端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2016年3月12日 19:08 |
![]() |
26 | 7 | 2016年3月14日 23:25 |
![]() |
5 | 4 | 2016年2月21日 13:59 |
![]() |
6 | 2 | 2016年2月12日 23:29 |
![]() |
27 | 5 | 2016年4月11日 19:03 |
![]() |
25 | 13 | 2016年2月13日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
古い楽ナビの動作情報で恐縮ですが・・
F-02Eから機種変更したので早速2009年楽ナビHRZ900(BluetoothユニットND-BT10取付)で、Bluetooth DUNプロファイルによるスマートループを試しました。
結果は、問題なくスマートループ取得可能。
取得時間も15秒前後で終了。
前機F-02Eはどんなに早くても30秒、スリープ状態だと1分以上はザラで時々失敗することもあり雲泥の差ですね。
ナビの通信接続設定はプロバイダリスト「NTTdocomo」のデフォルト設定でもOKです。(F-02Eはプライマリー、セカンダリーDNSの数字をすべて消さないと通信不可でした)
なお、スマホのWi-Fi設定OFFは必須です。
参考まで。
3点

>ポン吉郎さん
私はVH-9990(2010年モデル)にND-BT10を付けて当機種を使おうかと検討中です。
今まではガラケーをケーブル接続していました。
BT10にて接続して、スマートループや天気予報情報の取得は問題無いようですね。
ナビの機種は違いますが、無事に接続できる可能性が高いのかなと感じてます。
他の機能に制限はございましたか?
書込番号:19618548
1点

>RegulusLeoさん、こんばんは
昨日からF-02Hを使い始めたのでまだ確実なことは言えませんが、HRZ900とND-BT10の組み合わせで動作確認出来た項目としては
・スマートループ
・駐車場満空情報とガススタ価格情報のダウンロード
・ハンズフリー
・ドコモ電話帳アプリからHRZ900への電話帳データ全件転送
・ナビBluetoothオーディオでのスマホメディアプレーヤーと、ストリーミング音楽配信アプリ(dヒッツ)の曲送り等ナビ画面操作及び、ナビ画面に曲名とアーティスト名表示
今のところ、こんな感じで問題なく使用できていますね。
書込番号:19619377
1点

>ポン吉郎さん
おはようございます。
情報提供ありがとうございます。
概ね問題なく使えるようですね。
この件は、パイオニアでもdocomoでも「確実な動作適合」が発表されていないので困ります。
どのスマホでも駄目なら諦めもつきますが、できる機種・できない機種があるのに
「やってみなければ分からない」という売り方はどうなの?って思っています。
スマホにしてもBT10にしても安い買い物ではないのですから。
書込番号:19620503
1点

ND-BT10がなかなか手に入らず、遅くなりました。
VH9990との接続ですが、ナビ側は初期設定「docomo」のまま。
スマホ側は、spモード、WifiOFFで問題なく接続、データ転送できました。
どうもありがとうございまいsた。
書込番号:19675108
1点

>RegulusLeoさん
動作報告ありがとうございます。
ND-BT10を接続する楽ナビ、サイバーナビで、F-02HのBluetooth DUN通信等に問題なさそうですね。
書込番号:19678965
0点

>ポン吉郎さん
横からすみません。僕もスマートループはOKでしたが、F-01Fでできていたg-bookとの接続ができなくなってしまいました。
接続に成功した方いらっしゃいますか?
書込番号:19685170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハッポギさん
トヨタのG−BOOK対応カーナビは使っていませんので、F-02HとG−BOOKのデータ通信可能かはちょっと分かりません。
こちらから、ハッポギさんお使いのナビ型番を選んでG−BOOKにチェックを入れて動作確認状況を検索してみてください。
動作可否は不明ですが、最新F-02Hもリストには一応ありそうです。
https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/top.html
書込番号:19685406
0点

>ハッポギさん
もし、G−BOOK動作確認OKなのに繋がらない場合は、ナビとスマホの登録設定に間違いがないか、こちらを参考に確認してみてください。
https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/flowlist.asp
書込番号:19685445
2点

>ポン吉郎さん
ご丁寧にありがとうございます。そうなんですよね〜。使えるようにはなっているのですが、何故か通信できません。 ハンズフリー通話はできるのですが。
お手数をおかけしました。ありがとうございました。
書込番号:19685472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
購入時のプレゼントキャンペーン応募したら、トランファージェットが当たりました。これから使ってみます。良かったら感想レビュー書きます。
書込番号:19613680 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もREGZAサーバー当たりました。
何の応募したか忘れてました 笑
書込番号:19613840 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もTransfer Jet セットが当たり、びっくりしました。当たるとは思っていなかったので、どうせならREGZAサーバーにすれば良かった(笑)。もしかして、この機種の販売台数伸びてないとか。
書込番号:19613915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FUJITSU応援団のサイトでは、何人かREGZAサーバー当たったの報告あったので、当たる確率はよかったのかもしれませんね。
iPhoneやXperiaではないのでそこまでの応募はなかったのかもしれません。
書込番号:19613992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も応募しましたが、当たったかどうしたらわかりますか?
書込番号:19614001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイトには、『当選は賞品の発送を持って代えさせて頂きます。賞品の発送は2016年2月中旬を予定しております。応募者多数の場合、賞品のお届けまでにお時間をいただく場合があります。』と記入されてます。
書込番号:19614018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もREGZAのサーバー当たりました。
レコーダーは3TB×トリプルチューナというハイスペック仕様で、ヨドバシだと8万ほどするようですね。
arrowsはそこまで台数が出てないようなので、Xperiaのキャンペーンよりも当たる確率は高かったのかもしれませんね。
書込番号:19616142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いっきんちゃんさん
自分もレグザが当たるように応募したのですが、今日3/14現在、何も届いてないのでハズレ確定ですね。トホホ・・・です。
書込番号:19693570
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
この機種に限った話ではないと思いますが、
バッテリーの残りが少ない時って、KSfilemanagerでファイルコピーすらできなくなるんですね…。
F-01Fでも、バッテリーの残りが少ないとカメラが起動できなくって萎えたんですが、相変わらずと言うか。
厳密に調べたわけじゃないのですが、どうも残り15%あたりが機能制限の閾値っぽいのですが、
うたい文句通りバッテリーが3日持つのなら、15%も残ってたらあと半日くらい使えちゃうじゃん…。
せめて残り5%位になってから制限モードになってほしいと思いました。
2点

>厳密に調べたわけじゃないのですが、
それなら、「Battery Mix」を入れて、「KSfilemanager」でコピーするとどれくらい電池が減るのかを検証すれば良いのでは?
それでどれくらい減るかが判れば、「動作に支障が無いか」の目安になりそうですが...
他には、本体やアプリの設定で、「エコ動作」をしている可能性も...
書込番号:19612332
1点

15%になると複数選択など殆どの機能が制限されます。電池残量10%くらいでいきなり残量ゼロになってシャットダウンすることありますからデータ保護のために使えなくしているのでしょうね。
書込番号:19612496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
愚痴のようなスレに返信ありがとうございます。
>名無しの甚兵衛さん
KSfilemanagerを普通に使う分には、それほどバッテリーを消費せず、
例えば適当なファイルをコピーしたところで1%も消費しません(極端にファイルサイズが大きいとかは無く)。
なので15%はいくら何でも余裕持たせ過ぎだろう、と。
※「エコ動作」は設定していません。
>x-ray.さん
はい、そうだと思います。
でもF-02Hのバッテリー表示はそれなりに信用できる印象で、急に数%減ってしまうことはないと思ってます。
※過負荷状態でも、ちゃんと表示は1%ずつ減っていく。
ファイルを破損してしまうのは怖いので、理屈は分かりますけどねー。
書込番号:19612992
0点

購入して間もない頃はよいのですが1年ほど経つと電池劣化もあり15%以下は表示があてにならなくなります。F-04Gも利用していますがこちらは最近12%くらいで動画撮影や再生しているといきなり0%になりシャットダウンします。
電池残量表示は劣化していると100%でも購入時の100%とは違いますからね。
書込番号:19613851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
LINEを使用している方に。「通話アプリ選択 - Premium Dialer」をインストールしてしまい。電話が発信できなくなりました。
いつもどおり、NX電話で発信しようとすると電話選択のポップアップが出現し、LINE OUT・NX電話・電話の選択で、NX電話を選択してもまた電話選択が出ます。デフォルトの電話を選択しても「発信できませんでした。」のエラー。何度繰り返しても、NX電話帳のアンインストール、再起動、再インストールしても不具合治らずでした。もしやと思い、「通話アプリ選択 - Premium Dialer」アンインストールすると、以前同様、NX電話からの発信がすんなりできるようになりました。
同様の不具合で困っておられる方へ、情報提供でした。
3点

情報展開ありがとうございますm(_ _)m
同様のレビューがGoogle Playにも有りますね。
<もしかしたらわんわんまーくさん!?(^_^;
そうなると個人情報は大丈夫でしょうか?
書込番号:19583633
3点

おおっ。
ご指摘ありがとうございます。
Playより、価格コムで情報を集める私ですので、日頃お世話になっている、皆様に少しでも還元できればと書き込みました。
ありがとうございます。Playの方を消します。
本当にありがとうございました。
書込番号:19583689
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
3月から順次アップデートが始まるようです
F-02Hももちろん対象です
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1602/10/news070.html
書込番号:19575634 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Genesis126さん
去年6月の報道発表資料の5.0のOSバージョンアップでf-02gが対象でしたが、実際に実施されたのが11月末。一番最後の方でした。
なので間違ってもarrowsが一番最初って事はないでしょうね。Xperiaやgalaxyが一通り終わって次AQUOSでその次にやっとかな。
書込番号:19575681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

間違えてました。
去年6月の報道発表資料ではなく、ドコモからのお知らせの情報でした。
すみません。
書込番号:19575705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XperiaはZ3もサポートするんですね。
出来れば富士通も今回限りではなく、6.0以降のサポートもちゃんとしてほしいですね。
書込番号:19575883 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

6.0になったら、アクセスする権限をアプリごとに決められるようになるのと、省電力なのでかなり期待しています。楽しみですね!
書込番号:19577882 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

楽しみですね。
いつ始まるんでしょうか?
書込番号:19779347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
ソフトウェア更新出ましたね。動画の音声がよくなると最高ですが。改善される事象を見ると、自分は発生していない事象なので、どうなるかな?
まずはアップデートしてみます。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/f02h/index.html
改善される事象
電源がOFFの状態で電源ボタンを長押ししても、電源が入らない場合がある。
書込番号:19568607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

更新は10分程度で完了しました。
様子みてみます。
書込番号:19568683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
当方でも起こりえなかった現象です
動画音声に関しまして検証結果の程お待ちしております
書込番号:19568983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はドラクエをキルしないで置いていたときになりました。アンストしてからは出なくなったので多分アプリの影響でなるのではないでしょうか。
今は勝手に電源落ちがおきます。有名なウイルスソフトをインストールしてからですが話題にならないということは個体差もあるのでしょうかね?
書込番号:19569603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま
書き込みありがとうございます。早速、動画撮影を行ってみましたが、音声のキュルキュル音が入る感じは特に改善されていませんでした。確認方法は、音楽を流しながら、その状態を動画撮影する感じですが、音の途切れはありませんが、キュルキュルという感じのこもった音になる事象は変わらずでした。画質は綺麗なんですけどね。
ただ、1点、改善されたのではと思う事象もあります。設定の電池で表示されるグラフが意味不明でしたが、満充電されて初めてリセットされるようになったかもしれません。今のところ、ソフトウェア更新時や電源OFF/ON時も表示がリセットされることなく、履歴が残っています。この後、満充電してどのような変化があるかを確認します。
<以前の自分の電池に関する書き込み>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017526/SortID=19459878/#tab
書込番号:19570715
2点

>みよとさん
有名なウイルス対策ソフトというものの具体的なアプリ名を書かれてはいかがでしょうか?
同じ事象の方もいらっしゃるかもしれませんよ。電源落ちしなくなるといいですね。
ちなみに私はavastをインストールしていますが、特に問題は発生していません。
書込番号:19570722
0点

>ぽり2さん
そうですね、ノートンセキュリティで
問い合わせ先が英語なので放置状態です。
Playストアーでメールしても英語サイトに誘導でした。問い合わせ先がちがうのか?
書込番号:19570999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みよとさん
ノートンだと他にもインストールしてる人がいそうですね。解決するといいですね。
ただ、こだわりがないようであれば、他のウイルス対策ソフトを試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:19574652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池使用量表示は特に変化がなく、気のせいでした。。
自分としては、アップデート後に大きな改善は特に感じませんが、皆様はいかがでしょうか?
書込番号:19574656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日に購入し、あるゲームの動きにカクツキがあり、こちらに相談させていただいた経緯があります。
その時の結果は、アプリ開発元でも「問題ない」との回答、ドコモでも「打ち上げなし」の回答で、結局、諦めていましたが、今回のアップデートでこれが改善した気がします。
多少の・・・のレベルではありますが、アップデート後には、今の所は気にならなくなったので、恐らく改善したのでは・・・と思っています。
詳細は分かりませんが、何かのチューニングが入ったのかもしれませんね。
書込番号:19575056
1点

>ぎんじ@ステップZさん
若干感じられる程度のチューニングはされたのかもしれないですね。
今後OSアップデートもあるので、そちらに期待します。
書込番号:19577441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の端末は電源がOFFの状態で電源ボタンを長押ししても、電源が入らない場合がありました。
1回普通に押してから長押しすれば、電源が入るので特に気にしていませんでした。
今回のソフトウェア更新で改善されるとのことなので、さっそく更新してみました。
しかし・・・・
この事象が改善されることはありませんでした。
残念です・・・
ただ、長押しで一発で電源が入る確率は少し高くなったような気はします。
書込番号:19581443
1点

>じゅういち11さん
事象が発生している状況で、改善bしないのは残念ですね。
ただ、android6.0アップデートも予定されているとのことなので、そこに期待ですね。
書込番号:19585433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぎんじ@ステップZさん
アプリ側に連絡して問題ない、と回答が来るなら(実機などちゃんと確認してるなら)
端末購入後にインストールした何かが干渉してるのかもしれませんね
書込番号:19585502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)