端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2016年8月26日 00:35 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年6月2日 19:50 |
![]() |
139 | 21 | 2018年3月20日 05:23 |
![]() |
8 | 7 | 2016年8月31日 08:58 |
![]() |
120 | 9 | 2017年10月10日 23:32 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2016年8月16日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
4月よりこの機種を使用し、ずっとIIJのSMS無しのsimで運用してきましたが、7月末あたりより電池消費が激しくなり、触っていなくても端末は熱を持っており、1時間で10%程減ってしまいます。(以前は1時間で1〜3%程度だったかと思います)
画像はここ数日の電池消費です。
電池の項目をみると、セルフスタンバイは圏外100%ではありますが、それ以上に消費がされてる印象です。
スリープなしが、画面をつけていないときもずっと続いているので、そこが原因ではないかと思いますが、それが何によって引き起こされているかがわからず、苦慮しております。
F-01Fでも同じIIJsimをつかっていますが、こちらは問題おきていません。
こちらの電池消費の1番多いものはセルフスタンバイか50%くらいですが、1時間で3%程度。
Wi-Fi、Bluetooth、GPSは使用時のみオンにするスタイルなので、普段はオフの時間がほとんどです。
他に試したことを列挙しますので、なにかわかるかたいらっしゃいましたら、助言お願いします。
初期化→解決せず
docomoのsim→問題は起こりませんでした
Wi-Fiスキャンオフ→解決せず
書込番号:20134376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご質問と画像拝見いたしました。
私個人の見解では機種の問題というよりもsim側質問者様で言うならばIIJ側に問題がある可能性があります←あくまで可能性ですが。
ドコモのsimだと問題が起きない点からの可能性ですが、格安simの場合よくセルスタンバイ問題というのが発生します。電池の異常な消耗の原因は端末が電波を受信する際、電波の届きにくいところなどに置いておくとスリープ状態などでも端末は必死に電波を受信しようと常に動き続けます。大手(ドコモやau、ソフトバンクなど)は全国の至るところに基地局を設置して広範囲にカバーしていますが格安simの場合そのカバー範囲が狭く安定した受信ができない会社もあります。そのせいで上記のように端末が必死に電波を探してしまい熱暴走や電池の異常消費を引き起こしてしまいます。
解決方法はいくつもありますが一番手っ取り早いのは大手携帯会社のsimにするのが無難です。もちろん格安simを取り扱っている会社でも電波改善をしているところもありますので質問者様が気に入る会社もあると思いますが格安simの会社に詳しいわけではないので保証は致しかねます。
もちろん他にも解決方法はありますが長くなってしまうので「セルスタンバイ 解決」でググると質問者様に合う解決方法があるかと思います。
1日でも早い解決を心より願ってます。
書込番号:20135656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答ありがとうございます。
自分なりにもセルスタンバイについて調べてみましたが、それでもなお気になっていることを追加で質問させてください。
・セルスタンバイによる電池消費というものは、同じ端末でも日によって起きるとき・起きないときがあるものなのでしょうか。
F-02Hを使いだして、最初の2ヶ月ほどは特に電池のもちに違和感はなかったのですが、ここ7月末あたりから電池の異常消費と発熱(画面OFFとなっていてもほんのり熱い)が起こりはじめたという事例なので、そういうものなのでしょうか。
今でも時々、電池の消費が昔のように使っていなければ減らなくなったりする(1日程度でまた異常消費に戻る)こともあり、そのあたりがセルスタンバイ問題と言われているものはそういうものなのか、普通はそのsimをつかっているうちは常に起こるものなのかという疑問もあり、SMS付きのsimへの交換を試してみるのに躊躇しています。
引き続き、ご意見ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:20136891
0点

>>セルスタンバイによる電池消費というものは、同じ端末でも日によって起きるとき・起きないときがあるものなのでしょうか。
電波状況による問題のため起きるか起きないかは変わってきます。(天候や地下など電波の届きにくい場所など)
最初の2ヶ月間は問題がなかったとのことでセルスタンバイ以外での可能性としましてはOSのアップデートや最近インストールしたアプリケーションによる問題の可能性がありますがドコモのsimを使うと発熱も電池の異常消費もないとのことなので、私個人としましてはやはり質問者様のsimに問題があるかと思います。
格安なのは魅力ですが問題があるのでしたらドコモのsimに変えることが一番の解決かと思います。
書込番号:20137774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoのsimを使えばいいというのはごもっともあることは理解しています。
おかしな使い方をしているわけではないので、もし原因を解明できればと思い、このスレを立てていますので、それを言われてしまうと苦しいですが。
一昨日昨日は正常だったので、参考までにそのスクショを乗せておきます。充電するでの最初の3時間ほどは異常消費状態で、そのあと正常になりました。
特に設定はいじっていません。
正常のときは、セルスタンバイが電池消費のトップにきますね。
あと、Wi-Fiはオフ、スキャンもオフなのに、この画像ではオンなのは、いったい何をもってして、オンオフを判定しているのか、疑問ではあります。
もし他にもMVNO運用されてる方が、いらっしゃいましたら状況教えてください。
書込番号:20141755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キョロきちさん
MVNOを一度も利用した事ありませんのであまりよくわかりませんが、
画像を見た限りモバイルネットワーク信号の色の表示がずっと赤色のようですが、これは関係ありませんでしょうか?
確か赤色はネットワークスキャン中を表す色だったと思いますが、関係なければすいません。
書込番号:20143981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
F-10D → F-01F → F-04G → F-02Hと機種変更をしてきましたが、本機のみ
・画面が濡れた状態での操作が出来ないことがあります
・水滴をタッチととらえることがあります
F-04Gをサブ機として持ち歩いているのですが、用途を入れ換えようかと悩んでいます。
2点

顛末を上げておきます。
4月下旬に大変迂闊なことに、落下させてしまい画面が割れてしまいました。
Android7へのバージョンアップ待ちだったので、泣く泣く修理に出したところ…
なんと、タッチパネルの触感が全然違う。
これは?と思い、濡らしてみるとあら不思議。しっかり操作できる…
Docomoおよび富士通は、購入者に水濡れテストまで強要、あるいは期待しているのだろうか?
割れなければ発覚しなかった初期不良。
自分の迂闊さもあるが、ドコモショップの対応にもあきれた。
「どうすればいいのか言ってください」
(略)
「できません。お詫びしか申し上げられません」
じゃあ、最初から聞くなよ…
期待していた夏秋モデルのarrowsもロースペック。
学生、会社員から不思議と縁があった富士通で、なんとなく富士通製ばかり乗り換えてきましたが、さすがに愛想が尽きました…
F-04Gの次はXperiaの新しいのに決定です…あと2ヶ月で24回目。
書込番号:20937060
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
7月下旬に新品購入し半月ほど使用していますが、フリーズすることがよくあります。具体的には以下の事象が起こっています。
なんとか解決/改善する手立てはないか探しているのですが、同じような現象で困っている方&いい対処法をご存知の方おられましたら 情報をご提供いただけないでしょうか??
<現象>
アプリを使っている最中や スリープから復帰しようとした際に端末が固まり、ボタンの操作をしても何も受け付けなくなります。
アプリを使っているときはケースバイケースですが、数十秒〜数分放置していると動き出し「(アプリ名)は応答していません」と表示されます。「待機」を押すと何事もなかったかのように再開し、「終了」を押すとアプリが終了します。
どちらの選択肢を選んでもあまり差がないようで、一度固まると 待機しようが終了しようが再度固まることが多い印象です。
スリープから復帰しようとする際は、虹彩認証が始まるまでにやたら時間がかかったり、ようやく始まったと思ったら 虹彩を認識できない旨がすぐに表示されたりします。虹彩認証ではなくパスコード認証の場合も、そもそもキー入力やタップを受け付けないので、パスコードを入力してロック解除を試みようとしても反応しません。
<端末の使用環境>
OS: Android 6.0.1
→ 購入してすぐに最新バージョンまでアップデートし、端末で初期化してから各種アプリのインストールや設定を行いました。
ホームアプリ: NX!ホーム
→ 当初 ADW Launcher を使っていたのですが、古いアプリですしこれが悪さしている可能性もあると思いアンインストールしました。いまはNX!ホームを使用しています。デフォルトで入っている以外のホームアプリはインストールしていません。
その他
・「あんしんスキャン」はアンインストールして、「ウイルスバスターモバイル」を使用しています。
・「開発者オプション」の設定はいじっていません。
→ ウィンドウアニメスケール/トランジションアニメスケール/Animator再生時間スケールを.5x にしてみたものの、特に改善は見られない印象だったので元に戻しています。
・「マルチコネクション」はオフにしています。
→ Wi-FiとLTEを併用してほしくないので。
・「パーソナルアシスト」、「iコンシェル」はオフにしています。
→ 個人的には不要だし、そのほうが軽くなるのではと思ったので。
・修理にはまだ一度も出していません。
固まる時間がすごく長いこと(数分)、それによって使いたいときに使えないことがとても不便です。
機種自体は気に入っているので 何とかまともに動いてほしいのですが・・・
35点

5カ月使ってますが1度もフリーズしたことはないです。ゲーム等ほとんどやりません。時々カクカクしますが不満はありません。ウィルスバスターモバイルが怪しいかなと感じますが。
書込番号:20119311 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分も半年ほど使っていますが、フリーズしたことは有りません。
ただ、OSはバージョン5のままなので、参考にならないかも知れませんm(_ _)m
ゲームは「パズドラ」をするくらい。放置で「ねこあつめ」が裏で動いていますが...
仕事用のスマホなので、下手なサイトなどは見ないため、ウィルス対策アプリは入れていません。
その代わり、「iコンシェル」は契約していますm(_ _)m
書込番号:20120399
8点

こんにちわ。
機種変更して二ヶ月ですが、私も全く同じ症状が出ていて困っています。
OSのバージョンアップで解消するかな?と思ったのですが駄目でした。
私の場合は悪さをしていそうなアプリ(私の場合はゲームでした)をアンインストールしたところ
症状が改善したの使い続けています。(それでも1日に数度は起きます)
必要だからインストールしているソフトをアンインストールしなくてはいけないのは不条理ですが、
怪しそうなアプリを原因切り分けのためにアンインストールして様子をみられたらと思います<(_ _)>
書込番号:20120656
11点

わたしも全く同じ状況です
8/3にONLINEから届いて使っていますが、初日から怪しいです
セキュリテイはあんしんスキャンです
マルチは切る前も、切っても同じです
フリーズ後に通知部分だけ残って真っ暗になったりもします
たまに、ひつじくんが静止画になりますw
これって最近買った人が起きる現象なのでしょうか?
在庫整理しているみたいですが、再整備品とかですかね?
書込番号:20122230
18点

同じく7月下旬のオンラインショップ購入です。Iris Greenです。
音声通話発信時 相手が出た瞬間に電源落ち 複数回あります。
熱に関する警告も何度かあります。
この辺りの生産分がハズレなんでしょうか。
書込番号:20122276
7点

私は5月に購入しましたがフリーズは今まで一度もありませんね。
Androidでフリーズする原因としましては
1、長時間連続使用によるCPUの熱暴走。
2、バックグラウンドでたくさんのアプリが実行されている場合です。
複数のタスクを実行(バックグラウンドで複数実行)していることで端末への負荷が生じてフリーズする場合や、長時間の連続使用によるCPUの熱暴走によりフリーズする場合と様々あります。
他の対処法は以下の通りです。
1.Googleストアにてバッテリードクターなど、どのアプリがCPUを喰っているのか計測してくれるものがいくつかあるのでインストールしてご自身で電池を喰っていて尚かつ不要なアプリの場合はアンインストールや無効化をする。
2.ウイルス対策アプリを複数インストールしている場合、競合してしまい負荷がかかるのでどれか一つにする。キャッシュが溜まると動作が鈍くなりフリーズに繋がる場合もありますのでキャッシュを削除するアプリをインストールしてこまめに掃除する。
3.初期化してアプリのインストールやソフトウェアアップデートをする前に1日ほどフリーズするかどうか様子を見る。ま問題がなければソフトウェアアップデートから順番に一つずつ入れながら様子を見る。問題が発生する前に入れたアプリが原因の可能性が高いため。
4.上記3つでもダメなら初期不良のためメーカー修理として各ショップに持ち込む。質問者様方の購入時期が近いため一番可能性があるのはこれですがいきなり持ち込んでも他のアプリが原因だ、などとショップ側は言い訳をするので1から順番に試してからがいいかもです。
またその際この質問ページを提示して他にも同様の問題を抱えている人がいる旨を必ずお伝えください。製造過程で不備があったかメーカー側も確認するはずですので。
運が良ければ無償で新品と交換(それでも同様の問題がある端末が渡される可能性はありますが……)もしくはメーカー修理で対処となります。
長文になってしまいましたがご参加になれば幸いです。
書込番号:20123008 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

直前に何かメモリ解放など使ってませんか?前に相性が悪かったらしくメモリ解放アプリ使った後フリーズ現象が起きたことがあります
書込番号:20129855 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も似た症状がありましたが、ESファイルエクスプローラーをアンインストールしたら、今のところ快適です。
書込番号:20140933 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様、レスありがとうございます!レスが遅くなり申し訳ありません!
フリーズしたことはない、という方もおられてうらやましい限りです。
何か問題が解消すればそうなるのでしょうか。
愚痴になってしまうのですが、2年前のF-01Fでは
機能をオフにするとか 面倒なことをしなくても快適に動いていたのに
よりスペックの高いこの機種で いろいろ機能をオフにしても
まともに動かないので ちょっと困っています。
>ともさん1972さん
>名無しの甚兵衛さん
ウイルスバスターモバイル、アンインストールして1週間ほど使ってみましたが、効果なしです・・・
>hajikojiさん
ゲームアプリは私も使っています。とくに「蒼の三国志」というアプリを使うと
高確率でフリーズが発生するので困っていますが、これをアンインストールすべきなのかな・・・
必要だからインストールしているソフトをアンインストールしなくてはならないのは、ホント不条理ですよね。
>DIGITAL OYAJIさん
わたしは7月末にオンラインで購入しました。確かに時期は近いですね。まだ修理には出していないのですが、出してみようかと思っています。
>ブラックマンデーさん
わたしも同時期にオンラインショップで購入しました。色も同じIris Greenです。音声通話発信時、出た瞬間に電源落ち・・・ということは今までないですね。修理には出されたのでしょうか??
>あきなぎさん
詳細な説明ありがとうございました。BatteryMix をインストールして様子を見ています。愚痴になりますが、正直こんなことをやる羽目になるとは・・・という感じです。大昔にSH-01Dを使っていたときは愛用していましたが、F-01Fでは監視する必要もなく快適に使えていたので、なんだか前時代に戻ったような気持ちです。今となっては仕方ないのですけど。
現在はウィルス対策アプリは1つも入れていません。
様子を見ていますが、最近とみにひどいので修理に出そうと考えています。
>しらおだおさん
メモリ解放アプリは使っていないですね。
>鯛長。さん
ESファイルエクスプローラはインストールしていないですね。
引き続き、何か情報をお持ちの方がおられましたらご教示いただけますと幸いです。
私のほうでも続報ありましたら書き込みさせていただきます。
書込番号:20157979
3点

8月頭購入、主さんとまったく同じ症状でした。こちらを参考にしながらいろいろしたら直りました。ありがとうございます_(._.)_本体容量を食っていた音楽や写真、動画をSDカードに移動、データ保存先もSDカードに。本体初期化。アプリを少しずつ入れながら反応をみていたら4K壁紙のアプリを入れたらフリーズするようになりました。すぐに削除したらフリーズしなくなりました。参考までに、、、
書込番号:20184054 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

9月10日(土)に機種変更してきました。
zephyr102さんと全く同じ症状です。
着信音量変えるだけの画面でフリーズ、
ネット中も同じ
SDカード抜いても同じ
電源ボタンも聞かないし、画面操作なんて一切できず10分くらい操作不能に
Android6に上げても同じ
夫が同じ機種と半年以上使っているのですが
明らかに動作がおかしい
初期化しても変わりなく、再起動には5分を要する
あと、目玉焼き作れそうなくらい背面が熱かった
9月11日(日)ショップに説明
まずは窓口で確認といわれ、待合所で待たされること15分
幸いにもその間に電源ボタンすら反応しない、フリーズ状態が再現
店員さん捕まえて症状をその場で確認してもらい、
コレハオカシイデスネと
窓口に案内されるや否や、初期不良での交換対応でした
ショップで再現させるのが一番です
再現しなかったら様子見と言われてしまいますよね・・・
当たりはずれはどうしても起きてしまうようなので
あとは店員さんとの相談になりそうですね
頑張ってください
書込番号:20193539
4点

>zephyr102さん
こんばんは。
フリーズは解決されましたでしょうか。
わたしも同じ症状でこちらを参考にせていただいたので、同じような方のために経緯を書かせていただきます。
F02H(緑)が届いてLine、ESETなどの普通に使う程度のアプリを入れる→使ってるうちに一日に3回〜4回の1分くらいフリーズが発生。
Androidを6に更新したら直るかと期待するも症状は変わらず。
初期化してみても症状変わらず→これによりアプリを追加していない状態でもフリーズが発生することを確認。
ドコモショップに持っていくもアプリが影響しているかもしれません
→初期化してもダメでしたと言うと、キャッシュをこまめに削除して様子を見てくださいと何の解決にもならないありがたいご解答をいただく。
こりゃダメだ・・・
と他のドコモショップに持って行ったら修理に出しましょうとのことで修理に出す。
(修理に出す場合は必ず初期化されるので修理出すつもりならバックアップ取ってから行きましょう)
修理は2週間くらいかかると言われてたけれど、6日間(月曜にだして土曜)で戻ってきました。
結果としてはフリーズの再現を確認し基盤を交換しましたとのことです。
その後、ありとあらゆるアプリを入れて使っていますが、一度もフリーズはしていません。
ちなみに8月にドコモオンラインショップで購入したのでこの時期の製造がハズレ??
保証が切れる前に、また、外観に傷があるとそれが原因と言われ有料になる可能性が上がるとの事なので、スマホに傷がつく前に修理に出してみることをお勧めします。
フリーズしなければ、かなり使いやすく良いスマホです。
書込番号:20284665
3点

皆さん、返信遅くなり申し訳ありません。
先に書かせていただくのですが、私の端末で起こっていたフリーズ問題は修理に出した結果解決しました。
修理から戻ってきて 現時点で4日目ですが、問題なく使えています。
日に日にフリーズがひどくなり、再起動しても直後から重たくなり どのアプリを使ってももたつきがひどいので我慢できず修理に出しました。 「フリーズして使い物にならない」ということでドコモショップに持ち込みましたが、店舗では状況が再現せず。でもそのまま使っていてもどうにもならないので、どこか悪いところがないか修理に出して見てもらうこととしました。
10/1に修理に出し、10/8に受け取って使っていますが、今はフリーズ問題は起こっておらず 以前が嘘のように快適です。前はF-01Fを使っており そちらのほうが快適だなと思っていましたが、今は同様に快適になりました。
ちなみにフリーズ問題以外に以下の問題も起こっていましたが、これも今のところ起こっていません。
↓
↓
・ロック画面から虹彩認証で解除しようとしても認証自体ができない
(認証枠のところにカメラ画像が出ず、虹彩認証に失敗したと出る)
・おサイフケータイが勝手に使えない状態になる
(「NFC/おサイフケータイ設定」の「Reader/Writer, P2P」のチェックが勝手に外れている)
・カメラの起動がやたら遅い。シャッターを切った後の保存にやたら時間がかかる。最悪撮れていない。
・Pokemon GOの起動がやたら遅い
(これは9月頭の時点で消して使っていましたが、消しても変わらず)
情報共有までに、修理結果票の記載を以下に一部引用します。
-----引用ここから-----
お申し出事象
@ フリーズする → フリーズする事象を確認しました。
修理内容
@ 基板を交換しました。
A おサイフケータイ (FeliCa) 部品を交換しました。
B フロントケースを交換しました。
C アンテナを交換しました。
修理結果
・お申し出の事象「フリーズ」につきまして、システム・電源関連IC (システム、電源制御などに関わる部品) の故障を確認しましたので、基板 (プリント配線、IC、コンデンサ、抵抗、コネクタ等の部品から構成される回路) を交換しました。
・お申し出の事象「ケース、ワンセグアンテナに打痕あり」につきまして、TOPパーツ、TVアンテナの故障を確認しましたのでフロントケース、該当部品を交換しました。合わせて、付属品 (キャップ類等) を交換しました。
・分解に伴い、リアケースを交換しました。
・受付商品をご返却する前に、最新のソフトウェアを書き込みました。
・内蔵電池の充電能力は良好です (80%以上)。
-----引用ここまで-----
「ケース、ワンセグアンテナに打痕あり」の部分はこちらで申告したわけではなく、ドコモ側で入れたものです。
端末は過去に2回落としていて、そのときにアンテナキャップ部分に打痕がつきました。2回ともアンテナ自体はしまった状態で落としているので、アンテナ自体は正常動作していますし ぐらつきなどもないのですが、故障と判断され交換されました。関連して外装も交換されてしまったため、修理費\5,000かかりました。
この掲示板では、私と同じようにフリーズして調子の悪い方と全然起こっていないという方がいて 状況が極端な印象でしたが、
お使いの端末によっては 基板が悪いという可能性があるようです。初期化しても解決しないので、お悩みの方は修理に出したほうが良いと思います。
皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:20288367
5点

遅くなりましたがレスさせていただきます。
>こうへーいさん
情報ありがとうございます。
今後また重たくなったりフリーズしたりする場合は参考にさせてもらいます!
>milcaさん
うちもまさにその状況でしたので、お気持ちはよくわかります。
私の場合 ショップでは再現しなかったのですが、出すだけ出してみてよかったです。
交換の結果、改善されましたでしょうか?
>まさまいさん
ご連絡ありがとうございます。
ドコモショップでの応対は私の時も同様でしたね。
本体容量を多く使っているとフリーズしやすいとか。
7割も使ってなかったんですけどね。
修理については上に引用した通りで、
うちもフリーズ再現を確認し基板交換となりました。
私は まさまいさんよりちょっと早い7月末にドコモオンラインショップで購入したので、
7月末〜8月の製造が怪しいのかもしれません。
外観に傷があると有料になるとのことですが、うちがまさにそれで
上限である\5,000がプラスでかかってしまいました・・・
傷がつく前に出せばよかったです。
フリーズがなくなってだいぶ快適になりました。これで2年はいけそうです。
書込番号:20288380
1点

今回のアップデートで、サクサク感が増した…というかプチフリーズが解消した気がします。
書込番号:20385442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう 投稿から日にちが経ちすぎて 見られていないでしょうか(;*д*)
わたしも 購入(昨年春)から 常時不具合だらけデス...〇〇ゎ対応していません が常時出続けていますヽ(゚、。)ノ
最近でゎ 画面が真っ黒で 着信すら出来ない時があります
わたしも 蒼三アプリの相性が悪いんだと薄々思ってゎいたのですが アンストする訳にもいかないので 困難なまま使っています...とにかく最近の奥義を使うと 重くて 反応もにぶくなり 動かせなくなります
子供も一緒の機種なので 蒼三をインストさせていますが 子供のARROWSでゎ 〇〇ゎ対応していません 等のフリーズゎ全く起きていませんヽ(゚、。)ノ
同じARROWSでも 当たり外れがあるみたいですねヽ(゚、。)ノ
zephyrサンゎ 古参のzephyrサンですょね?
オンラインほとんどやりませんが 以前ゎ何度か対戦させて頂きました☆
書込番号:21098736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あら0130さん
遅くなりましたがコメントありがとうございます。
「〜が応答していません」が多発する状態は
私が修理に出す前の状態とよく似ていますが
修理には出されました???
ドコモショップでは問題が起こらないと言われるかもしれませんが、
もしまだならダメもとで出してみたほうが良いと思います!!
上に書き込みましたが、わたしは修理に出したらだいぶマシになりました。
・・・が、今年3月末のアップデート以降どんどん重くなり使い物にならなくなってきています。
蒼三もだいぶ重いですね。マカフィーでメモリ解放して軽い状態にしてから起動しないと
重くてゲームになりません。マカフィーのようなメモリ解放ツールは必須で、
これがないと動作が重くて使い物にならないです。
>zephyrサンゎ 古参のzephyrサンですょね?
いえ、違います。蒼三ではこの名前でやってませんので、ほかの方ですね(笑)
カメラで写真撮ってもなかなか保存されないとか、ちゃんと撮れてないとかもあります。
ポケモンGOはもはや論外で重くてゲームになりません。
この機種に替える前に使っていた同じ富士通のF-01Fは
今でも快適に動いており、いっそこっちに戻したほうがいいんじゃないかという気さえします。
以前は問題なく動いていたし、端末の性能自体は悪くないと思いますが
本体のソフトがよくないんでしょうね・・・
Android 7 へのアップデートが予定されているので、
今はそれだけを頼みにしています。
書込番号:21109171
0点

この口コミ、大変参考にさせて頂いたので、うちの事例を報告します。
2016年7月新品で購入しました。
熱くなりやすかったのですが「夏だから?」とそのまま使用。
ゲームの起動がすこし遅かったのですが、使えていました。
2017年3月頃よりどんどん遅くなり、本体は異様に熱く、
頻繁にYOUチューブやゲームでフリーズするようになりました。
思えば冬でも本体は熱かったです。
2017年5月にdocomoショップで修理に出しました。
親切な方にあたり、フリーズも確認していただけました。
根本的な原因だと考えていた熱については、
「これは異常ですね」などは言明されませんでした。
基盤とお財布携帯の交換で、3週間ほどで戻ってきました。
相変わらず熱かったのですが、使えるようになりました。
無償修理でした。当方、docomoのあんしんパックに加入しています。
2017年7月ごろより、みるみるネットワークが遅くなっていき、
ゲームは立ち上がらないようになりました。
本体は異様な熱さです。
ここの口コミ得た情報
・2016年7月購入分には、ハズレがありそうなこと。
・修理にだしてもダメだったこと。
・同機種でもキチンと使えている人がいること。
を鑑み、docomoのケイタイ保障をつかって交換することにしました。
Netで申し込み、翌日まったく同じ機種が届きました。8500円かかりました。
同機種ということで賭けでしたが、熱さは全然ましで動きもよいです。
このまま使えてくれれば・・・うれしいです。
これは、富士通が交換対応するべき不具合レベルだと思います。
ほんの一時期の製品だけにあらわれるなんて・・・。
つかまされた方は泣き寝入りするしかないのでしょうかねぇ?
書込番号:21168565
2点

お返事に遅れてしまい 申し訳ないです( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
ショップで状態が確認出来ないとの事で修理ゎ受付けて頂けない状態デスʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
もし宜しければ 価格.COMでゎ返信が気づかない事がありますので 蒼三メールかLobiでやり取りして頂けたら嬉しいデス(๑ºั ﻌ ºั๑)
蒼三名前『あら』アイコンSR馬超 国力264
連合名〔五虎〕西涼の錦馬超 になります
わたしも 以前のもzephyrサンと同じ機種を使っていて そちらゎ正常でしたので 今が苦痛で苦痛でʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
書込番号:21688163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あら0130さん
「絵文字」は、PCでも表示されるこのサイトでは使用出来ませんm(_ _)m
#21098736でも書かれている「顔文字」なら使えます(^_^;
書込番号:21688781
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
自分以外にも困っている人がいたときの参考になればと思い書き込みます。
自分はAmazonビデオのアプリをインストールして移動中は事前にWiFiでダウンロードしておいた映画を楽しんでいます。
ただ、最近SDカードに動画をダウンロードできるようにアップデートされたのですが、これがかなりの悪さをします。
電源再起動すると、systemが応答していませんというダイアログがいきなり表示されるようになり、SDにアクセスする他のアプリの起動時間まで長くなります。
初めは、アプリのアップデートは全く疑っていなかったので、仕方なく本体を初期化しましたが、SDをフォーマットしないで挿したままだと、同じエラーダイアログが表示されたのでSDがおかしいことに気づきました。
SDへのダウンロードを辞めて、再度、SDをフォーマットすれば問題解決しますので、同じ事象の方がいらっしゃったらお試しください。
書込番号:20110627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございますm(_ _)m
一応確認なのですが、「SDカード」は、どういう型番のモノを使用していますか?
よろしければ参考までに教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
以前、「SDHC」なのに、「128GB」とかのカードが格安で販売されていて、実際には数〜数十GBしか使えないモノが有りました。
こういうモノに、大きな「動画ファイル」や大量に書き込むと、既に書かれた領域が壊れてしまい、動作に支障が出る可能性も...
<外からは「128GB」と見えるけど、実際には、「16GB」などの領域がループしているだけだったのかも!?
書込番号:20110725
3点

>名無しの甚兵衛さん
質問いただきありがとうございます。
細かい型番は失念しましたが、普通にヨドバシで購入した東芝とバッファローの32GBのClass10のmicroSDです。
どちらのSDもフォーマット後は、全く問題なく使用できますが、AmazonビデオをSDへダウンロードして再起動すると、異常になります。
もう少しアプリのレビューを見ていると、Xperiaの場合、無限再起動状態に陥るとの書き込みが何件かあるので、それよりはマシかなと思いました。
書込番号:20111406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>細かい型番は失念しましたが、普通にヨドバシで購入した東芝とバッファローの32GBのClass10のmicroSDです。
なるほど、メーカー純正のモノの様なので、その辺の心配は無さそうですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
PCの様な安定性がイマイチと思える「スマホ」なので、
「新しいアプリ」「古いアプリのバージョンアップ」「古いOS」「新しいOS」
と、それぞれでの組み合わせや、ハードウェアによる要因も考えられるので、
いろいろ「相性」みたいなモノも有るのかも知れませんねm(_ _)m
書込番号:20113063
2点

>名無しの甚兵衛さん
相性はあり得るのでしょうね。AP開発時はデバッグしてるでしょうから、このような王道ルートで全機種同じ事象になるとは思えません。
アプリのアップデートで改善されるまでは、本体側に保存して映画を楽しもうと思います。
書込番号:20113348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、ローカルダウンロードしておいたファイルを削除、アカウントログアウト、アプリをアンインストールしてから、再度インストールしてみました。
すると、今までのエラーダイアログは表示されず、正常に起動できるようになり、SDカードダウンロードしても問題は起きなくなりました。
どうやら、OSアップデート前後で何か不具合が発生していたと思われます。
050plusアプリも同じように、アンインストールしてからインストールして正常に動作するようになったので、OSアップデート後に調子が悪いときは面倒ですが、この対処が有効かもしれないですね。
書込番号:20157493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OSアップデート後に調子が悪いときは面倒ですが、この対処が有効かもしれないですね。
ほぉ、なるほど...
まぁ、インストール済みのアプリは、「旧バージョンOS用」なので、
何もしないで「新バージョンOS」でそのまま動くのは、「アプリとしてたいした事はしていない」って事とも...(^_^;
何はともあれ、正常に使える様になって良かったですm(_ _)m
書込番号:20158041
0点

>名無しの甚兵衛さん
ひとまず本体容量を気にせずに使えるようになったので、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:20158405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
F02Hを購入して4ヶ月が経過していますが、いろいろと難儀なところが見つかっています。
F01Fから買い替えたのですが、発熱での性能低下通知が早いし、ヤケドするような熱を持ってしまいます。
これは製品の問題ですか?個体によるものでしょうか?アプリの影響ですか?
よく使うのは、「ブラウザ」、「ニコニコ動画」、「ニコニコ実況free」で、ニコ動閲覧から10分ぐらいで強烈な発熱を起こします。
20点

拝見しました
該当機種をもってないので参考までですが
ご利用になられるアプリに寄っては使っていると発熱を起こしてバッテリーが消費しやすくなってます
自分の場合は火傷しそうなアプリもありますね
すぐ使うぶんにはいいけどアプリ明けぱなしはダメでした
また気候にも左右されますがこの時期の猛暑は余計暑くなりますね
使わない時はエアコンや扇風機の涼しい場所で熱を逃がしておくもしくは保冷剤などを当てておく
それぐらいでしょうかね
過去口コミや端末持ってるユーザーが熱問題が多い機種だと個体の問題かも
それでは
書込番号:20107724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

発熱警告は頻発します 実際の本体の熱さは持てないほどまではいきませんが
ウリであろうMIL規格の高温動作 これはまったく看板倒れ
60℃固定で動作など全く現実的ではありません。
ポケモンGOなど10分経たずに警告出ます
今の時期負担のかかるアプリ使用が前提なら
実用に耐えられる機種ではありません。
書込番号:20108711
18点

2016年5月から利用してます。動画系のアプリは全く利用してませんが、発熱問題はありません。前機種ギャラクシーs4と比較して電池の持ちは良いです。
しかし、反応が悪すぎるという問題がずっと続いてます。
1日に何度も、何か操作をすると突然一分くらい固まり、電源キー長押しすら受け付けません。
ロック画面から復帰して内容丸見えとか、当たり前に発生してます。セキュリティ面でもお粗末。
使えない機種、と言うことには変わりありません。
家族で複数台購入しましたが、皆同じ。
本当に腐ったスマホです。。
3年前のサムスン機種に完全に負けてますね。
書込番号:20109627 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

確かに固まります
また発熱状態でない時ですがこちらからの通話発信後
相手に繋がった瞬間の電源落ちが過去複数回あります。
みなさん発熱問題発生する方しない方
ホームアプリは何をお使いでしょう。便乗質問になりますが
よろしければ教えていただきたいです。
私はdocomo シンプル UIで上記不具合 発熱が起きています。
書込番号:20109664
11点

ホームのアプリですが、
初めは標準のドコモUI。
一ヶ月ほど前からは、NXホームにしています。
固まるのはドコモUIのせいかと
思ったのですが、全くな関係ありませんでした。
どちらも、固まります。(しかも急いでるときほど固まる。。本当に使えない。)
OSはAndroid5系のままです。
ついでの不満をぶちまけると、
電池残量によるカメラの起動制限がありすぎる。
10%以上の残量でも使えないし、
ちょっと発熱しただけでも使えない。
本当に使えないスマホです。。
書込番号:20109767 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私のF-02Hも、発熱&電池消費が激しく、PokemonGoなどやろうものなら、急激に熱くなり、電池も1時間くらいで100→50%まで減る始末で、常時、携帯用充電器を2台持ち運びしている状況です。他のアプリや動画閲覧の場合は、それほどひどくはないのですが、前に使っていたF-01Fに比べて、明らかに、発熱&電池消費は悪くなっている印象です。
正直言って、機種変更して失敗したなあ、という感想で、別のスマホに替えたいくらいですが、まだ約6ヶ月しか使っていないので、あと1年半我慢しなければなりません。実は、使い始めて約3ヶ月で水没でダメにしてしまい(防水機能を過信して風呂場で使っていたところ、湯船の中に落としてしまい、フタが少し空いていたようでダメにしてしまいました)、6ヶ月経過していなかったため、ドコモゴールドカードの携帯補償が事実上使えず、普通の携帯補償で、お金を払って、リフレッシュ品に交換してもらったのですが、2台とも、同じように、イマイチな感じなので、製品そのものの問題なのかな、という印象を持っています。
基本的には、富士通が好きなのですが、新製品への機種変更は、しばらく様子を見てから判断すべきだったと反省しています。
書込番号:20130931
19点

なんで1年半我慢しなければいけないんすか?月サポ我慢して残りの金額払えば良いのでは。
書込番号:20192114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入後3か月で、ものすごい発熱が急に始まりました。
ワイシャツのポケットに入れていられないくらい。
以前から使っている、信頼できるCPU関連のアプリで、83℃までCPU温度が上がったのは、初めて見ました。
そうなると電池の消費も半端なく、70%から20%まで、みるみる落ちていき、1時間持たない勢い。
DOCOMOショップに、あまりにもひどい状態だし、たかだか3か月なので交換を強く申し入れても、修理対応しかできないと。
この機種は発熱しやすいことがあるので、というので、触れさせたら「確かに熱いかもしれません」とのらりくらり。
入れているアプリの影響は、お客様次第なのでわからないのですよね〜、と。
そうかい、アプリの影響ですか、と、一度引き下がってフルリセットをしてみたけれど、発熱と見てわかるほどの電池消費はかわらず。
再度ショップに行き、目の前で初期化をして見せ、再起動して間もなくあちちちちの状態になったのを確認して、それでもようやく修理対応に。
修理はしかたがないとして、購入後3か月でこれでは納得いかないので、ただ修理して直りましたでは済まさない、原因をはっきり報告しろと強く要望して代替機を持ち帰りました。
騒いだこともあって、1週間たたずに戻ってきましたが、その回答にはあきれました。
「起動させようとしたら電源が入らず、申告の事象は確認できなかった。
基板を確認したら、充電関係の回路の故障が疑わしいため、筐体全部と液晶と基板を交換した。
修理なので製造番号は変わりません」と。
電池以外はフル交換の事態になっても、なにがなんでも修理扱い、意地でも交換にはしたくなっかったようで、そのために製造番号をそのまま残したのではないでしょうか。
それより、店頭で何度も再起動をさせたものが、修理ステーションに届いたとたんに起動できないというのは、おそらくウソでしょう。
強く原因報告を求めたので、なにもわからなかったけど、とりあえず使えるようにしたからさ、というのが真相ではないでしょうか。
まあ、ハズレにあたると、こんなこともあるようです。
ちゃんと動作してくれれば、性能は悪いものではないのですけど。
修理後は問題なく動作してくれています。
そういう意味では、この機材全般としてのレビューにはなりませんが、まあ、こういうこともあるということで。
書込番号:20253220
10点

保冷剤や冷蔵庫の中で冷やすと基盤が結露で故障の原因になりますよ。
書込番号:21268462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
8月にはいってf02hを購入し、すぐにアンドロイド6.0.1にアップデートして特に不具合なく使っていたのですが、たまたま設定画面の電池項目の電池の使用量を見たら、黒いドロイド君マークがり、プロセス名が99009というものが有って電池を2%消費してました。他のプロセスのように強制停止やアンインストールのボタンが表示されないのでシステム関連かとおもいつつ気持ち悪くて仕方ありません。どなたかご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:20105730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしのにも番号違いで黒いアンドロイドマークがあります。
書込番号:20120573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)