Xperia Z5 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Compact

  • 32GB

約4.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Compact 製品画像
  • Xperia Z5 Compact [White]
  • Xperia Z5 Compact [Graphite Black]
  • Xperia Z5 Compact [Coral]
  • Xperia Z5 Compact [Yellow]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z5 Compact のクチコミ掲示板

(1590件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z5 Compact SO-02H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z5 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Compactを新規書き込みXperia Z5 Compactをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

指紋認証が使い物にならない

2016/08/28 00:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:13件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度1

指紋認証機能に期待して買いました。

が、使い物にならないことが分かりました。

右手親指はほとんど失敗なく認証されるのですが、左手の中指を登録すると

登録した時はいいのだけれど、しばらくした後に認証するとほとんど全く

認証されなくなります。挙動が変です。登録後の少しの間だけうまくいき、しばらくするとダメになります。

指が湿っていたり濡れている場合はスムーズに認証できませんが、それとは別です。何度試しても同じ。

認証器に残った脂とかでその時だけはうまくいくのでしょうか。

私は左手でスマホを持つので、左手のこの指でないと指紋認証機能の意味がないです。

使えない機能なら最初から載せないでほしいです。最初から買わないので。

書込番号:20149619

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/08/28 10:22(1年以上前)

ドコモ版のZ5を持っていますが、満遍なく指紋を登録させておけば認証に困ることはないですね。

明らかにおかしいなら修理に出されては。

書込番号:20150346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/28 21:49(1年以上前)

どのスマホでも指紋認証は、多汗症、脂性の方は辛いものがあります。脂っこいものは食べない、手に汗をかかないようにするなど工夫してください。あとダイエットも必須です。

書込番号:20151945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:24件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/08/29 14:17(1年以上前)

自分も左利きなので左手でスマホを持つので、左手中指を登録してありますが、ほとんど(9割くらい)の確率で一発認証します。
登録するとき、わざと関節の方や指先などまんべんなく登録しましたが・・・あまり調子が良くないなら故障かもしれませんね。

書込番号:20153668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度1

2016/09/09 22:38(1年以上前)

何度か登録し直し、どうやら少し改善したようです。
もっと頑張れば一発認証の可能性も上がるかもしれません。
(そうこうしているうちに、今度はメモリ不足で背景が真っ暗に…)

書込番号:20186017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/09/12 22:07(1年以上前)

故障してる可能性もあるから、
ドコモショップで診てもらうのがいいんじゃないでしょうか?

書込番号:20195321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

OSのダウングレード

2016/08/29 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:65件

よろしくお願いします。

こちらの機種のSIMフリー機・・E5823の購入を考えています
SIMはOCNモバイルONEです。

OSをAndroid6にした後で、Android5に戻したくなったら
初期化で戻りますか?

またOCNでE5823を使っている方、
問題なくすんなり使えてますか?(音声含む)



書込番号:20154308

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4

2016/08/29 21:02(1年以上前)

OSのダウングレードはflashtoolを使えば簡単にできますよ。
ただし、古いバージョンに戻すときはデータを含め、初期化することになります。
日本の各キャリアのを含め、好きな国のファームウェアを焼けるので便利ですよ。
ツールを使うと聞くと敷居が高いと思われるかもしれませんが、日本語での解説サイトもありますし、とても簡単です。

OCNのでの使い勝手はすみませんが、海外なので分かりません。
対応しているLTEバンドを調べれば良いかと。

ちなみに9月1日にXperia X Compactの発表が予想されているのでそちらを確認してからお決めになってはどうですか?
4.6インチのままでFull HDへと解像度が上がり、SnapDragon820、3GB RAMなどスペックが大幅に上がると言う情報もありますし。
解像度が16メガピクセルに落ちるものの、デュアルフラッシュ、レーザーオートフォーカス装備の噂もあり、カメラ回りの変更も楽しみです。

書込番号:20154537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/29 21:05(1年以上前)

>ぽっぷん@さん

ソニー機の場合は、Xperia Companionで、Androidのバージョンアップ、バージョンダウンが可能です。
http://xinroom.net/mobile/flashtool-init/

書込番号:20154546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/08/30 13:11(1年以上前)

普通の初期化ではAndroidのバージョンは戻りませんでした。6.0.1のままです。

書込番号:20156160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/30 14:13(1年以上前)

Androidの初期化、ファクトリーリセットは、同一バージョンの初期状態に戻す機能です。

これは、本機に限らず、どのAndroid機でも同じです。

書込番号:20156265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2016/08/31 00:45(1年以上前)

ありがとうございます!
Xperia X Compactですか・・・
すご〜く揺れます。待てるかなぁ
今なら4万円台で買えるE5823
Full HDとSnapDragon820、3GB RAM
この3点だけでもすごい魅力

今使っているiPhone6sに大きな不満はないのですが
Xperia→iPhone6sにして文字入力が不便に感じます
あとカーナビも古めのものなのでandroidは
bluetoothで通信できる事が
iPhoneではケーブル接続でしか通信できなかったり…
一番ネックなのは通話を自動録音できないことです。
クライアントとの会話は聞き逃すと大変なことになるので
録音アプリが便利だったので。

Xperia X Compactは魅力ですが
今回、お財布の都合でE5823にすると思います

さて、ホワイトかブラックか。
今度はそれで何日か悩みそうです。
購入したらレビュー入れます!

E5823でもXperia Companionが使えるなら
アップグレード、ダウングレード、バックアップ
問題なさそうです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:20157929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/08/31 22:59(1年以上前)

買う気満々なのは良いですが、E5823は

docomo系では重要な、プラチナバンド800MHzの 3G(=FOMAプラスエリア)/LTE Band19、どちらにも対応して

“いません”。

そこのところをご納得の上、お買い求めください。

書込番号:20160260

ナイスクチコミ!6


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/09/09 08:34(1年以上前)

ぽっぷん@さん
>E5823でもXperia Companionが使えるなら
>アップグレード、ダウングレード、バックアップ問題なさそうです。

Xperia Companionでダウングレードはできないっぽいですよ。


papic0さん
>ソニー機の場合は、Xperia Companionで、Androidのバージョンアップ、バージョンダウンが可能です。
http://xinroom.net/mobile/flashtool-init/

リンク先のページでは「Xperia Companion」に触れてる部分ないですが、
URL間違ってませんか?

それと Xperia Companion って(バージョンダウンと書かれてますが…)ダウングレードできるのでしょうか?

自力で Flashtool に辿りつけず、初期化でダウングレードできるか聞いているスレ主さんに、
FTFを調達したり、初期化するが如くトラブルなく簡単にダウングレードするのは敷居が高い気がします。
(スレ主さんを卑下する意図はありません。)

書込番号:20184009

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/09 09:10(1年以上前)

>yammoさん
ご指摘ありがとうございます。

>ぽっぷん@さん
わたしの貼ったリンク先に書かれているように、任意のAndroidバージョンに初期化することはFlashtoolで可能です。

しかし、Android操作以外の手段でのバージョン変更にはリスクが伴いますから、リスクを十分確認し、実施する場合でも、十分な準備をととのえてからおこなってください。

書込番号:20184069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

SIMフリーグローバル機の周波数

2016/07/07 10:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:2409件

エクスパンシスで購入したE5823をMVNOのSIMで使用しています。

プラチナバンドと言われる800MHzは使えませんが
都心で使っているせいか
使用可能な周波数がドコモ版とは
多少、違っていても
今まで不都合はありません。

かなりの地方に行けば
つながらないこともあるのかもです。
(まず、行かないですが)

今度、ど田舎の ひなびた温泉に行くので
そういうときは使わなくなったドコモ機にMVNOを挿し戻して使えばよさそうですね。

書込番号:20017947

ナイスクチコミ!3


返信する
X-AIREPXさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/07 17:34(1年以上前)

プラチナバンドですが殆ど国内ではそこまで重要になるエリアってそんなに無い気がします。

800Mhz帯のそんな太い周波数を必要とするエリアと言えば、都会では地下や田舎でも山脈の通りだったり限界集落では?
(いわゆる国道ならぬ酷道といわれていますが)

書込番号:20018713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/07 22:00(1年以上前)

プラチナバンドが必要なのは田舎よりも むしろ都会なのに・・

書込番号:20019401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/07 22:15(1年以上前)

>ズポックさん
>今度、ど田舎の ひなびた温泉に行くので

そういう場所だとドコモ端末ですら圏外になりますね。
最近では霧島温泉の山奥にある宿で完全圏外を体験しました。

書込番号:20019448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/07/25 20:57(1年以上前)

私も仕事で山奥の温泉地へ行くことがありますが、今もって有名処で docomo自体の電波が来ていない場所があります。
auの 3Gしか使えない所も。

ところで、都会で 800MHz・LTE Band19が掴めないのは、かなり“痛い”と思いますが…。
地下街、ビルの谷間、高層階の建物の中などで、2.1GHz・Band1の電波を延々と探し続けたら、発熱やバッテリーの異常消費につながるのでは?

書込番号:20066557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2409件

2016/09/09 08:48(1年以上前)

>地下街、ビルの谷間、高層階の建物の中などで、2.1GHz・Band1の電波を延々と探し続けたら、
  発熱やバッテリーの異常消費につながるのでは?


当初、それを心配していましたが杞憂でした。
街中で電波がつながらなかったのは
地下街と連絡していないビルの地下ぐらいでした。

他には病院内のレントゲン室周辺(壁が放射能や電磁波を通過させない構造?)

でも、それはプラチナバンドを搭載していても同じだと思います。

書込番号:20184043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 saya81さん
クチコミ投稿数:1件

海外へ転居予定のためグローバルモデルを購入、
国内ではフリーテルのデータ専用+SMSカードを差して使ってます。
Skypeやline通話で、自分の声が全く相手に聴こえず、困っています。
向こうの声はクリアに聴こえます。

複数のアプリケーションで起こるので機体側の問題だろうと思うのですが
シロウトのため、何が悪いのか全くわからず困ってます。

どなたかお詳しい方、お知恵を拝借できないでしょうか?

書込番号:20061885

ナイスクチコミ!1


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/07/24 17:00(1年以上前)

グローバル機&持っていない機種なのでもしかすると表示さらる項目が違うかもしれませんが、マイクの異常かどうかは以下の手順で確かめられるかと思います。

まずダイヤル(電話番号を入力する画面)を開き、*#*#7378423#*#*(コピペ可)と入力してください。

そうするとService menuが立ち上がりますから、Service testsに進み、Microphoneを選んでください。
録音→再生となりますから、recordingとなっている間に本体のマイクに向かって何かしら喋ってみてください。
もし再生されている間、何も聞こえないようでしたら故障の可能性があるのではないでしょうか。

一応、second Microphoneでも同様に確認してみてはどうでしょうか。
また再生時の音量が低いので、イヤホンで聴かれることをオススメします。(音量ボタンで上げ下げ出来ますが)

Xperiaだと大体の機種で用意されている項目だと思いますが、その様な項目が見当たらない/そもそもない様でしたら申し訳ありません。
また、もし正常に録音されたとなるとマイクが原因ではなくなるのではないでしょうか。

書込番号:20063567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/08/24 18:47(1年以上前)

私もLINEで似たような不具合が。

私の場合は、自分の声は相手に聞こえているのに
相手の声が聞こえません。。。
ヘッドフォンを使用してみたら音声はつながりましたが。

私もシロウトで、解決方法がさっぱりわかりません。。。

書込番号:20140210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/09 01:43(1年以上前)

>saya81さん

私のE5823では、何ら問題なく利用できています。
初期化をお試しした上で改善されなければ修理のご検討をオススメします。

書込番号:20183625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

シムフリーでお使いの方

2016/07/14 01:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:565件

Sony Xperia Z5 Compact E5823 32GB 購入予定ですが、現在使われてる方は
どちらの会社のシムを利用されてますか?
UQモバイルは、使えないのでしょうか?

書込番号:20036208

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/07/14 02:54(1年以上前)

au系のUQ Mobileは、au VoLTEに対応していない端末では通話は無理だし、技適の問題もあるのでauでの通信を遮断しているケースも多いようです。下記を参考にどうぞ。
https://king.mineo.jp/my/f46131ffe69a041f/reports/2523
ドコモ系で問題ないなら、用途に合わせて好きなところを使うといいでしょう。
ドコモ・au両用の端末が欲しいなら、富士通のM02もしくはM03にしておくのが無難です。

書込番号:20036254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2016/07/14 07:04(1年以上前)

早速レスありがとうございます
こちらの機種を選択するのであれば、ドコモがベストっていうとこですね。
ありがとうございます。検討いたします。

書込番号:20036406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/14 11:14(1年以上前)

当機種を、イオンモバイルで運用中です
特に問題なく作動していますよ

書込番号:20036824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/14 20:51(1年以上前)

シムフリー、は何の関係があるの?

書込番号:20037962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/14 21:24(1年以上前)

どう考えても、”シムフリー機のように格安SIMで運用されてる方”って意味でしょう。
言葉を額面どおりにしか理解できないのはちょっと問題ですよ。

書込番号:20038079

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/07/25 23:04(1年以上前)

これから SIM Free機 + MVNO デビューする人のために、正しい情報を提供しなければなりません。

まず、UQ mobile。
auの VoLTE非対応モデルは、SIMを挿してAPN設定をすれば、データ通信だけでなく 3G(CDMA)による音声通話も“出来ます”。
むしろ、VoLTE対応モデルは、SIMロックを解除しなければならないので、厄介です。

次に、E5823について。
docomoのキャリアモデルの SO-02Hであれば、当然のことながら docomoの電波は完全に掴みます。
しかし、グローバルモデルの E5823が掴める docomoの電波は、3Gは 2.1GHzのみで、LTEも 2.1GHz Band1, 1.7GHz Band3, 700MHz Band28です。
このうち、Band3のエリアは大都市のごく一部ですし、Band28は長野・新潟・山形の山間部で試験的運用が始まったばかりです。
プラチナバンドの 800MHzには対応していないので、都市部の地下街・ビルの谷間・高層階の建物の中などで、唯一有効な Band1の電波を延々と探し続けることにより、発熱やバッテリーの異常消費につながる可能性があります。
docomo系のMVNOで、使えなくはない、ということです。
『ベスト』は、
プラチナバンド 900MHz(3G/LTE)に対応し、Band3が全国展開の Y!mobileです。

書込番号:20066973

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/09 01:41(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

E5823は日本での4G通信が実用的に厳しいとも受け取れる内容とお見受けしましたが、私は問題なく利用できています。

私の場合、最近でのE5823の圏外は北海道の山間部で音楽ストリーミングが停止したことで確認いたしました。
また、私が主にいる大阪・京都では地下街や商業施設の奥でも4G通信できています。

ですから、以前からdocomoしか繋がらないエリアにお住まいであるとかでしたらSO-02H等docomo端末の利用を検討するというので構わないとおもいます。

書込番号:20183622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

F-04Eとどっちがいいですか?

2016/08/19 22:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:2件

F-04Eを3年以上使っています。
比較的小型なこの機種に乗り換えたいと思っているのですが、皆さんのレビューが
・バッテリー持ちが悪い ・すぐ熱くなる ・時々動きが悪くなる
など散々な評価です。しかし私のスマホも似たようなものでそろそろ我慢の限界です。
Z5CはF-04Eと比べてどのような点で良いのでしょうか?
できれば元F-04Eユーザーの方の回答をお待ちしています。

書込番号:20127930

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/08/19 22:38(1年以上前)

別機種

F-04Eは

不治痛F10Dの黒歴史から脱出した
奇跡的な機体ではあるんだけど
電池残がモリモリ減っていくのは残念だな。

その辺は最新機種のほうが
電池が2日以上持つわけで感動モノ。

単にドコモ契約維持したいだけなら
2万円で買えるシムフリ
zenfone GOでも良いのでは?とは思う。

書込番号:20127951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/08/19 22:58(1年以上前)

私は手が小さくて5インチ以上のスマホにはちょっと抵抗感があります・・・
スマホはほぼブラウザしか使いません。あとはSDカードの画像を見たりです。
ドコモで取り扱っていて小さめのサクサク動くスマホはありますか?
それとも冬の新機種を待った方がいいのでしょうか?
質問がずれてきてしまいすみません。

書込番号:20127989

ナイスクチコミ!3


BARCさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/19 23:21(1年以上前)

Z1fを使っていて、Z5 Compactに変えようかと考えているものです。
SH-02Hもあまり評判良くないようですね。使い方によるのかもしれませんが。

CPUが高性能になったZ4/Z5/Z5Cは発熱がひどいと言われていますが、Android6にアップデートすると良くなると言われているので期待しています。

Z1fもそれなりにサクサク動いているので、Z3 Compactを買い損ねたのが悔やまれます。
今ならZ3 Compactとほぼ同スペックのA4がまだ店頭在庫で残っているかもしれません。

書込番号:20128055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/08/28 03:52(1年以上前)

個人的にXPERIA、9月迄まってからでも噂ですけど
秋冬でコンパクトモデルでるかも、コンパクトに
拘らなくてもXPERIA。個人的にですから

書込番号:20149785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nascanekoさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/29 22:56(1年以上前)

8月にF-04EからSO-02Hに変更しました。変更をおすすめします。
特に良い点は
・電池のもちは、感覚的にF-04Eの倍はもつ感じです。F04Eでは1日ぎりぎり持つかどうかでしたが、
 SO-02Hは、1日であれば問題なく使えますので、安心感が違います。
・指紋認証の認識力が高い。F-04Eの指紋認証は、センサの上でなぞらなければいかなかったが、
 SO-02Hは、タッチするだけでOKなので、操作がらくです。左手人差し指、中指、右手親指程度学習させておけば、
 右手でも左手でも操作できるのがよい。
・キャップなし防水なので、充電時にキャップを開け閉めしなくてよいので楽。
などが乗り換えて感じたことです。

書込番号:20154966

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z5 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Compactを新規書き込みXperia Z5 Compactをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)