| 発売日 | 2015年12月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.4インチ |
| 重量 | 167g |
| バッテリー容量 | 3390mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2016年6月26日 20:04 | |
| 15 | 4 | 2016年6月25日 15:12 | |
| 5 | 3 | 2016年6月4日 22:52 | |
| 2 | 2 | 2016年5月24日 19:06 | |
| 16 | 2 | 2016年5月25日 00:03 | |
| 76 | 5 | 2016年5月23日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
今のところ情報が少ないのでまだアップグレードしてませんが、5.1と比べて良くなったでしょうか?
特に、電池持ちがどう変わったのか気になります。
あと、不具合と言われてた、電池の使用量が勝手にリセットされる現象は改善していますか?
電池持ちが変わらない、良くなるなどであれば、アップグレードしようと思ったのですが…。
書込番号:19985375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Satryonさん
21日にアップグレードしてから本日まで違和感はありませんでした。
今日は通話15分程度、ブラウジング2時間強、Bluetoothで車のハンズフリーとナビ接続(データ通信5分おきで4時間)の使用で9時30分〜22時までに30%減りました。
書込番号:19985849 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
初日にアップデートしての感想になりますが電池持ちについて個人的には劇的に変化したとは思いません。
元々バッテリードクターなどをインストールしている方だと大した変化は望めないでしょうね。
ただ設定→電池にて最適化ができるようになったことにより使用していない時の電池の減りはいくらか改善されたと言っていいでしょう。以前は使用していない時でも一時間で2%ほど減少していましたがソフトウェアアップデートしてからは二時間で1%減少といった感じです。
ただ使用している間の電池の消費はアップデートしてからの方が早いように感じます。バッテリードクターで調べたところアップデート以前には検出されなかったアプリが4つほどバックグラウンドで稼働しており電池消費を少し早めています。killしてもすぐ復活するのでもう放置してますが正直アップデートしなければ良かったと思いました。
動画などを撮影する人はアップデートすれば不具合が改善されていいと思いますが動画など撮影しないのであれば急いでアップデートする必要はないでしょうね。
書込番号:19985887 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>アイト07さん
電池スゴい持ってますね。私のはそんな使い方したら、多分半分くらいになっちゃいます(笑)
書込番号:19988353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あきなぎさん
バックでアプリが4つも常に動いてるのはやはり不安ですね…。もう少し待ってみます。
書込番号:19988361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
ご質問です。
OSアプデしたところ、ドコモのスケジュールメモに登録していたスケジュールが全て消えてしまいました…。
どなたか対応方法を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:19977950 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ユチョミさん
myDoCoMoの
ドコモアプリの
アップデート一覧を見れば
スケジュールとメモをアップデート出来ると思います。
書込番号:19980433 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ご回答頂いた通り、ドコモアプリでアップデートしてみましたが、残念ながらスケジュールは復旧しなかったので、自分で手入力しました。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:19982429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ユチョミさん
解決済みになっていますので、遅いかもしれませんが、本日、ドコモサイトでも正式にお詫びが掲載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/160624_00_m.html
「復元方法・時期に関しては、7月上旬を目途に当ページにてご案内いたします。」と書かれていますが、すでに手動で戻したとこのことなので、あまり意味がないかもですが、参考まで。
書込番号:19983059
2点
>ぽり2さん
やはりドコモのサイトもチェックしないとダメですね。自分だけの問題ではないと分かって安心しました。
解決済みにしていたにも関わらず、書き込みして頂いて助かりました。ありがとうございました。
書込番号:19984833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
写真データをCFカードに記録しています。これまで2度ほど撮影したデータが全て無くなっていました。同様の症状を体験された方おられませんか?。
ソフトに不具合があるのでしょうか?。
現在は小まめにパックアップ取ることで対応しています。
書込番号:19928375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>写真データをCFカードに記録しています。
CFカードではなく、Micro SDカードですね?!
おそらく、Micro SDカードが損傷しているのだと思います。
まだ、その後にデータも追加、フォーマッティングをしていないのでしたら、
Windowsパソコンで市販ソフトFINALDATAで復旧を試みることをお勧めします。
FINALDATAは、無料試用版が提供されており、無料試用版で復旧候補ファイルが表示されることを確認してから、
FINALDATAを購入することができます。
なお、お持ちのMicro SDカードの使用は止めて、買い替えることをお勧めします。
書込番号:19928449
![]()
2点
papic0さま
ご教示ありがとうございます。
たしかにMicro SDカードの事でした。
カードには、他にもデジカメで撮影したものを保存していたんですけど、こちらはまったく問題がないんですがね。
復元ソフト、今度試してみたいと思います。これらのソフトは、データーが飛んだ直後に使わないとやっぱり駄目なんでしょうね。
いすれにしろありがとうございます。しばらくは、本体にデータを保管するようにしたいと思います。
書込番号:19928922
1点
SDカードって、「使う機器でフォーマット(初期化)」しないと、何となく「相性」が悪い気がしますm(_ _)m
>カードには、他にもデジカメで撮影したものを保存していたんですけど、こちらはまったく問題がないんですがね。
この「デジカメ」が何か判りませんが、「何で初期化したのか」を検証してみては?
1.「デジカメで初期化したカード」 →今この状態
2.「F-02Hで初期化したカード」
3.「PCで初期化したカード」 →「カードリーダ」が必要
それぞれの状態で初期化を行い、全ての機器で読み書きが正常に出来るかを確認し、
「相性」が悪ければ、その機器での初期化はしないようにするなどの対策が必要かも知れませんm(_ _)m
書込番号:19929904
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
節電の為色々いじってたら、データー通信時に画像などのダウンロードが出来なくなりました。
Wi-Fiにつなぐと開始されます。
どうしたらいいしでしょう?
書込番号:19901326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設定 データ通信・機内モード データ使用 モバイルデータの制限を設定する
を解除するか、制限値を増やしてください。
書込番号:19901524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
解決しました。
書込番号:19901589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
質問
ギャラリーに勝手にFBのメッセンジャーで使用ダウンロードしたスタンプが反映してしまい困っています。削除してもまたすぐに勝手に入ってきます。(削除するとメッセンジャーのスタンプが消えてしまいます) 自分の保存した画像を見るのに大変な状態です。どなたか教えて下さい。
書込番号:19900823 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
arrows機種を持っていないので、アプリの仕様が詳しくわかりませんが、お答えします。
ギャラリーは、端末内の画像を自動的に検索して反映するアプリです。そのため、ギャラリーで画像を消せば端末上の画像も消えますし、ギャラリー以外で画像を端末に保存すれば、ギャラリーでも画像にアクセスすることができます。
取説を見た限りですと、ギャラリーで画像は「アルバム」、「ロケーション」、「時間別」の三通りの方法で表示できるようです。
質問内容からすると、同じアルバム/フォルダ内にスタンプと保存した画像があるというのは考えにくいので、おそらく表示方法が時間別になっているのではないでしょうか。
画面上部にある「○○○ ▼」というのをタップすると3つの表示方法が選べると思うので、アルバムを選択すれば、スタンプと保存した画像とで一緒になることはないと思います。
書込番号:19901988
![]()
6点
へっくうさん
早々にお答えいただきありがとうございました。機種変更前同じARROWS NXシリーズを使っていたときは不便なく何故か反映していなかったので、とても困っていました。一覧をアルバムに選択して対応します。
わかりやすく説明いただきありがとうございました。
書込番号:19902525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
教えて下さい。
昨日この機種を購入しました。
通知音の鳴動時間が長すぎるので秒数を変更したいのですが、操作の仕方が分かりません。
この機種は、変更できないのでしょうか?
書込番号:19879197 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
取説を見た限りですと、通知の鳴動時間を設定する項目はなさそうですね。
通知音の鳴動時間が長いとのことですが、通知音はリピートして複数回鳴るのでしょうか。
例えば「ピロリン」という通知音の場合、「ピロリン ピロリン ピロ」といった具合になるのでしょうか。
そうでない場合、長さの短い通知音を設定するという方法がとれますが、そうでなければ、鳴動時間を変更することは不可能かと思います。
書込番号:19879767
12点
そうなんです。
取説見ても鳴動時間の事が書いてなく、スマホに入っている音ではなく、好きな音楽を入れたかったので、15秒位鳴っていたので恥ずかしいなと。
やはり、恥ずかしいなら、スマホに入っているピロリ〜ンみたいな短い音を選ぶしかないんでしょうね、、、。
ありがとうございます。
書込番号:19879791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音楽を編集するフリーアプリなどがありますので、ご自分で短く編集することもできます。
GooglePlay 「音楽編集」検索
https://play.google.com/store/search?q=%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%B7%A8%E9%9B%86&c=apps&hl=ja
書込番号:19879841
![]()
8点
ありがとうございます。
早速調べてみます!
書込番号:19879892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
docomoメールなら、メール→その他(右下)→メール設定→音・バイブ・イルミネーション→通常時(長さを変えたいのを選んで)→着信音:鳴動時間→振動時間の秒数を0〜60でセットすれば、通知音の鳴動時間が変更できますよ。
書込番号:19899457
15点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


