端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年11月7日 01:35 |
![]() |
30 | 8 | 2015年11月4日 17:31 |
![]() |
26 | 26 | 2015年12月5日 11:18 |
![]() |
89 | 7 | 2015年10月28日 11:43 |
![]() |
10 | 3 | 2015年10月12日 23:50 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2015年10月4日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
Xperiaのカメラは背面もフロントも1080p対応ですが、
こちらはどうなんでしょうか、、
まだ細かいスペックでてないからわからないですかね。。?
背面カメラの性能も上がっているのか、、私はF-01Fなので以降の機種のカメラ性能に関して無知ですがいかがでしょう?
0点

現状下記情報くらいしかありませんが、F-04Gがかなりきれいに撮影できているのでそれ以上にきれいに撮影できるのでは?
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02h/camera.html?fmwfrom=f-02h_index
書込番号:19286602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りとるくらうどさん
ありがとうございます
今回の機種はフロントカメラが端末下部に搭載されているのが惜しいですね
公式でも上下逆さまにして撮影することを推奨していますが実際すると変な感じになりそうです(笑)
書込番号:19286652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まだ細かいスペックでてないからわからないですかね。。?
そうですね。
ただ、フロントも「240万画素」なので、「フルハイビジョン」には対応できると思います。
<「手ぶれ補正」をソフトで行うにしても、余裕はあるので...
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/09/30_00.html
の「主なスペック一覧」に画素数などの情報はありますが、「撮影性能」については不明m(_ _)m
>今回の機種はフロントカメラが端末下部に搭載されているのが惜しいですね
えっ?そうなんですか?
右上にあるのがカメラだと思っていましたが...本当だぁ..._| ̄|○
<動画レビューでは、「上下逆さま」にして使用していますね(^_^;
まぁ、今時のスマホは、「上下」はあまり関係無い様にも思いますので、まぁ良いかなぁ(^_^;
書込番号:19294619
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
端から興味も無い!、という選択肢がないのは
なんだかなぁ。。。。。
書込番号:19284990
6点

新規アカ殿からの「それ聞いてどうするの?」と言いたいような不毛な質問ではあるが・・・
富士通社はニューモデルを万能製品のように宣伝するし、その都度画期的な機能を搭載してくるけれど、チューニング的な仕上がりはその都度異なるので、人柱的な人々のレビュー待ちにしたほうが賢明だと思う。
書込番号:19285247
7点

正直
迷ってます。
書込番号:19285410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープのSH-01と悩みますね。
8割方F-02に傾いています。
後は価格ですね。
まさか、ソニーとシャープより高いとは思わないけど、、、2トップ優遇かな。
書込番号:19285636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本語的に「???」の所がありますが、海外の方でしょうか?
<「質問」なのか「回答」なのか判り難かったり..._| ̄|○
「自己回答」とか?(^_^;
こういう質問をする場合、「なぜ、この質問をするのか」という理由を前提に書いた方が、
もっと的確なアドバイスが貰えたりすると思いますm(_ _)m
書込番号:19285655
3点

的を射ない質問内容からすると↓の方の複アカでしょうか。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83s%83R%82%c8%82%df%8eq&Disp=kuchikomi
書込番号:19286491
3点

今の富士通は良いものを作れるようになったので、失敗した後は気合を入れてよい物が出てくると思っています。どのメーカーもやってしまった後は連続してやってしまわないように試験とか念入りにやりますからね。
因みにF04Gもよい端末だと思います。オクタコアで電池の持ちや発熱が夏モデルは騒がれましたがF04Gはそこそこクリアしてたと感じています。
F02Hはヘキサコアになって電池持ちや発熱を改善しているようなので買う気満々なら予約すべきと思います。
書込番号:19286604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日
blackを予約しました。
4.7
5.0
とサイズを使ってきましたが
やはり、5.4インチの大画面も使ってみたいと思い
書込番号:19287598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
なんか
この機種に限って
人気がないのか
前のF-04Gほど
レス少ないのですが
なんか不具合とか
不都合なことあるのでしょうか?
SO-03H予約してますが、
ワンセグ見る時ケーブル繋げるんですね。
お風呂持って行ってワンセグ見たいので
この機種もワンセグアンテナが端末内蔵型なんでしょうか?
ワンセグアンテナケーブルが
防水非対応ですよね?Xperiaの。
書込番号:19282317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Genesis126さん
富士通スマホ
何気に使い勝手良いんですよ!
ふせたら着信音消える機能がいいんです!
充電端子キャップ付きなるんですか…
でも、耐衝撃や海水OKだから
仕方ないんじゃないんですか。
現場仕事なんで、夏場ものすごく汗だくなるので
耐海水に惹かれてます!(笑)
でも、Xperiaプレミアムも
AQUOS ZETAもいいですね!
迷いますよね(笑)
>KYM412さん
すごい参考になります。
ありがとうございます。
やっぱりアンテナ付いてるんですね!
本当に迷いますね〜…(笑)
仕事終わったので、この後ヨドバシカメラで見てこようかと思います。
書込番号:19284992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アキバヨドバシ
行ってきました。
F-02Hモックすら
ありませんでした(泣)
しかし、XperiaZ5プレミアムのホットモックが
置いてあり
触りました。
が、う〜ん…
綺麗だけど、うぉ〜!みたいな
感動はありませんでした。
悩みます。
書込番号:19285446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bearでぶさん
今季機種ではまたキャップが復活します
microUSB端子部分、simカードとmicroSDの2箇所になります
あと当機種は充電スタンドに対応しており、端子部分がおもむろに露出しています
microUSB端子が左側に設置され、その下にスタンド用端子です
裏はホントにツルッツルで鍵の擦れなんぞでは傷つけることは相当鋭利でないと無理かと思います
あとかなり薄いです iPhone6sに迫る薄さです
確かに最近の富士通機種はF-04Gを除き安定しているというか使い勝手がよくなりました
Xperiaはスペック思考、arrowsやAQUOSは使い勝手重視な気がします
しかしXperiaだけAndroid6.0のバージョンアップ対象機種となり一層注目を浴びています
その点arrowsやAQUOSは見離されがちですが、魅力のある機種だと私は思います
書込番号:19286262
2点

左からf-01h、f-04g、f-02hです。
f-01hからf-04gはあまり変わらなく見えますが、f-04gからf-02hになるとかなり大きくなった感じがあります。
f-02hは虹彩認証が真ん中に寄ったのと、インカメが下側に移りましたね。
書込番号:19286809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はドコモ大阪へよく行きますが、F-02Hのホットモックは3色1台ずつ展示されてあります
デモ機ですが全然熱くなかったです
しかしPlayストアはパスワードがかけられておりベンチマークは測れずじまいです
たしかに見ただけではフルHDとQHDの違いは私にはわかりませんでしたが、少なくとも私の持つF-01Fよりは綺麗です
オートフォーカスもXperiaに引けを取らず早いですね
細かいですが、端末背面のarrowsロゴは一番上ではなくロゴの上からコーティングが施されているため、ロゴが剥がれることはなさそうです
端末上部も頑丈な仕様で、例えるとウォークマンのAシリーズの表面ような触感です
Xperiaのように体験アプリがないので残念ですが
虹彩認証体験アプリはありました
書込番号:19286881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有楽町のドコモショップでホットモックを触れましたよ。
書込番号:19287574
1点

>Genesis126さん
レス遅れてすいません。
充電スタンドいいですね!
私もGenesis126さんと同様F-01F持ってます!
なんか国際基準のMIL?に対応してるタフネススマホみたいなんで、
キャップ付きでも良いです。
けど、KYM412さんからの画像見て
ちょっと大きいですねー…
XperiaZ5プレミアムと
変わらないからいいか!
>KYM412さん
スマホの画像ありがとうございます。
上記でも触れたように
かなりデカいですね…
仕事柄胸ポケットにスマホ入れてるので
胸ポケットに入るスマホがやっぱりいいかな…
となるとXperiaZ5プレミアムもはみ出ます…
XperiaZ5かSH-01Hか〜…
仕事忙しいからショップにも
行けないし…
見てみたいです…
書込番号:19288331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オ電子レンジさん
レスありがとうございます。
有楽町のドコモショップは
カフェと隣接してるショップでしょうか?
量販店よりも
ドコモショップ行けばありそうですね。
書込番号:19288351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bearでぶさん
確かに耐久性がいいことに越したことはありません キャップレスだとホコリがたまりやすくなりますので
ちなみにF-02HとXperiaZ5 Premiumのサイズはほぼ大差ありません
若干Xperiaのほうが大きい程度です
わたしはもう、F-02Hでほぼ決定となりました
あとは発売日を待つのみです
書込番号:19288510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜遅くすいません。
>Genesis126さん
そうですか…
F-02Hに踏ん切りつきましたか…
実はXperiaZ5 Premiumの
キャンペーンに心惹かれまして…(笑)
決めました!
私もF-02H買います!
人気高いから
どうせ当たらないと思います。
富士通好きなんで!
Xperiaの予約
キャンセルします!
色々とアドバイス頂き
ありがとうございました。
書込番号:19288979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はF-02Gを使っていますが、F-02Hもアンテナ内蔵ですね。
今テレビのアンテナが内蔵なのは富士通だけです。
他は外付けケーブルですがいつ見るか分からないテレビのためにいつも外付けケーブルを持ち歩くなんて考えられません。
東日本大震災の際、携帯もインターネットもつながらない時ワンセグでの情報が役に立ち、震災後はテレビを見れる携帯を下さいという需要が多かったそうですが、そういう場合もアンテナ内蔵の方が便利です。
F-02Gはこの夏も2回海ポチャをやってしまいましたが全然平気だしそろそろ1年になりますがバッテリーも2日は持つし特に不満はないです。
F-02Hは画面が5.2インチ→5.4インチ、クアッドコア→ヘキサコア、カメラの性能も上がってるようなので自分も機種変更しようと思っています。
書込番号:19293670
1点

>富士山登頂成功さん
夜遅くすいません。
レスありがとうございます。
F-02Gって角がダイヤモンド切りみたいなスマホですね!富士通スマホの中で一番安定したスマホですよね。
もうF-02Hアイリスグリーンに決めようと
ドコモオンラインショップで予約、ドコモショップで受け取りしたいなと思ってた矢先、
ドコモショップ受け取りができません…
XperiaZ5 Premiumは出来たのに…
キャンペーンかまだ発売前だからですかね…
まー、富士通はキャンペーンないので
発売してから購入しようかなと。
書込番号:19294572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもこんにちは。F-02Hも東芝製品のプレゼントあるみたいです。
ショップにパンフレットがあったのでご確認なさってみてはいかがでしょうか・・・。
書込番号:19361445
0点

>広い池さん
それはドコモショップ予約、オンライン予約限定とかですか、、?
今日ドコモショップへ行きましたがグランフロント大阪のほうはリーフレットのほうはございませんでした
書込番号:19361580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-02H
12月4日金曜日
正式発売です。
ドコモお客様センターのオペレーターが言いました。
>広い池さん
東芝製品もらえるのは
それぞれのショップ独自で
イベントみたいな感じではないでしょうか?
ドコモ自体は
何もプレゼントイベントやらないと
お客様センターのオペレーターが言ってました。
auのARROWS出た時に
EXILEコラボのスマホカバープレゼント
またやってくれたらいいですね!
書込番号:19365156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更感があると思いますがBCNにて当機種についてレビューがございましたので、F-02Hについて分かりやすい解説をご覧になりたい方は是非ご一読ください
http://bcnranking.jp/news/1511/151130_31
書込番号:19366810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

URLが間違っておりました 失礼致しました
http://bcnranking.jp/news/1511/151130_31895.html
書込番号:19366815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bearでぶさん
富士通の立派なキャンペーンリーフレット置いてあったりしたのでそのショップ限定ってことはないような気もしますが…
ドコモがキャンペーンではなく富士通がするのでは?少なくとも過去ずっと富士通を使ってきたときはメーカーの必ず貰えるプレゼントやら予約&制約特典やら抽選プレゼントはみんな富士通がやっていましたし
書込番号:19376902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモではなく富士通がやってるキャンペーンみたいです。
期間は12月4日〜2016年1月31日です。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20151204_733777.html
書込番号:19376969
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
最近ARROWSがAUやSOFTBANKで出てないのですが、これからも出ないのでしょうか?
今はSOFTBANKで機種変する時にAUに変えるつもりなのでDocomoからしかARROWSが出なかったら凄く残念です...
書込番号:19264366 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

過去の売上、評価から切られた形なので、余程で無い限りドコモ以外からは出ないのでは
書込番号:19264375 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうなんですか!?
最近のARROWSは虹彩認証搭載したりMIL規格の耐久性とか面白い製品を出すようになったのでAUからARROWSが出たら機種変したいと思っていたので凄く残念です...
書込番号:19264403 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

富士通はau、SBからは撤退していますよ。
ドコモとは譜代メーカーのしがらみからか続けてはいますが、本音ではこちらも撤退したいのかもしれません。
SIMフリー版やドコモ版が売れまくって体力が回復すれば再開もあり得るんでしょうが、可能性としてはごくごく僅かでしょうか。
書込番号:19264473 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

NECやパナソニックが撤退した中、正直富士通も撤退したいのかもしれませんね。
さすがにこの02hで終わりとはならないと思いますが、2年3年後もarrowsを出し続けるのは難しいのかもしれませんね。
書込番号:19264568 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

三菱が完全撤退、NECとパナが相次いでスマホから撤退した今となっては、譜代メーカー最後の砦の富士通には頑張って欲しいですが。。。
ゴミアプリ満載の重しを押し付けた挙げ句、朝鮮メーカーに魂を売ったドコモの被害者ですから同情を禁じ得ませんし。
書込番号:19264808 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

富士通は“ツートップ”の被害者の1つなのでツートップさえしていなければauやソフトバンクにもまだ出ていたでしょうね…。
今のところ、先進機はドコモだけですが、この前、発表されたFitベースのM02はauSIM(VoLTE対応)の互換性のある機種なので、実質的にはauでも使えますし、それが成功すればauから出る望みはまだあるかもしれません。
一方の、ソフトバンクはほぼ真っ暗と言って良いでしょう。
ソフトバンクはスマホになってからF機(東芝撤退後)が投入されましたし、前身のT機も異彩は放っていたものの、auほど活発ではありませんでしたから…。
書込番号:19265000
6点

沢山回答ありがとうございます!
とりあえず次の機種まで粘ってそれでARROWSがAUから出なかったらXperiaかAQUOSを買おうと思います...
書込番号:19266686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
この機種のホットモック触った方へ質問です
統合辞書+は復活してましたか?
レスポンスどうでしたか?
僕近くのdsにはホットモックはありませんでした
書込番号:19201827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一昨日(10/9)の帰宅時にヨドバシアキバで確認しようとしましたが、なぜか「F-02H」だけ無くなっていました。
<19時頃のため、購入者の手続き対応で店員も忙しく、呼び止めて理由までは聞けませんでした..._| ̄|○
「F-01H」は有ったので、「またやってしまったのか?」と疑念に思っています(^_^;
書込番号:19216659
3点

返事ありがとうございます
そうですかF-02Hだけヨドバシアキバにもなかったんですね
発売延期にはならないでほしいですね
書込番号:19220650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
未だに「F-04E」を使っていて、そろそろ買い換えようと思っていましたが、「F-04G」が色々有ったので、
「次こそ!」と思っていたら..._| ̄|○
<でも、まだ未発売なので余り期待しすぎない様にしています(^_^;
画面が大きくなると、「携帯」出来な(し難)くなるのでちょっと考え直そうかとも思っています(^_^;
書込番号:19222327
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
初めまして
この冬で今使用しているxperiaZ1の二年縛りが終了するので機種変を検討しているものです
何も考えずxperiaz5あたりを考えていたのですが、この頃の810発熱問題で悩み始めてしまいました
そこで今回の新型の中であえてデチューンした?この機種に目をつけたのですが、富士通は実際に所有した事がないので操作のイメージがつかず、ここで実際に使用されてみえる方々の声が聞けたらと思い書込みしました
他メーカーからの乗換えで苦労されたりとか、逆にスムーズに移行できたとか伺えれば嬉しいです
私のここ2〜3年のアンドロイド使用歴は
sony xperiaZ1
シャープ SH-08E
NEXUS 7(2012)
Huawei GL07S
あたりです
これより以前もHTCなど海外メーカーが多かったので国内スマホには戸惑う事も多く、特にシャープには参りました
UIとかの前にタッチがおかしく、ある程度使えるようになるのに苦労しました
他メーカーから富士通に来たユーザー様、いかがでしょうか?
書込番号:19195539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近は操作はメーカー依存ではなくAndroidのバージョンとアプリに依存している部分が多いので、メーカーの独自ホーム以外は大差がありません。
同じメーカーでも操作はAndroid4から5になり、かなり変わっています。
書込番号:19195679 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メーカーごとのチューニングというより、端末ごとにチューニングに差があるのでメーカーで括って考えるよりかは一つ一つが別物と考えた方がいいのではないでしょうか。
取り敢えずは一度デモ機を触って直接確認した方が良いような気がします。
書込番号:19196711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにレスポンスはXperiaの方がいいですが、それ以外はと聞かれたら圧倒的にARROWSの方が上だと思います。
例えば文字入力システムSuper ATOK ULTIAS
これは富士通とジャストシステムという会社が共同開発したもので、XperiaのPoBoxとは比較にならないぐらい変換候補が豊富で、入力ミスをしても正しい言葉が変換候補に出てくるぐらいです。
他にはHCEの持ってる間オンという機能。普通スマホはある一定の時間が経つと自動的にスリープに入ります。しかしこの機能はスリープ時間を過ぎても手に持っていれば勝手にスリープに入ることはありません。(この機能は他の機種にもある可能性がある)
これはHCEのほんの一部で、他には気配り着信、ふせたらサウンドオフ、周りの色の雰囲気に合わせるインテリアカラーなど様々な機能があります。
ARROWSは昔にやらかした歴史があり多くのスマホユザーからは避けられがちです。しかし最近のものはほぼ不具合もなく使いやすさはかなりのレベルです。
是非ショップで触ってみて下さい。
書込番号:19196963 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

早速のご返信ありがとうございます
とても参考になるお言葉大変助かりました
>468pさん
ありがとうございます
私も所有端末でNEXUSだけバージョン5ですが、他の端末と一緒に使っていると戸惑うことが多いので、SONYでも富士通でも覚悟は必要そうですね
>sky878さん
ありがとうございます
実機を触らないと何とも言えませんよね
特にこのところの810発熱騒動で各メーカーかなり慌ただしくなってきているような気がしますので同じメーカーでも機種ごとでかなり変わってくるで可能性は大きいですよね
発売されてからの口コミも気を付けます
>KYM412さん
いくつも具体的にご提示いただきありがとうございます
参考になりました
おっしゃるように国産android端末の先駆けとして華々しくデビューしたものの…ってネガな過去は私も覚えがあったのでここにカキコミした次第ですが、お話を伺えて結構期待できそうだな!と思っております
正直simフリーな海外の安手端末やnexus端末でも良いのですが、やっぱりできるだけ国産メーカーにお金が行けばと思い、最近SONYやシャープを使い始めました
おかげさまでこの機種が第一候補になりましたのでデモ機がでたら確認してきますね
皆様ありがとうございました
書込番号:19198735
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)