端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2016年3月3日 13:22 |
![]() |
7 | 2 | 2016年2月24日 17:49 |
![]() |
7 | 2 | 2016年2月19日 00:33 |
![]() |
27 | 4 | 2016年10月30日 14:34 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2016年2月5日 06:25 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2016年3月24日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

そのアプリ自体の問題からも知れないので、
>ソフトによって動作がもっさりして、待たされます。
のアプリを具体的に書いた方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:19637698
1点

ユーザーの少ないソフトなので、自分で試しました。
SH-02Hでは使い物にならなかったソフトがF-02Hではサクサクです。
捨てたもんじゃないな富士通。
書込番号:19649746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
記録のために弁当の写真を毎日撮ってます。
同じ場所で、同じ角度で一日1枚撮るのですが、後でアプリの「ギャラリー」で
確認すると、縦だったり横だったりとバラバラで撮れています。
撮るときは毎回、スマホを横にして、右側にシャッターマークがくるようにしています。
どうしてこういうことが起きるのでしょうか?
カメラは苦手で、あまり設定も触っていません。
何か設定するところがあるのでしょうか?
初歩的な質問かも知れませんが、宜しくお願いします。
1点

水平状態のスマホには
撮影が縦位置か横位置か分かりまへんねや。
書込番号:19625394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど!
確かに水平で撮っています。
やはり初歩的な質問でしたね。恥ずかしいですxxx
有難うございました。
書込番号:19625407
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
付属の充電台で充電しようと本体を置いても、なかなか位置があわなく充電が開始されません。みなさんはどうやって位置を、ずれないようにしてますか? 何かコツがありますか?
書込番号:19601735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ機種変していませんが...m(_ _)m
>何かコツがありますか?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AAF39728
これですよね?
「arrows」のロゴが中心に来るように、スタンドにシールとかで目印を付けるとか...
<その位置に合わせて置けば、USB端子も合いそうな...
一番良いのは、「製品の幅」のスタンドなら、ずれないで済みますが、「汎用品」なので「幅」を固定出来ないので
そういう手間をかけるしか無いと思いますm(_ _)m
「無造作に置いてもUSB端子が挿さるようにしたい」となると、現状の形状では不可能な気がしますm(_ _)m
書込番号:19604581
1点

確かに合いにくいですね。
充電台に接続して充電ランプが付かなければ、そのままほんの少し本体をスライドさせてます。
最近では慣れたせいか1発で上手くいきますが・・・
書込番号:19604958
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
駅メモというゲームをしているのですが、機種変をしたところ、すごく動作が重くなりました。
他にも、ほしの島のにゃんこも動作が重くなります。ブラウザのスクロールなどはスムーズに行えます。
購入した機体がハズレなのか、相性の悪い機種だったのか、設定の問題なのか、わかる方いましたらお願いします。
13点

ブラウザのスクロールなどはスムーズに行えるということから、ゲームの仕様かなと思います。
ツムツムで効果があった設定を書いておきますので、自己責任でお試しになられてはいかがでしょうか。
@設定→端末管理
→開発者向けオプションをONにする
・ウィンドウアニメスケール
・トランジションアニメスケール
・Animator再生時間スケール
全てアニメーションオフにする
・GPUレンダリングを使用にチェックを入れる
A設定→端末管理→アプリケーション
『すべて』タブから該当ゲームアプリを選択
キャッシュを消去
B本体の電源を切り、2〜3分後に電源を入れる
C本体が冷えてから、充電しながらプレイ
この機種は充電しながらゲームをしても、プレイに影響が出るほど熱を持ちません。
ただ、電池にはあまり良くない使い方ですので推奨はしませんが、プレイしやすくなります。
上記で改善されない場合は、ゲーム側の問題かと思われます。
この機種はゲームには向きません。
電池が凄く減ります。
iPhone 6sも使っていますが、ゲームを主にするならiPhoneですね。
書込番号:19596620 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画面の解像度がフルHDの約1.8倍、HDの4倍ですから。
SoCのパワーが1.8〜4倍になっても、RAMやストレージのアクセス速度や、ネットの通信速度がボトルネックになる可能性も考えられます。
ゲームをするなら解像度が低めの機種が有利かと思います。
書込番号:19596958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F02HにGPU(液晶表示のハード処理IC)が搭載されてますので、それを使うアプリはサクサク動作しますよ。
古いアプリはGPUを使わないつくりになっていて、ソフトで処理します。
F02Hは液晶のドット数が多いからソフト処理する古いアプリを使うとどうしても動作が重くなると思います。
dolce4meさんの言う通り、ソフト処理するアプリを使うならドット数の少ない古い機種や割安な機種がお薦めですね。
どのメーカーもドット数が増えているので新しい機種で古いゲームをすると動きが軒並み悪くなってますね。
書込番号:19652041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

androidで駅メモをプレイしていると、よく固まります。
私の友だちも同じ症状でしたから、androidの問題というより駅メモの問題です。
症状が改善されないようでしたら、運営に問い合わせしてみるのが良いかと思います
書込番号:20344666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
先日こちらで機種変更に関する相談をさせていただき、本日ホワイトに機種変更して持ち帰ってきました。
ケース(カバー)と液晶保護フィルムも合わせて買おうと思ったのですが、ケースは種類がほぼなくとりあえず保護できるものを、液晶保護フィルムはドコモショップで販売していたHOYAガラス?を使った頑丈?なものを購入し取り付けしてもらいました。
今まで手帳型ケースは使用したことがなく、カバーのようなケースを探しているのですがどれを購入していいのかわからず迷っています。
卓上ホルダーに外さず使えるものがいいのですがなにかおすすめはあるのでしょうか?
手帳型ケースの方が種類がありそうなので少し検討していますが使い勝手はどうでしょうか?
また、みなさんは普段スマホをどのように持ち歩いていますか?
バッグにそのまま、ポーチなどに入れて、手帳型ケースに入れて…など。
今までケースに入れて適当に持ち歩いていましたがよく落としたりしていたので今回は慎重に取り扱おうかと考えています。
2点

>ぱんだのおめんさん
機種変更おめでとうございます(笑)
私はこの機種で手帳型カバーデビューなのですが、一回り大きくなりますが使い勝手としてはいいです。
私は手帳型ですが、卓上対応の物を使用しているため取り外し不要です。ですが、卓上充電する場合にも直繋ぎで充電する場合にもカバーは開けておく必要があります。(スマホスタンドにもなるタイプです)
スマホスタンドにもなるので、チャイルドロックをかけて子供向けアプリで童謡を見せる時や、自分が動画を観る時、横画面ゲームアプリをやる時に重宝しています。
持ち運び時は色々なのですが、バッグに入れたりポケットに入れたり、、
置くところもない、しまうところもない、両手を使いたい時等は、おサイフバッグなので、おサイフバッグのチェーンストラップに一緒につけたりもしてます。
手帳型カバーを開いてさえいなければ落としても安心です。
(発売日から使用してますが、開いてる状態で二度落とし、端末上部のグリーンのラインがよく見ないと解らないくらいですが禿げました。ですが、ボディや保護シート無しのディスプレイは傷無しです。)
参考になればいいですが(笑)
書込番号:19550154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーいちぇるさん
手帳型、使い勝手いいんですね。
買うなら卓上ホルダー対応しているものにしたいなと思っています。
とりあえず今日買ってきたのはクラリティと書いてあるソフトとハードの合間のような質感のケースなのでしばらく使いながらいいケースを探したいと思っています。
れーいちぇるさんが使われているのはどちらのメーカーの製品ですか?
書込番号:19550191
2点

>ぱんだのおめんさん
色々吟味、納得した上での機種変更ですので、快適に使える機種だと思いますよ(*^-^*)
ケースですが私はブラックを購入。
手帳型は以前の機種で使用した事もありますが、グリーンが入ったデザイン自体が気に入ってますのでケースはつけない時もあります。
ですが、気分屋なもので飽きてくるとケースも付けます。
今はクリアの何もないただのハードケース(もちろん卓上ホルダー対応)を使用してます。
一見地味ですが、クリアケースの良い所はケースと本体背面の間に写真やロゴマークなど、色んなものが挟める所。
好きなアーティストのカッティングロゴやブランドロゴなど。
それだけで雰囲気ガラッと変わりますよ。
画面じゃなく、背面を見せたくなります♪
完全保護を考えるならば手帳型がベスト。
手帳型はスタンドにもなるケースが多いので動画やYouTube視聴する際には便利ですよね。
ネットで購入するのが1番お得だし、機種で探せば相当な数のケースが販売されてます。
ただし、ネットで1番気をつけないといけないのが卓上ホルダー対応かどうかです。
お気に入りが見つかると良いですね。
書込番号:19550505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


購入おめでとうございます。これから存分にいじり倒してください。私はこれ使ってます。レイ・アウト docomo arrows NX F-02H マットハードケース パールダークグリーン RT-ARH2C4/DG RT-ARH2C4/DG
書込番号:19557973
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
この機種に変えて1週間と少し経ちました。
就寝前に充電器にさして起床し充電器から外すと10秒足らずでバッテリーが1~3%減ります。
また、バッテリーが一日持たないです。
Wi-Fiは使用するときのみonでその他のGPSやBluetooth等も全て常にoffです。
画面の明るさも一番小さくしてます。
使用用途は主にネットとゲームアプリ(モンスト、パズドラ)
朝にアプリをちょこちょこしながらネットを2時間程度、夕方も同じことを2時間程度すると20%を切ります。
皆さんも私と同じような感じでしょうか?
また、これやるとバッテリーの減りが抑えられるというものも教えて頂きたいです。
書込番号:19548135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も設定はそんな感じです。
10秒足らずで1〜3%減るなら、バックで動いてるアプリがあるのではないかと思います。
ネットとゲームを計4時間ならそんなものだと思いますけど…
バッテリーミックスで調べてみるといいかもしれません。
書込番号:19548196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Qoo9999さん
ちなみにですが先程batterymix入れてから、明るさ自動でぼくドラ40分やって86%から65%まで減りました。
書込番号:19548494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほどこういうものなのですね。
バックで動いているアプリは全て制限しても問題ないのでしょうか?
書込番号:19549398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

満充電からすぐに電池が減るのは、富士通の機種は昔から同じですね。
スレ主さんと同じような設定ですが、他の方も書かれていらっしゃるように、そんなもんだと思います。
この機種はスリープ中の電池の減りは優秀ですが、ゲームをすると凄く減ります。
ゲームのツムツムを長時間プレイした時のBatteryMixのスクリーンショットを貼っておきました。参考にして下さい。
バックで動いているアプリの制限は、Google関係とカレンダー(使っているなら)は制限してはいけません。
それら以外でスリープ中に通信が必要ないものは、自分の端末は片っ端から制限しています。
『充電の減りが早い』スレッドにスクリーンショットを貼っています。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017526/SortID=19535903/
あと、同期の設定で不要なものをオフにするなり、同期間隔を長くするなどすればスリープ中の消費電力は減ります。
使っている時のバッテリーの減りを抑えるのは、画面輝度を落とすか裏で動いてるアプリを停止するくらいしかありませんが、スリープ中に関しては上記設定などで抑えることが出来ます。
書込番号:19549687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どの端末も同じです。処理をすれば電池は減ります。充電器を外してすぐに電池が減るのは問題ないと思います。満充電で放置するよりも、少し放電して待機させることでバッテリーの劣化を防げます。ゲームのやりすぎで頻繁に充電を繰り返すのもバッテリーの劣化を早くしてしまいます。 バッテリーの充電に関して少し調べてみてください。
ゲームをやりつつバッテリーを持たせたいなら、輝度を下げたり、画面の変更を頻繁に行わないなどして見てください。ほんの少よくなると思います。あと、充電し終えたら再起動してみると、直後の電池消費は1%程度に抑えられるかもしれません。
書込番号:19725686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)