arrows NX F-02H のクチコミ掲示板

arrows NX F-02H

  • 32GB

MIL規格準拠で虹彩認証対応の5.4型スマホ

<
>
FCNT arrows NX F-02H 製品画像
  • arrows NX F-02H [Iris Green]
  • arrows NX F-02H [Black]
  • arrows NX F-02H [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-02H のクチコミ掲示板

(873件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiオン表示について

2016/08/29 19:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

スレ主 yuriokaさん
クチコミ投稿数:3件

8月頭に機種変更をしたのですが、前機種と使い方は特に変わってないはずなのにデータ量が半端なく上がってしまい初めてデータ量到達のお知らせが来てしまいました。
自分的にはWi-Fiに繋がってると思っていたのですが、もしかして繋がっていないのかと思い繋げ方や、繋がってる時の表示?を検索したのですが表示がわかりませんでした。多分繋げ方は合っていると思うのですが、確認してみたら「認証に問題」から「保存済み」になりこれが原因なのでしょうか?

詳しい方教えて下さい。支離滅裂な文章で申し訳ありません。

書込番号:20154341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/08/29 20:12(1年以上前)

WIFI接続がうまくいくと「接続中」という表示になります。
保存済みだと未接続です、ルーターのセキュリティーコードを入れて接続に持って行きます。

書込番号:20154373

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuriokaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/29 20:23(1年以上前)

回答ありがとうございます&#8252;パスワード?を入れてみた所接続中ではないですが、接続済みになりました。
これで大丈夫なのでしょうか?

書込番号:20154404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/08/29 20:51(1年以上前)

こんばんは

>繋がってる時の表示?

スマホやタブレット(iPhoneも同)がWiFiに接続されている場合の表示は、
「LTE」 等データ通信マークの場所やその隣あたりに、扇マークが出ます。
https://www.google.co.jp/search?q=WiFi%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF&client=firefox-b&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwj3ve_Lx-bOAhWEJ5QKHfeoAMUQsAQIIw&biw=1525&bih=734&dpr=0.9

書込番号:20154487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/08/29 20:52(1年以上前)

モニター上部の通知領域に扇型のWIFIマークがしっかり表示されたら繋がっています。

確認は通知領域を下に引っ張り下ろすといろんな設定状況が表示されるのでWIFIがどうなっているか。
WIFIをタップする度に切れたり入ったりするので確認できます。

書込番号:20154493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/08/29 21:45(1年以上前)

拝見しました

Wi-Fiつながってるのか確認の手っ取り早いのは
機種によりますが
設定→無線等項目その他→モバイルネットワーク→データ通信の項目のチェック外す

もしくはSIMを抜く

これにより通信がWi-Fiだけになるのでこれでブラウザなど起動してサイト見れるならWi-Fiつながってるかと

何もでてこないなら設定し直しですかね
それでも動かないなら

アプリの問題又本体の問題どちらかになります
対策なければGoogleフォトなどクラウドアプリやメモリーカードに写真などデータ移動して初期化ですかね 対策ないか確認してからかも

では

書込番号:20154705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/30 07:50(1年以上前)

>yuriokaさん

Arrowsの別機種ユーザなので、見当違いならご容赦ください。

設定 WiFi マルチコネクション
を無効にしておくと、WiFi電波が弱いときに、SIMを併用することが無くなります。

書込番号:20155574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2016/08/30 11:51(1年以上前)

papic0さんの回答と重複しますが、Wi-Fiに接続しているのにも関わらず、データ通信量が上がっている?となると、マルチコネクション(Wi-FiとLTE/3G回線の同時利用する事で、高速化する機能)がONになっている可能性が有ります。
念の為、そちらを確認されてみて、ONになっていれば、OFFにされてはいかがでしょうか。

やり方ですが
【設定】→【Wi-Fi】→【マルチコネクション】 となります。

詳細は、android 5.1でしたら取扱説明書の127P、android 6.0でしたら125Pに記載されております。

情報引用元
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f02h/index.html

書込番号:20155967

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuriokaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/30 20:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
気付いた時には扇マークが二カ所表示されていたので、Wi-Fiに繋がってると思い込んでいましたが、繋がっていなかったみたいです。試しにWi-Fiをオンオフしてみたら今まで変わらなかった扇マークがついたり消えたりしました!
本当に助かりました!ありがとうございました!

書込番号:20157058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

MVNO運用での発熱と電池消費について

2016/08/22 11:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

4月よりこの機種を使用し、ずっとIIJのSMS無しのsimで運用してきましたが、7月末あたりより電池消費が激しくなり、触っていなくても端末は熱を持っており、1時間で10%程減ってしまいます。(以前は1時間で1〜3%程度だったかと思います)
画像はここ数日の電池消費です。

電池の項目をみると、セルフスタンバイは圏外100%ではありますが、それ以上に消費がされてる印象です。
スリープなしが、画面をつけていないときもずっと続いているので、そこが原因ではないかと思いますが、それが何によって引き起こされているかがわからず、苦慮しております。

F-01Fでも同じIIJsimをつかっていますが、こちらは問題おきていません。
こちらの電池消費の1番多いものはセルフスタンバイか50%くらいですが、1時間で3%程度。


Wi-Fi、Bluetooth、GPSは使用時のみオンにするスタイルなので、普段はオフの時間がほとんどです。

他に試したことを列挙しますので、なにかわかるかたいらっしゃいましたら、助言お願いします。
初期化→解決せず
docomoのsim→問題は起こりませんでした
Wi-Fiスキャンオフ→解決せず

書込番号:20134376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/22 21:30(1年以上前)

ご質問と画像拝見いたしました。
私個人の見解では機種の問題というよりもsim側質問者様で言うならばIIJ側に問題がある可能性があります←あくまで可能性ですが。

ドコモのsimだと問題が起きない点からの可能性ですが、格安simの場合よくセルスタンバイ問題というのが発生します。電池の異常な消耗の原因は端末が電波を受信する際、電波の届きにくいところなどに置いておくとスリープ状態などでも端末は必死に電波を受信しようと常に動き続けます。大手(ドコモやau、ソフトバンクなど)は全国の至るところに基地局を設置して広範囲にカバーしていますが格安simの場合そのカバー範囲が狭く安定した受信ができない会社もあります。そのせいで上記のように端末が必死に電波を探してしまい熱暴走や電池の異常消費を引き起こしてしまいます。
解決方法はいくつもありますが一番手っ取り早いのは大手携帯会社のsimにするのが無難です。もちろん格安simを取り扱っている会社でも電波改善をしているところもありますので質問者様が気に入る会社もあると思いますが格安simの会社に詳しいわけではないので保証は致しかねます。
もちろん他にも解決方法はありますが長くなってしまうので「セルスタンバイ 解決」でググると質問者様に合う解決方法があるかと思います。
1日でも早い解決を心より願ってます。


書込番号:20135656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/08/23 11:17(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

自分なりにもセルスタンバイについて調べてみましたが、それでもなお気になっていることを追加で質問させてください。


・セルスタンバイによる電池消費というものは、同じ端末でも日によって起きるとき・起きないときがあるものなのでしょうか。

F-02Hを使いだして、最初の2ヶ月ほどは特に電池のもちに違和感はなかったのですが、ここ7月末あたりから電池の異常消費と発熱(画面OFFとなっていてもほんのり熱い)が起こりはじめたという事例なので、そういうものなのでしょうか。

今でも時々、電池の消費が昔のように使っていなければ減らなくなったりする(1日程度でまた異常消費に戻る)こともあり、そのあたりがセルスタンバイ問題と言われているものはそういうものなのか、普通はそのsimをつかっているうちは常に起こるものなのかという疑問もあり、SMS付きのsimへの交換を試してみるのに躊躇しています。


引き続き、ご意見ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:20136891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/23 19:16(1年以上前)

>>セルスタンバイによる電池消費というものは、同じ端末でも日によって起きるとき・起きないときがあるものなのでしょうか。

電波状況による問題のため起きるか起きないかは変わってきます。(天候や地下など電波の届きにくい場所など)

最初の2ヶ月間は問題がなかったとのことでセルスタンバイ以外での可能性としましてはOSのアップデートや最近インストールしたアプリケーションによる問題の可能性がありますがドコモのsimを使うと発熱も電池の異常消費もないとのことなので、私個人としましてはやはり質問者様のsimに問題があるかと思います。

格安なのは魅力ですが問題があるのでしたらドコモのsimに変えることが一番の解決かと思います。

書込番号:20137774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/08/25 09:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

docomoのsimを使えばいいというのはごもっともあることは理解しています。
おかしな使い方をしているわけではないので、もし原因を解明できればと思い、このスレを立てていますので、それを言われてしまうと苦しいですが。


一昨日昨日は正常だったので、参考までにそのスクショを乗せておきます。充電するでの最初の3時間ほどは異常消費状態で、そのあと正常になりました。
特に設定はいじっていません。

正常のときは、セルスタンバイが電池消費のトップにきますね。
あと、Wi-Fiはオフ、スキャンもオフなのに、この画像ではオンなのは、いったい何をもってして、オンオフを判定しているのか、疑問ではあります。

もし他にもMVNO運用されてる方が、いらっしゃいましたら状況教えてください。

書込番号:20141755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/26 00:35(1年以上前)

>キョロきちさん

MVNOを一度も利用した事ありませんのであまりよくわかりませんが、

画像を見た限りモバイルネットワーク信号の色の表示がずっと赤色のようですが、これは関係ありませんでしょうか?
確か赤色はネットワークスキャン中を表す色だったと思いますが、関係なければすいません。

書込番号:20143981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が濡れた状態での操作について

2016/08/18 12:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:4件

F-10D → F-01F → F-04G → F-02Hと機種変更をしてきましたが、本機のみ

・画面が濡れた状態での操作が出来ないことがあります
・水滴をタッチととらえることがあります

F-04Gをサブ機として持ち歩いているのですが、用途を入れ換えようかと悩んでいます。

書込番号:20124382

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/06/02 19:50(1年以上前)

顛末を上げておきます。

4月下旬に大変迂闊なことに、落下させてしまい画面が割れてしまいました。
Android7へのバージョンアップ待ちだったので、泣く泣く修理に出したところ…

なんと、タッチパネルの触感が全然違う。
これは?と思い、濡らしてみるとあら不思議。しっかり操作できる…

Docomoおよび富士通は、購入者に水濡れテストまで強要、あるいは期待しているのだろうか?

割れなければ発覚しなかった初期不良。

自分の迂闊さもあるが、ドコモショップの対応にもあきれた。

「どうすればいいのか言ってください」
(略)
「できません。お詫びしか申し上げられません」

じゃあ、最初から聞くなよ…

期待していた夏秋モデルのarrowsもロースペック。

学生、会社員から不思議と縁があった富士通で、なんとなく富士通製ばかり乗り換えてきましたが、さすがに愛想が尽きました…

F-04Gの次はXperiaの新しいのに決定です…あと2ヶ月で24回目。

書込番号:20937060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 謎のプロセス

2016/08/11 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

スレ主 89san8989さん
クチコミ投稿数:1件

8月にはいってf02hを購入し、すぐにアンドロイド6.0.1にアップデートして特に不具合なく使っていたのですが、たまたま設定画面の電池項目の電池の使用量を見たら、黒いドロイド君マークがり、プロセス名が99009というものが有って電池を2%消費してました。他のプロセスのように強制停止やアンインストールのボタンが表示されないのでシステム関連かとおもいつつ気持ち悪くて仕方ありません。どなたかご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:20105730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/16 22:26(1年以上前)

わたしのにも番号違いで黒いアンドロイドマークがあります。

書込番号:20120573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

androidアップデート後のブラウザ

2016/07/26 02:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

以前はSONYのスマホを使っていたのですが、その時はきちんとサイトを見ることが出来ていました。
しかし、このスマホにしてからは何故かサイトを見ると必ず画像だけがズームされてしまい、画像の左上だけが写っている状態になってしまいます。その時は、標準ブラウザのズーム倍率固定機能(左下に出ていた鍵マーク)を使ってなんとかなっていましたが、今回のアップデートで標準ブラウザからこのズーム固定機能が無くなってしまっているようなのですが、この機能を復活させる方法はないでしょうか?
また、何故画像がズームされてしまうのでしょうか?メーカーによって標準ブラウザの作りが違うのでしょうか?昔のスマホからブラウザアプリを抜き取って、このスマホに移植は出来ないものか。

書込番号:20067297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/27 20:28(1年以上前)

初めまして。
標準ブラウザにて質問者様のような現象は私の端末では起きていません。
そこでご確認なのですが標準ブラウザの右上にあるメニュー→設定→高度な設定→ページコンテンツに全てチェックが入っておりますでしょうか?ご自身でいじっていない限り全てチェックが入っているはずです。
チェックが入っているにも関わらず同様の現象が起きる場合の対象としましては
@チェックを一度全て外してもう一度入れ直す。また設定をご自身でいじった場合は初期の状態に戻す。
A端末を再起動する。
B端末を出荷時の状態にリセットしてもう一度アップデートをする(データなどのバックアップを忘れずに)

@から順番に試してみてください。もしBまでいってしまったらリセットした時にソフトウェアアップデートをする前に一度プラウザで同様の現象が起きるかどうかも確かめてみた方がいいかもしれません。
もしアップデートしても同じ結果の場合は標準ブラウザではなく他のブラウザアプリに切り替えるのも一つの手だと思います。
あくまで私が考えうる原因の解決方なので他に原因がある場合もありますのでご参考までにしていただけたら幸いです。

書込番号:20071384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/07/28 02:18(1年以上前)

>あきなぎさん
返信ありがとうございました。
一つ確認なのですが、OSはAndoroid6.0.1ですか?
@とAは試しましたがダメでした・・・
Bはデータ通信量が上限近くなので来月あたりに試そうと思います。
今回のOSのアップデートを境に出来なくなったので、設定が変わったか、もしくは、機能が削除されたかの二択だと思います。もしも、Andoroid6.0.1かつズーム固定が出来るのなら設定が変わっただけで直すことができるのですが・・・

書込番号:20072224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/28 08:21(1年以上前)

OSはアップ済みです。
標準ブラウザは、あまり使ってないので、アップ前後の違いもわからないで、発言するのも恐縮なのですが。。
質問者様のような症状は、確認できないのですが、ズーム倍率を変化させるのは、画面をダブルタップでできると思うのですが、それではだめですか?
PC版サイトを表示限定の話ですが。。。

書込番号:20072503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/07/28 10:49(1年以上前)

>mammammammamさん
返信ありがとうございます。
ズームもズームアウトも両方出来ますが、
画像を全体で見るために毎回ズームアウトするのは面倒だったためにズーム固定機能を重宝していました。
何故画像がズームされた状態で表示されるのか、また、何故ズーム固定機能が使えなくなったのか全く分からない状態です。
PC表示にしたり元のスマホ表示にしたりを試しましたが、変化はありませんでした。また、画像が勝手にズームされ、左上の部分しか表示されないサイトときちんと全体が表示されるサイトの両方があるようです。
一応、メーカーの富士通に一度確認をしてみようかと思います。

書込番号:20072742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/28 11:47(1年以上前)

いろいろいじっていたら、
設定→高度な設定→ページを全体表示で開くのチェックを外すと確かに左上だけがズームアップで表示されました。
チェックを入れると、毎回ページが全体表示で表示されましたよ。
(注意書きに新しく開くページとあります)

確かにこの設定で違いが出ましたけど、これが毎回変わるということなのかしら?

書込番号:20072839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/28 15:08(1年以上前)

はい。端末はAndoroid6.0.1ですが質問者様のような現象は私の端末ではおきませんね。一応標準のブラウザでいろいろなサイトに飛んでみましたが質問者様のようなことは起きず。
前に書いた@のチェックとAの再起動でもダメとなるとBをするか標準ブラウザではなくChromeやfirefoxにするかですね。
ご確認ですが標準ブラウザだけでそのような現象が起きるのですよね?Google Chromeではどうでしょう?
それと画像がズームになってしまうサイトはいくつもありますか?
宜しければURLかサイト名をお教えください。

書込番号:20073200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/07/28 19:00(1年以上前)

ただいまDOCOMOに確認をとったところ、標準ブラウザの左下のズーム固定機能はAndroid5.1??(合っているか分からない)からAndroid6.0.1にアップデートされた際に削除されたようです。そのため、私の症状は不具合ではなく仕様とのことでした。
この標準ブラウザはDOCOMOの会社が配信しているのではなく、富士通が配信しているとのことでしたのでDOCOMOに文句を言ってもしょうがないのであきらめました。しかし、便利な機能だっただけに残念でした。このようにアップデートの際に機能が削除されるのであれば事前に連絡が欲しかったですね。ちょっとここだけはイラつきました。

>あきなぎさん
Google ChromeやOpera、Habit Browser、Boat Browser、Sleipnirなど色々なブラウザを試しました(色々なブラウザアプリを片っ端からDLしたので通信量の上限に引っかかりそうになりましたww)がダメでした。同じ症状です。これは標準ブラウザでも言えることなのですが、サイトによって左上が拡大されて表示されるという症状が出るサイトと出ないサイトがあるようです。サイトの製作者の設定の影響でしょうか?

しかし、唯一「Firefox」のPCサイトモードではこの症状が改善されました。いちいち標準ブラウザ→Firefox→標準ブラウザというのが面倒だったのですが、これを機にFirefox一択にしようかと思います。標準ブラウザは使いやすかったので残念です。

皆さん、返信やアドバイスどうもありがとうございました。助かりました。

書込番号:20073620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/28 19:44(1年以上前)

DOCOMOにご確認されたとのことでいろいろとお疲れ様でした。DOCOMOの電話対応は私もどうかと思いますね。FUJITSUが悪いだの入れているアプリが悪いだので自分の非を認めませんからね。

他のブラウザでも同様ならやはり初期化が一番の近道ですね。敢えてソフトウェアアップデートしないでそのまま使えば質問者様の悩みの原因はなくなると思います。ただその場合他に使用しているアプリケーションが使えなくなる場合もありますしね。(対応しているOSのバージョンなどて)
Firefox気に入っていただけたなら何よりです。firefoxには専用のアドオン(アプリ)がありますから標準ブラウザより遥かに便利ですしね。
原因そのものの解決にはなりませんでしたが質問者様がご納得していただけたようなのでなによりです。

書込番号:20073702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/29 09:47(1年以上前)

>犬のダックスフントさん

OSアップデート時の機能削減の項目については通常、注意事項としてアップデート案内ページにて明記されてますので、今後は事前に熟読の上で実行されるのが宜しいように思います。
(↓ドコモ当該ページより引用)

>>標準ブラウザ、DiXim Playerの一部機能が削除・廃止されます。
>>標準ブラウザアプリで拡縮の引き継ぎ
(ページの拡大率を保持してページ遷移できる機能)
>>拡大縮小設定
(通常拡大できないページも拡大可能とする機能)


『arrows NX F-02Hの製品アップデート情報』
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f02h/20160621.html

書込番号:20075137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

IrisGreenでケース無しで数ヶ月使ってる人

2016/07/25 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件 arrows NX F-02H docomoの満足度5

IrisGreenでケース無しで数ヶ月使ってる人いませんか?
傷のつき具合どうでしょうか?主観で構いません。

ケースをつけることによる弊害(熱がこもる)が気になってしまい、
ケース無しでいってみようと考えていますが、
その前に皆さんの意見を参考にしたいです。

書込番号:20065553

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件

2016/07/26 02:52(1年以上前)

>ErrorListさん
このスマホにして1〜2ヵ月ほど使っています。傷は付きにくいようですが、さすがにすり傷は付いてしまいます。2度ほど低い位置からですが落としてしまいましたが大きな傷は付きませんでした。すり傷ですが、パッと見は分かりづらいですが、斜めなどにすると光の加減ですり傷がハッキリと見えます。
ケースを付けることに不安があるのでしたら、鞄などに入れる際は厚手の袋に入れて保管したらいかがですか?私はそうしています。

書込番号:20067302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件 arrows NX F-02H docomoの満足度5

2016/07/26 11:48(1年以上前)

参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:20067930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 arrows NX F-02H docomoのオーナーarrows NX F-02H docomoの満足度5

2016/07/31 22:25(1年以上前)

こんにちは。

この色で、1月から、同時に購入した透明のケースに収めて使っています。
夏になり、たしかにケースで熱がこもっているか?と思うことがありますが、あまり気になるレベルではありません。

私は傷が気になるので、通勤のバッグに入れるときは、クッション性の電子辞書の袋に入れて、さらにダイソーのタブレット用の袋に入れています。
ダイソーのピンクの袋だけでも十分でしょうが、先に電子辞書の袋を買ってしまったので(笑)。

書込番号:20081634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/17 06:43(1年以上前)

スレ主さんの投稿から日が経っているので、もうケース無しになっていたらすいません。
ケース無しで半年近く使っています。擦り傷はつきますが、よく見ないと分からない感じです。上部のアルミ部分の角は所々塗装が剥げてます。
一番目立つのは、背面のFeliCaマーク、「arrows」、「F-02H」の文字が、擦れて消えました。
最初はケース無しに抵抗がありましたが、今では気にせず使ってます。

書込番号:20208073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)