端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2018年3月9日 07:56 |
![]() |
8 | 5 | 2017年10月24日 13:40 |
![]() |
10 | 4 | 2017年9月27日 07:16 |
![]() |
0 | 0 | 2017年9月12日 12:25 |
![]() |
17 | 9 | 2017年9月11日 14:03 |
![]() |
4 | 3 | 2017年9月10日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
久しぶりに製品アップデート来ましたね!
早速、試してみよう。
でも、以前の機種よりも長くアップデート提供されるので助かりますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f02h/index.html
●改善される事象
・ごくまれにメッセージアプリが正常に動作しない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年2月になります。)
書込番号:21656279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今回はアップデートに要する時間は10分程度でした。軽めのアップデートですね。
書込番号:21656318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートしてまだ数時間ですが、待機時の電池消費が以前より少ないです。ありがたい。
数日間使って様子をみます。
書込番号:21656757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは、自分も現在アップデート中です。
因みに時間にしてどのくらい待機時間(1時間何%?)伸びた感じでしょうかね??
書込番号:21657205
1点

>nori_0220さん
自分の場合、前回アップデートから特に新たなアプリは入れてません。
その状態で、1時間半で1%減っていたのが、2時間から2時間半で1%減るくらいの感じになった印象です。
あくまでも、印象ですみません。
書込番号:21657707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽり2さん
それ凄いですね。
自分の端末とは別のもののようです
自分は時間5.8%ぐらい減っていってます。
アプリの具合なんですかね?
書込番号:21659243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nori_0220さん
今回のアップデートで、なんだかもっさりしてきたメールアプリに挙動が快適になった気がしています。
電池もちについてはもともとそれほど気になってなかったのですが…
> 自分は時間5.8%ぐらい減っていってます。
それってなにもしてなくても一日持たないって事ですか?!
僕の端末はアップデート前で一時間で1%程度消費(アイドル時)していましたが…。
書込番号:21659471
1点

>Wind of Hopeさん
確かにもっさりしていた感じは全体的にマシになった気がしています。
メールアプリも良好です。
バッテリーの件ですが、時間1%なんて羨ましい…
とても1日もたない感じで、モバイルバッテリー必要な端末といった印象です。
バッテリーミックスなんかでも見ているのですが、全くわからない状態でして...
1時間に1%なんてことありえなくてグラフ見ても横ばいの時がない状態です。
現在使用している端末は、ドコモの保証で交換したばかりの物なのですが、旧端末も現端末も同じような減り方しているので仕様だと思っていました。
書込番号:21660403
1点

>nori_0220さん
自分の家内も同じ機種を利用していますが、電池消費は同じくらいです。感覚的には、故障以外ならアプリの可能性が凄く高いと思います。
バックグラウンドで動作するアプリが入っている、または、タスクキラーアプリとゾンビ系アプリを当時にインストールしていると、アプリキル→アプリ復活→アプリキルの無限ループに入り、物凄く電池を消費するなど考えられるのですが、初期化して1日使って見れば、ハード故障かアプリかは確実に切り分け出来るので、気になるならおすすめしますが。
もしくは、セーフモードで起動させて1日使用でも違いが分かるかもしれないですね。
書込番号:21660791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
そろそろ購入してから二年が見えており次の機種が気になる時期ですが、
本日「arrows NX F-01K」が発表されましたね!
まだ詳細は分からない感じですが、「虹彩認証」に加え「指紋認証」もできるとか。
1点

>本日「arrows NX F-01K」が発表されましたね!
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f01k/index.html
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/
製品情報も一応有りますね(^_^;
自分の「F-02H」は、電池がちょっと膨らんでいるので、サービスに持って行こうかと思っていましたが、
ココは「機種変」という選択肢も出てきました(^_^;
仕事用なので、「虹彩&指紋」は非常に有り難いです(^_^;
情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21289230
1点

F-02Hからだと省かれた機能もあったり、スペックもF-01J同様にハイエンドからミドルレンジ寄りになってるため、気をつけた方がいいかも。
これまで虹彩認証搭載機は指紋センサーが省かれてましたが、復活したのはいいことだと思います。
書込番号:21289276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>F-02Hからだと省かれた機能もあったり、
>スペックもF-01J同様にハイエンドからミドルレンジ寄りになってるため、気をつけた方がいいかも。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
まぁ、「会社との連絡用」なので、スペックはほぼ必要無く、「メール」と「電話」が出来れば十分なのです(^_^;
<問題は、「もし落としたら」ですから...
書込番号:21291841
1点

電源ボタンによるスクロール・拡大機能はなかなか便利そうですね。
F-02Hと比べると、画面が5.2インチに小型化し解像度もフルHDにダウン。
その分小型・軽量化はしていますが、買い替えるとなると若干の物足りなさを感じるような?
バッテリー容量も3390mAhから2580mAhに減っていますが、これはディスプレイの小型化で相殺なのかな。
OSバージョンが変わらず7.1なのは、いくら8対応予定と記載があっても残念感がありますね。
RAMが3GBから4GBになっているのは素直に喜ばしいです。
カメラは、画素数こそ上がってますがそこは別に嬉しいポイントじゃあないので実際の絵を見るまでは何とも。
タイムラグなしにシャッターが切れるそうですが…AFはどうなってるんだろう。
うーん、NEW SOLID SHEILD構造で見るからにF-02Hより頑丈そう(しかも重くなっていない)なのは好いですが、
買い替えたいか…と言われると悩ましいですね。
F-02Hは現在ドコモで22,000円で下取りしていますので、月々サポートと併用で実質16,232円。
2年使うこと考えれば月当たり700円しないですが…。
ドコモオンラインショップ:
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/F01K.html?cid=OLS_PRD_F01K_from_kdc_PRD_F01K&_=1508557175628#fromHere
書込番号:21295418
0点

f-02hを使用してもうすぐ2年。02hの発売前は楽しみでしたが、発売日に購入した方々はもう他端末に変わってるのかな。
私も去年01jを見送ったので今年01kを考えてましたが…うーん、違うな。もう1年02h使うか。
来年arrowsでるかなぁ?
書込番号:21303553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
アップデートしました。今のところ不具合なくヌルサクで、満足です。
書込番号:21230826
1点

自分もアップデートしてみました。
今の所、何が変わったのか??
取り敢えず、従来通り使用出来ています。
但し、テザリングのショートカットアプリは、このバージョンでも上手く機能しないみたいで相変わらず手でONにしています。
(アプリが対応していないのか??この機種の不具合か??は、分からずじまいです)
まぁ〜〜〜、他は、今の所問題なく使用できているので自分的には、許容範囲内です。
書込番号:21231028
1点

私もさっそくアップしました。
一回目も特に不具合はなかったですが、今回アップしてメモリの使用量が明らかにへりました。
空きが800MB以上あるの久々です。アップする前は、再起動しても400MBきれていたので。。。
書込番号:21232082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
連投でスイマセン ホームをNX!ホームに変えて快調と投稿しましたが タイマーアイコンに次のスケジュールが表示されなかったり LINEの個人ショートカットができなかったりで他のホームを探していましたら こんな便利なホームを見つけました それは
スクエアホーム2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.squarehome2&hl=ja
というものです 私的には処理速度も速くカスタマイズ性も完璧でした もしよかったら覗いてみてください
書込番号:21190072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
7.11のアップデートで不具合が出てメーカー修理になってるようですが、同じF-02Hで出たり出なかったりするのか
疑問です。その原因が解明できないと修正版が出来ないの思うのですが、メーカーはどう考えてるのてじょうか?
3点

富士通端末に限らずですが、OSアップデートやソフトウェア更新後に不具合が出る個体と不具合が出ない個体があるのは、過去の例から割りと普通じゃないですかね。
書込番号:21163925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>その原因が解明できないと修正版が出来ないの思うのですが
私もそう思いますが、メーカーの考えはメーカーに聞かないとわからないでしょう。
しかし、このスマフォはキャリア販売なのでメーカーに聞いても回答は来ないでしょう。
聞くならキャリア(ドコモ)ですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/index.html
書込番号:21164223
0点

まっちゃん2009さんの仰る通りでこの手の不具合が出ていたり出ていなかったりの問題は割と普通です。
詳細に公開しないだけで、メーカーとしては不具合の全容を把握していると思います。
書込番号:21164918
1点

>詳細に公開しないだけで、メーカーとしては不具合の全容を把握していると思います。
自分はこの逆では無いかと考えます。
「原因が判らない」から、「詳細を公開出来ない」、
なので「メーカー修理」で全て初期化して貰うしか無い...って事なのかなぁと...
インストールしているアプリが原因かも知れませんから、その辺の統計など、情報を収集する意味でも、
<単純なアプリなら問題無いけど、「タスクキラー」や「省エネアプリ」など、
ハードウェアに近い所にアクセスするようなアプリが原因だったり...
メーカーが修理することで、その辺の原因を究明しようとしているのでは無いでしょうか?
<ドコモは、当然内部のことは全く判らず、単に「窓口」でしか無いと思いますm(_ _)m
OSのメジャーバージョンアップが有って、今まで使っていたアプリ(ソフト)を使おうとしたらおかしくなったなんてのは、
「WindowsXP」→「Windows7」→「Windows8」→「Windows10」全てで起きているのでは?(^_^;
<Androidのメジャーバージョンアップの間隔が短いのも気になりますm(_ _)m
書込番号:21165073
0点

メーカーでは実際に修理で受け付けた端末を調査して原因をつきとめているのでしょうね。
ソフトアップデートで改善される不具合が、市場で稼働している全端末で同じタイミングで出ないのと同じで、スマートフォンはPCと同じ精密機械、かつさまざまなダウンロードアプリもインストールされてますので、その時に使われている状態で、不具合が発生する、発生しないの違いが生じるのではないでしょうか。
書込番号:21177340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撤退FUJITSU改善位してから消えてほしいものですね。
書込番号:21178188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKさん
冷やかしをしたいのなら他所へどうぞ。
書込番号:21178336
9点

>ニコニコKさん
まだ、富士通が正式発表したわけではないですよ。報道では「撤退」ではなくあくまでも「売却」となってます。
arrowsブランドを残すなら、売却先によっては新生arrows開発なんて可能性もあると思います。
富士通のパソコン部門は、レノボと事業統合で交渉してたかな。
モバイル部門の売却先にレノボも挙がってるみたいだし。
書込番号:21178381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーが正式発表しない限りは、どんな記事の信憑性もないということでしょうね。
arrowsまだまだ使い続けたいですね。
書込番号:21187445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
すぐにフリーズしてしまい買い換えを検討中でしたが ホーム画面をdocomo LIVE UXからNX!ホームに変更したら 劇的に処理速度が速くなり 快適に使用しています 遅い方は試してみたらいかがでしょうか。
書込番号:21183995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

切り替えてみました。
う〜〜〜〜む、自分の場合は、体感的には、あまり代わり映えはしませんねぇ〜〜〜
という事でショートカットアイコンを自分好みに並び替えている従来のdocomo LIVE UXに戻してしまいました。
書込番号:21184359
1点

>7gatu-umareさん
お役に立てず申し訳ありませんでした 今速い方には効果が感じにくいかもしれませんね 私の場合は超劇的に変化したので投稿しました 変化には個体差があるのかもしれません
書込番号:21184497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、自分が鈍いだけかもしれませんのでこれからも何か使いやすい方法を発見したら参考になりますのでご意見をお寄せ頂くと助かります。
※自分も何か発見したら同じようにアップしますので同じ機種使用ユーザとして色々と共有しましょう^_^
書込番号:21184777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)