨張している事で下がると思いますが、ドコモオンラインショップならば、手数料を引いてdポイントで支払われますので、ポイントを付与され次第に、3.000dポイント以上ならば、携帯電話の支払いに充当させたら、如何ですか?

あれもこれも、悩まれる事ばかりですが、メモを取られて、するべき事を一つ一つ落ち着いて、解決できます様に…できない事は、ドコモショップに任せて、兎に角急いで、修理工場にその携帯電話を送って貰う事が先決です。

バックアップも、ドコモショップになんとか頼んで、ドコモショップに備え付けた、データコピー機と、貸出機にsdカードを入れて、バックアップして貰える様に、お願いする事です。

水濡れ等が確認されなければ、ケースバイケースで無料修理される可能性が残されています。

必ず保冷剤で冷やす事は、やめてください。

他の口コミで、カメラに水滴が確認できたとか、読んだ事が有ります。

それよりも電源を切られる事です。

書込番号:20896099

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/05/16 14:15(1年以上前)

>まあ814さん
>>みなさんPCにバックアップはあまりしないのでしょうか?

私はバックアップは全てPCで行っています。PCの場合、Xperia companionが使用できますが、こちらで一括バックアップが可能です。
まだレストアをした事がないので確認を取っていませんが、アプリのデータもバックアップが可能とのことです。
※PC companionでは可能なのは確認済み

ただし、バックアップ時にインストールされていたアプリを入れた状態でレストアをしないとデータは戻りませんのでご注意を。

また、PC companionもしくはXperia companionでバックアップ中にエラーが起きている場合、本体の再起動とUSBポートを変えて様子見をしてください。
私の環境ですと、USB2.0はエラーが起きやすくUSB3.0だとエラーが起きないという現象が起こっています。

もしXperia companionをインストールしていないというならば、一度sonyのサイトからダウンロードしお試しください。バックアップはかなり楽に行えます。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/


>>バッテリーの宿命なのでしょうか

膨れてしまうというのは宿命と言えば宿命ですが、過去Xperiaの内部設計の問題でバッテリーの発熱が大きくなりがちなのも原因です。
例えば今出ているXperiaはバッテリーの長寿命化を謳っていますが、過去にそういった事が多くあったという事を認識しているからだと思われます。


また保冷材で冷やすのも一つの手ですが、タオル等で保冷剤をくるんで直接は冷やさないのと長時間冷やさないでください。先の書き込みである通り結露が起きる場合があります。

1分冷やして1分は保冷剤を外す、といったインターバルを置いて行ってみてください。また冷やす時間はキンキンに冷えない(ぬる〜くなる程度)状態を維持してください。

書込番号:20896403

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/05/16 14:19(1年以上前)

ちなみにバッテリーが膨れているからと言って、直ぐに死んでしまう訳ではありません。
バッテリー残量があるのに急にシャットダウンするという現象が出始めたら、かなりギリギリの所まで来ていますが、何とか使用できているのならまだ暫くは大丈夫だと思います。

ただ、絶対にそうだとは言えませんのでバックアップは早急に取った方がいいですね。一先ず、再起動や長時間使用はまだ何とか大丈夫だと思われます。

書込番号:20896408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/05/16 14:31(1年以上前)

バッテリー膨張によるショート、内部結露による水滴、どちらもバッテリー発火の原因となり得るので、早めにショップに持っていったほうがいいですよ。

書込番号:20896419

ナイスクチコミ!1


スレ主 まあ814さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/17 01:11(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
きゃぁ〜〜〜〜保冷材NGなんですね!!!氷枕にように寝るときもキンキンに冷やしていたのに(泣)
よかった〜ここで教えていただいて・・・ショップ予約できるんですね。早速明日行ってきます。アドバイスありがとうございます。
久しぶりにアナログに戻って手帳にメモします。スマホがないと連絡できない人たちばかりなので早く復旧しなきゃ!

>sky878さん
ありがとうございます。Xperia companion知りませんでした。試してみたらこちらの方が落ちずに最後までいけるのですが、いくつかできないファイルがあるみたいで・・・(泣)今もやっているのですが、これがまただめなら明日ショップで聞いてみます。

>ありりん00615さん
はい、ありがとうございます。ショップに行ってきます。予約もできてよかったです。あとは・・・水没してませんように・・・いい定員さんと会えてちゃんと話をきいてくれますように。

みなさま、ご親切にいろいろありがとうございます!行ってきます!がんばれ〜!

書込番号:20897724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/07/12 10:23(1年以上前)

私も水没も落下もさせていないのに膨らんできました。 購入後1年6カ月です。 ドコモショップに持って行って、当然、無償対応してくれると思っていたら、有償対応だと言われました。 保険に入っていての対応で、@修理=5,400円(2週間かかる)、Aリフレッシュ品との交換=8,100円(翌日到着)と言われました。 納得できませんでしたが、仕方なく後者を選びました。 その時にドコモショップの店員に言われたのは、これはおそらくバッテリーが膨張して起こった事であるが、お客さんの使い方に不備があったからこうなった可能性が高いとも言われました。 充電を100%になってからも充電を続けるとこうなることがあると、何とお客のせいにする次第です。
その後、ドコモのお客様相談室にもTELするも、有償対応ですと言い張られました。 おまけにこのような症状の事例はまだ蓄積されていないとも。。。 全く持ってあり得ない対応です。 こんな対応を続けていると、どんどん客離れが続いて、そのうち潰れてしまうでしょうね。

書込番号:21037324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2017/07/16 02:55(1年以上前)

私の場合は購入から1年過ぎたくらいの頃に背面パネルが浮いてきました。
ショップに行く時間がもったいないので、ネット受付で修理に出したところ、電池パック不良交換で9,180円取られました。
電池パック以外にもリアケース、カメラ部品、基板も交換されていましたが、なぜかそちらの費用は請求されませんでした。
金額が微妙だったこともありそのまま受け入れましたが、未だに腑に落ちないです。

書込番号:21046389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z5 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Compactを新規書き込みXperia Z5 Compactをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)