端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 19 | 2020年5月19日 16:33 |
![]() |
8 | 3 | 2017年9月27日 22:25 |
![]() |
4 | 1 | 2017年5月6日 20:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
予備機として確保してた本機種の電池が、ずいぶんへたったので、
ドコモオンラインに修理に出したところ、
表題の見積もりが返ってきました。
電池以外にイヤホン端子、防水パネル交換が必要だとか。
しかしケースに入れて使用していたのでキズ一つなく、イヤホンも未使用でした。
たぶん、電池交換見積もりのために開封したときに、ドコモが壊したのだと思います。
あるいは、3年越えの機体では電池交換は防水パネル交換作業もセットで実施しているのかも。
電池交換費用で8千円くらいの見込みだったのに残念。電池交換をキャンセルしました。
書込番号:22931072 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>るこあらさん
毎月の保証300円ぐらいは、入っていましたか、
交換して貰えなかったのでしょうか。
修理が高いなら、交換して貰えば
書込番号:22931121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すでに機種変更した後の予備機だったので、保証の対象外です。
機種変更する前に電池交換した方がよかったかも。
でも、電池交換したら機種変更する必要ないですね。
書込番号:22931157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕なら機種変する前に保証使うけど。保証は使わないともったいない。
書込番号:22931170 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

バッテリー交換や外装交換してから使わずに機種変更というのは、割りと普通だと思いますよ。
売却するときも価格アップが期待できますし、予備として残す場合でも新しくなってる方が長い目で見ればいいですからね。
書込番号:22931181 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分も現在は、iphoneユーザとなっていますが予備機として大事に取ってありますが電池交換だけの為に3万5千円とは残念です。
特に今回の台風被害を考えると緊急時にTVを使用出来るこの機種は、予備機としては重要だと改めて考えさせられました。
どこか純粋に電池だけ交換してくれる安いショップが見つかると良いですね(^o^)
因みに自分のは、通常電源OFFで半年に一回位、再充電を行う様心がけていますが、未だそれほどヘタってはいないみたいです。
書込番号:22931346
4点

こんにちは。
私は去年の11月に L-01K に機種変しましたけれど、その直前に2年10か月程度使った F-02H をメンテに出して、3000円でバッテリー交換と、頼みもしないのにボディケースまで交換されて戻ってきました(たった1ヶ所2ミリの傷があっただけなのに)。
F-02H が戻ってきたその日に、ドコモウェブサイトで L-01K を発注し、補償をそちらに移しました。
>でも、電池交換したら機種変更する必要ないですね。
と、ありますけれど、予備で使うつもりならバッテリーがヘタっていたら予備にもならないですよね。
ついでに言うと、OS が古くなるので機種変はどのみち必要だと思いますし(すぐ使えなくなる訳ではないですが)。
お陰さまで、F-02H はサブとしてフルセグ観賞にも余裕で使えますし、データのバックアップやBluetoothテザリングでも使えています。
あと、お気持ちはわからなくもないですけれど、見てもいないのに相手が壊した…的な発言はどうかと思いますよ。
“使っていないから壊れない” というのはナンセンスです。
細かい振動が重なれば使ってなくても壊れることはありますし、なまじ使っていないからということも可能性としてあり得ます。
書込番号:22931392 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

昨今の内臓式バッテリーの交換に幾ら掛かるのか分かってるんでしょうかね。
そもそも売るのを前提で態々期間と費用を掛けるとか、バカげてるとしか思えません。
書込番号:22940144
3点

売るのを前提などと、どなたも書かれていませんが。意味がわかりません。
書込番号:22940323 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

その後、ちょっと調べてみたらBatteryだけならばamazonとかYahooオクで3000円前後で売られているみたいです。
自己責任になりますがそれを入手して自分で交換する(ネット等に分解する方法も掲載されています)というのが一番安い方法かもしれませんが自身がなければその他に街のBatteryだけ交換するショップを利用する手もあるかもしれません(多分、手数料をいれても1万しないんじゃないか??と思いますが・・・)
因みにどなたかが書かれている「売る前提」ではなくあくまでも自分の予備機としてのお話で・・・
(スレ主さんの書き込みでも「予備機として」と書かれていますよね)
書込番号:22940392
4点

機種変更後の修理や紛失時の短期間用としてであれば
少々ヘタっていても良いと思いました。
ただし、これがimode端末のように
新機種が無かったり、性能が落ち続ける場合は別です。
書込番号:22940422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん。ご助言、ありがとうございました。
Amazonで電池を取り寄せたので、到着次第、自分で交換してみます。
書込番号:22949476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るこあらさん
私は昨年、液晶を割ってしまいジャンクを買ってニコイチで復活させました。
その時、割れたスマホよりジャンクスマホにバッテリーを移植しましたが、F-02Hのバッテリーはリチウムポリマーで、iPhoneのように2カ所両面テープで固定してありました。
この両面テープはiPhone同様黒いタブを引っ張って剥がす(写真の黄色い丸印部分)のですが、F-02Hの場合バッテリーとステンレスのフレームとの隙間が1mm位しかなく、失敗(テープがちぎれる)した場合バッテリーの取り外しはかなり難しいです。
私は温めながら剥がしましたがそれでも1カ所のテープは途中でちぎれて、薄いプラ板で少しずつ剥がしましたが、写真のようにバッテリー下にはフレキケーブル(黒い部分)が2本あるので、要注意です。
その時、バッテリー本体はもちろん、端子部分が出ている細長い基板など、曲げたり変形させると最悪発火の可能性もあるので慎重に、そして古いバッテリーは使い切ってからのほうが良いです。
お買い求めの交換バッテリーに、交換説明書や再度固定用のテープがあればいいですね。
私はニコイチなので市販のテープを5mm角程度に切って貼りました。
書込番号:22956489
4点

自己責任でDIYにて電池交換しました。
快適に正常動作してます。
以下に交換作業を記します。
トライする人は自己責任です。メーカーサポートはなくなりますし、故障や発火の可能性もあります。
記
裏蓋を開ける時は、写真にあるようにアンテナの下の部分からマイナスドライバなどを差し込んで開けていきます。
ネバネバした防水用の接着剤を細かく切断しながらゆっくりと開けていきます。
工具を横にずらす前に、少し奥に押し込んで、接着剤を取り除いてから横にずらしていくと楽に開きます。
裏蓋を開けた後は、電池の取り外しです。
接着剤でがっちり本体にくっついています。
しかし、電池自体がビニールの透明フィルムでラッピングされているので、ラッピングをほどけば、写真に示すように、電池の本体は簡単に外れます。
電池が取れた後に白い接着剤が広範囲に付着していました。
後は透明フィルムを剥がすのは簡単です。端からゆっくりめくるだけです。
取り出し電池は、写真にあるように、ブヨブヨでした。匂いはしなかったので、液漏れはしていないと
思います。
最後に気休め程度に防水処理をしながら組み立て終了です。
書込番号:22973863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

るこあらさん
作業、お疲れさまでした。
自分のは、未だ、電池交換せずに済んでいる状態ですが万が一、交換せざるを得ないような状況に至った時は、参考にさせて頂きます。
ただ、自分の場合、不器用なので多少の作業費の上乗せだけで済むのならばどこかの業者に引き受けて貰った方が良い様な気がしますが値段次第では、ダメもと覚悟で自分で作業するかも??
書込番号:22974010
0点

>るこあらさん
電池交換、成功して良かったですね。
あの赤ラインの透明フィルム、剥がして良かったのですね。
私はiPhone同様の固定法かと思っていましたが、
お写真拝見すると白い接着剤の面積大きすぎて、テープ引っ張っただけでは外れなかった理由がわかりました。
次回、電池交換時参考にいたします。ありがとうございました。
ところで、1枚目のお写真新品時の保護フィルムが貼ってあるようですが、未修理で戻っても貼られるのですか?
よくネットオークションで、このフィルム貼ってあることを証拠として、未使用とか電池交換直後として出品されていました。
書込番号:22974026
3点

>ピポパルさん
こちらこそ、ピポパルの書き込みを参考にさせてもらいました。
私も、電池の接着剤を横から引き抜こうとして、すぐにちぎれました。
電池のラッピングシートに気がつかなかったら詰んでしまうところでした。
液晶の保護シートは修理キャンセルで返却されてきたときに、貼ってありました。
DIY電池交換の時に保護になると思い、貼りっぱなしにしておきました。
書込番号:22974491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るこあらさん
>ピポパルさん
すいません、少し古い記事ですが、教えてください。
只今、同様に分解しているのですが、基盤の小さいY字ねじが所持しているY字ドライバーでは小さくて外すことができません。Y字ドライバーにもいくつか種類があるようで、どれが良いのかわかりません。
分解した先輩方、どのようなドライバーを使われているか教えていただけないでしょうか?
書込番号:23407488
1点

Y字ドライバーで所持しているのは2.2mmです。
下記です。
https://item.rakuten.co.jp/i-tools/4906842200423/
書込番号:23407563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>るこあらさん
返信ありがとうございました。
注文後、無事交換できました。情報ありがとうございました。
書込番号:23413969
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
昨日、バージョンアップしたら
メール打つ時にバイブレーションなってすごくウザくて…(泣)
ドコモメールの詳細しても解除できなくて…
わかる方いらっしゃいますか?
書込番号:21233371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 7のケースになりますが、以下の手順で設定できます。
Androidの設定→音設定→その他の音とバイブレーション
試してみて下さい。
書込番号:21233390
0点

super ATOK ULTIASをお使いですか?
キーボードの左上にあるMENUから設定を選択。
操作音・バイブのところにチェック入ってませんか?
書込番号:21234133 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>I.M.さん
>mammammammamさん
出来ました!
助かりました!
ありがとうございます。
書込番号:21234156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
先日、いきなり着信音から動画再生まで
全ての音が出なくなりました。
原因は不明です。
まだ1年経っていないのに…。
預かり修理(無料)で対応です。
書込番号:20818880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FMトランスミッターがオンになってたとかってオチでは?(笑)
書込番号:20872288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)