端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 64 | 2015年12月1日 20:14 |
![]() |
6 | 18 | 2015年12月1日 17:28 |
![]() |
3 | 2 | 2015年12月1日 15:20 |
![]() |
3 | 8 | 2015年11月30日 01:30 |
![]() |
17 | 13 | 2015年11月28日 18:23 |
![]() |
33 | 31 | 2015年11月24日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
arrows NX F-02Hの発売が延期になってました。
昨日までは11月下旬のままだったのですけどね。
毎日docomoのページ見てますが、16日までは11月下旬発売となってましたが、
17日に見たら発売開始前になってたので、そろそろ出るのかと思ってたら19日に確認したら延期。
後、オンラインショップの発売日は11月下旬のままで
ドコモNTTのページは12月上旬になってました。
どっちが正しいんですかね。
1点

>hakuou99さん
このサイトも
11月下旬になってます。
参考迄に、Xperiapremiumは
キチンと11月20日発売とこのサイトに書いてあります。
書込番号:19331471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hakuou99さん
今、見たら
12月上旬に変わってました。
書込番号:19331976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、今月下旬→来月上旬 になっている辺り、期間がそこまで伸びていない事から供給面が理由なのではないかと私は思います
F-02Gは1ヶ月延期してましたので
書込番号:19332001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Genesis126さん
また、更に延期とかないですよね?
書込番号:19333920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マチキャラ命さん
それはないのでは、、(と願いたい)(笑)
何度も同じ過ちを繰り返すとやはりユーザーも怒り奮闘することはメーカー側も承知しているはずなので、ないと思います
もし、延期理由がよほど不具合でない限りはですけどね....
でもわたしは今までずっと富士通で、F-05Dという悪名高い機種からF-01Fに機種変をし、あぁ、富士通も頑張ってるんだな 見直した となって以降は富士通機種に魅力を感じている一人なので、延期を繰り返さない限りはarrowsに機種変します
151クーポンももらえそうなので(まだいくらかは確認できてません)
書込番号:19334216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電批評の12月号で、発熱を実験する記事がありましたね。
Wi-fi接続で画面輝度MAX、充電しながらYoutubeを1時間再生し続けた後にサーモグラフィで温度計測をする・・・と言う、ちょっと無理やりな感じのテストですが、そこでスナドラ810を続けて採用していたXperiaが66.6度、Xperia Compact53.1度、premium52.4度。808を採用している機種でもAQUOSが55.9度なのに、何故かarrowsだけ74.5度。
それ、古い機種でしょ?と思いきや、そこにはF-02Hの文字が。
まぁ、ベータ版でのテストでしょうが、いくらMIL規格を満たしているとはいえ、不安を感じる結果だと思います。
防水でないi-Phone6sが最も発熱しないというのも、わかりきった事ではありましたが、arrowsは気密性が高過ぎるのか…
この辺の調整をしているのではないでしょうか?
さすがに808に変えたのに発熱の問題は厳しいと思いますから。
自分は、この記事見てこの冬の機種選びが振り出しに戻りました。
書込番号:19334260
3点

ARROWSは結構細かい機能が多いので発熱しやすいような気がします。
ただ温度が上がっても強制終了とかがほとんどなく、比較的に安定していると思います。
私は他にもXperiaのタブレットを使っていますが、そちらはブラウザを使うだけでよく勝手に再起動するのでソニーのXperiaは信用していません。
書込番号:19334695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KYM412さん
F-05Fを使ってますが
確かに、熱を持ちますね
画面が大きくアプリ等入っているので
ある程度の熱は仕方ないですよね
書込番号:19334701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流石に更に延期して
来年になったらAndroid5は厳しいな
何とか一回だけの延期で年内に発売して欲しい、かな
書込番号:19334877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たった今量販店のdocomoコーナーを覗いたら
「2016 年1月31日発売!!」って
書いてありました( ºΔº )〣
この店舗だけかわかりませんがかなり遅れますね…。
書込番号:19334981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ももすけ♪さん
えっ?この機種
12上旬発売ではないのですか?
最初は、11月下旬だったのに?
2ヵ月?待ちなんですか?
書込番号:19334995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式オンラインショップの方はまだ11月下旬になってますね。
まさか、オンラインショップだけが発売が早いなんて事はないですよね。
書込番号:19335070
0点

>hakuou99さん
えっ?
11月下旬
12月上旬
来年の1月31
どれが本当なんですかね?
ドコモ公式サイトでは、12上旬なんですけどね
オンラインが優先ならオンラインで予約すればよかった
ショップ予約なので
書込番号:19335077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が行った店舗では来年のようです…。。
ドコモHPには12月上旬と書いてあるのに(・・;)
書込番号:19335112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ももすけ♪さん
どれが本当か解りませんね
明日、ショップに行ってみます。
書込番号:19335121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ももすけ♪さん
F-02Hの発売日がということですか?
来年1月発売予定の端末はディズニーモバイルなので、その発売日ではないのですか?
書込番号:19335246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーいちぇるさん
この端末のモックが置いてあるそばにあった
手描きPOPにそう書いてありました。
写メを撮ってくればよかったですね。
すみません。
書込番号:19335266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ももすけ♪さん
店員さんに確認しましたか?
確定してから
書けばよいかと
書込番号:19335284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ももすけ♪さん
F-02Hのモックが置いてあるそばにあった手書きポップに書いてあったとしても、F-02Hの発売日とは限りませんよね?
それともポップに機種名、型番も書かれていたのですか?
書込番号:19335314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kt3908さん
解像度が高い機種や最高輝度が明るい機種は、特に動画再生においてバッテリー消費が大きく発する熱も多いです。
しかし、解像度の高さや最高輝度の明るさも性能の一つです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016488/SortID=19113503/#tab
スマホの性能はバランスです。
コストが横並びな中で、各社どこを重視して伸ばすかです。
自分が何を求めるかで、短所が長所になり長所が短所になる、つまり物は言いようなわけです。
限定的4K表示のZ5 Premiumと違い、F-02Hは常時WQHD表示です。
輝度も恐らくZ5 Premiumより高いので、無理矢理最高輝度なんかで動画再生を続けたらバッテリー消費や熱は上がります。
堅牢なので放熱もより難しくなっているでしょう。
それでもF-02HにはF-02Hの魅力があって皆さんここを見ているのです。
意味不明な環境下でのよくわからないテストを用いて粗探しするより、それぞれの機種の良いところを見る方が楽しいですよ。
たとえばGenesis126さんが他のスレッドに書かれていたこういうものとか。
画質を求める人にはたまらない技術ですよ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20151117_731117.html?ref=garank
そもそも熱を過剰に気にする人はWQHD以上の解像度を選びませんよね。
大画面高画質で消費が大きいのを大容量バッテリーでカバーするので、必然的に発する熱は増えます。
そこまで熱を嫌うならFHD以下でCPU性能の低い機種を買うのが賢いですよ。
書込番号:19335326
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

>和柄模様さん
タイミングは完全に向こうの気分ですね
XperiaZ5 Premiumの場合、発売日はお昼頃に公表されましたが、価格が公表されたのは夕方頃だったような覚えがあります
Z5Compact以外、すべて公表が3〜5日前だったので4日であることが真であれば今日から明後日ぐらいですかね?
書込番号:19363503
1点

ドコモのスマホサイトよりPCサイトの方が、価格発表が早かったですよ!
書込番号:19363518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Genesis126さん
だいたいお昼頃ですか
ようやくですね
楽しみです。
書込番号:19363593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、ドコモショップ行ったら価格が出ていました。
実質負担額1800円台でした。
書込番号:19363829
0点

>コジ3さん
1800円ですか
値段が出ているということは
発売日も近いですね
書込番号:19363948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Genesis126さん
もう、店頭にはが出ているようなので
発売日発表してもよさそうなのに
何故?渋っているのでしょうかね?
また延期なのかと不安になってしまいます。
書込番号:19364061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっき近くの携帯ショップに発売日きいたら
4日発売と言われましたよ
書込番号:19364144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ARROWSファンさん
4日ですか
よかった
延期かと思って
後5日ですね
書込番号:19364154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先程DSに問い合わせましたら、
4日発売予定とのことです。
特に濁したりもなかったので、恐らく本日間もなく発表なのではないでしょうか?
価格も聞くことができたので、価格も同時発表かもですね。
楽しみです(´∇`)
書込番号:19364278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>れーいちぇるさん
ありがとうございます。
また楽しみが増えましたね
書込番号:19364302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式発表ないですね(´・ω・`)
明日なのかな?
書込番号:19364616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーいちぇるさん
明日ですかね
明日になれば
全て解ります。
早くF-05Fを機種変更したいです
書込番号:19364617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4日で確定のようですね
つまり、ヨドバシ.comの情報は正しかったようですね
ドコモがなぜギリギリまで公表を拒むのか理解できかねますが、今後は少しでも早く公表していただきたいですね
書込番号:19364680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Genesis126さん
土壇場になって
12月中旬に延期になりましたとか
狙っているとか
ではないことを願います。
書込番号:19364708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4日発売であれば 明日の15時告知あると思うのでそれまで楽しみに待ちましょう
書込番号:19364870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ARROWSファンさん
明日の15時ですか
楽しみです。
書込番号:19364922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程覗いたら、12月上旬から
12月4日発売に更新されてました\(^^)/
書込番号:19367222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
すみません。
151、またはDSに電話して聞けばわかる事なのでは?
この端末に関することでもないし、
いちいちスレ立てする話題ではないですよね。
スレ乱立やめていただけませんか?
書込番号:19367212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
>和柄模様さん
おっしゃる通り、明日・明後日には価格はともかく発売日は公表されるはずです
わたしは延期の度合いにもよりますが中旬へ延期なら待ちます
書込番号:19361971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Genesis126さん
そうですね
中旬ならなんとか待てますよね
下旬なら一ヶ月待つのはちょっとね
出来れば1日あたりが発売日ならいいのに
書込番号:19361977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕だったら また延期になったら今回のは見送りでもう次の夏モデルを待ちますよ
書込番号:19361992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>和柄模様さん
最近不具合が増えてきたもので、一刻もはやく変えたい所存です
次期夏モデルについてですが、富士通がこのまま慎重路線でいく意向なら、発熱問題を解決or最小限に抑えたSnapdragon810モデル登場の可能性もあります
次期的には820も登場する頃なので、一か八かで820採用モデル登場の可能性も十分有り得ます
820ではUSB-TypeCやQuick Change3.0、クアッドコアになるものの810に劣らない性能でかつ発熱問題を解決したらしいプロセッサだそうで、期待できますね
しかし一方では発熱問題はまだ解決されていないとの記載のあるページもあり、どちらも真偽がわからないため820採用モデル登場までは実際何とも言えません
書込番号:19362107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Genesis126さん
次の夏ならないとなんとも言えませんね
今使っているF-05Fの画面の小ささにストレスを感じているので
早く機種変更したいです。
それからしばらく使って
また考えます。
書込番号:19362118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雑誌=家電批評(2015年11月号)にて、本機が徹底的にダメ出しされておりました。
過去にau端末で犯した発熱問題の再来、各メーカーの最新端末の中で2位に10℃以上の差をつけて最高温、
そのせいかバッテリーの減りが他メーカー端末より最悪などなど。
発熱問題を改善&改良する為の発売延期なのかもしれませんね。
指紋認証には何が何でも絶対的に反対なので富士通には頑張ってもらいたいです。
書込番号:19363198
0点

新宿のビックカメラで発売記念キャンペーンのリーフレットが置かれています。
発売日から1月31日まで開催とのことですからいよいよ今週でしょうか。
店のホットモックの虹彩認証アプリ体験でLINEギフトコードが当たるキャンペーンと
購入した人が当たるキャンペーンです。F-04Gと違ってオタ向けではなく提携関係に
ある東芝のレグザサーバーやトランスファージェットアダプタが計1500名に当たります。
東芝のレコーダーはF社が作っているといわれていますが、富士通のPC・スマホも来年は
分社化されどうなっていくのか…。
書込番号:19363338
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

'公式'からは価格発表されていません。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/index.html?cat=021
ショップが勝手に提示しているだけでしょう。
待ちわびているお気持ちはわかりますが、こればっかりは公式に情報が出てこないと延期されるかどうか等は一切わかりません。
書込番号:19358834
2点

>和柄模様さん
おそらくドコモの意向でしょう
発売日はおろか価格自体、まだドコモのホームページで公開されておりません
しかし、ドコモからドコモショップへの価格概要は既に伝達されており、フライングで掲示したのでしょう
今日グランフロント大阪のドコモショップ、ヨドバシカメラ梅田へ行きましたがこちらはまだ価格は掲示されておりませんでした。
すなわち、一般向けには公開していないもののもうすでに決定しているという見解となります
発売日もヨドバシ.comでうっかり記載してしまったのも、店側にはいち早く情報が伝達されることの表れでしょう
しかし、もう少し余裕をもって公表していただけないかと思いますね、、、
書込番号:19358849
4点

>Genesis126さん
4日が発売日の可能性濃厚なのでしょうか?
書込番号:19358857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>和柄模様さん
確定とは申し上げませんが、可能性は高いです
別スレにて投稿致しましたが、ヨドバシ.comに私が問い合わせをした際の返事の内容があのような書かれ方であったので、
私は4日じゃないのかなぁと勝手に思っています
4日でなくとも、第1週辺りは確実かとおもいます
書込番号:19358870
0点

>和柄模様さん
12/1〜12/7日辺りです
書込番号:19358894
1点

>Genesis126さん
1日だったらいいですね
早くF-05Fじゃなく
こちらの大画面スマホがほしいです。
書込番号:19358905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>和柄模様さん
私はF-01Fです
私は大画面もそうですが虹彩認証を試してみたいですね
あとはウルティアスの変換精度の良さが知りたいです
和柄模様さんはF-05Fなのでウルティアス搭載のためもう経験されているかとは思います
こっちは長文なんて打つとロクな変換をしてくれません(笑)
書込番号:19358914
1点

>Genesis126さん
新しい言語が配信されたり
地名が出てきたり
文字入力画面が色を変えられたり
自分の好きな画像を文字入力画面に入れられたり
色々カスタマイズが楽しいです。
長く使えるメーカーだと思います。富士通は
書込番号:19358933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>和柄模様さん
新しい用語などの配信機能は本当に羨ましいです
こっちは企業名さえまともに出ません、、、
幾度となく使うワードはすべて登録させていますが、面倒くさいです
調べたところ、企業名もすごく充実しているとのことで、入力ストレスが解消されることを願っています
書込番号:19358958
1点

>Genesis126さん
楽しみですね
因みに何色を予約しましたか?
私はblackです。
greenとblackとで悩みましたが
無難な飽きのこないblackにしました。
whiteも光加減でキラキラ光りますが
黄ばみが心配なので辞めました。
手帳型カバーなので色はあんまり関係ないのですがね
書込番号:19358975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>和柄模様さん
奇遇ですね!私もBlackにしました
F-01FがWhiteでしたが、汚れが目立ちますね
ウルトラタフガードのおかげでツルツルで高級感のある色で好きなんですが、
今回は気分を変えてこちらにしました
手帳型、そちらも私と一緒ですね(笑)
WhiteやBlackの2色はどんな色でも合うのでケース選びのバリエーションが増えますよね
私はBlackなのに手帳ケースも黒にしました ヨドバシで先日買いました
書込番号:19358999
2点

>Genesis126さん
私は明るい茶色の手帳カバーです。
暗い中でも解りやすい色のカバーにしました。
書込番号:19359011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
現在F-06Eを二年半使っていて限界です(>_<)
こちらの機種に機種変しようと思っているのですが、発売日延長で未だ未定ということもあり、シャープやソニーのカタログも念の為いただいてきました。
でも富士通使ってるし、できればこちらの機種を待ちたいのですが、カタログ見比べてるうちに、機械音痴のわたしには、どれの何がいいところなのかが分からなくなってきました( ´;ω;` )
くだらいないようで大変恐縮なのですが、こちらの機種に心を決められている方々に、ぜひ「これはここが素晴らしいんだよ」「この機能が決め手になったよ」などのご意見を伺いたいです(*・_・)
ちなみにわたしはスマホでは、
・写真
・LINE
・ゲーム少し
・お風呂で音楽や動画(長風呂)
くらいしかしないです。
カメラの機能、充電持ち、防水性、大きさを重要視しています。
発売日まで待てるようなARROWSの良い所を教えてください\( ˙▽˙ )/
書込番号:19341415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売は12月上旬なので、1日〜10日の間ですから
11月末日辺りには、発売日は解るかもしれませんね
F-05Fから、文字入力が簡単になり
F-04Gから認証システムが変わった
F-02Hに、5.4インチの大画面ですかね
書込番号:19341439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>satoryu.tさん
ご利用の用途なら、arrows Fit F-01H docomoで十分ではないでしょうか??
書込番号:19341577
0点

>缶コーヒーは不味くて嫌いさん
最低限しか使わなければ、それもありですね
値段も手頃なんで
書込番号:19341599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます(〃∇〃)
さすがに二年半前からはだいぶ進化していますよね!
個人的な主観でもいいので、もっと決め手となった機能などを教えていただけたら、より嬉しいです(〃∇〃)
書込番号:19341842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか(゚Д゚)ガーン
大きいのが好きなので上位機種しか頭になく、全然チェックしてませんでしたので、そちらも合わせて見てみるようにします(>_<)
書込番号:19341845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>satoryu.tさん
この機種に求められる機能は何かを考えると、「arrows Fit F-01H docomo」でもいい気はします。
私は、「arrows Fit F-01H docomo」のSIMフリー版のユーザですので、本機種については殆どしりません。
・写真
・LINE
・ゲーム少し
・お風呂で音楽や動画(長風呂)
の用途で考察すると、「ゲーム少し」と「写真」の二点の問題が挙げられるとおもいます。
arrows Fit F-01H docomoは、「ゲーム少し」に関しては未知数です。
CPUのスペックはかなりこの機種に比べると劣るので、動かないものもあるかもしれません。
「写真」に関してはこの機種に比べ画素がかなり低いですが、普通に使う分には問題ありません。
SDカードに保存すれば、内部ストレージを圧迫しません。
書込番号:19342307
1点

F-01Hを推されてる方がいらっしゃるようですが、いくつかスペックがお持ちのF-06Eに劣る点がありますことをご留意ください
F-06E/F-01H
ディスプレイ:Full HD/有機HD(鮮明さでいうと断然F-06Eです)
カメラ:1630万/810万(共に外カメ)
プロセッサ:クアッドコア1.7GHz/クアッドコア1.2GHz(頭の回転の速さのようなもの)
ROM:64GB/32GB(いわば記憶力)
バッテリー:3020mAh/2330mAh(例えると体力)
等、いくつかございます
しかし、新機種である以上スペックを考慮しないとするとF-01Hに軍配があがります
入力候補、しやすさに特化したATOKウルティアス
MIL14項目クリア
省電力機能
あとは端末価格が廉価であることです
シャープのAQUOS ZETAは倍速120Hzディスプレイといって、従来機種を遥かに凌駕する画面表示のなめらかさを実現。その他今季機種のなかでも電池持ちが優れています
書込番号:19342398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え…
今期の防水スマホはAQUOS一択じゃないですか?
Xperiaはスナドラ810ですし、Arrowsは何をウリにしたいのかサッパリわからない(特徴や目新しさがない)
その分AQUOSは倍速IGZOでサクサク、ヌルヌル動きます。
まあ風呂で使わないのでしたら夏モデルのGalaxyS6がベストなんですけどね…
書込番号:19342490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんは、おすすめの機種を聞きたいのではなく、F-02Hについて知りたいんだと思いますよ。
特徴としては虹彩認証と画面が大きくなったことでしょうか。個人的にはFMトランスミッターが便利で私も富士通を使い続けようと思ったんですが、発売が延びたし、家電批評で高い熱と電池持ちが悪いと書かれていたのでSH-01Hにしました。家電批評自体ずいぶん胡散臭い雑誌ですけどね。
F-02Hが不具合解消してきてもAQUOSを大きく超えるバッテリー持ちには、ならないと思いましたので決めました。
F-02Hが不具合がなければF-06Eより悪いところは無いと思いますが、発売日に飛びつかず買った方のレビューを見てから判断したほうが良いと思います。
書込番号:19342744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperiaはベンチマークが良いが電池持ちは微妙。
AQUOSは電池持ちは良いがベンチマークは去年のsh-01gより低い。
この間に位置するのがarrows f-02hで、冬春モデルのなかで最もバランスのとれた端末になりそうです。
今回の目玉機能も虹彩認証ですが、f-02hから新たにリアルタイム超解像度技術を投入してきました。
詳しくは分かりませんが、革新的技術らしく画像を綺麗に表示することが出来るらしいです。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20151117_731117.html
書込番号:19342800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>satoryu.tさん
個人的にですが、お風呂で使うならまずAQUOSはNGだと思います。新IGZOのヌルサクとやらが日常使いに余程影響あるなら考える余地があるかも知れませんが。Xperiaは使った事ありませんが、お風呂で使うとしたら防水と落とした時の割れとかも心配なので自分ならXperiaも外します。
考えられている用途や求めるスペック等を考慮するとやはりf-02hが一番じゃないかなと。
決して無故障無破損ではありませんがmil準拠で安心感が他機種よりも高いかなと思います。
書込番号:19343223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が当機種を購入する理由としては、
○電池持ち
○従来ARROWSよりも進化したカメラ性能
○耐久性の良さ
○変換機能に優れたSuper ATOK ULTIUS
○慣れ親しんだブランドであるため使いやすい
あと今機種から搭載される機能
○NX!Tune
→使用中のアプリに応じてCPUのパフォーマンスを自動でコントロール(最適化)する機能です これにより僅かながらでしょうが省電力性に期待できます
○カメラに位相差AF(オートフォーカス)
→カメラに詳しくないため技術的な面は存じ上げませんが、従来機種よりもオートフォーカスの速度に優れ、約0.14秒のフォーカス速度を実現できる模様です
○Xevic
これは表示される画像等を自動で超解像度化する機能ですが、当機種ではさらに進化を遂げた模様です 私(別スレですが)やKYM412さんが上で投稿されましたURLにて詳しく記載されています
当機種は正直いって目立った目玉機能はないかもしれません。しかし、安定性に優れているのではと思います。まだ発売されていないためなんとも言えませんが
前回のF-04Gで大失態をおかしたので、 メーカー側も反省して今回は相当慎重になっているはずです
その点、今季機種には期待できます
書込番号:19343237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Genesis126さん
そのとおりです。
本来なら、今日当たりに発売日発表で
25日~30日には発売だったのに
書込番号:19343352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>和柄模様さん
発売延期は本当に残念でなりません
しかし延期しただけでまさか価格公表もズレるとか、、?
延期したって価格は変わらないので、普通はもうそろそろ公表できても良さそうなんですけどね
発売日発表はおそらく11月末〜12月1日辺りになりそうですね
書込番号:19343413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Genesis126さん
そうですね
11月30か12月1日辺りには
発売日も価格もはっきりすると思います。
F-02Gのように1ヶ月発売延期がなければよいのですがね
書込番号:19343432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はARROWS待ってる理由はアンテナが内蔵だからですね
大体風呂でスマホでテレビ見てるのでモバキャスアンテナケーブルつけるのがなんか怖いのと普通に外出時いちいちモバキャスアンテナケーブル持ち歩くのが嫌だからって点だけです。
ただARROWSは昔F-10Dの時にすごい痛い目にあったのでとりあえず発売してから他の方のレビューとかを見てから判断して評判が微妙だったらアンテナ内臓でないけどAQUOSに行くかもですが・・・
書込番号:19345429
1点

私、SoftBankユーザーで、ARROWS A 301F SoftBank を使用しています。ちょうど2年経過したので、新しい機種に買い替えを検討中ですが、SoftBankでは、iPhone, XPERIA Z5 以外は、以前私が大きな痛手を負ったSHARP機種しかありません。
今回、SoftBankでは、富士通機種の採用が見送られました。
しかし、実際私は、301Fを大変気に入っており、もし本機種がSoftBankで発売されていれば、間違いなくこの機種の購入を決めていたでしょう。なぜなら、XPERIA Z5 の機能は特筆するものがなく(Premiumは別ですが…)、この機種の方が優位性があるからです。
まず第一に新機能Iris認証、次にバッテリーの持ちの良さ。さらにきめ細かい配慮が特筆すべき点かと思います。
SoftBankでも、この機種発売しないかなー? Xperiaは、発売前に予約していましたが、今の機種とあまり変わらないのでキャンセルしました。Docomoユーザーが、羨ましいです。
書込番号:19346319
1点

>電化製品御意見番さん
残念ながら、au Softbankでは富士通機種は電化製品御意見番さんがご購入なさった機種以降、販売が見送られていますね
おそらく、今後はdocomo一本化の意向なのかもしれません
最近の富士通機種は比較的安定性がとれており、扱いやすい機種だと思います
特に虹彩認証という革新的な技術が用いられたF-04Gは一層注目を浴びましたが、予期せぬ不具合やアンテナの欠陥など次々と発生しその後には販売停止に至ってしまうという事態に陥ってしまいました
上記返信でも申し上げました通り、今季はそのような事態は起こしてはならぬとメーカー側は慎重になっているはずです。このようなことが今後起こってはarrowsブランドはおろか富士通全体の信用低下にも至ってしまう恐れがあります
その意味もあって、今回は再スタートを切るための、新ロゴ“arrows”に表れてると思います
富士通の本気が試される時です
書込番号:19346935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XperiaZ1が壊れて、修理受付の待ち時間、何気なくホットモック触ったんですけど、
前からXperiaZ5premiereをカッコいいなとチェックしてて、次はこれがいいなと思ってて、Fは興味無し!だったのですが
写真周りのバランスの良さ、シャッターはソニーも超速でしたが、そこから撮影した写真に行くのはモッサリ、その点Fはシャッターも満足いく速さ、スライド操作でサクッとプレビューと、使い勝手が私に合ってる!と感じました。
目の認証でパスワードログインや、Z1のほぼ映らないTVに対し、スッキリデザインに溶け込むアンテナで期待出来そうだし、
短時間触っただけで、コロっとARROWS推しになっちゃいました。
購入時期ではないのですぐに替えたい!とまではいきませんが、次機候補トップになりました。
いつもヘビーな?アプリの使い方するんで、実際使ってサクサクになるか、心配半分期待半分です。
修理で初期化して、アプリ減ったはずのXperiaZ1は、なかなかカメラのシャッターさえ切れなくてイラッとしてるので、あのホットモックのサクサク感は素敵でした♪
書込番号:19347076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>缶コーヒーは不味くて嫌いさん
FITの方の説明も詳しくしていただき、とても参考になりました(*ノωノ)
ありがとうございます!!
わたしにとっては、カメラの画素数がとても重要なので、今回は02Hの方を検討していますが、今後もっと広い視野で考えようと思いました(*'▽')
書込番号:19348858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)