arrows NX F-02H のクチコミ掲示板

arrows NX F-02H

  • 32GB

MIL規格準拠で虹彩認証対応の5.4型スマホ

<
>
FCNT arrows NX F-02H 製品画像
  • arrows NX F-02H [Iris Green]
  • arrows NX F-02H [Black]
  • arrows NX F-02H [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-02H のクチコミ掲示板

(873件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 DIGAの録画持ち出しについて

2015/12/21 06:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:5件

DIGAで録画した番組を、SDカードへの持ち出し機能を使って持ち出してF-01Fで視聴していました。
今回F-02Hに買い替えて、同じように視聴しようとしましたが、できませんでした。
SDカード内にはデータは入っていることは確認済なのですが、F-02Hのテレビ機能の録画ファイルリストのMICROSDでは「データがありません」となってしまいます。
F-02Hでは視聴できないのでしょうか?
CPRM対応していないので視聴できないとか。。。

書込番号:19422250

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/12/21 23:29(1年以上前)

>SDカード内にはデータは入っていることは確認済なのですが、
>F-02Hのテレビ機能の録画ファイルリストのMICROSDでは「データがありません」となってしまいます。
>F-02Hでは視聴できないのでしょうか?
「デジタル著作権」は、「録画・ダビングした機器でしか再生出来ない」という制約が有ったはず。

つまり、「F-01F専用動画」としてダビングされているので、他の機器では再生出来ないようになっていると..._| ̄|○

もう一度「持ち出しダビング」をし直す必要が有ると思いますm(_ _)m
 <機種変するたびに同じ操作が...

書込番号:19424428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/12/22 06:13(1年以上前)

初期化したSDカードに持出しデータを入れてみたのですが、結果は同じでした。

書込番号:19424838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/22 08:18(1年以上前)

一度02Hで録画して、それが保存されているフォルダにブルーレイレコーダから持ち出し録画で保存したファイルを保存してみては如何でしょうか?

書込番号:19425046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/12/22 12:13(1年以上前)

02Hで録画したデータほ保存先がわかりませんでした。ワンセグで録画したデータはSDカードには入れられないとマニュアルに書かれているので、本体に入っていると思うのですが…

書込番号:19425488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 arrows NX F-02H docomoの満足度3

2015/12/22 14:42(1年以上前)

>セイギくんさん

一つお伺いしますが、持ち出したデータって言うのはお出かけ転送用のファイルですか?
自宅のブルーレイで録画した番組をスマホにダウンロードして…の流れでしょうか?
また、そのデータを視聴するアプリは何を使われてますか?

書込番号:19425759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/12/23 05:13(1年以上前)

DIGAの機能で録画する時に持出しデータをハードディスクに作成します。DIGAにSDカードを入れて、SDカードに転送します。
SDカードをF-02Hに入れて、デフォルトで入っているテレビ視聴ソフトで録画番組としてみる段取りです。

書込番号:19427260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 arrows NX F-02H docomoの満足度3

2015/12/23 05:49(1年以上前)

>セイギくんさん

F_01Fの事はわかりませんが、元々Xperiaを使い続けてた私はブルーレイもソニー製です。
Xperiaを使っていた時はSDカードの抜き差しをあまりしたくなかったのでTV SideViewでお出かけ転送用ファイルをダウンロードしてスマホに転送してました。
今回arrowsNXF02Hに機種変更して、ブリインアプリで同じようにやってみましたがダウンロード失敗になり出来ませんでした。
メーカー違うと出来ないのかなぁとも思いましたが、ものは試しにソニーのTV SideViewアプリを入れダウンロードしたらarrowsにもデータ転送出来ました。
なので、今現在録画番組をarrowsで外出先でも通信料かからず見れてます。
一度、試してみてはいかがですか?

書込番号:19427280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/12/23 09:55(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
残念ながら今使っているDIGA(DMR-BW770)は、無線LANで録画番組を飛ば機能がありません。
HDDレコーダーを買い替えるしたかないかな〜

書込番号:19427608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

虹彩認証について

2015/12/16 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:8件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

虹彩認証で、質問があります。虹彩認証の説明を見ると、IDとパスワードが虹彩認証にて、一度で入力されるみたいな感じで説明されてますが、何度やっても、一度でIDとパスワードが入りません。つまり、どちらか一方しか入らない為に、また、虹彩認証から、入らないといけません。はっきり言って2度手間です。どなたか、2度手間にならない方法を知ってる方おりませんでしょうか?

書込番号:19410870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:20件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2015/12/16 23:49(1年以上前)

標準搭載の入力キーボードをご使用なら、事前にIDとパスワードをログインページと紐付けしておけば、次回からID入力欄タップ→虹彩認証でIDとパスワードが入力された状態になります。
※サイトによっては紐付けできない場合があります。その際は次項を参照して下さい。

標準搭載以外の入力キーボードをご使用なら、標準で付いてるパスワードマネージャーを使い、ID入力欄タップでパスワードマネージャーを起動し虹彩認証後
・パスワード部分を長押しでコピー
・IDはタップで入力
・パスワード欄をタップして貼り付け
で、一度の虹彩認証でログインできます。

蛇足ですが、生体認証に対応したドコモのページなら虹彩認証しただけでログインされた状態になります。

書込番号:19410983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2015/12/16 23:55(1年以上前)

さっそくのご返事ありがとうございます。紐付けしてるのですが、入らないんですよね。入力パットも標準なんですが、マイドコモの入力画面すら、どちらか一方しか入らないんですよね。やり方が悪いですかね。泣

書込番号:19411002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/17 07:41(1年以上前)

私はパスワードマネージャーを使ってます。
一度でIDとパスワードがセットで入力されますよ。
IDとパスワードの間にチェックボックスとか何か入力欄があるサイトは非対応とのことですけど。

書込番号:19411505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2015/12/17 07:56(1年以上前)

>ハルーポッターさん
返信ありがとうございます。私の場合、IDパスワード入力画面にて、パスワードマネージャー→虹彩認証画面→タップみたいな流れなんですが、項目を1つしか選択できないので、IDとパスワードが一緒に入らないのです。私のやり方が悪いのか、他にやり方ががあるのか、良くわからないでいます。

書込番号:19411545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:20件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2015/12/17 15:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像A パスワードをコピー

画像B パスワードを貼り付け

上にも書きましたが、もう一度詳しく書いてみますのでお試し下さい。

@サイトのID欄をタップして虹彩認証を起動
A入力したいパスワードの部分を「パスワードをコピーしました。」と表示されるまで長押し(画像A参照)
BID欄をタップしてID入力済み状態にする
パスワード欄をタップして「貼り付け」(画像B参照)

Aが抜けているようなので二度虹彩認証が必要になっています。

上記で一度の虹彩認証でIDとパスワードを入力出来ますが、
仮に出来なければ、何かのアプリと競合してる可能性がある為、本体を初期化してお試し下さい。
それでも無理でしたら初期不良の可能性が高いです。

書込番号:19412457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2015/12/17 15:31(1年以上前)

>おとじぃさん
返信ありがとうございます。そのやり方は理解いたしまして、できるんですが、虹彩認証にて、1回でID及びパスワードが入るようにしたいのです。虹彩認証しても、コピーしたりするならば虹彩認証の利便性がないような気がするんですよね。

書込番号:19412474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:20件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2015/12/17 15:45(1年以上前)

同感です。
こればっかりはサイトの作りによるので諦めるしかないと思います。
自分が利用しているサイトでは8割位は、
虹彩認証後IDとパスワードが同時入力された状態になります。

昨今のスマホは指紋認証が標準搭載されているので、生体認証に対応したページがこれから増えていくのを願うしかないですね。

書込番号:19412509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2015/12/17 21:19(1年以上前)

>おとじぃさん
返信ありがとうございます。
初期不良なんですかね。泣

書込番号:19413399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2015/12/18 19:02(1年以上前)

>おとじぃさん
>ハルーポッターさん

ドコモにメールにて問い合わせしました。
以下回答です

お問い合わせいただきました「arrows NX F-02H」の件について、ご回答申し上げます。

当方にある検証機(arrows NX F-02H/OS5.1.1)で確認したところ、My docomo(Webサイト)において、パスワードマネージャーの関連付けを行った後につきましては、1度の虹彩認証でdアカウントのID・パスワードが同時に入力することができました。

そのため、お客様の携帯電話において、正常な動作ができていない恐れがございます。

その際は以下をお試しいただき、改善がみられるかをご確認くださいますようお願いいたします。

◆ブラウザ・Chromeアプリのキャッシュを消去せず、しばらくお使いいただく。

※キャッシュを消去するようなアプリをお使いでしたら、そちらをしばらく起動せずにお使いいただいて改善されるかどうかをご確認ください。

◆ID・パスワードの入力画面において、パスワードマネージャーを利用してパスワードから入力する。

※パスワードから入力すると、パスワードマネージャーに登録済みのIDも自動的に反映されますので、お試しください。

恐れ入りますが、上記をお試しいただいても改善がみられない場合、メールでは携帯電話の設定状況やご利用状況などを詳しく把握することが困難なため、電話受付担当者が詳細な状況をお伺いさせていただきたく存じます。


以上のような回答があり、上記試しましたがダメなので、電話にてドコモに問い合わせ中です。

また、報告したいと思います。

書込番号:19415735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2015/12/18 20:39(1年以上前)

>おとじぃさん
>ハルーポッターさん

ドコモの電話での回答も良い回答を得られなかった為、1度パスワードマネージャーを削除し、自分で色々と検証した結果、同時入力できました。

しかし、それには条件があります。

ホーム画面のブラウザ(地球儀みたいなアイコン)から、サイトに行かないとなりません。

例えば、AmazonでのIDパスワードも、AmazonのアプリからのIDパスワード入力に関しては、2度認証せねばなりませんが、ブラウザ経由でAmazonに行くと、虹彩認証のみで、IDパスワードが同時入力されます。

虹彩認証にて、1度でIDパスワードを同時入力させるには、ブラウザ(地球儀みたいなアイコン)経由で、サイトに行き虹彩認証しないと同時入力はできない。と言う結果になりました。

以上が報告になります。

お手数をお掛けいたしました。

一言いうならば、ドコモの方も説明書に標準ブラウザ経由じゃなと、同時入力できませんと、注意書きしていただきたかってです。

最初から、ドコモのアプリがあったりするので、そのアプリからでも認証できるんじゃないかと勘違いすると思います。

後、アプリからでも同時入力できるようにアップデートしていただきたいですね。笑

書込番号:19415942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:20件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2015/12/19 01:16(1年以上前)

ドコモへの問い合わせご苦労さまです。

>◆ID・パスワードの入力画面において、パスワードマネージャーを利用してパスワードから入力する。
>※パスワードから入力すると、パスワードマネージャーに登録済みのIDも自動的に反映されますので、お試しください。

ずっと富士通機種でパスワードマネージャーを使い続けていたのに、これは知りませんでした。
お恥ずかしい限りです。
手数が減って楽になりました。
有用な情報をありがとうございます。

虹彩認証が無意味になりますが、
ChromeブラウザではIDとパスワードをブラウザ側で記憶しておく機能があるので、自分は標準ブラウザと使い分けています。

書込番号:19416738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ライン通知について

2015/12/16 21:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:2件

購入してから三日たちました。
不具合は今のところないのですがラインの通知だけがなぜかきません!
ラインのアイコンをタップするとまとめて全部きます(つд`)
右下のすべて終了ボタンを押して終了するとどうしても通知されません。
私だけでしょうか?
解決法はラインのアプリだけを終了させずに起動させとくしかないのでしょうか?(つд`)

書込番号:19410356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:20件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2015/12/16 21:55(1年以上前)

発売日からLINEを使っていますが、自分のは問題ないですね。
過去にF-02Eがその症状に見舞われ苦労した経験があります。

・タスクキラー系のアプリを使っていませんか?
使っているのなら全てアンインストールして下さい。
・ご自身でLINEのバックグラウンドの通信をオフにしていませんか?
(設定→データ通信→データ使用→LINEを開いた最下段)

上記に該当しないのなら、LINEアプリをアンインストールして再度インストールし、様子をみて下さい。

以上で改善しないのなら、面倒ですが本体初期化するしかないですね。

書込番号:19410562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/12/16 23:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
アンインストールして再インストールしたら通知がくるようになりました!
助かりました(o;ω;o)
本当にありがとうございました感謝です!

書込番号:19410914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ケースと保護フィルム

2015/12/14 20:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:1件

F-01Fからの機種変更を検討中(ほぼ決まり)です。

個人の好みかと思いますが、皆さんケースと保護フィルムはどうされていますか?

自分はF-01Fの時はケースは買いましたが、大きさ一回り大きくなるのが不満で外して使用。保護フィルムのみでした。
何回か落とし、角に小さい割れがあり、どうせ本体が大きくなるのだからと再度ケースも検討中です。

量販店でもまだあまり置いていないようで、ネットで買うに当たり皆さんの使用状況を参考にさせて下さい。

なお、ケースは(エディーバウアーの太ももの裏の)ポケットに入れますので、手帳型は除外。モックで確認したところ、剥き出しでもギリギリなので薄いものが理想です。
保護フィルムはガラスの物が気になってます。

皆さんはどうされていますか?

書込番号:19404335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
桃華1さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 arrows NX F-02H docomoの満足度5

2015/12/14 20:15(1年以上前)

私は
ELECOMのBIGの手帳カバー
保護シートを貼ってます。
充電するとき画面がむき出しなので
保護シートを貼ってます。

書込番号:19404342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 arrows NX F-02H docomoの満足度3

2015/12/14 21:47(1年以上前)

>コダマ99さん

ケース、液晶保護シートも何も使わず裸状態で使用してます。
購入時にショップで液晶保護シート(ガラス)を貼って貰いましたが、そのガラスフィルム自体に傷が入り逆に目障りだったのですぐ剥がしてしまいました。
まだ落下はしてないのでMIL規格がどこまで通用するかはわかりませんが…。

書込番号:19404660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 arrows NX F-02H docomoの満足度5

2015/12/14 22:46(1年以上前)

私もF-01FからF-02Hへの機種変更を考えています。

大きさがネックになっているので、もしこの機種を選ぶとするなら、
初めての手帳型になるかもしれません。
もちろん、卓上対応のものになると思いますが。

保護フィルムはガラス系?使ったことがありませんが、今までも
ノングレアタイプのものを使ってきたので、同じになるのかな、と。

ガラケー含めて落とさずに使い切ったことはないですし、大型化すれば
するほど落とした時の衝撃も大きいと思うので、いずれにしてもカバーを
着けないという選択はないですね。

よろしくお願いします。

書込番号:19404914

ナイスクチコミ!0


TA-KA-TOさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 arrows NX F-02H docomoのオーナーarrows NX F-02H docomoの満足度5

2015/12/15 01:17(1年以上前)

F−06Eを2年半使いましたが、ケースも保護フィルムも未使用で傷はついていないので、今回も使用しません。
Yシャツの胸ポケットに入れて使用していますが、一応クリップタイプのストラップでシャツにとめていますので、落としたことがありません。

書込番号:19405348

ナイスクチコミ!1


にくQさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/20 16:52(1年以上前)

docomo online shop のF-02H専用シリコンケース を買ってしまっのですが、充電端子のとこに穴があいてませんでした><
商品概要を見ると
「ケースを装着したままで液晶画面の確認、本体の操作、充電・通信ケーブルの接続が可能です。」
とあります。
中点を読み間違ったと悔やむべきなのか、、
付属クレードルで充電できないケースなんてonline shopで売るなと憤るのか
人それぞれですが自分は後者です。
今から電源入れます。

書込番号:19420778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:20件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2015/12/20 18:49(1年以上前)

自分はケースも保護フィルムも付けない派です。
理由は
・ケースを付ける
少しだけ大きくなるのが嫌です。
・フィルムを付けてしまう
液晶の滑りの良さ、綺麗さ、反応が変わるのが嫌です。

前機種でケースも保護フィルムも付けないで使っていて、何回か落として背面は傷だらけになりましたが液晶は無傷でした。
この機種のタフネスさを見てみたいというのもあります。
ケータイ補償にも入ってるので落としてもさほど気になりません。
大きい割に薄くて軽いので落としにくいように思います。

書込番号:19421064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


futsuoさん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/31 16:29(1年以上前)

別機種
別機種

F-02H落下による角の傷

F-02H裏側の傷

私は、本体が大きいので、ケースなしで保護フィルムだけ薄板の9Hのものを張り、使用しようと思い、MIL規格に
準拠したこの機種を選びました。しかし、購入3日目で早速、落としてしまい(約1〜1.2mくらい?)
落としたところがアスファルト上だったのですが、角から落ちた為か、角と、裏側の一部に傷が入りました。
機能上は、全く問題がないので、そこはよかったのですが、カバーには少し傷がつきました。
ハードコートと言えど、落とすとやっぱり傷がつくので、傷つくのが嫌な人は、ケースに入れたほうが良いと思います。

書込番号:19449369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/24 07:33(1年以上前)

私も落としてしまい、上の方と同じような傷の付き方になりました。
コンクリート?の駐車場です。機種はブラックなのですが、上部の緑が若干かかってるところのコーティングもはがれました。
使用していた前機種のF-06Eの落としたとしても、傷の付きにくさ、付いても目立たない、というのに慣れてしまいカバーなんていらねー!分厚くなるし邪魔!と調子こいてたのを少し後悔しています笑

でもまぁ1度傷がついてからカバーをする気にもなれないので開き直りましたw
気をつけておとさないように出来るのであればわざわざカバーを調達する必要はないかと思われます。

私はARROWSのデザインが好きだから、というのも一理あります。

あとは価値観の問題ですね。
傷が付いてもそれもまたスマホのデザインの一部!みたいな開き直りが出来るか、やっぱり傷をつけたくないし薄いカバーをつけて安心しておきたいか、

ちなみに薄めの透明のカバーありますが、ハードケースはすぐ割れます。シリコンはスマホとケースの間に細かい砂や埃が鬱陶しいレベルで入り込んでます。よって、ソフトカバーの薄めのやつを探すべきかと。(あるのかは知りません…)

長文失礼しました

書込番号:19519132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 F-01F/04Gと比べてどうですか?

2015/12/14 16:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:6件

F-01Fや04Gから機種変された方がいたら、それらと比較して02Hの

・バッテリー持ち
・操作のレスポンス

についての感想を教えて下さい。

当方、04Gを紛失してしまい、以前の01Fを使っています。

ドコモの保険に加入しているので1万円弱を払えば新しい04Gを貰えるはずなのですが、01Fのバッテリー持ちと操作のレスポンスの良さ(04G比で)を再認識し、そのまま01Fを使っています。

04Gの具体的な不満は、

・夜フル充電で会社を出て、夜中過ぎまでニュースアプリ、為替アプリ、メールアプリ、Line、時計などをちょくちょく見る、という私の使い方では、帰宅時に30%未満、充電し忘れると翌朝0%になっている。01Fではあり得ない。
・Googleの検索バーWidgetをタップしてから入力モード(或いは音声認識モード)になるまで、2−3秒かかる。01Fでは一瞬。

などです。

以下の理由から02Hを検討しているのですが、海外在住のため気軽に店頭でチェックすることができません。

・虹彩認証に慣れてしまった
・MILが魅力的(海辺や雪山で使うニーズあり)
・01Fの画面が小さく感じる

バッテリーの持ちと操作のレスポンスが04Gから大きく(せめて01Fぐらいまで)向上したと実感している方がいらっしゃれば、02Hを前向きに検討します。

でなければ、最近Snapdragon 820の省力化やパフォーマンス向上に関するニュースを目にするので、2016年夏モデルまでは01Fで我慢しようかと思います。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19403693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/15 10:09(1年以上前)

電池持ちに関しては実使用時間の公表値でもわかるように、他社含む夏モデルからは大幅に長くなってますし、日常使っている限りでは不満はありません。F-01Fから機種変でも不満は感じないのではないでしょうか。

端末の厚みや幅も持ちやすくなってますし、F-01Fにはない虹彩認証やSuper ATOK ULTIASが使用時のストレスを解消させてくれています。
自分は購入して正解だったと思っています。

書込番号:19405903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/12/15 12:24(1年以上前)

>りとるくらうどさん

返信ありがとうございます。

ドコモが「実使用時間」なるものを出していたのは知りませんでした。

調べてみると、

・F-01F 97.1時間 / 1日80分の使用(Web40分、メール・電話20分、ゲーム・動画・音楽15分、その他5分)
・F-04G 68.4時間 / 1日85分の使用(詳細不明)
・F-02H 99.6時間 / 1日187分の使用(Web59分、メール・電話40分、ゲーム・動画・音楽54分、その他34分)

とのことでした。

やはり04Gのバッテリー持ちが際立って悪く、02Hは01Fよりもかなり良さそうですね。

操作のレスポンスに関しては、今度一時帰国したときにでも店頭で確認してみます。

書込番号:19406203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/16 11:36(1年以上前)

私もf01fからの機種変ですが、電池持ちは確実に01の方がいいです。私の使用は通勤時間の往復一時間のゲームがメインですが、前なら2日持ったのが、1日しか持ちません。正直、レスポンスに関しては、そこまで劇的な違いは感じませんでした。
バッテリーの持ちに関しては、おそらく不満に感じられると思いますが、私は虹彩認証や、マルチコネクションなど機能の面では満足しています。04gは使ったことがないので、そちらとの比較は分かりません。

書込番号:19409017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/16 15:40(1年以上前)

>とさづるさん

返信ありがとうございます。

電池持ちは01Fの方が良いですか。
貴重な情報ありがとうございます。

01Fから乗り換えた方のレビューもいくつか読んでみましたが、01Fの電池持ちが良すぎた(=最新機種にそこまで期待しない)、或いは不満だけど許容範囲と割り切っている方が多い気がします。
04Gの電池持ちがあまりにも悪かったので、それより改善されていれば良しとするのが現実的なのでしょうか。

02Hは動画を観ながら充電すると、バッテリー残量は増えますか?
04Gではドコモの純正充電器を使っていても、動画を観ながらだと残量は少しづつ減っていました。

レスポンスに関しては01Fと同等であれば文句なしです。

書込番号:19409549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

音量について

2015/12/13 19:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:2件

今日、機種変してF-02Hに代えました。音量マックスでもかなり小さいです。これは不具合でしょうか?

書込番号:19401321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2015/12/14 16:51(1年以上前)

イヤフォンではなく、スピーカーの音量のことですよね?

私は06E、01F、04Gと3代に渡って富士通製ですが、以前使っていたiPhone 4sや妻が使っていたGalaxy S3, iPhone 6と比べて音がとても小さいです。

仕様なんでしょうね…

もしまだDolbyをオンにしていなければ、ダメもとで試してみてはいかがでしょうか。

https://mobareco.jp/a48287/

04Gでは違いがまったく分かりませんが、01Fでは少し音が大きくなります。

書込番号:19403770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)