端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows NX F-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2015年11月18日 19:03 |
![]() |
66 | 11 | 2015年11月20日 13:17 |
![]() |
9 | 5 | 2015年11月19日 07:32 |
![]() |
10 | 26 | 2015年11月18日 19:06 |
![]() |
2 | 7 | 2015年11月17日 08:29 |
![]() |
0 | 2 | 2015年11月15日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
以前XperiaやiPhone6やiPhone6plusの時に
入荷されたのに、連絡が遅れて当日手に入らないという事態が起こりました。
このような可能性はありますかね
書込番号:19328980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約してようが可能性としては、0とは言いきれないでしょう。
人間だもの。
そんな可能性の話を質問してたら、キリないですよ。
どちらで予約されてるのか知りませんが、そんなに気になるなら入荷したか自分で問い合わせればいいだけなのでは?
もしそのような事態が起こってしまった場合、発売日当日に端末があるショップや量販店探して駆け込むとか?
書込番号:19329092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

流石に入荷したのに連絡のし忘れは職務怠慢でしょうね。
取り敢えず前日の夕方になっても連絡が来なければこちらから確認の問い合わせをしたらいいと思います。
書込番号:19329152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーいちぇるさん
そうですね
その時は電話で問い合わせるのがよいですよね
書込番号:19329291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのようなことがあるのですね、、わたしも気をつけねば
そんな定か、まさかのF-02H発売延期。。
書込番号:19329399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Genesis126さん
延期のようですよ
書込番号:19329402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マチキャラ命さん
>Genesis126さん
まさかの延期ですね(・・;)
ショックです、、
不具合出て振り回されるよりマシか、、
発売楽しみで、今日も冷モック見に行ったのにな(笑)
書込番号:19329453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マチキャラ命さん
これ以上延期にならないといいですけどね(・・;)
あ〜今月の楽しみ消えたわ(笑)
12月金銭的に大変なんだけど(笑)
延期しといて、発売後不具合出たら笑えない、、
書込番号:19329481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れーいちぇるさん
ありがとうございます。
書込番号:19329530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
この3機種で何を買うか悩んでいるのですが、皆さんなら何がおすすめですか?理由を教えてください!
長く使うつもりなので耐久性、高性能を重視するつもりです!またこの3機種以外にもおすすめがあれば教えてください!よろしくお願いいたします!!
書込番号:19328103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たい焼きたべたいさん
私なら
このF-02Hです。
デザインも新しい認証システムも魅力だからです。
書込番号:19328133 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

F-02Hが安泰だと思います。
Snapdragon810機種は迷ったら避けるべきだと思うので。
書込番号:19328212 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どういった高性能を求めるかで答えは変わってくる気がしますが、全体的なまとまりで行けばF-02H>SO-03H>F-04Gだと思います。
何だかんだ言ってスペックに拘らず、CPUやGPUの性能を落とし安定方向に振ったであろうF-04Gが使いやすい気がします。
Z5の感想になりますが、s810をいい意味で抑え込んでいます。動作もかなりヌルサクですが、バッテリー面を考えるとなんとも言えません。
Z5 Pも同じSoCを搭載しているので同じ傾向だと思いますが、少しピーキーな面がある気がします。
強いて言うならばグローバル版展開しているXperiaはかなり盛んなソフトウェア修正がされています。それがキャリア版に降ってくるとは限りませんが、いい意味でも悪い意味でも期待できるのはXperiaかな。(まあそれだけツメが甘いわけですが...)
取り敢えず、高性能と言っても何を主としているのか、どういった使用方法なのか、これをしっかりと明記しておけば的確な回答が来ると思いますよ。
書込番号:19328266 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今日Smartnewsにて、F-02Hの映像処理エンジン「Xevic」の記事がありました
何故かURLがコピペできないので、端的にまとめますと、従来搭載されていたXevicが進化したようです
映像処理にはバッテリー消費がほとんどないらしく省電力にも優れているようです
WQHDでも十分である上に映像処理エンジンが搭載された以上、4Kは必要ないかな?と私は思います
私は今回、前モデルの結果、課題を解決する意味であえてCPUをダウングレードものに、しかしカメラや映像処理エンジンに進化を遂げたF-02Hをおすすめします
書込番号:19328503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

久々閲覧したら
F-02H賑やかなってきて
嬉しいです。
私はもちF-02Hします。
やはりワンセグアンテナ内臓がいいです!
F-04Gは、正直不具合の爆弾かかえてるので(笑)
XperiaZ5Premiumは昨日実機触ったのですが、
レスポンスいいのですが、ブラックとクロームどちらも指紋が付いて見苦しいことと
ワンセグ見る時やはりイヤホンジャックにアンテナ挿して見るのがめんどくさいので。
書込番号:19328841 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>T.Power.revoさん
そうそう
F-04Gやらかしましたからね
ダウンしても安定している方が長く使えますからね
書込番号:19328935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>bearでぶさん
アンテナ内蔵もいいですよね
アンテナを別に持つのは面倒なので
書込番号:19328946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません訂正します。
内臓→内蔵。
>マチキャラ命さん
今のF-01Fのアンテナ
2回なくしました…(苦笑)
書込番号:19328958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、訂正。。
×CPUやGPUの性能を落とし安定方向に振ったであろう"F-04G"が使いやすい気がします。
○CPUやGPUの性能を落とし安定方向に振ったであろう"F-02H"が使いやすい気がします。
何を思ったか型番を間違えてました...申し訳ありません。
書込番号:19330032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ富士通なら型落ち寸前の現行機種(F-04G)よりもホワイトバランス、露出レベルが変更可能となった新作の本機をおススメいたします。
バッテリー容量も3400mAhオーバーと新作モデルの中でも最高容量ですからね。
書込番号:19334702
5点

>さくら&富士さん
確かに
私もF-02Hのblackを予約しました
後は発売を待つだけです。
書込番号:19334704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
今回の機種は5.4インチという大画面ですが
大画面の方が見易い、迫力があると言う意見
持ちづらい、重いという意見がありますが
皆さんはどちら派ですか?
私は、4.7、5.0を使ってきたので大画面のこの機種を楽しみにしてます。
書込番号:19327984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしは大画面は支持します
信憑性はアレですが、iPhoneユーザーがここ現在増えているのはPlusのような大画面に魅力を感じたユーザーもいる模様です
しかし、WQHDではなくフルHDでもよかったような気がします、、
あと耐久性がいいこと、裏面がツルツルなのが私好きなもので(笑)
あとはATOKのウルティアス、NX!Tune、前機種よりも大幅に性能アップのカメラ、等々魅力はたくさんあると思います 長文失礼致しました
書込番号:19328034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラウンドフォルムなのでこのサイズでも意外と悪くないです。
一応ほぼ同じ幅のXperia Z5Pも持ってみましたが、あちらは1枚の板という感じで持っていると手のひらが痛くなってしまいました…
本当にf-02hが待ちきれないです(*^^*)
書込番号:19328067 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

片手操作しないなら大画面が使いやすいと思っています。
4.3→4.6→5.2で、現在所有のXperiaZ3は片手操作には形状・サイズが不向きでちょっと後悔しております。
けど、大画面の良さも大いに享受できていて、次機種選定が悩ましいです。
Xperiaは、オムニバランスデザインはもうやめてラウンドフォルムにしろ、と言いたい。
書込番号:19328145
1点

>こえーもんさん
>KYM412さん
>Genesis126さん
皆さんありがとう御座います。
大画面で見るサイトや動画もいいですよね
書込番号:19328942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KYMさんに同感です。
量販店で他の機種を触ってみたのですが、結局手になじむのは富士通でした。
初のスマホが今使っているF-01Fなので、他の会社のスマホの持ち心地に微妙なものを感じています。
使ってみないと良さはわからないのかもしれませんが、海外メーカーはアップル含め使う気にはなりません。
F-02Hで心配なのは不具合なので、発売後、様子を見ようと思っています。
(個人的には、指紋認証が気に入っています)
書込番号:19331052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

docomoの発表よりも早く判ると思っているのでしょうか?
それって、内部(機密)情報の様にも思えますが、誰かがそれを漏洩してくれるかどうかは..._| ̄|○
自分はとりあえず年明けに機種変しようと思っているのであまり気にしていませんが、
そんなに早く欲しいなら、事前予約すれば良いのでは?
<https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/F02H.html?xcid=OLS_PRD_smart_phone_f02h_from_CRP_PRD_f02h
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f02h/reserve/index.html?icid=CRP_PRD_f02h_to_CRP_PRD_f02h_reserve
書込番号:19324577
3点

>名無しの甚兵衛さん
ピコなめ子no1さんは予約はされていると思いますよ。
自分のスレに回答されてますので。(決め手と色のスレです。)
基本的にDOCOMOの発表より早く分からないはずですが、、(笑)
ピコなめこno1さんは文章打ち方が独特な時がある様なので、ニュアンスの違いというか、誤解というか、、、
スレ立てされたのは、発売日いつごろになるんでしょうかね〜?等の雑談目的に思えました。
他のスレ主さんのところでも、おっしゃってますので。
発売日が待ち遠しくて仕方ないのではないでしょうか?
まぁ、私も発売日が早く判ればスケジュール調整の部分で助かりますが(笑)
長文で失礼しました。
>ピコなめこさん
文章にて不快に思われる部分がありましたらすみません。
書込番号:19324719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

申し訳ないです
書き方が悪かったようで、こちらの機種は予約しました。
Xperiapremiumの方は、携帯ショップとdocomoショップの店員さんが発売日を漏らしたようなので
こちらの機種ももしかしたら情報があるのかと思いました。
書込番号:19324912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazon等でF-02Hのアクセサリの発売日を見ても15 18 20 30等バラつきがあり、予想がつけ難いです
大手iBuffaloのケースが11/18発売なので、これに近いかもしれません
書込番号:19325120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DoCoMoショップ
ノジマで聞きましたが
まだ詳しい事はわからないとの事です
書込番号:19325522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノジマでは
近日発売と書いてありました。
ドコモショップでは
予約受付中としか書いてありませんでした。
書込番号:19325529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにAmazonで検索したところ、
iBuffaloアクセサリは11/18
ELECOMアクセサリは11/22
レイ・アウトアクセサリは11/27
LEPLUSアクセサリは11/18
他メーカーによっては既に発売開始しているアクセサリもある模様です
書込番号:19325557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

25.26日当たりですかね?
27日にアクセサリー発売をするようですからね?
書込番号:19325564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はヨドバシカメラばかり通うものであまり参考にはならないと思いますが、基本、新機種発売日には既に、
ELECOM
レイ・アウト
ラスタバナナ
LEPLUS
のアクセサリは並んでいます
おそらく、発売は25日以降ですね
書込番号:19325582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiapremiumの発売日は20日に確定したようですね。
書込番号:19325771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia premium確定したんですね。
F-02Hは公式カタログの配布も最近ですし、Genesis126さんのおっしゃってる25日以降が濃厚ですね(・・;)
今使っている端末が調子悪いので、F-02HはXperia premiumのように発売日間際に発表じゃないと助かるんですけどね〜(笑)
オンラインショップで予約しているので、アクセサリーは店舗で購入と考えてますが、、ネットで購入した方がいいのですかね?(笑)
書込番号:19325822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら
店舗でアクセサリーを買います。>れーいちぇるさん
書込番号:19325834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日はあくまでも予感ですが26 日 27日どっちかだと思います
書込番号:19326555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ARROWSファンさん
情報ありがとう御座います。
black予約したので楽しみです。
書込番号:19326898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーいちぇるさん
Z5 PremiumのアクセサリはすでにiBuffaloの分はヨドバシカメラにて販売されていました
しかし位置づけが異なるためか機種変で7万円強という今までに例の少ない高価格ですね
お財布が泣いてるのでF-02Hは5万前半でとどまることを祈ります。(笑)
アクセサリは僕は実際に見て選ぶタイプなので店頭で購入するつもりです(´・ω・)
>ARROWSファンさん
僕もなんとなくそのあたりだと思います
>マチキャラ命さん
僕もブラックにしました!今回のブラックは高級感あってよさげです
書込番号:19327605
0点

>Genesis126さん
今回の機種は、裏面に模様があるからですかね
クリアータイプのケースの方がお洒落ですよね
私は、手帳型なので勿体ないような事をしていると感じています。ケースだと保護シートを買わないといけないので
折角の画面の綺麗さタッチのしやすさを損ねたくないのでね
書込番号:19327916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マチキャラ命さん
むしろ、ケース無しのほうが映えるかもしれません(笑)
将来、ゴリラガラス4、はたまた進化系がでると画面保護シートもいらなくなる時代がやってくるかもしれません
しかし心配のあまり、つけてしまうのが人間です(笑)
今回の機種のように、デザインにこだわった機種に手帳型、色付きケースは勿体ないのは同感です
でももし落としてしまったら、、のほうをわたしは気にしてしまいます
書込番号:19328041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Genesis126さん
落として
傷だらけ
画面が割れるのは嫌ですからね
書込番号:19328121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Genesis126さん
私も店舗で見て購入するタイプなのですが、発売日当日や別日に買いに行った時無かったら嫌だな〜と思いまして(笑)
手帳型カバーがほしいのですが、使用されてる方は面倒ではないのか気になってます(笑)
書込番号:19329140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
失礼します。
今日私の学校の近くのドコモショップでf-02hのグリーンのモックを見たのですが、前に量販店で見たモックの色とかなり違いました。
具体的に言うと、ドコモショップのは渋いながらも明るく透き通るようなグリーンで、前に量販店で見たのはもっと濁ったような暗いグリーンでした。
結局どちらの方が本当の色なのでしょうか?
ドコモショップの方が採用されているなら予約を変更したいです。
皆さんはどう思いますか?
書込番号:19323080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

照明の明るさの違いとか
店の広さによって
照明の種類の違いがあるとか?
書込番号:19323087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光線の加減とか
まさか、全く色味が異なる製品は製造しないかと
F-04Gをやらかしているようですし
書込番号:19323130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直、文章での判断は難しいです。
個人的には照明のせいかなとは思いますが。
例えばスマホの画面で本体の画像を見ても、個人の画面の設定によって色味はすごく違いますし。
いろんな量販店の冷モック見てますが、ドコモショップの冷モックと変わらないと思いますよ?(個人的には)
かなり違うとおっしゃってますが、どちらが価格.の表示画像に近いですか?
書込番号:19323306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月上旬にとあるドコモショップへZ5を弄りに行ってきましたが、その時に見たF−02Hのアイリスグリーンは渋いながらも明るく透き通るようなグリーンともっと濁ったような暗いグリーンの間でした。
他の方も仰っているとおり、照明に違いがあると思いますよ^^
因みに私の行ったドコモショップは暖色系のダウンライトで、時間帯はお昼の12時過ぎでした。
書込番号:19323315
0点

>ピコなめ子no1さん
確かに光の加減とかの可能性があるかもしれません。
ただ照明は量販店の方が明るく、そちらの方が暗く見えるというのもなんだかな〜てな感じです。
ありがとうございました。
書込番号:19325068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーいちぇるさん
どちらかと言えばドコもショップの色の方が価格.の色に近いと思います。
(量販店の方はもっと黒に違い色味だった気がする)
一応写真も撮ったのですが、f-02hは何故か青っぽく写ってしまうので難しいですね。
ありがとうございました。
書込番号:19325084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店には昼間、ドコモショップは夕方に行きました。
そういえば量販店のモックは2〜3週間ぐらい前に設置されていましたが、ドコモショップに来た物はここ最近のようです。
作られた時期によって色に違いが出てくるのでしょうか?
それはそれで問題ですが笑
あとZ4の口コミでカッパーの色が違うという声もありました。
実物の方が綺麗とのことでしたが、そうなるとf-02hはドコモショップの綺麗な色が本当の色みたいですね。
予約をグリーンに変更しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19325114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

詳しいことは存じ上げませんが、F-02Hに至っては一部の家電量販店とドコモショップにしかホットモックは展示されていないようですね
もしお近くにドコモショップございましたら足を運んでみては如何でしょうか
書込番号:19319146
0点

そのようですね
都内の一部のショップにはあるようですが
書込番号:19319161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)