端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 9 | 2016年10月31日 00:59 |
![]() |
27 | 11 | 2016年10月28日 04:46 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2017年8月12日 07:46 |
![]() |
2 | 2 | 2016年10月21日 20:15 |
![]() ![]() |
16 | 9 | 2016年10月25日 12:29 |
![]() ![]() |
43 | 14 | 2016年11月12日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
映像・画像処理エンジンのxevicについてですが、たまに勝手にOFFになっているときがあります。電池の残量が少ないわけでもなく原因不明でOFFになっています。
もともと使用者側でOn OFF出来ないものなので、自ら戻すことが出来ず困っています。再起動すれば一応Onに戻るのですが、面倒ですし、しばらく経てばまたOFFになってしまいます。
せっかく搭載されている機能なので使いたいですし、何より、毎回映像や画像の見え方が違うと気になってしまい、それらを充分に楽しめてない、少しストレスになっているのが現状です。
同じ症状の見られる方や、詳しい方、宜しければ解決策を教えてくださると助かります。
書込番号:20335431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、この機種で通勤中、よく映画を見ていますが画像の見え方が違うと感じた事がないのですが書かれているxevicのon,offの確認ってどうすれば出来るのですか??
一応、方法が分かれば「自分の場合は・・・」とコメント出来ると思うのですが・・・
書込番号:20336429
0点

On OFFは表示されませんが動画観たら分かります。特に同じ動画を何回か見直す時や高解像度の動画を観るときはすぐに分かります。
Onの時に色々な解像度の動画を再生してみたことかあるのですが、HD以上の解像度の動画であれば肉眼でも確認出来るかと思います。
僕は筋トレの勉強のために、よく高解像度の動画を何回か見直したりしているのですが、その時に(お!xevic効いてるな!)となるか、(あーOFFだな。再起動するか。)という感じになります。
分かりにくかったらすみません。
書込番号:20336613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
あくまでも予測ですが、原因を挙げてみました。
@XevixがOffになっしまうような相性の悪いアプリがインストールされている
AAndroidバージョン等による不具合
私自身、もの凄く機械に詳しいわけではありませんが、思いつくものを挙げてみました。@にしろAにしろ、慣れたアプリをアンインストールする気も無いのでその場合は諦めようと考えてします。
書込番号:20336789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Onの時に色々な解像度の動画を再生してみたことかあるのですが、
>HD以上の解像度の動画であれば肉眼でも確認出来るかと思います。
>僕は筋トレの勉強のために、よく高解像度の動画を何回か見直したりしているのですが、
>その時に(お!xevic効いてるな!)となるか、(あーOFFだな。再起動するか。)という感じになります。
「Xevic」って、「超解像技術」の「スマホ用」なので、「ON/OFF」って無いのでは?
<もし、制御するなら、「省エネ設定」が影響するくらい...
「高解像度の動画」というのが、「電波の安定した環境」で見ているのかどうかが気になります。
個人的には、「電波が弱くなったり、ユーザーが多くなったせいで、データが遅くなり、解像度が下がった」のではと思いますm(_ _)m
「家のWi-Fiでも変わる」としても、「親機」が置いてある環境に影響があるかも知れませんし、
「22時以降のネットが混雑する時間帯」などに再生すると、遅くなってしまう可能性も...
<プロバイダ次第かも知れませんが、全体的に22時以降は高速通信が不安定になる事が有りますm(_ _)m
書込番号:20337066
2点

丁寧にありがとうございます。
省エネ設定のバッテリーセーバーOffにしてあるので関係ないかと思います。2・3%でもXevic効いてるときがあるので。
また、電波に関しても、カメラで撮影してすでに内部ストレージにある動画でも起きていることなので関係ないとかと思います。
色々いじってましたら、どうやら動画補正(滑らかにする)というものが、Xevic(超解像技術)もOnになるようです。常にOffにするか、このままの状態でやっていこうとい思います。
書込番号:20337172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画再生に使っているアプリは何でしょうか?
標準でインストールされているアプリでの話でしょうか?
書込番号:20340061
0点

いいえ。私はAndroidではいつもmx player のpro版を使っています。
書込番号:20340086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私はAndroidではいつもmx player のpro版を使っています。
これは、「スマホ個別のハードウェア機能」を有効に使用出来るのでしょうか?
別のアプリが「Xevic」に影響しているだけで、「MX Player Pro」自体は、何もしていない可能性は?
海外のアプリの場合、「日本製スマホの独自ハードウェア」についてサポートしていない可能性も有るのでは?
標準のメディアプレーヤーでも比較してみては?
何時起きるか判らないのが、原因を見付けるのに苦労する点だと思われます。
いろいろ試してみて、違いを見付けていくしか無いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:20346430
0点

ご意見ありがとうございます。
2つとも試しましたが、関係ありませんでした。
また、あるアプリで規定でmx playerを使うとなっていたのを解除してから、XevicがまだOffになっていません。
解決出来たかは分かりませんが、出来ていなければ、探りながら、使って行きたいと思います。
書込番号:20346608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
マイショップに登録しているショップからこの機種を
一括 5832円 という案内が来ました。
現在はガラケーで音声契約のみでデータ通信は他のスマホで楽天の格安SIMを使用しています。
一括で契約後、解約した場合いくらの解約金が発生するのでしょうか?
翌日解約と翌月解約で金額は変わりますか?
よろしくお願いします。
2点

>作州老人さん
違約金は9500円に消費税なので10260円です。
あと契約事務手数料3240円です。
ただ、購入サポートなど発生する場合は更に違約金が2万くらいかかる場合があります。
書込番号:20321263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

FOMA→Xiで購入の場合、端末サポートでの購入になりマイショップに限らずオンラインショップ等どこのショップでも5,832円になります。
即解約した場合は端末購入サポートの解除料が43,092円、回線の契約が2年縛りの途中なら更に10,260円がかかります。
端末購入サポートは機種変の翌月から12カ月は使用しなければならないので、解除料がかからないためには13カ月後に解約する必要があります。
書込番号:20321452
9点

リズム&フルーツさん、エメマルさん
ありがとうございます。
一括購入なので購入サポートは関係ですよね?
ギャラタブ、5sを一括で購入した時、違約金だけだったと
記憶していますが・・・。
書込番号:20321782
1点

解約金に、端末購入サポートの解除金だよ。
>エメマルさんが、説明してる金額がかかるよ。
メリット無しだね。
普通に持っても、月サポ無しだからね…
ドコモの端末購入サポートのトラップに引っかからない良く考えてね!
書込番号:20321793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモのページでシュミレーションしてみました。
確かに機種代は、安いのですが何故か月々サポートが受けられない為、毎月の支払いは、高いです。
自分だったら今のガラケー+格安SIMのままの方がいいと思いますけど・・・
まぁ〜〜〜〜、メリットは、2台持たなくて良い事とデータ通信が早いこと位なのですが月々サポートがないんだったら自分ならば他の機種を選ぶかな??
書込番号:20322424
0点

>一括購入なので購入サポートは関係ですよね?
一括とか分割とか関係ないですよ。端末購入サポートは12カ月間端末を使い続けることを条件に5,832円で購入できるだけですから。パケットを外すだけでも解除料が発生するので、現在音声契約のみなら機種変後の基本料を含めた支払金額を合計すると相当割高な端末を購入するのと一緒です。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html
ギャラタブ、5sの時にはなかった新たな罠が仕掛けられています。端末価格は安くても家族がシェアパックを持っていない限りは音声契約で最低6,200円(税抜)がかかるので、全くメリットがないと思います。
書込番号:20322649
3点

ブラッ○真最中さん、7gatu-umareさん、エメマルさん
ありがとうございます。
>ギャラタブ、5sの時にはなかった新たな罠が仕掛けられています。<
そうなんですか! 年寄りを騙す罠ですか・・・。
バイクでナビを使うのにスマホがいいかなと思ったので。
暇なので孫を連れて罠の中身を聞きに行ってみます。
書込番号:20322905
0点

そうですね(^_^;)
我々素人があ〜〜〜だ、こ〜〜〜だ言うより実際DSの人と会話して色々と疑問を投げかけ、自分なりに納得した方が良いと思います。
(但し、DSの会話の魔術に騙されないように・・・)
以下に自分が行ったシュミレーションのサイトを貼っておきます。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/
書込番号:20323114
0点

活字だけのコミュニケーションでは限界があるので直接出向くのはいいことですが、これだけの複雑な制度になっているのでショップでも知識がなく適当なこと言う店員がいるのも事実です。自分も151なら複数回電話して同じことを言うか確認しますし、イレギュラーな案件ならショップに約款を持参します。
ここの掲示板には素人ながらショップの店員より遙かに知識を持った人が数名いるようなので、納得できないことがあれば持ち帰ってまたここで質問すれば良いと思います。しかしながら事実が知りたい案件についても、知ったかぶりで口だけ出し誤った回答をする人や想定だけで語る常連もいますので、与えられた情報を取捨選択できる知識を身に付けることも大切かと思います。
書込番号:20325731
1点

こりゃ安いと思って買っちゃったよ…
しかもでかすぎて持ち運びに不便なので以前のFOMA機(SH07D)にXi-SIM入れて使ってるよ…
ポエムるしかないよ…
書込番号:20337324
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
最近消灯時メディアプレイヤーが再生をやめるようになりました。つけている時にもたまにメディアプレイヤーの再生が止まりイライラしています。ちなみに、流しているファイルの拡張子はmp3、プレイリスト使用。※ここでいうメディアプレイヤーはプリインストールされてろい標準のメディアプレイヤーです
4点

「聞く側」は何を使っているのでしょうか?
<「ヘッドホン」「ヘッドセット」等々
自分は、「Play Music」で
http://kakaku.com/item/J0000020903/
を使っていますが、通勤で使っているので、聞いている間は基本「消灯(スタンバイ)」です。
<「Bluetooeh」は、常時ONなので、「MDR-EX31BN」の電源を入れてから「PHONE」ボタンで再生が始まります。
それ以降、リモコンなどを操作することはありません(^_^;
なぜ、接続で「Play Music」が起動できるのかは、良く判っていませんm(_ _)m
デフォルトの設定なのかも知れませんが、逆に「メディアプレーヤー」に切り替えられない様なので...
もちろん、「メディアプレーヤー」を起動した後に接続すれば、そちらで聞けるのですが...
それでも、2時間とか使っていても、止まることはありませんm(_ _)m
<再生は、200曲ほどを「全曲順次ループ」です。
「Play Music」だと、「スリープタイマー」がありますが、「メディアプレーヤー」での話ですよね?
書込番号:20318929
1点

>自作pc初心さん
消灯しているときに消えてしまうのはバックラウンド再生に対応していないアプリだから・・・?
アプリ:karasawa又はドコモ メディアプレイヤーだったらバックラウンド再生にも対応してるぞ!
書込番号:21110734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
使い始めて三週間
とうとう、不具合現象が発生しました。
間違ってロック画面にあるカメラのボタンを押してしまい、且つ、シャッターまで押してしまったので(画面を触れたらシャッターが押されるようにしている為)慌てて(慌てる必要もなかったのですが・・・)画面を終了させたら「画像保存中」で止まってしまいました。
スマホ自身は、活きていてカメラだけがフリーズした感じで(カメラアプリを立ち上げるが反応せず)取り敢えず、再起動を行いました。(当然、画像は、保存されていませんでした)
まぁ〜〜〜、スマホのカメラは、基本、メモもしくは、QRコード用しか考えていないのでもっとスペックを落としてその分、価格を下げて欲しいと思っている方ですから(無くてもいいかな??)どうでもよいのですが取り敢えず、こういう事があったという報告です。
まだ、この大きさに慣れきっていませんが自分的には、なかなかよいスマホだと思っています。
(もっと、価格が安ければお勧めなんですがねぇ〜〜〜)
2点

こんにちは
昨日の新聞ではドコモは本体650円のスマホを出すそうですね。
書込番号:20317726
0点

う〜〜〜〜む、価格本体で見ればユーザには、ありがたい話ですがあまりにも安いとちょっと心配
それより自分なんかは、カメラはいらないとかメモリは少なくてもよいとかある程度組み合わせ自由でその分、料金が抑えられるスマホを出してくれるとありがたいですがまだ、ちょっと無理かなぁ〜〜〜
書込番号:20318281
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
Bluetoothを使ってカーナビカロッツェリアAVIC-RL09と接続してますが切断と接続を繰り返してまともに使えない。
再起動や接続のやり直しをやってみても変わらず使い物になりません。
ドコモショップに相談しても電話総合案内に電話してみるように言われて取り合ってもらえずでした。
書込番号:20315474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Bluetoothを使ってカーナビカロッツェリアAVIC-RL09と接続してますが
このナビは持っていませんが...m(_ _)m
「GPSアンテナ」とスマホが近いなどの「設置位置」に関係は無いのでしょうか?
<「GPSアンテナに繋がっているケーブル」かも!?
「電波干渉」みたいな事が起きるとか...
スマホはどこに置いているのでしょうか?
<場所を変えたりの確認はされましたか?
書込番号:20316213
1点

>イムパクトさん
私はカロッツェリアAVIC-VH099GとBluetooth接続し、スマートループとハンズフリーを使用しています。希に突然切断され、10秒後に自動再接続されることがありますが、頻度はかなり低いです。
BluetoothでDUN接続してスマートループを使用している場合、WiFiをOFFにしていないと接続できませんが、ハンズフリーだけならWiFiがONでも一応利用可能になるようです。
ただ、BluetoothとWiFiは干渉するため、もしかするとWiFiがONになっているといったことはありませんか?その場合はBluetoothだけがONになっていることを確認してみてください。
また、その他、切り分けのため、他の機器とのBluetooth接続では安定して接続できるかも試してみた方がよいと思います。ナビ側の問題や相性である場合もありますので。
早く解決するとよいですね。
書込番号:20316751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
設置場所はGPSアンテナは助手席左端のダッシュボード上で携帯は運転席周りに置いてます。
極端に近くはないと思います…
今までのスマホ(SH-01F)ではこんなことなかったのでまたもハズレ引いてしまったのかもしれません
書込番号:20316806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽり2さん
ありがとうございます
DUN接続も接続が続かないので使えていません。
wifiはオフにしてますし周波数固定して干渉しないように設定してみました。
結果変わらずです。
この書き込みしようとBluetoothキーボードも使おうと思い接続しようとしましたがBluetoothがオンになったり切れたりループしてる状況です。
書込番号:20316826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wifiオン デザリングオフで、そのカーナビ使ってますが特に問題無いですね。
省エネアプリでbluetoothの動作に影響与えてるとか
書込番号:20318360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イムパクトさん
キーボードの接続も安定しないのであれば、アプリとの干渉を調べるためセーフモードで接続して状況を確認してはいかがでしょうか?
そこまで実施してから再度ドコモに相談すれば、進展が見られるかと思います。
故障の可能性もありますので、早めに切り分けして、修理なら修理でも対応を進めた方が、精神衛生上よいと思いますよ。
書込番号:20319108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マルチコネクション、wifiも共にオフの状態でしょうか?
当方AVIC-RZ99で接続が上手くいかずパイオニアに問い合わせたところ
そのような回答を頂きそれからは順調です。
書込番号:20326114
1点

>#勇次さん
ありがとうございます。
マルチコネクションもwifiもオフの状態でも結果変わらずです。
android6.0にアップデートしたのが原因なのかもしれません。
書込番号:20328986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

android6.0でマルチコネクションオンでも使えてますよ
アプリが悪さしてるか、ドコモのケータイトラブル診断で当てはまる項目がなければ故障の可能性があるかも知れません。
書込番号:20329436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
ドコモの店員に勧められて買ったコレ
買う前に「何の支障も無く、iphone並にソシャゲ出来ますよね?」と質問し
「普通に出来ます、iphoneとあまり差ありません」と答えたので購入した
しかし2ヶ月後、パズドラをやっていたら
ドロップを動かしていると右上でフリーズする不具合が発生
それが4日に1回程度でだいたい同じ場所でフリーズ、
一度指を離すとまた問題無く動かせるがパズドラの
仕様上、ゲームに支障が出るのですぐにドコモに直行。
行っても原因も分からない、返品も出来ないの糞仕様
結局修理に出して(3000円したガラスフィルムがおじゃん)
戻って来て(また自費で上のフィルム貼った)基盤を変えたと言ったが
「これで直らなかったらアプリの問題」と言った
騙しといて他の所に責任転嫁して唖然とした
マイナーなゲームならまだしもそのような不具合あったら
すぐ2ch民は気付くし運営も公表するのに
結局、その部分は直ってなくて泣き寝入りですよ
以上の出来事によりこの機種もドコモも最低である
書込番号:20315140 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ゲームするならiPhoneがベストですね。
iPhone並を求めていたのなら、iPhoneを買えば良かったのでは…。
「あまり」って言葉は非常に抽象的で危険ですね。
書込番号:20315194 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まあ、iphoneと比べたら少し重くなるは分かるけど
フリーズなんて論外すぎるでしょ
それが普通にまかり通るならスマホなんて絶対売れないじゃん
書込番号:20315244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

所詮富士通だから。ゲームする人フジ買わない?
書込番号:20315266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店員が言ったiphone並にゲームが出来るというのは、確かに間違いですね
android端末は、機種毎に微妙に動きが異なりますから・・・
問題のパズドラもandroid端末では、機種によって不具合が出ているという話でこの機種がその不具合に該当する機種なのかは分かりませんがアプリ側で一生懸命対応しているらしいですよ
しかし、このゲームの不具合だけでよく修理を引き受けてくれましたね
よほど強く、クレームを言ったんでしょうね
どちらにしても自分も客観的にアプリの不具合でこの機種の不具合ではないように思えます。
店員さんが言った「あまり差はありません」の「あまり」をどう解釈するか??ですね
書込番号:20315316
4点

え?スマホってiphoneと比べて
少し動作が重いっていう事だけでなく
ゲームする時にフリーズする時があるてという事も
考えて購入するっていうのが当たり前なの?
書込番号:20315420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その前にスマホとiphoneは、別物と考えている??
まぁ〜〜〜、いいけど・・・
簡単に言えばパソコンで例えるとandroidは、Windows
iphoneは、Mac(同じアップル社製)
安定性を求めるならばOSとハードを共に提供しているアップル社がいいけれど色々なソフトを利用したいとなるとWindowsまたは、android
但し、こちらは、ハードが多種多様な為、アプリを開発する側が全ての機種で確認テストが出来る訳ではないので色々な不具合が起こる可能性は、大
それでもアプリ開発者は、世界的なシェアから見るとWindowsもしくは、androidユーザの方が多いので不具合が出るたびに必死こいて修正しているんです。
但し、日本では、iphoneのシェアが異常に多いんだけどこれ不思議
自分もMacbook、ipod touchの両方を持っているけれど製品が高いだけであまり魅力を感じません。
書込番号:20315550
9点

>え?スマホってiphoneと比べて
>少し動作が重いっていう事だけでなく
>ゲームする時にフリーズする時があるてという事も
>考えて購入するっていうのが当たり前なの?
残念ながら、「その通り」です。
iPhoneは、ハードウェアが同一なので、アプリの動作も均一です。
しかし、Androidスマホは、機種によってハードウェアがばらばらなので、
すべてのAndroidスマホにアプリを対応させるのは困難です。
性能不足による動作不良は当然の如く起こりえます。
なので、悲しいかな、自分のプレイしたいゲームの動作実績のあるスマホを選ばないと、痛い思いをします。
ただ、幸いにして、パズドラは動作実績のある端末を公開しているので、
事前にこの情報をつかんでおけば、ハズレの端末を引くことはなくなります。
http://pad.gungho.jp/member/and_taiou.html
後の祭りかもしれませんが、参考にしてください。
書込番号:20315753
4点

推奨端末見て思ったけど新しく推奨端末として登録されたモデルが
早くて2年以上も前のモデルって買えれなくない?
書込番号:20315826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005282/SortID=16337002/
パズドラはP-01Dと言う非常にチープな端末でもまともに動くのに
F-02HはP-01Dにも劣るほど性能が低いということですか?
http://kakaku.com/item/J0000005282/spec/?lid=spec_anchorlink_details
参考:P-01Dスペック
書込番号:20316093
0点

確かに黒服すすめてきますね、相手にしないけど
ある程度購入機種決めて購入しないんですか新機種なら未だしも。
書込番号:20316131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機種板を「パズドラ」で検索すると、特に問題もなく普通にプレイされてる方々ばかりのようです。
機種ではなく個体もしくは端末環境の問題かと思います。
http://s.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83p%83Y%83h%83%89&bbstabno=12&topcategorycd=30&categorycd=9999&prdkey=J0000017526
書込番号:20316226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の「F-02H」でも「パズドラ」はしていますが、フリーズした事は無いですね...(^_^;
ちなみに、自分は毎日「起きた後」か「寝る前」に再起動させています。
また、「パズドラ」をする前にも「念のため」再起動させていますm(_ _)m
いちいち、起動している他のアプリを含め全て終了させていくのが面倒なので...(^_^;
あぁ、一息つく時の為に「ねこあつめ」をパズドラをする前に裏で走らせてはいます。
ちょっと飽きたら、「ねこあつめ」を確認して、集まっているかチェックする程度です。
それでも、フリーズはしませんね...まぁ、この程度なら当然なのかも知れませんが...(^_^;
「タスク管理アプリ」とか「省エネアプリ」との相性が悪くて、このスマホで悪さをしている可能性は無いのでしょうか?
書込番号:20316236
1点


貼り付けたフィルムが原因だったりして…
書込番号:20385216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)