端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 18 | 2016年1月25日 20:28 |
![]() |
1 | 2 | 2016年1月23日 07:48 |
![]() |
33 | 12 | 2016年1月19日 21:30 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2016年1月14日 16:30 |
![]() |
11 | 3 | 2016年1月12日 03:40 |
![]() |
6 | 9 | 2016年1月7日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
初めて質問投稿をさせていただきます。
現在《F-04E》を使用して3年目になります。
外出時で充電も、ポケットチャージャー02でなければ上手く充電できなくなってきていて
そろそろ機種変した方がいいかと考え始めているところです。
思い切って他メーカーに変えることも考えたのですが、その勇気がなく《F-02H》が気になっているところです。
現在使用されている方で《熱暴走》は起きたりしていませんか?
他の方から「富士通は熱暴走起こすからやめておきなよ!」と言われ、
それでも《F-04E》を購入して《熱暴走》を起こしていました(特にNMEでの車載配信時に)。
私の使用方法が間違えていたりするから起きるのでしょうが、
新機種《F-02H》では今のところ熱暴走は起きたりしていないのでしょうか?
3点

本日昼くらいに家電量販店にあるドコモショップで購入して使ってますが、まず、手続き終わったあと、初期設定にちょっと時間かかる言われ、ものすごくいらないオプションやら、色々コンテンツダウンロードされ初期設定終わりました。で渡されたときカメラ周りは確かに熱かったですが、ほんのり熱いかな程度で、動作も普通でした。むしろあんなにいらないのこれでもかてほどダウンロードされてもっと熱くなってるかな?印象でした。で家に帰って、Googleアカウントから10点ほどアプリやらダウンロード設定しましたが、その時は熱くなかったです。バッテリーの持ちとかはまだ分からないですが、今年の夏モデルよりは熱くなくなってる印象です。
あ、ちゃんと購入してます。因みにグリーンです。
書込番号:19375721
5点

返信ありがとうございます。
今日お迎えしたんですね!色々とコンテンツをダウンロードさせられてしまいますよね、機種変時に。
ほんのり熱かったということで、夏モデルよりよくなっている感じなんですね!
熱暴走にならないようでほっとしました。参考にさせていただきます!
バッテリーの持ち具合はこれから様子見ということで、持ちがいいことを願っています。
書込番号:19375754
1点

私のも熱大丈夫ですよ。
実使用時間がF04Gよりずいぶん伸びて100時間弱になっているので、省電力を頑張ったんだと思ってます。
電気を流さなければ発熱しないから、私は改善されたんだろうと思って買いました。
書込番号:19375796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハルーポッターさん
返信ありがとうございます。
そんなに使用時間が伸びたんですね!
それに改善されているということでよかったです。
書込番号:19375808
1点

端末を再起動させて15分ぐらい使いましたが、本当にほんのりぐらいしか熱は上がりませんでした。
またその間は電池が1%ほどしか減りませんでした。
WQHDでこの電池持ちは凄いと思います。
前回のf-04gはcpuの問題であり、同じく夏モデルのXperia Z4でも同じことが起こりました。
しかし今回はcpuを変更しており、省電力ながらもf-04gとほぼ同等の能力を持っています。
書込番号:19375812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はオプション無しなので余計なアプリのインストールはありませんでした
Line Twitter等インストールしましたが、2時間無操作で0%減でした
発熱は無く、良好です
いざとなればQuickChargeで賄えます笑
書込番号:19375837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KYM412さん
返信ありがとうございます。
CPUの変更でそんなに違うんですね!
夏モデルで問題が起きていたのは知りませんでした
(友人がF-04Gを使っていますが、問題が起きたと聞いていませんでした)。
以前よりよくなっていてよかったです!
書込番号:19375846
0点

>Genesis126さん
返信ありがとうございます。
必要最低限のインストールをされて、2時間無操作で0%減!?
その上発熱もない!
文句のつけようがない状態ですね!
使い方次第で色々変わってくると思いますが、このまま快適に使っていけるといいですね。
書込番号:19375860
1点

明日からが本格的な利用になります
今日は手続きにこっちの不手際でかなり手間取ったこと、仕事があるわでてんやわんやでしたのでデータ移行すらままならない状態です
余談ですが、LTEでのダウンロードが強烈に速いです
屋外でLineをダウンロードした際、偶然かわかりませんが2秒程でダウンロードできました
2MBのアプリのインストールは1秒以下、コンマレベルでした
書込番号:19375934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Genesis126さん
今日は色々大変だったですね。
ダウンロード2秒って…(唖然)
スムーズにデータ移行が出来るといいですね!
書込番号:19375954
0点

爆熱と言われていたのはかなり前の機種での話で
ここ数年は無縁と言っても良いと思います
ただし今年の夏モデルはcpuがかなり扱いづらいもので
同じく今年の夏モデルで採用したモデルはメーカー問わず発熱等に苦しまされました
ただこのスレ機種の前の今年の夏モデルはcpuはしょうがない(ユーザーには関係なく辛いですが)にしても
一部初期製造端末で基盤の不良が確認されたなどで
一時販売停止
預かり該当機種の場合修理などがありました
後はアンテナを出そうとするとアンテナカバーが折れる等ありましたが
メーカー、キャリアは問題ないとしていた、かな?
今年の夏モデルまでの数機種は優良機種を連発していたので
一部不良品が出荷されたのは残念でしたね
この機種が大丈夫そうなら
私はそろそろ二年契約満了なので
乗り換え予定です
書込番号:19376905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕事が終わり家に帰ってアプリのインストール等を済ませました
一つ留意点を申し上げますと、
スタンバイ時(無操作)、つまり待機消費バッテリーはかなり抑えられています
しかし、こまめに操作をすると減りますね
グングン減るわけではありません
上記返信でも申し上げましたが、LTEのみならずWi-Fiのダウンロードもかなり速くなりました
自宅の無線LANはバッファローの855Mbps+300Mbpsの物を使用していますが、
ルータ設置の部屋の2つ隣の部屋で速度計測をしますと、
電波強度-59dBmで下り116.97Mbps,上り4.94Mbpsでした
条件が整えばもっと速くなるかもしれません
なんといってもセッション増加が大きいです
インストールしても熱くなるようなことは私はありませんでした
書込番号:19377876
0点

先ほどレビューに書きましたが、発売日の夜に購入し前機種01FでBattery Mixアプリ計測最高43℃まで上がった時と同じ使い方をして02Hでは現在まで最高35℃でした。
熱暴走に関しては心配することはないと思いますよ。
画面の綺麗さや全体の動作の早さが別次元に感じて、ここまで進化したなら多少の発熱は大したことではないな、と感じると思います。
06E以降熱暴走に見まわれたことは皆無です。
書込番号:19379755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発熱は充電しながら使用するとたまにありますが、
そんなにアッツアツではありませんでした
発熱しても動作面、がたつくなどはありませんでした
書込番号:19381598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様回答ありがとうございました。
返信が遅くなりまして、申し訳ございません。
>かわしろ にとさん
他のユーザーさんも《夏モデル》には悩まされたとお答えがありました。
ですが、ここ数年でよくなってきているようですね。
参考になるようでしたら、乗り換えの材料クチコミになればと思います。
>Genesis126さん
同じ使い方をしていて本体温度40度台であったのが30度台というのは嬉しいですね!
そして画面の美しさや動作の速さが違うということで、機種変してもよさそうですね。
電池パックを新しくしてしまったので、本当にダメになったら変えたいです。
>おとじぃさん
さすがに充電しながらの使用となると、発熱は多少なりともありますよね。
ですが動作面で問題ないということでよかったです。
書込番号:19404021
0点

充電しながら
スマホを弄るのは緊急時でもない限りは止めた方が良いかと
バッテリー性能が落ちたり、発熱したりと
書込番号:19404382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
コメントありがとうございます。
20日にこの機種のホワイトに機種変更しました!
今後の充電の際は、気をつけて扱いたいと思います。
書込番号:19524112
0点

おめでとうございます
使用者の勝手ではありますが
電話など緊急時以外は充電中は使わないのがバッテリーの為だと思います
書込番号:19524460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
F-02HでGTASAはインストール可能でしょうか?
ドコモの置いてあるデモ機はGoogleplayが出来ませんので
使ってる人からの回答を待ってます
近々F-01Fが丸二年経つので機種変更を検討していまして質問させていただきました回答の方お願いします
書込番号:19491648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これですかね
どれか分からないので上から3つのスクショ載せときます。
インストールボタンあるので出来るはずですよ。
動作の保証は出来ませんが。一番上は有料なので試せません。ごめんね
書込番号:19515738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンショットありがとうございます
インストール可能かを知りたかったので値段の表示がされたのでインストール可能と分かりました
にわか さんスクリーンショットまで乗せて返信していただきありがとうございました
書込番号:19515926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
どなたか対応ケーブルの販売情報お持ちでないでしょうか。
探してるのですが見つけられていません。
車でちょこちょこ充電するのに使用したいので。
ご存じの方ご教示ください。
書込番号:19447516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アマゾンでAnker PowerLine Micro USB ケーブル購入しました。当初充電速度は、特に速さは感じませんでしたが相性の悪さか認識不良が発生し今は使っていません。F-01Fは問題なく充電してます。今RC-UHCM1002Rを注文した所です。
書込番号:19447629
3点

>みよとさん
某掲示板で、ミヤビックスさんから出るらしいと書かれてました。
僕もマグネットケーブルは欲しいですから、発売の要望をミヤビックスさんの出しました。
書込番号:19447837
3点

>いっきんちゃんさん
RC-UHCM1002R私も以前使用してました 。
ありがとうございます。
雑なのでUSBだと端子壊しちゃうんです。
書込番号:19447868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田舎のぷろふぇっさーさん
ミヤビックは他の型で販売されてましたね。
要望というのは効果あるかもしれないですね。
私も調べて試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:19447876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ミヤビックスさんがこんなツィートしてたので、
近々発売されるかもしれませんね。
http://www.mobypicture.com/user/visavis_miyavix1/view/18763674
書込番号:19465661
5点

先日のメールの返信が来ました。
-----
ご要望をいただきまして、ありがとうございます。
arrows NX F-02H用のマグネット充電ケーブルにつきましては
現在企画ならびに検討を行っている段階でございます。
極力早い商品化を目指しておりますが、現時点では発売時期や
価格等の詳細は未定でございます。商品化が実現いたしましたら、
弊社運営のオンラインストア モバイルショップビザビのニュース
レターや各種SNS、リリース等でご案内を差し上げて参りますので、
いずれかでご確認を頂けましたら幸いでございます。
----
>nabus25さん
少し高くてもきっと買っちゃうから発売してほしいですね。
書込番号:19466403
5点

>nabus25さん
情報ありがとうございます。
待ち遠しいです。
写真の品は既存のケーブルを使えるのですかね?
いずれにせよ即買いです。
書込番号:19466606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みよとさん
>田舎のぷろふぇっさーさん
ほんと発売が待ち遠しいですよね!
と思ったらミビックスさんのツィートで本日から予約が始まったみたいです!
ケーブルタイプと延長ケーブルタイプの2種類が発売されるみたいです。
値段はどちらも1814円で発売は1月下旬とのことですが、
確実に手に入れようと思ったら予約したほうがいいかもしれませんね!
http://blog.visavis.jp/2016/01/07/post_26408.html
書込番号:19468746
8点

>nabus25さん
ありがとうございます。
早速2本予約しました。
検索したらAmazonでも出てきました。
20日予定みたいですね。
書込番号:19468929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nabus25さん
今日配信されたニュースレターにも予約の記載が有りましたが、nabus25さんの書き込み見て即予約しました。
あ〜これで車の中での受電がし易くなる(^^)/
書込番号:19472790
2点

ミヤビックスのマグネット変換アダプタケーブルが1日早く届きました。
卓上ホルダと同じくらいの吸着力があります。
端末を左手持ちしてる自分には充電しながらだとケーブルが少し邪魔になります。
アダプタ部分は少しグラグラしますが、端末を持っていて外れることはないので問題ないですね。
色は黒しかありませんが、純正急速充電器05を使っていると黒色より白色のが合います。
10cmのケーブルは充電器のケーブルより細くて柔らかいのが良いです。
初めてミヤビックスの直販で買いましたが、
ゆうパックできっちり梱包してあり、
納品書が大きくて分かりやすく、厚めのしっかりした紙で詳細が明記してあり
発送責任者もフルネームで記載してあって安心できます。
書込番号:19506274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おとじぃさん
私は明日届く予定です。
Amazonでなくミヤビック直で頼んだ方が早く届くのでしょうね。
私も早く試したいです。
書込番号:19506498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
自分はARROWSのスマートフォンのデザインが好きで現在f-06eを使用しているのですが、白猫プロジェクトで4人協力プレイをすると重くてフリック回避がまともに出来ません。
そこでこのf-02hへの機種変更を検討しているのですが、白猫プロジェクトで4人協力プレイをした時の使用感を教えてほしいです。
書込番号:19449009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。にわか。と申します。
F-06E(前機種)からF-02H(現機種)に機種変をし、白猫をプレイしてる者です。
前機種にての使用感ですが、私の使っていた機種ではそんなに重くありませんでした。Wi-Fiを使っていた事もあるかと思いますが、通信はスムーズで、たまにアプリを再起動させてやると動作も軽めでした。
ただし、長時間マルチ4人にこもるとなると、時間がたつにつれて重くなり、カクカクしてたようにも思います。
続いて、現機種での使用感ですが、さすが新機種といいますか、白猫に関してはストレスフリーです。
ただ、4人協力で参加した場合に、通信中の時点でたまに接続切れを起こします。(アプリが悪いのか機種が悪いのか、Wi-Fiが狂ってるのか、など原因は不明)
プレイ中の動作に関しては軽いです。ただ、タスクを開きすぎると反応が鈍る時もあります。
ゲーム中に、あれやこれやとブラウザーなど攻略を調べたり、YouTubeで攻略動画を見たりなど、平行してするのなら、重くなります。
まあF-06Eよりは断然軽くなってます。
私も白猫で協力行きますが、ほかの方の読み込みが遅い場合には、前機種を思い出します(笑´∀`)
※両機種共に自宅でWi-Fi環境
※スピード制限で自宅外で利用する場合の比較では、新機種は読み込み遅いけど出来なくはない。
前機種F-06Eは読み込みすら出来ない。というか出発前にホストと切れる。
これくらいですかねー。
書込番号:19491011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にわか。さん
詳しく、分かり易い回答を有難うございます!
F-06Eからの機種変更とのことで、とても参考になりました(^o^)
やはり最新の機種ですと、白猫プロジェクトも快適にプレイできるのですね。
この機種への変更を前向きに検討しようと思います!
書込番号:19491048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
最近使用したアプリの[□ボタン]から[全て終了]しホーム画面まで戻りますが□ボタンから再度アプリを開く事が出来ます
アプリも起動したままでゲームなども中断される事なく途中から開くことが出来ます
1つづつ削除は可能です全て終了のみ働きません
他のアプリが邪魔してるのでしょうかそれとも何かの不具合?
アプリが原因なら要らないアプリは消すつもりですがゲームが原因だと諦めます
書込番号:19482312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>masashitoritabiさん
発売日から利用していますが、個別でも全て終了した時でもきちんと問題なく動作確認出来ています。
そちらの利用状況がわからないので、正直なんとも。
どのように利用されているか、常駐アプリの有無等の記載があった方が他の方がレスしやすいと思います。
書込番号:19483656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セーフモードで起動して同じ症状になるかどうかで、アプリが原因なのか初期不良なのかの切り分けが出来ます。
・同じ症状が出る
自動回転をオンにして横向きでも同じ症状が出るなら
全て終了ボタンの不具合の可能性が高いです。
・正常に動作する
ご自身でインストールしたアプリの影響です。
アプリをひとつずつアンインストールしながら、どのアプリが影響してるのか確認していくしかないです。
※セーフモードの起動の仕方
電源ボタン長押し後、再起動ボタンを長押し。
元に戻すには再起動すれば戻ります。
なお、画面に置いたウィジェットは全て消えてしまいます。
書込番号:19483661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セーフモード早速試してみました
数回同じ使用状況を作り試した結果一度も失敗しませんでした
やはりインストールしたアプリが原因のようです
常駐系のアプリなど思い当たるアプリを消し出てきた原因はホーム画面アプリ[バズホーム]のようです
バズホーム使用中は度々現象が出ます
気に入ってるホーム画面アプリなので取り敢えずこまめにタスクキルしていきます
>おとじぃさん>れーいちぇるさん
深夜にアドバイスありがとうございました
お陰で早期解決出来ました
書込番号:19483747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
質問ですが充電開始時のイルミネーション変更ができません、
赤の点灯のみになっています。
他の項目のイルミネーションの変更はできます。充電開始時
だけが変更できないのですが、皆さんのはどうでしょうか?
1点

>もこもこキャットさん
書き込みを見て、私も変更してみました。設定画面上はイルミカラーを正常に変更できているように見えましたが、充電を開始してみると赤から変更されていませんでした。
念のため再起動もしてみました。しかし、「再起動→設定が赤以外になっていることを確認→充電開始→やっぱり赤」という流れで変更できませんでした。おそらく、バグではないでしょうか?
書込番号:19445360
0点

充電中はずっと赤ですよ
コンセントに入れて少しの間
色変わりますけど
書込番号:19445364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もこもこキャットさん
>ぽり2さん
桃華1さんの仰るとおり、充電開始時に3秒〜5秒ほど点灯するイルミネーションの変更なので、充電開始直後は設定変更したカラーになりますが、それ以降(充電中)のイルミネーションは赤固定ですよ。
書込番号:19445572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説のイルミネーションのところ(120頁)に、下記記述があります。
---------------
新着のメールやSMS受信時に点灯するイルミネーションは、受信後約4秒間は本設定に従って点灯します。その後は、各メールやメッセージの設定に従ってお知らせLEDが点灯します。
---------------
充電時については明記されていないものの、この記述から考えると、ここでのイルミネーション設定は「その状況になった時のイルミネーションを設定する」ものであって、その状況が継続しているときの設定ではない(つまり、充電中は赤固定)、と言うことでしょうか。
書込番号:19445579
1点

おはようございます。皆さん返答ありがとうございました。
やはり充電開始時のイルミネーションの変更は無理の
ようですね、設定項目はあるのに変更不可とはちょっと
不思議ですが...確かにバグの可能性もあるのかも
しれませんね
書込番号:19445765
0点

すいません、私のは充電開始直後も赤でその後も赤です。
充電開始直後に数秒でも色が変われば正常だと思いますが、
桃華1さんやれーいちぇるさんのは正常のようですね、私も
もう少し調べてみなす。
書込番号:19445862
0点

>もこもこキャットさん
ドコモのインフォに聞いてみました。正式回答は、れーいちぇるさんがおっしゃるとおりで、
【イルミネーション設定で変更が可能となるのは「充電開始時」のイルミネーションカラー/パターン】であり、
そのため、【充電中は赤色のイルミネーション点灯が仕様】となるそうです。
自分は仕様通りの動きになることを確認できました。
念のため、再度、最初から落ち着いてやり直してみるといかがでしょうか?
書込番号:19446874
0点

少し納得いかない仕様ですが、画面を点灯させた状態で充電開始しないとダメみたいですね。
消灯状態で充電開始しても赤にしか光りません。
書込番号:19458140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

50円積みさん、皆さん返信ありがとうございます。遅くなってしまいました。
画面作動中での充電でLDEの変更確認しました。今までは画面消灯での
充電では赤のみの点灯でした。仕様ですので仕方ないですが富士通さん
には充電中の変更にしていたたきたいものです。
充電中の赤色は人によっては他色がいいと思われている方もいるのは?
と思います。
書込番号:19470153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)