arrows NX F-02H のクチコミ掲示板

arrows NX F-02H

  • 32GB

MIL規格準拠で虹彩認証対応の5.4型スマホ

<
>
FCNT arrows NX F-02H 製品画像
  • arrows NX F-02H [Iris Green]
  • arrows NX F-02H [Black]
  • arrows NX F-02H [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-02H のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:arrows NX F-02H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「arrows NX F-02H」のクチコミ掲示板に
arrows NX F-02Hを新規書き込みarrows NX F-02Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 GPS取れなくなる

2016/07/23 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:22件

PlayMusicで音楽を聴きながら、カーナビタイムでナビ中に何度か電話すると、GPSが取れなくなって移動しなくなりました。

当初、緊急通報(110)してから現象が発生したので、最初は緊急通報のせいだとDoCoMoインフォメーションセンターで教えられたのですが、今回は緊急通報していません。

GoogleMapでのナビも動きませんし、アプリ一覧から全て終了しても直りませんでした。

前回は再起動したら直ったので、今回も再起動すれば多分直ると思うのですが、毎回再起動するのは面倒です。何か良い方法は無いですか?

また、再起動せずに、DoCoMoショップに持ち込む気ですが、不具合調査して貰えるんでしょうか?

書込番号:20061173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/07/24 02:24(1年以上前)

確認なのですが、OSのバージョンはいくつでしょうか?
 <バージョンに依存しない問題なのかの確認も必要かと...m(_ _)m

書込番号:20062063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/07/24 21:21(1年以上前)

機種不明

位置情報の権限を持つ常駐アプリまたは時々勝手に起動するアプリが悪さして位置情報取得不能に陥っていると予想します。

当方がXperiaZ3で経験したのは、Yahoo地図と乗換NAVITIMEを両方インストールしていてSIM通信がLTE→3Gに切り替わると症状が出ることがあるというもので、端末再起動で直ってました。
端末再起動後に一度も両アプリを起動してなくても症状は出るのでアプリの自動起動が原因と思われ、この場合はタスクキーでの一括終了では効果がないことになります。
3個目の原因アプリが存在する可能性もありますが、上記2個のうち1個をアンインストールし調査終了にしました。
乗換NAVITIMEのアップデートにより症状が出始めたと推測しています。

位置情報取得不能のときにGPS TestでGPSの状態を見ると、提示したスクショのように衛星捕捉数ゼロと表示されました。
マップなどの地図アプリで確認すると、GPS位置情報だけでなくWiFi位置情報や基地局位置情報によっても現在地の表示がされないわけですから、GPSのハード動作不能でないのはほぼ確定。

OS5.0バージョンアップ実施後の現在も時々症状が出ていて、端末の位置情報モードをGPSのみ(端末のみ)にした場合に発生することがある、となっています。
原因アプリや症状発生のトリガーの存在など何も分かっていませんが、今回は位置情報OFF→ONで直り端末再起動に比べりゃ楽なもんですから、OS6.0バージョンアップが控えていることもあり調査は先送りにしています。

まあ詰まるところ、当方の場合は位置情報権限を持つアプリを山ほどインストールしていること、Androidアプリは勝手に動作するものが多すぎることにより、こういうことに遭遇しやすいって感じですな。

スレ主さんの場合、カーナビタイムと電話アプリの同時動作中のみ症状が出るのであれば、他のアプリに変更するしかないかと。
他の原因アプリの存在を調査するなら、位置情報権限を持つ常駐アプリと時々勝手に起動するアプリをアンインストール・無効化した状態を作るしかないので結構面倒です。
憶測ですが、プリインストールのアプリよりも後入れのアプリが原因である可能性のほうが高いと考えています。
ちなみに、電話アプリも位置情報権限を持っています。

当方とスレ主さんで、ナビタイムが共通項になっているのは偶然かはたまた。。。

書込番号:20064334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/08/06 18:02(1年以上前)

購入直後に、Android6.0.1にバージョンアップされました。
メモリー使用率がとても高い事も判りました。再起動すると、空きがいっぱい出来たので、DoCoMoに持ち込むと、一旦初期化した方が良いとの事だったので、初期化して使っていますが、カーナビタイムと電話アプリの併用チャンスに恵まれず、確認出来ていません。
明日、長距離運転予定なので、いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:20095602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/08/06 18:05(1年以上前)

一度、初期化してから、併用チャンスに恵まれていないので、現象再現時はGPS test参考にさせて頂きます。

書込番号:20095609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/08/07 07:29(1年以上前)

PlayストアによるGPS異常が起こるようです。
OS6.0でも起こる問題かどうかは分かりませんが、一応お知らせしておきます。
Playストアを強制終了させても症状が改善しないようでしたら原因が異なりますのでスルーしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20089673/#20093564

書込番号:20096901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/08/16 14:18(1年以上前)

再発しました。
今度は結構メモリー使用率が空いているし、電話を同時に使用していません。
GPS Testで「No Fix」の状態から変化しないので、再起動して復帰しました。
F-01Fは、スマホが熱くなってナビ出来なくなるけど、こんな事は無かったので、どっちもどっちで困った物です。

書込番号:20119386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/16 21:54(1年以上前)

>再発しました。

その時、裏で動いているアプリって何でしょうか?
 <それらのどれかが影響している可能性も...

結構、「アプリ」を「終了の操作」をせずに、ホーム画面から別のアプリを次々に起動してしまい、
裏でたくさんのアプリが「待機状態」や「動作状態」でひしめいている可能性が...
 <再起動することで、これらのアプリが全て終了するので、「メモリの空き」が一気に増えることに...

その辺も一度確認してみて下さいm(_ _)m

書込番号:20120447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 親機、中継器の自動切替はできない?

2016/08/07 16:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

自宅のWi-Fiが2階だと繋がりにくいのでiOデータの中継器WN-G300EXPを購入し設定しました。
2階でF-02hのWi-Fiオンにするとその中継器に繋がり電波は良好になりましたがそのまま1階に行くと中継器と繋がったままなので電波が弱くなってしまい、1度Wi-Fiをオフして再度オンすると1階の親機に繋がり電波は良好になります。スマホの設定画面ではアクセスポイントは親機も中継器も同一の表示なのでオンオフすると電波の強い方に繋がるようです。
しかしgalaxyJのスマホは2階→1階1階→2階と移動してもWi-Fiのオンオフしなくても電波は良好なままになりました。自動で親機、中継器を切替てくれているようです。
中継器を購入する前はgalaxyも2階では電波が届きませんでした。
F-02hはgalaxyのようにWi-Fiオンオフしなくても親機中継器電波のいい方に自動で切り替わる方法はないのでしょうか?

書込番号:20097912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/13 01:55(1年以上前)

> galaxyも2階では電波が届きませんでした
> galaxyJのスマホは
> 自動で親機、中継器を切替てくれているようです。


要するに受信能力が低いから階を移ると簡単に途切れしまい、
自動検索が働き出して、その階の機器に繋げてるだけでは?
受信能力が良く、できるだけ途切れないように頑張ってくれる端末の方が
ありがたいと思いますが・・・
どうしても切り替えたいなら逆の発想で、親機と中継器の設置場所を工夫するなどして
階を移ると無理矢理電波を途切れさせるようにしては、どうですか?

書込番号:20110825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Google検索等の文字入力時異様にもっさり

2016/08/08 21:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

ブラウザやアプリなど2、3個開いた状態でGoogle文字検索のバー押し文字入力しようとするとレスポンスがめちゃくちゃ遅い時があります。
どのくらい遅いかというと一文字押して検索バーにその文字が反映されるまでに2〜3秒かかります。
検索バーを開いた直後の初回のみです。
タスクキルした後やブラウザやアプリを使用していない時はいつも通りのレスポンスです。
たった2、3個何かを開いているだけで文字入力のレスポンスがこんなに遅くなるのは仕様ですか?
自分だけなのか知りたいので他に同じようになっている人いますか?

書込番号:20100828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/08 21:29(1年以上前)

>rsrakさん

キャッシュをクリアしてください。

設定 で アプリの一覧の中からブラウザを選んでキャッシュをクリアします。


その操作が面倒であれば、アプリ AppMgrIII を使うと便利です。

一度に、すべてのアプリのキャッシュをクリアしてくれます。

書込番号:20100844

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/08/08 21:46(1年以上前)

端末の設定からキャッシュをクリアしましたが改善されませんでした。
検索バー開いた直後は変わらず異様にもっさりです。
他にgalaxyとシャープのスマホがありますが同じ使い方してもこんなにもっさりしたことはないのですが…

書込番号:20100896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/08/08 21:47(1年以上前)

お礼を言い忘れてしまいました。すみません。ご意見ありがとうございます。

書込番号:20100904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/08 23:22(1年以上前)

>ブラウザやアプリなど2、3個開いた状態で
これらのアプリの情報は有りませんか?
どういう組み合わせなのかが気になります。
 <「ブラウザ」は、「標準のブラウザ」でしょうか?「Chrome」では無く?

特に決まったアプリの組み合わせでは無いのでしょうか?


自分も含め、同じ機種で同じ状況を確認してみないと、製品の問題なのか、個体差なのか...
 <少なくとも、自分の「F-02H」では、「ねこあつめ」「パズドラ」「Chrome」「ドコモメール」を開いた状態でも、
  「Chromw」での検索のための文字入力に違和感は有りませんm(_ _)m

書込番号:20101159

ナイスクチコミ!1


mae_chanさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 arrows NX F-02H docomoのオーナーarrows NX F-02H docomoの満足度1

2016/08/09 17:38(1年以上前)

スレ主様と同じ状態になります。

クロムを使っていましたが、問題があるかもしれないと思い、今はドルフィンにしています。
症状は変わりません。

標準ブラウザは無効にしてあり試していません。

グーグルアプリが何か影響している様な気がしますが、検証は出来ていません。

書込番号:20102494

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/08/09 18:36(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
クロムは使用しておらず標準ブラウザでよく使用するアプリはドラクエスーパーライトとLINEぐらいです。
購入してすぐにAndroidバージョンアップしてAndroidバージョン6です。
Googleアプリは最新状態です
色々試しましたが電源を落とした直後何も使用していない状態でも検索バーを押して文字入力しようとすると遅くなりました。

書込番号:20102590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/08/09 20:34(1年以上前)

>rsrakさん

アプリを一旦リセットするのが手っ取り早いかと。
本体設定のアプリ管理画面から『Google』『Google開発者サービス』 を開いて各々【データ削除】→タップをお試しになられてみては。

書込番号:20102815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/08/10 05:46(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
同じようになっている方いると聞けて少しほっとしました。
まだ買って間もないのですが私の端末は初めからこのもっさりがあったと思います。
使用期間も少なくまだほとんどアプリを入れてないのにこの状態では先が思いやられます。

書込番号:20103555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/08/10 05:52(1年以上前)

ご意見ありがとうございます
確かにそれならと思い早速開発者サービスのデータ削除しました。削除したデータは55Mほどでしたが
削除後改善はみられず異様にもっさりはなおりませんでした。

書込番号:20103558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

虹彩認証、両目登録でも認証は片目でOK

2016/05/28 11:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

スレ主 FIND88さん
クチコミ投稿数:139件

朝、寝起きのねぼけまなこだったから、片目だけで虹彩認証ロック解除してみたら普通に解除してくれた。
両目で虹彩認証登録してたけど、この場合でも左右どちらだけでも認識できたらOKみたいです。
知らなかった、、、

書込番号:19910728

ナイスクチコミ!4


返信する
e555さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/29 12:06(1年以上前)

ものもらい等で眼帯していても認証出来るように片眼でも解除できますよ。そうしないと解除不能になってしまいますから。

書込番号:19913282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/08/05 21:22(1年以上前)

夜でも大丈夫なんですか?

書込番号:20093540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 FIND88さん
クチコミ投稿数:139件

2016/08/08 18:04(1年以上前)

>ニコニコKさん
認証時に必ず赤外線の赤いライトが発光しますから夜もOKです。

書込番号:20100406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

ARROWSは初めてです。以前はgalaxyやAQUOSを使っておりsh-01Fから機種変しました。
率直な感想としては以前の機種よりかなりもっさりに感じます。特に文字コード入力や画面スクロールなど

仕方ないと思って使ってましたが卓上ホルダで充電したところ1時間充電しても20%くらいしか充電できない状態に突然なりました。
それまでは同様のACアダプターと卓上ホルダーで充電しもう少し速かったと思います。
充電ランプがついているのを確認してますので接触不良ではありません。

何度差し込み直しても遅いままなので電源を落としたら二分弱で1%ずつ増えるほどになり元に戻ったと思います。
結局原因不明なのでドコモの故障センターで状況を説明し考えられる原因を聞こうとしたところ、ドコモの充電器を使用せずそうなったなら答えられないと突っぱねられ

仕方なく自分 で端末の設定状況など確認してみると
RAMに当たると思いますが2、4ギガ使用しており空きが300ほどしかありませんでした。
そもそもRAMのことは全然わかっていませんが
昔のスマホでこのRAMの空きがなかったことでアプリがダウンロードできなかったり動作しないことがあったのでできるだけ空きがないといけないものだと思っています

このケータイはまだ買って1週間ほどでまだ殆ど使っていないのでアプリも3つか4つくらいしか入れてません。(ソシャゲ2個とLINE等)
たったこれだけ入れただけでRAMの空きってこんなになくなるものですか?
これ以上アプリ入れられないのかと不安です。この機種では正常なんでしょうか?

購入直後にAndroid6.0.1にアップデートしてあります。

また同じように充電が遅くなったことがある方いますか?

書込番号:20045910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/17 23:20(1年以上前)

>たったこれだけ入れただけでRAMの空きってこんなになくなるものですか?

アプリを何もインストールしなくても、3GB近くを消費するのでしょう。

稼働中のアプリで、明らかに不要なものを無効化して、RAMの空き容量の変化を見てください。

書込番号:20046319

ナイスクチコミ!3


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/18 01:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
稼働中アプリの確認をしてみたところ
仰るとおり初めから入っているものでほとんどメモリを使用していました。
特にAndroidOSというものだけで0.9ギガも使用しており明らかに不要なものはごくわずかのメモリ使用なので無効にしてもあまり変わらないといった感じです。
旧端末にはAndroidOSというものでたくさんメモリをしていませんでしたが
この機種はそういう仕様でRAMの空きが少なくても旧端末と同等にアプリを入れることができるなら問題はないんですが…

書込番号:20046593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2016/07/18 02:19(1年以上前)

Android〜というアプリは停止してはならないはずです。別のアプリが呼び出しているシステムアプリなので、元のアプリを無効にする必要があります。
無効にすべきなのは不要なGoogle系アプリやドコモのアプリ、新規受付が終了したNOTTV等です。
あと、充電に関してはACアダプタ05を使ってないのではないでしょうか?

書込番号:20046624

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/18 02:20(1年以上前)

機種不明

メモリ

>rsrakさん
android6にしたのでしたらメモリ8割位埋まってることは当たり前かと
最新のAQUOSXx3でも2GB以上常に使っていますので(それでもサクサク動作します)
RAMが開いていると早く読みこむようにRAMにどんどん蓄えてしまうので
もしメモリが必要になれば開放しますので余り気にせず使ってみては?

動作が遅いのは、、、arrowsですから、、
また充電器は2Aのものに買い換えると改善されるかもしれません

書込番号:20046627

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/18 02:32(1年以上前)

ありがとうございます。
何がどんな役割をはたしているのか全然わからなかったので参考になりました。
充電が遅かった時に使用していた充電器は2.0Aのものなのでドコモの05充電器より速いはずなんですが… 遅くなったのはその時だけで今は普通の速度充電できています。
ただ特に何か対策をしたわけではないので再発しないか不安です。

書込番号:20046640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/18 02:35(1年以上前)

ありがとうございます。
Android6はそういうものなんですね。とても参考になりました。
とりあえず気にせず使ってみようと思います。

書込番号:20046645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2016/07/18 02:52(1年以上前)

非公認のACアダプタを利用した際は、相性等で充電エラーが発生して正常に充電できないことがあります。
そのような状況が発生した場合は、この機種向けのACアダプタであるACアダプタ05、もしくは販売が終了しているACアダプタ04で試すしかありません。

書込番号:20046656

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/07/18 03:10(1年以上前)

>充電が遅かった時に使用していた充電器は2.0Aのものなのでドコモの05充電器より速いはずなんですが…

いや、05の方が速いと思いますよ。
出力が2.0Aあっても入力側は1.8A以下でしょうから04と同等でしょう。
1.0Aの充電器よりは速いと思いますが。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AAF39656
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AAF39542

>遅くなったのはその時だけで今は普通の速度充電できています。

その2.0Aの充電器とケーブルが怪しいですね。

RAMに関しては実際使っていて不具合がなければ、そのまま使うのがよろしいかと。

書込番号:20046670

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/19 12:47(1年以上前)

機種不明

ご意見ありがとうございました。
RAMに関しても勉強になりました。このまま様子を見ようと思います。

充電の遅れに対してはドコモショップに持ち込み異常診断してもらったところ異常はありませんでした。

ドコモのA.C05を購入し卓上ホルダーにつけて充電してみましたがやっぱり遅いです。
バッテリードクターというアプリを入れて充電状況確認したところ
10%から100%になるまで5時間23分もかかりました

明らかに故障レベルの遅さですよね
しかし診断で異常無しと出てしまったら修理にも出せないのではないでしょうか?

書込番号:20049949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/19 21:24(1年以上前)

>rsrakさん

原因切り分けとして、卓上ホルダ経由ではなく直にケーブル接続して確認してみては。
稀に卓上ホルダ(本体マグネット部)に不備が発生するケースもありますので一応ですが。

書込番号:20050920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2016/07/19 22:49(1年以上前)

この製品のバッテリー容量は3390mAhですから、スリープ中の急速充電は約3時間で終わるはずです。
スリープ中にバッテリーを消耗する状態になっていて充電に時間がかかっているのかもしれませんが、その場合はスリープ中でもバッテリーの減りが早くなります。
一度、アプリの影響を受けない電源オフ状態で、充電時間を確認してみるといいでしょう。この状態で、ドコモのACアダプタを使用しても充電時間が長いのであれば、ドコモに堂々と文句を言えると思います。
電源オフ状態で問題がなければ、必要なアプリを無効にしていることか、メモリー解放ソフト・セキュリティソフト・バッテリードクター等のツール類が問題を引き起こしていることが原因かもしれません。

書込番号:20051214

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/20 11:31(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!
ドコモの故障センターに問い合わせした際
アプリのせいだの一点張りで
こちらはそんな怪しいアプリや大容量のアプリ等は入れておらずライン等一般的なアプリを数個入れてるだけなのに
今回に限らず故障で持っていくとすぐアプリのせいだと通されるので困ってました。
電源オフの状態ならばアプリの干渉は関係ないと主張できるのですね
参考にさせていただきます

書込番号:20052204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


e555さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/21 00:03(1年以上前)

出力が高い充電器使っても保護機能のようなものが働き純正品より遅くなることはよくありますよ。
充電器に関しては純正品が1番速いです。
メモリーはショップの展示品と比較してみたら良いと思います。
基本的に電話対応は現物見られないから、最終的に電話では判断できないからショップへとなるだけです、操作方法以外は電話しても無駄です。

書込番号:20053849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/07/21 18:33(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
充電の遅さに関してはこのまま様子を見ていこうと思います。
sh-01fからの機種変更でしたが二週間程使ってこの機種には本当にがっかりしました。
ここのレビューでレスポンスサクサクぬるぬるというのをよく見かけたので参考にしましたがブラウザやメール等をスクロールした時のカクツキハンパないです。
5年前のスマホを使っているかと思うくらいもっさりしていてすぐ壊れるんじゃないかと不安に思います。
文字入力のレスポンスやアプリの立ち上がりも以前の機種に比べかなり遅いですし
アプリを押すとフリーズしてしばらくすると開く感じです。


このもっさり感を改善する方法ってないですよね?
何かのみならず設定で処理が遅くなってるとかないですよね?
電池は十分あって発熱もないときでも常にもっさりなので
高く売れるうちに売って買い替えるしかないのかと思うととても残念です。

書込番号:20055356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/22 07:37(1年以上前)

電源オフでの充電は試されましたか?
どうでした?

書込番号:20056648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/07/22 08:41(1年以上前)

まだ、機種が悪いと決めつけるには早いと思います。
問題の切り分けも不完全ですし、切り分けを進めれば原因は見つかるはずです。

書込番号:20056762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/08 01:58(1年以上前)

同一機種で同じ症状で悩まされていました。
購入して直ぐにOSバージョンアップが始まりましたので、そのまま使用していて、GPSが取れなくなる症状になっていました。
再起動すると、メモリー使用率が一時的に下がると思います。
何処かで見たのですが、OSバージョンアップした時は一旦初期化した方が良いとの書き込みを見て、私も初期化してから様子を見ています。
2.2GBも占有していたシステムが、現在1.4GB〜1.7GBの使用量になっています。
なので、時間は掛かりますが初期化をお勧めします。

書込番号:20099127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

トーチライトのつけかた

2016/08/05 21:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

探し物をするときにトーチライトをつけたいのですがどうやってつけるのでしょうか?
検索したところドコモのページにカメラファインダ画面から強制フラッシュをオンにするとか書いてありましたがそんな項目見つかりませんしホーム画面から簡単にスイッチオンできないのでしょうか?
外部から無料のトーチアプリなどをいれるのは広告等がいやなの使いたくありません。

書込番号:20093532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/05 22:29(1年以上前)

>検索したところドコモのページにカメラファインダ画面から強制フラッシュをオンにするとか書いてありましたが
>そんな項目見つかりませんしホーム画面から簡単にスイッチオンできないのでしょうか?
「MENU」の中に有りますが...


>外部から無料のトーチアプリなどをいれるのは広告等がいやなの使いたくありません。
どのようなアプリを使ったのでしょうか?
無料でも広告の無いアプリもありますが...
やはり、一番楽なのは、「LEDライトアプリ」を使う事だと思いますm(_ _)m


自分は、ロック画面(セキュリティ解除前)でも使える、「Power Toggles」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.painless.pc&hl=ja
というのを使っていますm(_ _)m
 <画面のローテーションを一時的に止めたいとか、逆に強制的に横向きにしたい場合などでも重宝しています。

書込番号:20093714

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2016/08/05 22:35(1年以上前)

Android 6.0.1にバージョンアップ済みですが、ファインダー画面左上のメニューボタンを押せばフラッシュの切り替え出来ますよ。

フラッシュ設定を強制発光にすれば、カメラアプリ立ち上げと同時にライトも点灯します。

書込番号:20093733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/08/06 01:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
カメラ機能を開いた画面のことをファインダ画面というのですね。説明ページにある「強制フラッシュをオン」と書いてあったのでメニュー上に強制フラッシュという項目があるのかと思い探してなかったのですが単にフラッシュをオンにすることが強制フラッシュオンという意味だったのですね。
理解しましたが以前シャープとgalaxyを使用しておりウィジェットからトーチがデフォルトであったのでいちいちカメラを開かなければならなかったりホーム画面のまま点灯できなかったりアプリを入れなければならないことがとても残念に感じます。

教えていただいたアプリ参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:20094113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/08/06 01:31(1年以上前)

やはりカメラを開かなければならずホーム画面のままトーチを手軽につけることはアプリを入れないとできないようですね。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:20094118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/07 12:44(1年以上前)

HTCのための懐中電灯が広告とか無くて、ワンタッチで起動できますよ。

書込番号:20097552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 rsrakさん
クチコミ投稿数:104件

2016/08/07 16:05(1年以上前)

ありがとうございます。使ってみたいと思います!

書込番号:20097895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「arrows NX F-02H」のクチコミ掲示板に
arrows NX F-02Hを新規書き込みarrows NX F-02Hをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)