端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 5 | 2017年10月5日 19:04 |
![]() |
24 | 13 | 2017年9月26日 12:11 |
![]() |
14 | 6 | 2017年9月1日 05:45 |
![]() |
11 | 4 | 2017年8月13日 22:04 |
![]() |
2 | 2 | 2017年8月12日 00:13 |
![]() |
27 | 9 | 2017年8月9日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
今朝アップデートした後から、ロック画面の壁紙設定ができなくなりました。
壁紙選択後にロック画面かホーム画面かを選択する画面が出るかと思いきや、でずに ロックとホーム画面が同じになります。不具合なのでしょうか?
書込番号:21249537 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自分は昨日アップデートしまして先程ロック画面の壁紙を変えてみましたらホーム画面、ロック画面を選択するの出てきましてロック画面だけを違う壁紙にできましたよ。
もう一度試再起動するなどして試してみてはいかがですか?
自分はAndroid7.1.1の新機能で設定できないものがあり自分でスレ立てて書き込みしました。
書込番号:21249671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動を何度か試しましたが、やはり出てこないです。。。
書込番号:21249887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もロック画面の壁紙の設定できなくなりました。
でも心当たりがあって、NX!ホームを使ってたときにアップしたんですけど、その時はホーム画面とロック画面は違う壁紙のままだったんですけど、それから、トータルランチャーっていうホームアプリに変えたんです。それでいろいろ設定してたらホーム画面とロック画面が同じ壁紙になってました。
気づいてロック画面を変えようと思ってもその設定ができなくなってました。
なので、今はホームアプリのせいかなあと思っています。もう一度、NX!ホームに戻して確かめればいいのですが、トータルランチャーを細かく設定してしまっているのでめんどくさくて確かめていません。
私の憶測なのですが、もし違う原因であれば、私も知りたいです。
書込番号:21250056 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先の私の書き込み、中途半端だったので、NX!ホームで確かめてみました。やはり、ロック画面の壁紙の設定できました。
NX!ホームでホーム画面とロック画面の壁紙を設定して、本体の設定からホーム画面切替でトータルランチャーに戻ると壁紙の設定はそのまま継続されて、二つの壁紙を楽しむことができるということがわかりました。
なんのホームアプリをお使いかわかりませんが、私の方はこれでいいかなあという結果です。
Android7.1.1にホームアプリが対応してるかどうかなということなのかな?実際NX!ホームもバージョン7.1.1に上がってたりするので。
書込番号:21252883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mammammammamさん
>hide5048さん
変更できました!
NX!に戻してもできなくてなんでかなと思ってたら ピクチャーアプリにもよるんですね
ありがとうございました!
書込番号:21254006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
先月の22日に、バージョンアップ提供の一時中断から約二週間が経ちようとしています。
まだバージョンアップ再開はいつ頃提供されるのでしょうか?
他社製品の例だと、SH-01HとSH-02Hが一時中断から3ヶ月で再開していますので、年末あたりに再開されるのでしょか?
詳しい方の回答を待っています。
書込番号:21161509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末メーカーにもよるので、いつ頃になるかは微妙でしょうね。
海外展開してるメーカーは割りと早い印象ですが。
[参考までに今年アップデート中断があった機種]
docomo
Galaxy S7 edge SC-02H(サムスン) 3/24中断、3/29再開
AQUOS ZETA SH-01H(シャープ) 4/20中断、6/8再開
AQUOS Compact SH-02H(シャープ) 4/20中断、6/8再開
au
AQUOS SERIE mini SHV33(シャープ) 5/18中断、7/4再開
AQUOS SERIE SHV32(シャープ) 5/18中断、7/6再開
SoftBank
Xperia XZ 601SO(ソニー) 1/20中断、1/27再開
Xperia X Performance 502SO(ソニー) 1/20中断、1/27再開
書込番号:21161535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
詳しくもないのにレスさせて頂きます。
だって、こればかりは他社と比べても仕方がないですし…(トラブルの内容だって様々ですから)、“詳しい方”ってメーカーの方くらいではないでしょうか!?
勿論、メーカーの方々が書き込んで下さるわけもないので、待つしかないですよ…。
スレ主ご自身自体が年末と予想されているならば、とりあえず年末まで待ってみたら如何でしょうか。
勿論、その予想より早ければラッキーってことで…。
残念ながら、当スレに対してハッキリしたレスが出来る方はいないと思います。
もし、いらした場合は悪しからず…。
書込番号:21161585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゅぃ♪さん
おっしゃる通りで、あくまでも予想しかできませんね。
OSアップデートではなく、ソフトウェア更新を一時中断したまま再開してない機種なんかも存在しますし(例えばP-01G)、メーカーやキャリアがどれだけ急いで対策するかでしょう。
F-02Hは、富士通端末としては2回目のOSアップデートが提供される初の機種なので(ある意味異例?)、何か不具合が出たのかもしれませんが。
携帯事業売却報道がある中、最後にやらかした感もあったりで...。
書込番号:21161638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

忘れた頃にやってくる かも
(あまり考えても意味は無し)
書込番号:21161782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こればかりは、ただただただ、待つしかないでしょうねぇ〜〜〜
ただ、自分は、運良く、酷い被害にあっていませんが運悪く、あわれてしまった方から見ると1分1秒でも早く対策版をだして欲しいというのが本音でしょうね
ここの書き込みを見ると人によっては、金銭的な被害にあわれた方もいらっしゃる様なのでメーカとして1日も早く対策するべきでしょう
多分、どうしようもなくてドコモに持ちこまれた台数の把握は、出来ていると思うんですがそれを多いとみなすか否かは、メーカの体制によりますね
確かに2週間も経ったのだから本来ならば金銭的損失を受けている人もいるので予定時期だけでも公表するのが筋だと思うのですが・・・
書込番号:21161877
1点

バージョンアップの不具合なので、ソフトウェア的なバグでしょうね。
バグを改善し、問題ないことが確認されれば、すぐに発動されるのではないでしょうか。
それほど先の事ではないような気もします。
書込番号:21176629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りとるくらうどさん
その通りに進むことを私も願ってますが
メーカーが富士通なのでこれまでのOSバージョンアップやソフトウェアアップデートの対応を見てると遅い事が多いので、今回の対応も遅い事の予想がつき、の点で心配しています。
できれば今月中のバージョンアップ再開を望むところですね。
書込番号:21176870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一ヶ月過ぎましたが未だに再開されませんね
来月まで提供されないのでしょうかね?
まあ富士通なので、年明けも予想されますができるだけ早急に再開してほしいですね
書込番号:21215867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はこの機種捨ててエクスペリアに乗り換えまーす。
書込番号:21220074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dannyuu19906yutaさん
複数のサイトで、ドコモショップで聞いたという情報として、26日に再開との情報が出ています!
自分が聞いた情報ではありませんが、正しければ、あと数日の我慢です。
もう少し待ってみましょう!
より良くなるといいですね。
書込番号:21222820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dannyuu19906yutaさん
アップデート再開きましたよ!!!
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170926_00_m.html
自分もやってみます!
書込番号:21229689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通端末にしては、修正アップデート対応は割りと速かった印象ですね。
7.1アップデート済み端末→改善ソフトウェア修正
7.1未アップデート端末→不具合改善版のためOSアップデートだけでOK
書込番号:21229762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事完了しました。自分は特に大きな変化は感じません。
しばらく使って様子を見ます。
書込番号:21229912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
Android7.1にバージョンアップした途端に
ロック画面が映らず
そのままホーム画面に変わってしまいます。
6.0の時は、ロック画面からホーム画面に切り替わったのに
設定もしたのに反映されません
同じ症状な方居ますか?
書込番号:21158665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F-02Harrowsさん
質問に対する答ではなくてすみません。
別の不具合かもしれませんがメジャーアップデートが一時中断しているみたいですね。
再開したのですかね?
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170822_00.html
とりあえずの改善としては、
●端末再起動、●端末の初期化で様子見、もしくは
●ショップに見てもらう
ですかね。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21158761
0点

スレ主様と同様の不具合はありませんが、ワタシの場合は「通知の鳴動制限」の「自動ルール」が作動しなくなりました。指定時間に開始はされますが、終了時間に解除になりません(泣)
どうもAndroid7.1は、個体によって数種類の不具合が出ているようです。
ドコモに問い合わせたら、改良FWを待つしかないが、それでも必ず治るかは分からないと言われました。
書込番号:21158791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で
色々設定したら
ロック画面になりました。
書込番号:21158830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分で
色々設定したら
ロック画面になりました。
これで終わり?
何をしたかはわからないのかな?
自己解決はいいけど方法が大事だと思うよ
書込番号:21159371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここの掲示板は、ただ教えて貰うだけではなく問題&解決策を共用するってのもありますから自己解決したのであれば自己解決した方法をあげて頂けるとありがたいと思います。
それを見て異なる症状で困っている人がまた、違った解決のヒントになるかもしれないので・・・
書込番号:21159879
4点

設定から
セキュリティーの項目を選ぶと
パターン
暗号番号等があり
選ぶと
ロック画面からホーム画面に変わります。
私はスワイプを選びました。
書込番号:21160379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
OSバージョンアップが一体いつになるのか分かりませんが、
それはそうとそろそろ二年が経って買い替えが気になる時期でもあります。
そこで質問なのですが、皆さんは次もFを買おうとお考えでしょうか。
それとも次は別の機種にするつもりでしょうか。
はたまた、しばらくは当機種を使い続けるつもりでしょうか。
僕自身は…虹彩認証はとても便利なのでぜひ使いたいのですが、
べつにFにこだわりはないなぁ、と言うところです。
F-01Fからの買い替え時には悩まずF!と言えたのでちょっと残念?な結果ですけれど。
ひょっとしたら次のOSバージョンアップで一発逆転があるかもしれないですかね??
4点

>Wind of Hopeさん
arrows NX F-01Jが、機種変更の実質負担金額が、15.552円に成りましたね。
この機種変更が値下されて、機種変更をされる方も多いかと思います。
私自身は、F-10Dで、爆熱と不具合を経験しているので、トラウマに成っています。
但しアローズの手書き入力は、凄く便利で評価しています。
9月の中頃には、何らかの情報があるかと思います。
画面5.5インチと、アンテナ内蔵に関しても評価をしていますが、次期arrowsの熱処理をFUJITSUができるかだと思います。
書込番号:21110361
3点

修理してから絶好調なので私は、F-02Hを使い続けます。交換する理由がないです。バッテリーがへたったらバッテリーを交換して使う予定です。卓上ホルダー充電は、結構便利ですからね。
書込番号:21110695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-02Hは、Android 7.1で認証を通過してるので、8月中に来るのかどうかでしょうね。
少なくともお盆期間の提供はないだろうけど、富士通端末では唯一2度目が提供される貴重な機種です。
Fシリーズは、ガラケー時代はいくつか買いましたが使った端末がすぐ壊れたし、スマホ初期のダメダメな印象が強いため、スマホは購入してないんですよ(親戚が使った初代NXも微妙な機種だった)。
富士通端末だけって機能はあるものの、まわりにも富士通ユーザーがいないたという...(^^;
F-01JはNXを冠しているものの大幅スペックダウンで、F-02Hの後継とはいえない機種ですから、次期NXのF-01K?がどんな機種になるかですね。
書込番号:21110715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました!
OSバージョンアップも次期の詳細スペックもまだの現時点ではチト早いスレ立てでしたかね。
あまり期待しても裏切られそうですが、淡い期待はしておきましょうか。
書込番号:21114894
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
この機種をY!mobileや格安シムで利用されている方がおりましたら、教えてください。
Y!mobileで利用した場合、プラチナバンドに対応していないようですが、データ通信は3g並みの遅さなのでしょうか?それとも通話のプラチナバンドとは関係ないから、データ通信はLTE並みでしょうか。また、複雑な設定なしにテザリングはできますか?
ドコモ系格安シムで利用した場合、改造なしでテザリングをできるようにする方法はあるのでしょうか?
au系格安シムだと通話は不可能でしょうか?
もしわかる方がおりましたら、ご教授願います。
書込番号:20696720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

*docomo系以外のシム(Y!mobileなど)使うにはドコモショップでシムロック解除作業が必要
*Softbank系シム(Y!mobile)はプラチナバンド使えないので地方山間部(雪山)や都市部のビルの谷間で不都合が出ます
*docomo mvnoでのテザリングは下記参照
https://xperia-freaks.org/2015/03/21/docomo-tethering/?PageSpeed=noscript
書込番号:20696882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
シムの解除、ウェブでできますよ?
書込番号:21110378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
6月15日のWi-Fialliance認証通過から音沙汰なしです。
去年のAndroid6.0のバージョンアップを例にすると、F-02Hが2017.06.21に実施され一ヶ月一週間後にF-01HとF-04Gが2017.07.25日に実施されているので、それと照らし合わせるとF-01JとF-03Hが2017.06.22に実施されているため、F-02HとF-04Hが2017.07.26に実施される予想がつくのですが。
皆さんはどう思いますか?皆さんの予想はどうですか?
書込番号:21062573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の予想は7月27日かなって勝手に思ってます。しかし富士通は遅いですね。次の機種変更で富士通はないかな~って感じです。
書込番号:21062598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ともさん1972さん
そうですよね
以前はSHARPも遅かったと思いますが、鴻海の傘下
になってからはSamsung並みに早くなったとも思います。
富士通もどこか外資系企業の傘下になれば、少しは早くなるのでしょうかね。
富士通は少しはユーザーの声に応える気をもって欲しいですね。
富士通製品は頑丈で好きなのですが、虹彩認証等富士通製品独自のプログラムがあり毎回バージョンアップが遅いと思いますが、それでもバージョンアップの点で遅く大変不便ですね。
これを機に、バージョンアップの速度が早くなれば引き続き富士通製品を愛用したいと思います。
これからの期待を込めて富士通さん頑張って欲しいと思います。
書込番号:21062662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅くとも7月中にはと思いますが、8月になる可能性もあります。
Wi-Fi認証を通過しても、必ずしも1ヶ月以内とは限りませんからね。
提供時期は、キャリア次第な部分もありますから。
例えばGalaxy S6(docomo)/S6 edge(3キャリア)の7.0は、同時に1月末に通過したものの、auは4/13、SoftBankが5/10、docomoがまさかの最後で6/5に提供されました。
ドコモが案内していた7.0アップデート対象機種も、すでに22機種中18機種に提供済みです。
残りは、F-02H/F-04H/MO-01J/d-01Jですが、d-01J以外は7.1が確認されてるので、近日中には提供されると思います。
書込番号:21062707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

天気予報並みのいい加減なものですが…
過去3回のバージョンアップが月末(または月初)だったので、
今月末(または来月初)じゃないかなーって思ってます!
2回もOSバージョンアップしてくれるだけで御の字ではあるのですが、
そろそろ出さないと、バージョンアップしたはいいけどもう端末買い替え時期〜ってなっちゃいそうです。
今時は旧機種を格安SIMで使ったりもするので、
遅くたってバージョンアップしてくれるのはいいことだと思いますが。
書込番号:21062999
3点

>Wind of Hopeさん
そうですね。
富士通製品で二回バージョンアップする機種としてはF-02Hが初めてなので、遅れるのも分かります。
出来れば、今月内にAndroid7.1.1のバージョンアップを願うばかりです。
マルチウィンドウやアプリのショートカット機能などがあるので、切実です
書込番号:21063158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

28日になりましたがまだみたいですね。
来月にずれ込むのかな?
書込番号:21076853
0点

>nb100/hfさん
提供開始の案内が出るのが平日午前10時なんですが、今日案内がなかったので、8月以降の提供が確定でしょうね(土日、祝日、月曜は無し)。
F-02Hって当初7.0アップデート対象外機種で後日対象として追加されたので、提供されるだけマシなんですが。
書込番号:21076872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nb100/hfさん
詳しい情報をありがとうございます。
やはり、予想は外れました。
富士通さんなんでやっぱり遅いですよね。
まあ、来月まで(出来ればお盆休みまで)に提供して欲しいですね(切実)
書込番号:21078962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

F-04Hは本日Android 7.1の提供が開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04h/20170809.html
提供開始がF-04Hだけなのを考えると、F-02Hはおそらく盆明け以降でしょうね。
まあ、富士通以外のメーカーは7.0で提供されてるので、7.1なだけマシでしょうけど。
書込番号:21104463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)