端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年9月12日 12:25 |
![]() |
4 | 3 | 2017年9月10日 13:14 |
![]() |
22 | 1 | 2017年9月5日 10:17 |
![]() |
17 | 9 | 2017年9月11日 14:03 |
![]() |
24 | 13 | 2017年9月26日 12:11 |
![]() |
14 | 6 | 2017年9月1日 05:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
連投でスイマセン ホームをNX!ホームに変えて快調と投稿しましたが タイマーアイコンに次のスケジュールが表示されなかったり LINEの個人ショートカットができなかったりで他のホームを探していましたら こんな便利なホームを見つけました それは
スクエアホーム2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.squarehome2&hl=ja
というものです 私的には処理速度も速くカスタマイズ性も完璧でした もしよかったら覗いてみてください
書込番号:21190072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
すぐにフリーズしてしまい買い換えを検討中でしたが ホーム画面をdocomo LIVE UXからNX!ホームに変更したら 劇的に処理速度が速くなり 快適に使用しています 遅い方は試してみたらいかがでしょうか。
書込番号:21183995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

切り替えてみました。
う〜〜〜〜む、自分の場合は、体感的には、あまり代わり映えはしませんねぇ〜〜〜
という事でショートカットアイコンを自分好みに並び替えている従来のdocomo LIVE UXに戻してしまいました。
書込番号:21184359
1点

>7gatu-umareさん
お役に立てず申し訳ありませんでした 今速い方には効果が感じにくいかもしれませんね 私の場合は超劇的に変化したので投稿しました 変化には個体差があるのかもしれません
書込番号:21184497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、自分が鈍いだけかもしれませんのでこれからも何か使いやすい方法を発見したら参考になりますのでご意見をお寄せ頂くと助かります。
※自分も何か発見したら同じようにアップしますので同じ機種使用ユーザとして色々と共有しましょう^_^
書込番号:21184777
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
Android 7.1にアップデートして無事に使えているのですが、再起動する度に、「遠隔初期化が未設定です」と出てくるようになりました。設定しようとすると、「端末管理機能を有効にして、再度やり直して下さい。」と出て設定できないです。今後通知しないを押しても、再起動でまた出てきます。
どこをどうすればいいのでしょうか?
書込番号:21170863 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

自分も全く同じ症状がでていますよ。
書込番号:21171095 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
7.11のアップデートで不具合が出てメーカー修理になってるようですが、同じF-02Hで出たり出なかったりするのか
疑問です。その原因が解明できないと修正版が出来ないの思うのですが、メーカーはどう考えてるのてじょうか?
3点

富士通端末に限らずですが、OSアップデートやソフトウェア更新後に不具合が出る個体と不具合が出ない個体があるのは、過去の例から割りと普通じゃないですかね。
書込番号:21163925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>その原因が解明できないと修正版が出来ないの思うのですが
私もそう思いますが、メーカーの考えはメーカーに聞かないとわからないでしょう。
しかし、このスマフォはキャリア販売なのでメーカーに聞いても回答は来ないでしょう。
聞くならキャリア(ドコモ)ですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/index.html
書込番号:21164223
0点

まっちゃん2009さんの仰る通りでこの手の不具合が出ていたり出ていなかったりの問題は割と普通です。
詳細に公開しないだけで、メーカーとしては不具合の全容を把握していると思います。
書込番号:21164918
1点

>詳細に公開しないだけで、メーカーとしては不具合の全容を把握していると思います。
自分はこの逆では無いかと考えます。
「原因が判らない」から、「詳細を公開出来ない」、
なので「メーカー修理」で全て初期化して貰うしか無い...って事なのかなぁと...
インストールしているアプリが原因かも知れませんから、その辺の統計など、情報を収集する意味でも、
<単純なアプリなら問題無いけど、「タスクキラー」や「省エネアプリ」など、
ハードウェアに近い所にアクセスするようなアプリが原因だったり...
メーカーが修理することで、その辺の原因を究明しようとしているのでは無いでしょうか?
<ドコモは、当然内部のことは全く判らず、単に「窓口」でしか無いと思いますm(_ _)m
OSのメジャーバージョンアップが有って、今まで使っていたアプリ(ソフト)を使おうとしたらおかしくなったなんてのは、
「WindowsXP」→「Windows7」→「Windows8」→「Windows10」全てで起きているのでは?(^_^;
<Androidのメジャーバージョンアップの間隔が短いのも気になりますm(_ _)m
書込番号:21165073
0点

メーカーでは実際に修理で受け付けた端末を調査して原因をつきとめているのでしょうね。
ソフトアップデートで改善される不具合が、市場で稼働している全端末で同じタイミングで出ないのと同じで、スマートフォンはPCと同じ精密機械、かつさまざまなダウンロードアプリもインストールされてますので、その時に使われている状態で、不具合が発生する、発生しないの違いが生じるのではないでしょうか。
書込番号:21177340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撤退FUJITSU改善位してから消えてほしいものですね。
書込番号:21178188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKさん
冷やかしをしたいのなら他所へどうぞ。
書込番号:21178336
9点

>ニコニコKさん
まだ、富士通が正式発表したわけではないですよ。報道では「撤退」ではなくあくまでも「売却」となってます。
arrowsブランドを残すなら、売却先によっては新生arrows開発なんて可能性もあると思います。
富士通のパソコン部門は、レノボと事業統合で交渉してたかな。
モバイル部門の売却先にレノボも挙がってるみたいだし。
書込番号:21178381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーが正式発表しない限りは、どんな記事の信憑性もないということでしょうね。
arrowsまだまだ使い続けたいですね。
書込番号:21187445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
先月の22日に、バージョンアップ提供の一時中断から約二週間が経ちようとしています。
まだバージョンアップ再開はいつ頃提供されるのでしょうか?
他社製品の例だと、SH-01HとSH-02Hが一時中断から3ヶ月で再開していますので、年末あたりに再開されるのでしょか?
詳しい方の回答を待っています。
書込番号:21161509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末メーカーにもよるので、いつ頃になるかは微妙でしょうね。
海外展開してるメーカーは割りと早い印象ですが。
[参考までに今年アップデート中断があった機種]
docomo
Galaxy S7 edge SC-02H(サムスン) 3/24中断、3/29再開
AQUOS ZETA SH-01H(シャープ) 4/20中断、6/8再開
AQUOS Compact SH-02H(シャープ) 4/20中断、6/8再開
au
AQUOS SERIE mini SHV33(シャープ) 5/18中断、7/4再開
AQUOS SERIE SHV32(シャープ) 5/18中断、7/6再開
SoftBank
Xperia XZ 601SO(ソニー) 1/20中断、1/27再開
Xperia X Performance 502SO(ソニー) 1/20中断、1/27再開
書込番号:21161535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
詳しくもないのにレスさせて頂きます。
だって、こればかりは他社と比べても仕方がないですし…(トラブルの内容だって様々ですから)、“詳しい方”ってメーカーの方くらいではないでしょうか!?
勿論、メーカーの方々が書き込んで下さるわけもないので、待つしかないですよ…。
スレ主ご自身自体が年末と予想されているならば、とりあえず年末まで待ってみたら如何でしょうか。
勿論、その予想より早ければラッキーってことで…。
残念ながら、当スレに対してハッキリしたレスが出来る方はいないと思います。
もし、いらした場合は悪しからず…。
書込番号:21161585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゅぃ♪さん
おっしゃる通りで、あくまでも予想しかできませんね。
OSアップデートではなく、ソフトウェア更新を一時中断したまま再開してない機種なんかも存在しますし(例えばP-01G)、メーカーやキャリアがどれだけ急いで対策するかでしょう。
F-02Hは、富士通端末としては2回目のOSアップデートが提供される初の機種なので(ある意味異例?)、何か不具合が出たのかもしれませんが。
携帯事業売却報道がある中、最後にやらかした感もあったりで...。
書込番号:21161638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

忘れた頃にやってくる かも
(あまり考えても意味は無し)
書込番号:21161782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こればかりは、ただただただ、待つしかないでしょうねぇ〜〜〜
ただ、自分は、運良く、酷い被害にあっていませんが運悪く、あわれてしまった方から見ると1分1秒でも早く対策版をだして欲しいというのが本音でしょうね
ここの書き込みを見ると人によっては、金銭的な被害にあわれた方もいらっしゃる様なのでメーカとして1日も早く対策するべきでしょう
多分、どうしようもなくてドコモに持ちこまれた台数の把握は、出来ていると思うんですがそれを多いとみなすか否かは、メーカの体制によりますね
確かに2週間も経ったのだから本来ならば金銭的損失を受けている人もいるので予定時期だけでも公表するのが筋だと思うのですが・・・
書込番号:21161877
1点

バージョンアップの不具合なので、ソフトウェア的なバグでしょうね。
バグを改善し、問題ないことが確認されれば、すぐに発動されるのではないでしょうか。
それほど先の事ではないような気もします。
書込番号:21176629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りとるくらうどさん
その通りに進むことを私も願ってますが
メーカーが富士通なのでこれまでのOSバージョンアップやソフトウェアアップデートの対応を見てると遅い事が多いので、今回の対応も遅い事の予想がつき、の点で心配しています。
できれば今月中のバージョンアップ再開を望むところですね。
書込番号:21176870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一ヶ月過ぎましたが未だに再開されませんね
来月まで提供されないのでしょうかね?
まあ富士通なので、年明けも予想されますができるだけ早急に再開してほしいですね
書込番号:21215867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はこの機種捨ててエクスペリアに乗り換えまーす。
書込番号:21220074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dannyuu19906yutaさん
複数のサイトで、ドコモショップで聞いたという情報として、26日に再開との情報が出ています!
自分が聞いた情報ではありませんが、正しければ、あと数日の我慢です。
もう少し待ってみましょう!
より良くなるといいですね。
書込番号:21222820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dannyuu19906yutaさん
アップデート再開きましたよ!!!
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170926_00_m.html
自分もやってみます!
書込番号:21229689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通端末にしては、修正アップデート対応は割りと速かった印象ですね。
7.1アップデート済み端末→改善ソフトウェア修正
7.1未アップデート端末→不具合改善版のためOSアップデートだけでOK
書込番号:21229762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事完了しました。自分は特に大きな変化は感じません。
しばらく使って様子を見ます。
書込番号:21229912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
Android7.1にバージョンアップした途端に
ロック画面が映らず
そのままホーム画面に変わってしまいます。
6.0の時は、ロック画面からホーム画面に切り替わったのに
設定もしたのに反映されません
同じ症状な方居ますか?
書込番号:21158665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F-02Harrowsさん
質問に対する答ではなくてすみません。
別の不具合かもしれませんがメジャーアップデートが一時中断しているみたいですね。
再開したのですかね?
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170822_00.html
とりあえずの改善としては、
●端末再起動、●端末の初期化で様子見、もしくは
●ショップに見てもらう
ですかね。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21158761
0点

スレ主様と同様の不具合はありませんが、ワタシの場合は「通知の鳴動制限」の「自動ルール」が作動しなくなりました。指定時間に開始はされますが、終了時間に解除になりません(泣)
どうもAndroid7.1は、個体によって数種類の不具合が出ているようです。
ドコモに問い合わせたら、改良FWを待つしかないが、それでも必ず治るかは分からないと言われました。
書込番号:21158791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で
色々設定したら
ロック画面になりました。
書込番号:21158830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分で
色々設定したら
ロック画面になりました。
これで終わり?
何をしたかはわからないのかな?
自己解決はいいけど方法が大事だと思うよ
書込番号:21159371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここの掲示板は、ただ教えて貰うだけではなく問題&解決策を共用するってのもありますから自己解決したのであれば自己解決した方法をあげて頂けるとありがたいと思います。
それを見て異なる症状で困っている人がまた、違った解決のヒントになるかもしれないので・・・
書込番号:21159879
4点

設定から
セキュリティーの項目を選ぶと
パターン
暗号番号等があり
選ぶと
ロック画面からホーム画面に変わります。
私はスワイプを選びました。
書込番号:21160379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)