arrows NX F-02H のクチコミ掲示板

arrows NX F-02H

  • 32GB

MIL規格準拠で虹彩認証対応の5.4型スマホ

<
>
FCNT arrows NX F-02H 製品画像
  • arrows NX F-02H [Iris Green]
  • arrows NX F-02H [Black]
  • arrows NX F-02H [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-02H のクチコミ掲示板

(1188件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
133

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムは必要か?

2016/03/13 09:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

ラスタバナナ F-02H 反射防止フィルムを買ったのですが、画面のチラツキが酷く使えた物ではありませんでした

そこで皆さんの意見を聞きたいのですが、フィルムなしでも画面に傷が付くものでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

以前使っていた携帯のフィルムは傷だらけになりました

書込番号:19687377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2016/03/13 09:13(1年以上前)

おはようございます。

わたしはこれまでの個人所有のスマートフォン(約5機種、各機種約1年間)ではフィルムは使用したことがありませんが、
1年後でもキズは目視では全くわからない状態でした。
主にバッグや上着のポケットに入れていましたが、注意していたのは鍵やコイン等、硬いのもと一緒に入れなかった程度です。

会社貸与のスマートフォン(約3機種)ではフィルムを使用していましたが、
フィルムへのキズは目立ち、うっすら曇った状態になりました。

最近はガラス製のフィルムが販売されていますが、
こちらは2機種に使用し3ヶ月が経過していますが、キズがなさそうです。
ただしちょっとした衝撃でフィルムが割れてしまいました。
「保護した」という意味で割れたと理解すればよいのですが。

ガラスフィルムは5000円クラスの高価な商品から、数百円のクラスもありますので、
まずは格安なガラスフィルムを試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:19687411

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/03/13 09:38(1年以上前)

手帳型のケースに入れていますのでフイルムは貼っていませんが無傷です。剥き出しで使うなら貼ってあった方が精神衛生上良いと思います。

書込番号:19687477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2016/03/13 09:41(1年以上前)

このスマホのディプレイ面に貼ってある強化ガラスは、Corning社のGollira Glass 3と言う、強化ガラスが採用しており、
傷付きにくいのが特徴です。
※アスファルト等で、落下や強い衝撃を与えてしまうと、傷・割れ等は避けられませんが…。

憶測ですが、市販されている保護フィルムは、ガラスフィルム(9H)と比べると3H前後の硬さなので、スレ主さんが仰っている
事例も考えられると思います。
ガラス製も含めて、保護フィルムを貼るかどうか?は人それぞれですから、任意と言った所です。先に回答された方が記載
されているように、ガラスフィルムもamazon辺りで探せば、1,000円(厚さ0.3〜0.33mm)前後で販売されています。

書込番号:19687486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/03/13 09:45(1年以上前)

フィルムは消耗品です。
キズなどが出来たら半年位で交換した方が良いと思います。

経験から言うとコイン、キー等の金属製の物と当たらなければキズは出来ません。(私の経験です)

金額の高いフィルムよりも、アマゾンなどで安価なフィルムで問題ないです。
特にガラスフィルムは高価品と安価品でほとんど変わらないと思います。(私の主観です)
以前は、家電量販店で購入していましたが、今は、フィルムはアマゾンで安価品を購入しています。

書込番号:19687497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2110件Goodアンサー獲得:442件

2016/03/13 15:50(1年以上前)

F-02Hはゴリラガラスなのでキズ付きにくいかもしれませんが、私は気分的に普通のフィルムを消耗品と割り切って念のため貼りました。

F-02Hにはラスタバナナの高光沢防指紋タイプを貼って、見難いこともなく満足してます。

書込番号:19688537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2016/03/13 23:03(1年以上前)

皆さんのアドバイスを参考にして、安価なガラスフィルムあたりを購入して傷が付かないか試して見たいと思います
ありがとう御座いました。

書込番号:19690219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンの接触具合

2016/03/09 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

スレ主 pontaDXさん
クチコミ投稿数:2件

失礼します。
所持しているヘッドホンをジャックに差し込んだところ、奥まで入れると反応しません
半刺しにすると聴こえますが少しのズレでスピーカーに戻ってしまいます
これはスマホ側の仕様なのか、初期不良なのでしょうか?

ヘッドホンはaudio-technicaのATH-SQ5とATH-M50です
両方ともテレビやコンポ、PCでは問題なく認識します
ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:19673208

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:31件 arrows NX F-02H docomoの満足度5

2016/03/09 01:57(1年以上前)

初期不良の可能性もありますが、より明確に切り分けるなら、知り合いの方で別メーカーのイヤフォンを持っている人を探して、それを借りて確認するとよいのではないでしょうか。

それで駄目なら、面倒ですがドコモショップへ持ち込んだ方がよいと思います。

ちなみに、自分はソニーのイヤフォンを使用していますが、全く問題ありません。

書込番号:19673321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/09 06:09(1年以上前)

お早うございます。

ATH-SQ5もATH-M50も通常の3極プラグですから半挿しなら正しく音が出るというのはおかしいですね。仕様と言うのは全く考え難いのでショップに持ち込んで交換なりの措置を取るべきでしょう。

書込番号:19673493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pontaDXさん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/10 00:00(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>ぽり2さん

ご返答有難うございます。
やはり仕様ではありませんか
他社製のイヤホンで試したところ同じ結果となりましたので
速やかに購入したドコモショップで交換したいと思います

有難うございましたm(__)m

書込番号:19676584

ナイスクチコミ!1


ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:31件 arrows NX F-02H docomoの満足度5

2016/03/12 00:48(1年以上前)

>pontaDXさん
ハッキリ切り分けできていますし、不良で即時交換対応になるとよいですね。

書込番号:19683236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F-02Hのdocomo LIVE UXの画面

2016/03/03 23:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

スレ主 キハ183さん
クチコミ投稿数:6件

ドコモのF-02Hに機種変更しようと考えております。今はAQUOSを使用しております。AQUOSではdocomo LIVE UXの場合、7枚まで画面追加できます。F-02Hではどうですか。お教えくださいませ。

書込番号:19654488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:20件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2016/03/04 01:57(1年以上前)

今試したら全部で7枚でした。

書込番号:19654776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 キハ183さん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/04 06:40(1年以上前)

>おとじぃさん
ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:19654954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

TVアンテナ先端部分の強度は?

2016/03/02 08:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:97件

今回剥がれて
ポロリなんて事は無ければ良いのですが…

書込番号:19648804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件 arrows NX F-02H docomoのオーナーarrows NX F-02H docomoの満足度5

2016/03/03 14:27(1年以上前)

前機種のF-04Gでアンテナ部接着構造の強度不足による事象が発生していましたが、本機種では、アンテナ部の設計を見直したようなので、ある程度の強度はあるかと思います。

書込番号:19652886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パスワードマネージャー

2016/02/20 20:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:81件

限定されてしまうのですが、f01-fからこの機種に変更された方にお聞きしたいです。

現在、f01-fを使用しているのですが、本体設定にあるパスワードマネージャーでパスワードを管理しています。
このパスワードのデータをf02-Hに機種変した場合、上手くデータ移行できるのでしょうか?
やっぱり、機種変更の前に原始的にメモに書き留めておいて、新機種にまた新たに入力する作業は必要でしょうか?

f01-fのパスワードマネージャーでは、ストレージにバックアップはできるのですが、これは、機種変更時には役立てることはできないのでしょうか?

書込番号:19611166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件 arrows NX F-02H docomoのオーナーarrows NX F-02H docomoの満足度5

2016/02/20 23:18(1年以上前)

ファイル管理系のアプリを使用して、手動でmicroSDにコピー、新端末にSDを入れて手動で再度本体ストレージにコピー、パスワードマネージャーのメニューからリストアで引き継ぎ可能ですよ!

書込番号:19611966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/02/20 23:28(1年以上前)

私もF-01Fから02H機種変更しました。ドコモショップでパスワードマネージャーのこと相談したら、バックアップ取ってすべて移していただけました。

書込番号:19612012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:20件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2016/02/21 00:04(1年以上前)

メモして入力する必要は一切ないですね。
SDカードにバックアップしたデータはF-02Hに書き戻す事が出来ます。

F-01Fから機種変更しましたが、48個登録していた
IDとパスワードを含め、長いメモでも問題なかったです。

蛇足ですが、
パスワードマネージャーの保存データは
SDカード上の
『a1b2c3d4e5f』フォルダ内に
『file0000』というファイルで保存されています。

書込番号:19612162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/21 03:14(1年以上前)

コピー出来ますが、そもそもセキュリティに関わるパスワードデータがコピー出来てしまう事は本末転倒のような気がします。

書込番号:19612489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件 arrows NX F-02H docomoのオーナーarrows NX F-02H docomoの満足度5

2016/02/21 08:04(1年以上前)

本人の認証をした上で、パスワードマネージャーのメニュー画面からバックアップする方法のみなので、ある程度のセキュリティは守られるかと思います。

書込番号:19612803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/21 20:21(1年以上前)

>志田祐介さん

PCでファイルコピー出来てしまうんですよ。

端末のみでも幾つものIDとパスワードを一つの暗証番号やパターンで解除コピー出来てしまいますからね、PINコードとは違い入力間違えても何度も挑戦できます。

書込番号:19615013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2016/02/21 21:10(1年以上前)

SDカードに保存されるのですね。

ストレージにバックアップとしか表示されないので、内蔵ストレージなのかSDカードなのかが一番知りたいところでした。
SDカードを新しい機種にさして、ストレージにリストアを選択すれば移行できるという解釈で良いのですよね。
登録数が数十個あるので、移行できるのはとてもありがたいです。

ただ、教えていただいたファイルの存在は確認できましたが、どのアプリで開くのかがわからず、中身まではファイルを開いて見ることができませんでした。
ファイルを開くには、機種本体が必要?って安易に考えてはいけないのでしょうね。きっと。。。
PCで見れるというお話もあるようで。。。
そういう話があっても、今の私にはちょっと利便性の方が勝っています。

PCで簡単に開けてしまうのか、調べてみようとは思います。

ありがとうございました。

書込番号:19615226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マグネットケーブルでの接続について

2016/02/13 11:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

スレ主 avino PROさん
クチコミ投稿数:14件

この機種を検討中なんですが、マグネットケーブルで接続して、それをモバイル電源などではなくPCとも接続は出来るのでしょうか?
それとも、PCとの接続はやはりmicroUSB端子からではないとダメなんでしょうか?

教えてくださいm(__)m

書込番号:19584896

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/13 16:43(1年以上前)

そのケーブルに依るのでは?

ケーブルの商品説明を良く読むか、販売会社に確認するしか無いと思いますm(_ _)m

全てのケーブルが同じとは限らないので、avino PROさんが買いたいと思っているケーブルとは違うケーブルを使っている方が
「充電も、データ通信も出来ますよ」と書かれて、何も気にせず購入してみたら、
実際には「充電専用」だったりする可能性も...

書込番号:19585821

ナイスクチコミ!0


スレ主 avino PROさん
クチコミ投稿数:14件

2016/02/13 17:41(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございますm(__)m

まだ端末自体機種変前ですので、欲しいコードというのもまだ決まって無いんですが、マグネットケーブルをお使いの方がPCとのデータ通信も出来るのか?という事が知りたかったもので…(^_^;)

マグネットケーブルを使ってPCと通信してみた方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:19586002

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/02/13 17:55(1年以上前)

通信に必要なD+とD-がありませんから、マグネット経由での通信は無理です。

書込番号:19586056

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 avino PROさん
クチコミ投稿数:14件

2016/02/13 18:40(1年以上前)

>sky878さん
明確な返答ありがとうございますm(__)m

わかりました。
やはりPCでの充電は出来ても、データ通信は出来ないようですね(^_^;)

書込番号:19586200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/14 23:03(1年以上前)

>欲しいコードというのもまだ決まって無いんですが、
アマゾンに有った、
http://www.amazon.co.jp/dp/B018I4DHZY
は、通信にも対応している様ですが...


自分も、機種変をしようと考えていて、こういうケーブルに変えようか悩み中です。
 <自宅、車、仕事場、それぞれで接続する必要が有った場合、
  「アダプタ」が着いていると「ケーブル」が3本必要になってしまうので...
  ケーブルを持ち歩くとなると、結局通常のケーブルで良くなってしまいますし...
  自宅でも、「リビング」と「寝室」での充電を考えると、更にもう1本欲しいところ...

書込番号:19591156

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/02/14 23:37(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

そういったUSBを経由したマグネットも存在しますが、ARROWSは本体に充電端子以外をオミットしたマグネット専用の端子がF-02G(記憶が正しければ)から採用されています。
一例を上げるなら以下のような。
http://www.brightonnet.co.jp/product/phone/bm-arsmg.html

Xperiaでも(Z1/2/3のみ)採用されていましたが、キャップを開ける必要がないので手軽で便利ですよ。
ちなみに、グローバル展開されているXperiaだと訳のわからないメーカーや、中華製の格安ケーブルがかなり売られていて、数百円で買えるケーブルはかなり充電速度が遅いものが大半だったりしました。ARROWSは国内でしか販売していませんので、変なメーカーの物が混じることは少ないと思いますが、もし買われらる様でしたらご注意ください。

書込番号:19591268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/02/14 23:52(1年以上前)

マグネット充電ケーブルを使っていますが充電のみですね。
データ通信をする時はマグネット充電で使う端子の上にあるキャップを外しmicroUSBを繋いでいます。

防水なので、あまりキャップの開閉はしたくないんですけどね。面倒ですし(笑)

書込番号:19591326

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)