| 発売日 | 2015年10月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 2330mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2016年3月16日 17:25 | |
| 6 | 2 | 2016年3月10日 00:15 | |
| 11 | 3 | 2016年3月6日 16:40 | |
| 7 | 5 | 2015年12月12日 09:36 | |
| 3 | 2 | 2015年10月28日 07:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Fit F-01H docomo
動作の方はやはりカクツキ酷いでしょうか?私自身、メビウスffのヘビーユーザーでしてこの機種で3Dゲームはキツイという書き込みを拝見したので。
実際にメビウスffをやられている方からの感想であれば歓迎です。よろしくお願いいたします。
書込番号:19681541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試してみました
他機種でも試そうと思ったのですが最初のDLが長いのでこの機種だけしかやってないので
この機種でプレイしてみた感想のみです
できないことはないがスムーズという感じではなかったです
メビウスFFはグラが綺麗なのもうりだと思うのですが、グラが粗いですね
これは解像度が1280:720なのがだめなんでしょうかね
フルHDの機種で試してないのでわかりませんが・・
この機種自体がスペックをうりにしてるわけではないのでゲームメインで考えるならばやはり上位機種のオクタコアやヘキサコアにRAM3GでフルHDの機種を選択するほうが安心してできるのではないでしょうか?
一応動画と画像とAntutu3DVer6.0.1のベンチもあげておきます
多少なりとも参考になればいいのですが
書込番号:19698680
2点
自分前機種sh-01fで機種変でこの機種にしたのですが到着前にこの口コミ見たら相当厳しいという書き込みあったのでどうしようと思いましたがそんなに大差なかったので安心しました。ただantutuの3Dの所尋常じゃないくらいカクカクですよね?メビウスプレイできないんじゃないかと不安になりました。
情報ありがとうございました。
書込番号:19698724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Fit F-01H docomo
電話番号入れて通話ボタン押した直後に画面真っ暗になって、何のボタンも効かない
保護シート外しても駄目でした。
相手が不在で留守電になると再悪です
書込番号:19674746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
通話時を認識する赤外線センサーがいかれてるのか、アプリの影響により不具合を生じてるかでしょうね。
可能であれば初期化しても同じ現象であるかの確認をして、発生するなら端末自体の不具合。発生しないならなんらかのアプリの影響などが考えれますよ。
書込番号:19674771
1点
うみのねこさんも書かれている、
「インカメラ」の有る上部を何かで覆っていたりしませんか?
<「耳に当てている」と判断して、画面のタッチをキャンセルする機能があるはず...
「キャンセル」されている事を示すために、画面を消しています(^_^;
通常の通話中でも、耳から外して画面を見て操作しようとしたり、覆っているのを外せば、元の画面に戻ります。
<数秒とかは「画面ロック+消灯」の状態
書込番号:19676647
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Fit F-01H docomo
今はワイモバイルのLGの機種を使っています。
MNPでdocomoへ移ることを検討しているのですが、機種で迷っています。
iPadを持っているので、スマホではネットはあまり使いません。ゲームもしません、音楽も聴きません。
LINEを使うためにガラケーではなくてスマホにしている、という程度のスマホの使い方です。
一番重視しているのは電池の持ち、次ができればカメラの綺麗さです。
LGの機種を選んだ理由は、あまりに高機能だと色々使っちゃって電池がなくなってしまうかもしれないから、あまり高機能じゃない方が良い、というところでした。
そういう観点で、この機種とAQUOS Compact SH-02Hに絞ったのですが、どちらが良いか迷っています。
口コミを見るとこちらの方が電池の持ちに満足している人が多い印象ですが、カメラの性能が低く見えます(スペック比較だと)。
あと、容量が少ないと書いている方もいらっしゃいましたが、写真だけでもすぐにいっぱいになっちゃうような要領なのでしょうか。
3点
ROMに関してはSDカードが使えるので特に問題ないと思います
全体的に良い意味でコストを抑えたバランスの良い機種だと思います
5インチSD液晶なので燃費的にも良さそうです
カメラに関しては自撮りするならインカメラ500万画素のAQUOSの方がいいかもしれませんね
ざっくり言えばAQUOSの方が全体的にスペック的には上な感じがしますので
実際触ってみて決めるのが良いと思います
サイズも一回り違いますし
書込番号:19658395
3点
お返事どうもありがとうございます。
インカメラを使うことは基本的はありません。
アウトカメラの810万画素というのは必要十分な画質なのでしょうか。
全体のスペックはAQUOSが上なのですね。
持った感じは大事ですね。行ったお店の店頭にはこちらの機種しかなくてAQUOSは触ってみていないので、まずはそこからですね。
書込番号:19658410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
画素数だけでは画質は分かりません
中華スマホ等は1300万画素の格安機が多いですが画質はパッとしません
逆にiPhoneシリーズは500万画素でも800万画素でも画質は中々です
結局スペックシートだけでは画質は分かりません
チューニングとレンズ性能がキモです
評判がいいのはiPhoneシリーズやGALAXYシリーズといった老舗どころです
ソニーもかな?
書込番号:19664336
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Fit F-01H docomo
この商品は、ドコモから提供している。
andoridアプリ 15年冬モデル アプリ
MyDocomoアプリが使用出来ません。
認識でエラーが出ます。
ドコモに連絡済みです。
解決まて一週間以上必要みたいです。
OS側の問題か?
ソフト側の問題か?
ドコモ側のサーバーの問題か?
なんだろう?
windowsパソコンでマイドコモのIDとパスワード入れると、ログイン出来ます。
0点
andoridアプリ 15年冬モデル でなく
古いアプリを使てみたらどうですが
当方はM02ですが
古いアプリで使用できましたよ。
書込番号:19383617
2点
古いアプリは、無理です。
端末からダウンロードしようとすると、
この端末の型番に、ダウンロード出来ませんと表示します。
パソコン経由しても、
この端末の型番に、ダウンロード出来ませんと表示します。
android側のアプリソフト側にダウンロード出来る端末の型番が入れられて
いないようです。
書込番号:19384836
1点
また、古いアプリ使うと、毎日のデーター更新しない
仕様と、なっていますので
古いアプリは、使えません
書込番号:19384860
1点
今日は、平日でしたが、
指定した時間に
NTTドコモから連絡ありませんでした。
まだ、対策中なのでしょう
書込番号:19384868
0点
PlayストアのMydocomoアプリの説明を見ますと、一部の機種で更新が出来ない…、ご利用額詳細を開くと強制終了してしまう…、等の不具合が発生しているようですね。(添付画像)
何かしら他のアプリとバッティングしているのかもしれません。
書込番号:19396713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Fit F-01H docomo
ドコモホームページの実使用時間が77.7時間から82.4時間に伸びてますね。
伸びるのは大歓迎ですが、
何か改善されたのか?
誤記だったのか?
どなたかご存じでしょうか?
書込番号:19252098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
チューニングが進んで良くなったのか、最終的な製品で測定したらそういう結果が出たのでしょう。
理由はメーカーやドコモにしかわかりませんし、理由などの詳細が公開されることはないです。
実用上、誤差の範囲ですし、気にしても意味はないです。
書込番号:19252126
2点
P577Ph2mさん
回答ありがとうございます。
真実は闇の中ですね。。。
まぁ実使用時間が伸びるのはよいこととして受け取っておきます。
書込番号:19266276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







