端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows NX F-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 15 | 2016年1月21日 00:42 |
![]() |
36 | 12 | 2015年12月27日 08:37 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2015年12月23日 09:55 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年12月20日 16:02 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2015年12月26日 22:52 |
![]() |
2 | 5 | 2015年12月21日 03:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
動画撮影しましたが、映像は綺麗なのですが、
音声がかくかくというか、綺麗に聞こえません。
途切れ途切れというか。
なぜ?不良?教えてください。
書込番号:19427366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
マイクを手で塞いでいませんか?(^_^;
実際の動画の状況が判らないので..._| ̄|○
<動画自体を投稿して貰えれば、原因なども判ると思いますm(_ _)m
投稿出来ないなら、サービスで診て貰うしか無いと思いますm(_ _)m
書込番号:19427503
2点

そう思いマイクの位置を確認しても、同じでした。
こういう端末なのか、不良なのか知りたくて。
それ以外は満足しています。
書込番号:19427547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どのような録画環境なのかわかりませんが、自分は普通に録画した限りでは同じように途切れたりになったことはないですね。
何が違うのでしょうね。
書込番号:19433261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップ行きます。今のところ、動画撮影だけが残念で。
書込番号:19433417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナオキランさん
その後、いかがでしょうか?
私はナオキランさんの書き込みを見て試したのです
が、途切れる感覚もありましたし、ハウリング?し
ているようにも聞こえました。
F-01Fと聞き比べても、ちょっとおかしいかも?
満足レビューを書いた後だけに少しショックです。
マイクの位置は分かっているので塞いでいないので
すが、何か音関係の設定とかあるのでしょうか?
書込番号:19437456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も今日標準のカメラで、子供の動画を撮影しましたが、確かに音声だけ時々途切れるというか、なんだか聞きづらい感じでした。画質はとてもよいのに。
是非ショップの結果もお聞かせください。
書込番号:19441962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップ行きました。こういう仕様だと言われました。
ショップのカメラで撮影しても、そうなりました。
アップデートで改善されるかもと、言われました。
不具合ではないとの事です。
みなさんショップ行くなり、不具合をたくさん上げてほしい。アップデートされなきゃ。
アップデートなり、改善されなきゃ。もったいない。せっかく映像綺麗なのに、音声があれでは。
書込番号:19443116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナオキランさん
情報ありがとうございます。私も151に電話はしてみようと思います。
画質はとても綺麗なので是非アップデートで改善してほしいですね。
書込番号:19443268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日から少し経ち買いましたが、バッテリー持ちがよくないのはわかってましたが、
まさか、動画の音声が悪いとは思わなかったです。
不満はそれぐらいです。
Fー01Fは不満はなかったです。
書込番号:19443640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ナオキランさん
そうですよね。動画の音声が残念な感じとは。。
途切れる感じと、少しキュルキュルという感じの音がします。
でも、アップデートで改善できると思いますので、待つしかなさそうですね。
書込番号:19443868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ドコモショップに展示されてるモックで試してみました。やはり、同じような感じでした。
また、自宅では、音楽を流しながら録画をしてみると、音声が途切れていることがよく分かりました。
でも、カメラって最近のスマホでは基本機能なので、音声が途切れる問題が開発時に発生しているのであれば、開発者が気づくような気もするので、自分がインストールしたアプリが悪さしてるかも、とも疑ってしまいます。
ただ、初期化するのがとっても面倒で、悩みますね。。。
書込番号:19447932
0点

いや、こういう仕様じゃないですか?映像綺麗で音声が汚いはないですよ〜😂
書込番号:19449201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナオキランさん
まだ、この機種はアップデートが出ていないので、一旦、それに期待して待ちます。
基本的にはヌルサクで気に入っているので、楽しみに待ちます。
書込番号:19449523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は富士通のスマホを何台か持っていますが、動画撮影の音が弱点だと感じています。
T-02Dはノイズ混入が酷すぎで論外でした。
F-06Eはノイズは無いものの、音を拾う性能が悪くて、撮ったものが無音動画みたいになってしまっていました。
F-01Fは非常にクリアで、ちょっと拾いすぎなんじゃないのというくらい音を拾ってくれて良好でした。F-06Eの反省が生きていました。
F-02Gは一応しっかり拾ってはくれますが、音の種類によってはモゴモゴしたものが時々混ざる感じで、ぎりぎり及第点という感じです。
F-02Gはヒューマンセントリックエンジンが変に関与・作動しているのか、音を素直に受け止めていないような感覚があります。
みなさんの書き込みを見るとF-02Hもそういう音なのかなと思います。
富士通のスマホで一番力が入れられていないのが動画撮影なのでしょう。
音以外にもF-06Eの動画歪みもありますし、明らかに開発において詰めが甘い箇所ですね。
arrowsは機能的には頭一つ抜けているのでコストの問題もあるのかもしれませんが、ソニーなんかも昔はノイズだらけだったのが4.0以降は動画撮影の音声が非常にクリアで安定しているので、富士通にも頑張ってほしいです。
arrowsは常に最高クラスのディスプレイを搭載していて、超解像技術やドルビーなどもあり、再生能力は本当に素晴らしいです。
それを生かすためにも、是非今後は動画撮影にも力を入れてほしいです。
富士通はユーザーの声をしっかり受け止めて、反映してくれるメーカーです。
ここのクチコミも次の開発時の検討材料になっているはずです。
http://atfe.fmworld.net/at/community/list.html
コミュニティに要望を書くこともできるので、利用していきましょう。
書込番号:19452723
1点

私はここでの書き込みを拝見したことでDSに
行ってきました。
初期不良交換という形になりましたが、結局、
同じ症状です。
ただ、動画撮影の頻度が低いこと、音楽やYou
Tubeなどでは問題ないことから、諦め半分、
アップデート期待半分ということで自己完結
しました…。
これがなければ、自己評価でほぼ完璧だった
のですが。
書込番号:19510179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
私は以前、SO-01Hとの選択で悩み、質問させていただいた者です。
F-02Hを購入することにほぼ決めたのですが、最後にいま一度、
現在ご使用されている方からの状況を聞かせてください。
使えば減る、もちろんのことですが、毎日1時間はポコポコや黒ウィズなど
ゲームをするので、他レビューにあるようにゲームだと特に減りが早いことが
少し心配です。
また、家電批評という雑誌にF-02Hが突出して熱が高いとされていたことも
若干の不安材料でもあります。
皆さんの実感をお伺いできれば幸いです。
なお、私は現在、F-01F利用でゲーム以外は、1日あたりネット30分、
ライン数件、ジョルテ数件、通話5分位、休日には家族撮影で静止画中心に
10〜20枚位です。
よろしくお願いします。
書込番号:19422817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

けっこう一日中スマホいじってる暇人です(´・Д・)」
電池は一日は保つか保たないかって感じです(ヘビーに使うため)。
常に充電できる環境なので、特に気になりませんが(*^^*)
基本的には、バックで動画再生して音楽を聴きながら、ゲームしたり、画像の処理したりして、合間にLINEとか、そんな感じです。
画面の輝度も上げ上げなので、電池消費は激しいです。
フツーに使うぶんには、十分もつと思います(*´ー`*)
発熱は今のところ、一切感じたことないです。
充電しながら上記の使い方してても感じないですので、わたしとしては発熱問題はなしとしています☆彡
書込番号:19422995 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

確かにゲームするとバッテリーはそれなりに減ります。
が、他の機種よりは断然電池持ちは良いですよ。
XperiaZ5PとXperiaZ5に機種変更した友人いますが、比較にならないです。
ネットサーフィンでは極わずかずつ減り、動画再生(SD内データ)ではネットより若干減りが早くなったと感じる程度、ストリーミング再生での動画視聴で更に少しだけ減りが早くなり、ゲームではXperiaと同等、と言ったところでしょうか。
追記すると、Xperiaなら全てゲームと同じ位の電池消費です。
故にバッテリー持ちではZ5シリーズには圧勝です。
レスを見る限り、1番はIGZO搭載のAQUOSみたいですが。
Xperiaは画面オフ時の待機電力だけは素晴らしいので、メールチェックや多少の通話位しかスマホを使わない…と言う方にはオススメですけど。
発熱に関してですが、私もその記事見ました。
実際使ってみて、熱はほぼ感じられないです。
ゲームで若干、動画再生では→?程度、ネット閲覧では全くと言う感じです。今現在画面点灯しっぱなし、バックライトオートでこの書き込み含めて色んなサイト閲覧約3時間程してますが、バッテリー20%弱減り、熱は全く感じません。
その間LINE、メール受信してますがスルーしてるのでLED点滅持続中。
こんな感じです。
書込番号:19423856 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>satoryu.tさん
早速の書き込みありがとうございました。
satoryu.tさんのような使い方でも発熱を意識しないとのことで
安心できました。
既にフィルムもケースも購入済みだったのですが、安心して
機種変更できそうです。
ありがとうございました。
書込番号:19424338
1点

>彩梨さん
早速の書き込みありがとうございました。
他機種との比較もあり、参考になりました。
バッテリーに関して、AQOUSはカタログ値でも持続時間が一番長かったですし、
私自身の優先順位もバッテリーが高いのですが・・・。
AQOUSは主観的なものですが、魅力を感じることができませんでした。
そこでXperiaと悩んでいた訳ですが・・・・・・やはりこの機種に決めて良かったと
感じました。
ありがとうございました。
書込番号:19424374
2点

ゲームの種類で電池の減りが変わるそうですよ。
新しいゲームはGPUだっけかな(?)、ハードで描画処理するそうで問題ないそうですが、古いゲームはGPUを使用出来ず、CPUに描画処理させてしまうそうです。その時は電池を食っちゃうそうです。
書込番号:19425039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハルーポッターさん
もしそれが真実であれば開発者向けオプション少しは解決できますね
家電批評の杜撰な試験環境において出た結果はアテにしなくていいかと存じます
実際使っている側が一番理解していますが、発熱など負荷を与えない限りは生じることはありません
書込番号:19425172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入後3日なので参考になるかどうかわかりませんが、熱暴走に関してはF-01Fよりはずっと安心して使えますね。40℃を超えたことはありません。バッテリーの減りはF-01Fよりは早めに感じます。ネットサーフィン、動画視聴で数時間いじってますので仕方ないかとも思っています。熟れてきてもう少し持つようになることをきちしています。
書込番号:19432450
1点

朝7時満充電から、午後5時電源ダウンまで。その間クリップボックスで動画視聴90分、ウェブ検索、ニュース閲覧を60分、通話3回で約5分後はポケットの中という使い方。
書込番号:19433568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハルーポッターさん
書き込み、ありがとうございます。
また、返信が遅くなり、申し訳ございませんでした。
そうなんですね。
ただ、私のやるゲーム(ポコポコ、黒ウィズなど)だと幸いなことに激しく
消耗することはなかったです。
他のゲームをインストールした時は、チェックするようにします。
書込番号:19437354
0点

>Genesis126さん
書き込み、ありがとうございます。
また、返信が遅くなり、申し訳ございませんでした。
「開発者オプションで少しは解決・・・」とは、どうするのでしょうか。
ここの掲示板を調べれば分かるのかもしれませんが・・・。
記事の件は多少気になりましたが、実際に購入・使用してみると
違っているな、と実感できました。
どの機種でも同じなのでしょうが、やはり使い方次第なのだと思います。
書込番号:19437360
1点

>いっきんちゃんさん
書き込み、ありがとうございます。
また、返信が遅くなり、申し訳ございませんでした。
私もBatteryMixでみる限り、私の使い方に限るのかもしれませんが
(購入数日間ですが)35℃を超えることはありませんでした。
バッテリーの持ちはF-01Fと比べると、「感覚的な部分」で早いかな、
と感じる程度です。
今日は朝8時に100%スタート、通話2分を3回、ゲーム(黒ウィズ)10分弱、
ネットでニュース閲覧10分程度使用後の翌日午前1時半頃で残り85%です。
BatteryMixでは0%まで残り165時間と表示されています。
正直、もっと消費は早いかなと思っていたので、満足しています。
書込番号:19437379
0点

参考になります。バッテリーの減りは人それぞれで全く違うものですね。バッテリー熟成ができるとの噂で、2度ほどエンプティまで使用し、不必要なアプリをアンイストールしてますが、私の使い方では、朝の満充電状態から昼過ぎには40%を切る状態です。
書込番号:19437690
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
DIGAで録画した番組を、SDカードへの持ち出し機能を使って持ち出してF-01Fで視聴していました。
今回F-02Hに買い替えて、同じように視聴しようとしましたが、できませんでした。
SDカード内にはデータは入っていることは確認済なのですが、F-02Hのテレビ機能の録画ファイルリストのMICROSDでは「データがありません」となってしまいます。
F-02Hでは視聴できないのでしょうか?
CPRM対応していないので視聴できないとか。。。
3点

>SDカード内にはデータは入っていることは確認済なのですが、
>F-02Hのテレビ機能の録画ファイルリストのMICROSDでは「データがありません」となってしまいます。
>F-02Hでは視聴できないのでしょうか?
「デジタル著作権」は、「録画・ダビングした機器でしか再生出来ない」という制約が有ったはず。
つまり、「F-01F専用動画」としてダビングされているので、他の機器では再生出来ないようになっていると..._| ̄|○
もう一度「持ち出しダビング」をし直す必要が有ると思いますm(_ _)m
<機種変するたびに同じ操作が...
書込番号:19424428
2点

初期化したSDカードに持出しデータを入れてみたのですが、結果は同じでした。
書込番号:19424838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度02Hで録画して、それが保存されているフォルダにブルーレイレコーダから持ち出し録画で保存したファイルを保存してみては如何でしょうか?
書込番号:19425046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

02Hで録画したデータほ保存先がわかりませんでした。ワンセグで録画したデータはSDカードには入れられないとマニュアルに書かれているので、本体に入っていると思うのですが…
書込番号:19425488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セイギくんさん
一つお伺いしますが、持ち出したデータって言うのはお出かけ転送用のファイルですか?
自宅のブルーレイで録画した番組をスマホにダウンロードして…の流れでしょうか?
また、そのデータを視聴するアプリは何を使われてますか?
書込番号:19425759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DIGAの機能で録画する時に持出しデータをハードディスクに作成します。DIGAにSDカードを入れて、SDカードに転送します。
SDカードをF-02Hに入れて、デフォルトで入っているテレビ視聴ソフトで録画番組としてみる段取りです。
書込番号:19427260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セイギくんさん
F_01Fの事はわかりませんが、元々Xperiaを使い続けてた私はブルーレイもソニー製です。
Xperiaを使っていた時はSDカードの抜き差しをあまりしたくなかったのでTV SideViewでお出かけ転送用ファイルをダウンロードしてスマホに転送してました。
今回arrowsNXF02Hに機種変更して、ブリインアプリで同じようにやってみましたがダウンロード失敗になり出来ませんでした。
メーカー違うと出来ないのかなぁとも思いましたが、ものは試しにソニーのTV SideViewアプリを入れダウンロードしたらarrowsにもデータ転送出来ました。
なので、今現在録画番組をarrowsで外出先でも通信料かからず見れてます。
一度、試してみてはいかがですか?
書込番号:19427280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございます。
残念ながら今使っているDIGA(DMR-BW770)は、無線LANで録画番組を飛ば機能がありません。
HDDレコーダーを買い替えるしたかないかな〜
書込番号:19427608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
F-02Hのお使いの方にお聞きします。
普通のエイトックとスーパーエイトックウルティアスって何か違いがあるんでしょうか?
また使い勝手で変換のしやすさ、その他不具合などあれば教えて下さい。
この機種を購入しようか迷ってますので、決め手の一つとなるこの機能について是非とも知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19418307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去の機種で買い切りATOKを使っていました。
今はULTIASを使っていますが、ほぼ同じものですね。
ATOK→全てのAndroidで使いやすいように設計
ULTIAS→買い切りATOKより上位版のATOKをベースに設計
細かい所が違います。
買い切りATOKになくULTIASにあるもの
・端末に最適化してあるULTIASのほうが全体的に軽くサクサク反応します。
・キーボードを左右どちらかに寄せた場合、空いてる所をタップすれば瞬時に移動します。
・「」や()といったかっこで変換するものは確定後自動でカーソルが中心に移動している
・変換は表現モードの話し言葉の設定で6つの地方から選べることが出来る
・郵便番号で変換という専用の項目がある
・アプリによって予測変換が変わる
逆にULTIASになく買い切りATOKにあるもの
・カーソル以降の全削除
・予測変換一覧の窓を大きくする操作は左右フリックでも可能(ULTIASは上下のみ)
・マッシュルームで他のアプリを呼び出せる数(ULTIASは1つしか呼び出せない)
自分は購入当初は買い切りATOKを使っていましたが、試しにULTIASを使ってみると
動作が軽く変換精度が優秀なので気に入ってしまいました。
標準搭載アプリで、ここまで優秀だとは思いもしなかったです。
これだけでも機種変更してよかったと感じています。
入力関係の補足になりますが、なぞってコピーが地味に便利です。
レシートを撮った写真やpdfファイルで試したら誤認識なく貼り付け出来ました。
書込番号:19418959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOKエンジン搭載のf-06eから乗り換えましたが、同じATOKとは思えないぐらい素晴らしい出来です。
特にキーワードexpressは最新のキーワードを自動的に取り込んで表示してくれるので、文字を入手する手間が大幅に減りました。
これに慣れてしまうとXperiaや通常のATOKが使いづらくてしかたありませんね。
あと背景を変えたり、キーボードの配置をXperiaやgalaxy風にしたりと、カスタム要素も豊富です。
書込番号:19419165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おとじぃさん
詳細な説明、ありがとうございます。
やはり端末に最適化されたウルティアスは、使い勝手が良さそうですね。
日本語入力が賢いだけでも機種変更の対象に充分なりえます。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:19420644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KYM412さん
アドバイスありがとうございます。
私が使っているスマホは日本語の変換が、多分Xperiaにも及ばない現状です。
スーパーエイトックウルティアスで入力すれば、それだけでかなりのストレスがなくなるでしょうね。
書込番号:19420650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

自分のも前機種に比べれば仰るようによく動いてますね。
電池持ちは悪くはないと感じてます。
スリープ中の電池消費は殆ど減りませんが、使えばそれなりに減るのは致し方ないと諦めています。
書込番号:19413985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返事ありがとうございます。
私のほうが動く頻度高いですね。
操作中はずっと動いてる感じです。
原因は特定できるものでしょうか?
書込番号:19414326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、来月F-02Hに機種変更予定で、今F-06E。初代のARROWS NXを使用しています。私の使っているものの次の代から、ウィジェットにかなり変更があり、かなりグラフィックや天気予報、歩数計などのウィジェットもレベルがあがりました。もしかしたら、ウィジェットせいかもしれません。
ウィジェットは、ホーム上で動作するものとアプリ上で動作するものがあるのですが、おそらく、グラフィックの書き換えは、データの更新でないのでホーム上で行われることになります。ホームの情報更新が多いと動作頻度もあがるので、もしかしたら、これが原因かもしれません。違っていたら、初期化してみたり、ホームのキャッシュやデータを削除してみてはどうでしょうか?確認していないので、必ず改善するとはいえませんが、試す価値はあります。時間がたつとデータが増え、いろいろと面倒になるので。
書込番号:19436511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スバリストさん ご返事ありがとうございます!
ウィジェットは全部消しました。 時計だけ使ってますね。
キャッシュとデーターを消して様子みてみます。
最近の状況を添付します。
最初の頃より、少し動きが減ってる感じです。
しかし、電池の減りは相変わらずです。
f01fが懐かしい、、、
書込番号:19436975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
みなさんこんばんわ。
AUのarrowsからこの機種に乗り換えました。電話帳はショップで移行して頂きましが、ブックマークは駄目ということでした。
auのデータをSDに書き込むことは可能ですが、02hのバックアップでの読み込みは出来ませんでした。当然といえば当然なのですが、簡単に移行する方法をご存じの方がおられましたらご教示下さい。
1点

「Chrome」なら、「Googleアカウント」で共有されるので、機種変に依存しないんですけどねぇ...
<機種変したスマホで、「Google」にログインするだけ...
メーカー製のブラウザの場合、メーカーが「機種変時のデータ移行方法」が確立されていないと、
1つ1つ、手作業で写すしか無いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:19414055
0点

両機種のバックアップアプリ自体が違う事でデータバックアップの仕様も異なっているためでしょうね。
手作業で実施するしかないと思います。
書込番号:19421087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Google Play」で「バックアップアプリ」を探して、
「ブラウザなどの情報をバックアップ」が出来るモノを探してみるのも良いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:19421829
0点

まだWM時代にやってたのはブックマークをリンク形式でHTMLに書き込んでサーバーにアップしてた。
あとはそこにアクセスすれば良いだけなので。
もしくはHPとして一番最初に開くようにしておけば良いし。
今でも残ってはいるんだが、最近アクセスしなくても同期すればよくなったからなぁ。
chromeなりバックアップアプリをどれかに統一しておくなりすれば良いかと。
書込番号:19421873
1点

>QQMさん
auのshl24(Android4.2)の標準ブラウザのブックマークをJSバックアップというアプリを使用してf-02hのブラウザに移行出来ました。
ただし、ブックマークのデータのみでフォルダ設定等はされませんでした。
自分は現在はChromeを使ってます。4.4以降の機種はChromeと標準ブラウザの間でブックマークのデータが同期されないみたいで面倒なのでChromeのみにしました。
今後同キャリア(ドコモ間)の機種変更ならデータ移行も簡単ですが、異なるキャリア(MNP)だと再度当たる課題なので。
書込番号:19422182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)