端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows NX F-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 5 | 2016年5月23日 21:13 |
![]() |
4 | 2 | 2016年5月18日 23:51 |
![]() |
14 | 12 | 2016年5月16日 23:15 |
![]() |
5 | 4 | 2016年5月16日 19:13 |
![]() |
28 | 8 | 2016年5月13日 21:41 |
![]() |
5 | 3 | 2016年5月13日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
教えて下さい。
昨日この機種を購入しました。
通知音の鳴動時間が長すぎるので秒数を変更したいのですが、操作の仕方が分かりません。
この機種は、変更できないのでしょうか?
書込番号:19879197 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

取説を見た限りですと、通知の鳴動時間を設定する項目はなさそうですね。
通知音の鳴動時間が長いとのことですが、通知音はリピートして複数回鳴るのでしょうか。
例えば「ピロリン」という通知音の場合、「ピロリン ピロリン ピロ」といった具合になるのでしょうか。
そうでない場合、長さの短い通知音を設定するという方法がとれますが、そうでなければ、鳴動時間を変更することは不可能かと思います。
書込番号:19879767
12点

そうなんです。
取説見ても鳴動時間の事が書いてなく、スマホに入っている音ではなく、好きな音楽を入れたかったので、15秒位鳴っていたので恥ずかしいなと。
やはり、恥ずかしいなら、スマホに入っているピロリ〜ンみたいな短い音を選ぶしかないんでしょうね、、、。
ありがとうございます。
書込番号:19879791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽を編集するフリーアプリなどがありますので、ご自分で短く編集することもできます。
GooglePlay 「音楽編集」検索
https://play.google.com/store/search?q=%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%B7%A8%E9%9B%86&c=apps&hl=ja
書込番号:19879841
8点

ありがとうございます。
早速調べてみます!
書込番号:19879892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoメールなら、メール→その他(右下)→メール設定→音・バイブ・イルミネーション→通常時(長さを変えたいのを選んで)→着信音:鳴動時間→振動時間の秒数を0〜60でセットすれば、通知音の鳴動時間が変更できますよ。
書込番号:19899457
15点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
5月1日にF-02Hを購入したのですが帰宅して自宅のwifiにてYouTubeやニコニコ動画を視聴した際読み込み開始から終了するまで(バッファ中)ジジジ…ジジジとノイズが発生していることに気付きました。LTEでの視聴だとノイズは発生しませんでした。
wifiに問題があると思い自宅にある他の2つの端末でwifi接続をして試しましたがもちろんノイズは発生しません。
イヤホンが悪いと思い3本手持ちがあったので全て試しましたがF-02Hのみノイズが発生します。
不良品だと思い6日にドコモショップに行ったのですが店内BGMがうるさすぎて店員さんも私もノイズを聞き取れませんでした。幸い新品と交換していただいたのですがいざ帰宅してイヤホンで視聴したところやはりノイズ音がします。
帰り際店員さんにまたノイズが発生したらどうしたらいいか尋ねると「その際はそういう仕様だと思ってください」と素っ気なく言われてしまいました。
正直ノイズをどうにかしたいのですが何かいい方法などございますでしょうか?
長文失礼致しました。
書込番号:19865777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この際無線派に切り替えるとか。
書込番号:19865830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。無線のを購入して試しましたがYouTubeなどバッファ中はやはりノイズが聞こえてしまいました。問い合わせしても明確な回答はなく仕方ないので自宅にいるときはPCや昔のスマホを使ってます。
新品と交換しても同じ現象なので修理に出しても無駄と半ば諦めました。
せっかくコメントして頂いたのに申し訳ないです。
書込番号:19886915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
Amazonで400〜1100円くらいのガラスフィルムをメーカー別で結果的に4枚購入しているのですが、ガラスフィルムで使用されている方は正常に動いていますか?反応したりしなかったりという症状が起きます…。あまりチープなフィルムすぎて反応が今一なのかスマホ自体が反応悪いのか…
フィルムなして正常と思える動きなのでガラスフィルムが原因と思われます。3000円くらいのしっかりしたやつを買えばサクサク動きますか?お詳しい方、使われている方いらっしゃいましたら教えて下さい。
1点

こんにちは。
私は
MS Products エムエスプロダクト
LEPLUS ルプラス LP-F02HFGBC
[arrows NX F-02H用 GLASS PREMIUM FILM 0.33mm ブルーライトカットタイプ]
という製品を貼っています。
ブルーライトを36%カットしてくれるガラスシートを貼って、更にブルーライトカットモードで使っています…。
時々(と言っても滅多に無いです)、メールを打っている時に反応がルーズになる時がありましたけれど、再起動すると直る感じです。
“ガラスシートを貼っているから”反応がルーズになる感じでは無いです。
書込番号:19856736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種では無いですが、今までピンからキリ?までのガラスフィルム買いましたが
反応云々は、殆ど無かったです。まっゲームなどしないので、反応速度など必要としてないからかも
しれませんが(^^ゞ
因みに、Amazonなら当然レビューは見て買われてるんですよね?
買われた物、商品分かるでしょうから書かれたら、買った経験がある方などのレスが付くかもしれませんよ。
書込番号:19858957
1点

僕は当機種にラスタバナナのGorilla Grassフィルムを装着し使用しています。
特に反応に関して変な感じはありません
静電気透過性(?)か分かりませんが性質と厚さによって操作性が変わるのでしょうか
当方のものはうろ覚えですが0.12mmです
同じメーカーで0.55mmのものがありますが厚すぎて操作性が悪くなるのを考慮してGorillaGrassを選択しました
価格は約4000円程度でした
書込番号:19863176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回買った1000円チョイのもダメでした。。。
最初は良かったように思えるのですが、使っているうちにやはりタッチがきいたりきかなかったり文字打ちがグチャグチャ…良い時は良いしダメな時はダメ。もしかしてスマホのせいなのでしょうか?でも素で触ると問題ないし…まるで安いGフィルムは同じとこで作ってんのか〜と錯覚するくらいです。安くてもこれは普通に使えているよーって方いないのかな。。。
書込番号:19863837
2点

美硝子と言う1,000ぐらいのガラスフィルムですけど、貼っていないと思えるぐらい反応がいいですよ。
形が不満ですけど…
書込番号:19867607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タッチパネルは指で触れた時の静電容量を検知してます。簡単に言えば画面と指で電気のやりとりをしてます。
なので分厚い保護シートは反応が悪くなります。
なので薄い保護シートやお勧めです。
分厚い保護シートで反応が悪くなれば手袋タッチをONにすればタッチパネルの感度をあげるので反応が良くなりますよ。
書込番号:19867954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

静電気のやり取りとは!勉強になりました。ありがとうございます。
ズアさん、美硝子というGフィルムは文字変換などやスライド、タッチなど読み込みは問題なしですか?
書込番号:19870424
0点

>太陽系さん
私も以前Amazonで1000円くらいのガラスフィルム(厚さ0.33mm)を使っていましたが、細かな操作で反応が悪く、イラッとしていました。
再起動すると少しよくなりましたので、再起動でしのいでいました。
その後、正直高かった(3500円くらい)ですが、Genesis126さんと同じと思われるラスタバナナの厚さ0.22mmのゴリラガラスフィルムに交換したところ劇的に反応がよくなりました。
フィルムの厚さは影響しやすいと思いますので、購入時は厚さも考慮すべきと思います。
以上、参考になりましたら。
書込番号:19870510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>太陽系さん
わたしの感じ方では、特に反応が鈍いとは思いませんでした。
書込番号:19872664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

厚さは0.33が多かったので、それが普通かと思いました。あの厚さの上の薄いのをいかないと駄目なのですね。それで探してみます。ありがとうございます。ゴリラなら何でもOKなのかなぁ〜?…
書込番号:19876727
0点

>太陽系さん
ハルーポッターさんが書かれている手袋タッチONは試されました?感度はあがるので、一度試されてからのほうがいいと思います。
ガラスフィルムは高いので。
書込番号:19876905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽり2さん
一応やってはみましたがそんなに変わりませんでした。電池くいそうだったので今はしてません。スマホの反応にも個体差があるのかな・・・?
書込番号:19881353
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

>かつみくんさん
こんなのはどうですか?
PD-F02HPVCRをAmazonで検索してみては?
書込番号:19878371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハルトルさん、こんばんは。
検索してみました(笑)。シェルケースですね。このシェルタイプとかハードタイプとかでもいいのですが熱がこもりやすいと聞いたもので、それでソフトタイプとかを探していました。もちろんソフトケースはあるのですが、卓上ホルダには対応したものがなさそうで・・熱とかはやはりこもりやすいのでしょうか?あ、手帳型は検討していません・・
書込番号:19878402
0点

>かつみくんさん
熱がこもるのが気になるようでしたらケース無しがいいような気がしますが…
シリコン、ソフト(TPU)共にクレードル対応はおそらく現状はありません。あれば私も知りたいです。
クレードル対応ではありませんが、ソフト(TPU)でマグネット端子の開いてるカバーでしたらAmazonでありますので良かったらお探し下さい。
ただ、決してモノは良くありません。上部等に隙間があり、埃が良く入ります。
ソフト(TPU)でしたらレイアウトのTPUケースがしっかりフィットして一番良く感じます。クレードル非対応ですが。
書込番号:19878843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

masamune777さん、こんばんは。
>シリコン、ソフト(TPU)共にクレードル対応はおそらく現状はありません。
やはりなさそうなんですね・・・今までソフトケースとかばかりできていたので、ハードケースは初めてですが、買ってみます!有り難う御座いました(・_・)(._.)
書込番号:19880460
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
1週間程前、F-06Eからの乗り換えです。
乗り換え初日からちょっとゲームしたり、ネット検索しただけでおサイフケータイのかざすとこ周辺が発熱します。結構な熱さです。ホーム画面も初期でインストールしたのがライン、ツイッターとかのみの時から熱くなります。過去のレス見てると同じような症状の方おられましたが、何か改善されましたでしょうか?
あまり発熱についての投稿が無いため心配です。
経験された方、そうでない方も何かアドバイス頂きたいです。
書込番号:19861063 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

レビューを見る限りは発熱の問題はないという意見しかありません。環境に依存する問題か個別不良でしょう。
アプリを多数入れているなら、幾つかアンインストールして見るといいでしょう。関係ありそうなのは、節電・無線LAN接続等のツール系のアプリです。
なお、Snapdragon 808は810程ではないにしても発熱する傾向があります。これから夏にかけて、炎天下での利用が多い人には厳しいかもしれません。
書込番号:19861435
4点

>1週間程前、F-06Eからの乗り換えです。
>乗り換え初日からちょっとゲームしたり、ネット検索しただけでおサイフケータイのかざすとこ周辺が発熱します。
「F-06E」は、ゲームをしたりしても発熱しなかったのですか?
「同じゲームでは無い」など、比較出来ないと何とも言えませんが...
例えば「F-02H」の場合、
「放熱」するためには、「本体」に熱を伝えて行いますが、
「厚み」が薄くなった事で「熱源」に近いため高い温度が伝わっているとも考えられますm(_ _)m
<http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017526_J0000012609
他にも、「CPU」のクロックが速くなることで発熱し易いとか...
発熱の要因は、「CPUの酷使(連続使用)」「Wi-Fiでの動画再生」「LTE/3Gでの動画再生」などが考えられますm(_ _)m
書込番号:19861485
2点

Nexus5xでも普通にカメラ部分は熱くなります。
今XPERIA Z4ですがカメラ部分は熱いです(笑)
書込番号:19862146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末の初期化→温度が計測出来るアプリを入れる
それで37度以上いったらショップに故障の相談に行くのがベストでしょうね
また、熱くなった温度は証拠としてスクリーンショットを撮り保存しておくといいでしょう
書込番号:19864359
1点

>ちかひーさん
自分も同じ症状です。
自分の場合は購入して4時間で、ものすごい発熱でほっぺにグーッと強く押し当てれば火傷するレベルでした。
なんか本体が熱くなったので機能を制限しますってのが出っ放しでした。
さすがにおかしいと思いドコモショップにまた戻り、状況を確認してもらいました。
副店長以下2人も症状を確認し、即、これはおかしい!熱すぎる! といって交換することになりましたが
ドコモの本社?はそれくらいの発熱はよくあることとか言い出した始末。
ショップの店員達も本社?の対応にすごく困ってあれこれ言ってくれてました。
2時間後やっと新品交換でした(条件付き:今後、発熱で持ってきても交換しない。という条件つきました(笑))
これはあくまでドコモの話ですが、一度購入したところに持って行ってみてはどうでしょうか?
自分の場合は、充電中・データダウンロード中(放電中)・少しゲーム及び通話中に凄まじい発熱でした。
通話中は熱すぎて顔から携帯を離してしゃべるくらい発熱しました。
今までにたくさんスマホの様々な機種を使ってきましたが今回ほど危険を感じるほどの発熱は初めてでした。
ぜひショップに行ってくださいm(__)m
お見苦しい長文ですみません。
書込番号:19865557
5点

自分の端末もかなり熱くなります。
特にアプリを入れてなくても、クロームでネット観覧中に(文章を読んでるぐらいで)数分で最高37度まであがります。
battery mixで見るとだいたいは33-36度ぐらい
最初はどうなってるか分かりませんが、外装もそこだけ僅かに膨らんでます。
F-01Fと比較して常に2,3度ぐらい熱い感じです。
書込番号:19867647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
F-01Fも39度まで上がってました。
触った感じは02より熱くないのですが
書込番号:19872654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
ここのところ毎日、夜電源オフ、朝電源オンで使用しています。
何かアプリやブラウザを使い終わったら□で終了してタスクキラーでキャッシュも消しています。
最初はいいのですが、昼過ぎから夜までの間に必ず1回以上「NX!ホームが応答していません」となります。
ここ半月くらいの症状なのですが、特別アプリを入れた記憶はないです。
皆様のNX!ホームはどうでしょうか。
ちなに、プライバシーモードを使いたいので不満を持ちつつ他のにする手段は選べません…。
書込番号:19871110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートをして最新の状態にはされてますか?
それとタスクやキャッシュを削除するアプリは逆に端末を不具合にさせる要因となるのでメーカーはお勧めをしてないですよね
もし頻繁に続くようなら一度初期化を視野に入れるしかなさそうです…
自分はスマートランチャーというホームアプリを使っていますがほんの数回だけ応答しませんは出ましたが回数を覚えてない程度でした
負荷をかけているときに雑な操作をするとそんな症状が出るような気がしました。
書込番号:19871646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すいませんプライバシーモードの件について書きもれてましたので…
ホームをNXにしなくてもプライバシーモードはできますよ(^-^)
端末の設定画面から
ロックセキュリティ→高度な設定・情報セキュリティ→プライバシーモード
ここで設定できます!
書込番号:19871655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プライバシーモードに設定しました、とは出ますが実際は設定したアプリは画面から消えずに残っています。
なので、他のホームランチャーでは使えないと解釈していますが違うのでしょうか?
タスクキラーが良くない場合もあるんですね。
気を付けてみます。
ありがとうございます。
書込番号:19871760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)