arrows NX F-02H のクチコミ掲示板

arrows NX F-02H

  • 32GB

MIL規格準拠で虹彩認証対応の5.4型スマホ

<
>
FCNT arrows NX F-02H 製品画像
  • arrows NX F-02H [Iris Green]
  • arrows NX F-02H [Black]
  • arrows NX F-02H [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-02H のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:arrows NX F-02H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「arrows NX F-02H」のクチコミ掲示板に
arrows NX F-02Hを新規書き込みarrows NX F-02Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

昨日、機種変更をして各種設定をしました。

アプリケーションの再インストールや、アップデート前に
無線LANの設定を実施したとこと、2.4Ghzは設定できましたが、5Ghzが設定できませんでした。

ノートパソコンや別のスマートフォンでは、問題なく5ghzで通信できているので、
初期不良品に当たったと思いました。

念のため、ググッて見たところ、価格コムの口コミで同じような症状で、
アクセスポイントのステルスモードを解除する方法を確認しました。

またメーカーの富士通のFAQにも、ステルスモードを解除するように案内がありました。
http://atft.fmworld.net/faq/f-02h/f-02h_qa.cgi?faqno=70

まさか、最新の機種でステルスモードに対応していないとは、考えもせずびっくりしました。
ましてや2.4ghzでは、ステルスモードがONの状態接続できたので、
よもや5ghzは、ダメだと想像できませんでした。

そもそもステルスモードに対応していない事自体が、不思議仕様ではあります。
ですがせめて、カタログなり、取り扱い説明書なり、商品案内のHPなどに記載があれば、
初期不良を疑ったり、ネット検索に時間をとられる事は、無かったと思います。

書込番号:19639764

ナイスクチコミ!2


返信する
支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/02/28 20:12(1年以上前)

>そもそもステルスモードに対応していない事自体が、不思議仕様ではあります。

アクセスポイントがステルスSSIDで隠してても、結局繋ぎに行くクライアント側が発信するから意味ないよね〜
とか考えてるのかも。

http://www.lifehacker.jp/2010/09/100914ssidsecure.html

書込番号:19640840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/29 21:18(1年以上前)

>アプリケーションの再インストールや、アップデート前に
>無線LANの設定を実施したとこと、2.4Ghzは設定できましたが、5Ghzが設定できませんでした。
http://hirsky.com/398.html
こんな記事が有りますが...

「無線LANの設定」が「今まで繋がっていた状態で、ステルスモードに切り替えた」なのでは?

書込番号:19644376

ナイスクチコミ!3


ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:31件 arrows NX F-02H docomoの満足度5

2016/02/29 21:59(1年以上前)

5GHzのステルスモードのアクセスポイントに接続できないのは、Xperiaも同じで、仕様通りとのことです。電波法や海外利用等の関連でこのようなドコモ仕様になっているんですかね?
仕様変更されない限り、どうにもならないでしょうね。

書込番号:19644569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/03 07:59(1年以上前)

屋外では別のシステムが5Ghzを使っていて、Wifiの5Ghzがそのシステムに周波数的にかぶっているそうです。(一部のチャンネルのみかぶってないそうです)
アクセスポイントの電波を受信してから端末が電波を送信して接続する非ステルスモード(ノーマルモード)
アクセスポイントを探すために端末から電波を送信して接続するステルスモード

つまりステルスモードでは屋外で端末から5Ghzの電波を送信し、別のシステムの邪魔をしてしまう。(妨害電波を送信してしまう)
よって、電波法に引っ掛かる。(5GhzのWifiは室内使用はOK、屋外使用は別システムにかぶっている周波数での使用はNGとのこと)

ステルスモード非対応の端末は、それなら5Ghzのステルスモードは非対応にしておこうとなったんだと思います。
ステルスモード対応端末は残り少ないですが別システムにかぶっていない周波数(チャンネル)を使って接続OKにしている。
とのことだった筈です。
ステルスモード使わなくてもWifiの本来のセキュリティをかけておけば問題ないと思いますけどね

書込番号:19652012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラについて

2016/02/24 17:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:17件

記録のために弁当の写真を毎日撮ってます。
同じ場所で、同じ角度で一日1枚撮るのですが、後でアプリの「ギャラリー」で
確認すると、縦だったり横だったりとバラバラで撮れています。
撮るときは毎回、スマホを横にして、右側にシャッターマークがくるようにしています。
どうしてこういうことが起きるのでしょうか?
カメラは苦手で、あまり設定も触っていません。
何か設定するところがあるのでしょうか?

初歩的な質問かも知れませんが、宜しくお願いします。

書込番号:19625373

ナイスクチコミ!1


返信する
跿等姐さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/24 17:45(1年以上前)

水平状態のスマホには
撮影が縦位置か横位置か分かりまへんねや。

書込番号:19625394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/02/24 17:49(1年以上前)

なるほど!
確かに水平で撮っています。
やはり初歩的な質問でしたね。恥ずかしいですxxx
有難うございました。

書込番号:19625407

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パスワードマネージャー

2016/02/20 20:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:81件

限定されてしまうのですが、f01-fからこの機種に変更された方にお聞きしたいです。

現在、f01-fを使用しているのですが、本体設定にあるパスワードマネージャーでパスワードを管理しています。
このパスワードのデータをf02-Hに機種変した場合、上手くデータ移行できるのでしょうか?
やっぱり、機種変更の前に原始的にメモに書き留めておいて、新機種にまた新たに入力する作業は必要でしょうか?

f01-fのパスワードマネージャーでは、ストレージにバックアップはできるのですが、これは、機種変更時には役立てることはできないのでしょうか?

書込番号:19611166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件 arrows NX F-02H docomoのオーナーarrows NX F-02H docomoの満足度5

2016/02/20 23:18(1年以上前)

ファイル管理系のアプリを使用して、手動でmicroSDにコピー、新端末にSDを入れて手動で再度本体ストレージにコピー、パスワードマネージャーのメニューからリストアで引き継ぎ可能ですよ!

書込番号:19611966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/02/20 23:28(1年以上前)

私もF-01Fから02H機種変更しました。ドコモショップでパスワードマネージャーのこと相談したら、バックアップ取ってすべて移していただけました。

書込番号:19612012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:20件 arrows NX F-02H docomoの満足度4

2016/02/21 00:04(1年以上前)

メモして入力する必要は一切ないですね。
SDカードにバックアップしたデータはF-02Hに書き戻す事が出来ます。

F-01Fから機種変更しましたが、48個登録していた
IDとパスワードを含め、長いメモでも問題なかったです。

蛇足ですが、
パスワードマネージャーの保存データは
SDカード上の
『a1b2c3d4e5f』フォルダ内に
『file0000』というファイルで保存されています。

書込番号:19612162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/21 03:14(1年以上前)

コピー出来ますが、そもそもセキュリティに関わるパスワードデータがコピー出来てしまう事は本末転倒のような気がします。

書込番号:19612489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件 arrows NX F-02H docomoのオーナーarrows NX F-02H docomoの満足度5

2016/02/21 08:04(1年以上前)

本人の認証をした上で、パスワードマネージャーのメニュー画面からバックアップする方法のみなので、ある程度のセキュリティは守られるかと思います。

書込番号:19612803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/21 20:21(1年以上前)

>志田祐介さん

PCでファイルコピー出来てしまうんですよ。

端末のみでも幾つものIDとパスワードを一つの暗証番号やパターンで解除コピー出来てしまいますからね、PINコードとは違い入力間違えても何度も挑戦できます。

書込番号:19615013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2016/02/21 21:10(1年以上前)

SDカードに保存されるのですね。

ストレージにバックアップとしか表示されないので、内蔵ストレージなのかSDカードなのかが一番知りたいところでした。
SDカードを新しい機種にさして、ストレージにリストアを選択すれば移行できるという解釈で良いのですよね。
登録数が数十個あるので、移行できるのはとてもありがたいです。

ただ、教えていただいたファイルの存在は確認できましたが、どのアプリで開くのかがわからず、中身まではファイルを開いて見ることができませんでした。
ファイルを開くには、機種本体が必要?って安易に考えてはいけないのでしょうね。きっと。。。
PCで見れるというお話もあるようで。。。
そういう話があっても、今の私にはちょっと利便性の方が勝っています。

PCで簡単に開けてしまうのか、調べてみようとは思います。

ありがとうございました。

書込番号:19615226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

KSfilemanager

2016/02/20 23:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

クチコミ投稿数:582件

この機種に限った話ではないと思いますが、
バッテリーの残りが少ない時って、KSfilemanagerでファイルコピーすらできなくなるんですね…。

F-01Fでも、バッテリーの残りが少ないとカメラが起動できなくって萎えたんですが、相変わらずと言うか。

厳密に調べたわけじゃないのですが、どうも残り15%あたりが機能制限の閾値っぽいのですが、
うたい文句通りバッテリーが3日持つのなら、15%も残ってたらあと半日くらい使えちゃうじゃん…。
せめて残り5%位になってから制限モードになってほしいと思いました。

書込番号:19612093

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/21 01:01(1年以上前)

>厳密に調べたわけじゃないのですが、
それなら、「Battery Mix」を入れて、「KSfilemanager」でコピーするとどれくらい電池が減るのかを検証すれば良いのでは?

それでどれくらい減るかが判れば、「動作に支障が無いか」の目安になりそうですが...

他には、本体やアプリの設定で、「エコ動作」をしている可能性も...

書込番号:19612332

ナイスクチコミ!1


x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/21 03:19(1年以上前)

15%になると複数選択など殆どの機能が制限されます。電池残量10%くらいでいきなり残量ゼロになってシャットダウンすることありますからデータ保護のために使えなくしているのでしょうね。

書込番号:19612496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2016/02/21 09:18(1年以上前)

おはようございます。
愚痴のようなスレに返信ありがとうございます。

>名無しの甚兵衛さん
KSfilemanagerを普通に使う分には、それほどバッテリーを消費せず、
例えば適当なファイルをコピーしたところで1%も消費しません(極端にファイルサイズが大きいとかは無く)。
なので15%はいくら何でも余裕持たせ過ぎだろう、と。
※「エコ動作」は設定していません。

>x-ray.さん
はい、そうだと思います。
でもF-02Hのバッテリー表示はそれなりに信用できる印象で、急に数%減ってしまうことはないと思ってます。
※過負荷状態でも、ちゃんと表示は1%ずつ減っていく。
ファイルを破損してしまうのは怖いので、理屈は分かりますけどねー。

書込番号:19612992

ナイスクチコミ!0


x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/21 13:59(1年以上前)

購入して間もない頃はよいのですが1年ほど経つと電池劣化もあり15%以下は表示があてにならなくなります。F-04Gも利用していますがこちらは最近12%くらいで動画撮影や再生しているといきなり0%になりシャットダウンします。
電池残量表示は劣化していると100%でも購入時の100%とは違いますからね。

書込番号:19613851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

付属の充電台

2016/02/18 08:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

付属の充電台で充電しようと本体を置いても、なかなか位置があわなく充電が開始されません。みなさんはどうやって位置を、ずれないようにしてますか?  何かコツがありますか?

書込番号:19601735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/18 23:11(1年以上前)

まだ機種変していませんが...m(_ _)m


>何かコツがありますか?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AAF39728
これですよね?
「arrows」のロゴが中心に来るように、スタンドにシールとかで目印を付けるとか...
 <その位置に合わせて置けば、USB端子も合いそうな...


一番良いのは、「製品の幅」のスタンドなら、ずれないで済みますが、「汎用品」なので「幅」を固定出来ないので
そういう手間をかけるしか無いと思いますm(_ _)m

「無造作に置いてもUSB端子が挿さるようにしたい」となると、現状の形状では不可能な気がしますm(_ _)m

書込番号:19604581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 arrows NX F-02H docomoの満足度5

2016/02/19 00:33(1年以上前)

確かに合いにくいですね。

充電台に接続して充電ランプが付かなければ、そのままほんの少し本体をスライドさせてます。
最近では慣れたせいか1発で上手くいきますが・・・

書込番号:19604958

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信12

お気に入りに追加

標準

ドコモが新たなキャンペーン

2016/02/12 02:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

ドコモでは2月1日より機種変更向け割引キャンペーン「春のおとりかえ割」が始まりました。今までちょっとお高いスマホで買いづらかった機種に買い換えるチャンスがあります。

新たなキャンペーンが始まりこの機種ですとXXiからXiへの機種変更で20,736円で買えます。
2年縛り24回の分割払いにしますと月々864円の支払いでこの機種が買えます。
自分もこれを機に機種変しようかと思っています。
これなら機種変しても月々の支払いにも影響しない値段ですし
夏モデルではこのようなキャンペーンがあるかわからないので今が買いかなと思っているのです。

サイトで詳しく書いてあるページがありましたのでそこのアドレスを載せます。
http://mvno.xsrv.jp/docomo/haruno-otorikae/

書込番号:19580870

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/02/12 04:40(1年以上前)

arrowsに買い換えるので
うれし泣きしてるのかな。(笑)

書込番号:19580950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2016/02/12 07:20(1年以上前)

機種不明

>hide5048さん

それは実質価格なんで、購入時はほぼ定価ですよ(複数台購入で家族まとめて割適用はあります)。

実質価格とは2年間購入機種を使い続け、月々サポートをフルで適用させた場合の金額ですので、一括価格ではありません。

分割ですと、税込3,834円×24回となります。

※月々サポートは、端末分割金には充当されません、あくまでサポートとして基本料金やパケット定額料、オプション(ケータイ補償など一部適用されないオプションもあります)通話料などに充当されます。

書込番号:19581085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2016/02/12 20:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
月々サポートと春のおとりかえ割を適用するとこの値段になると家電店の携帯コーナーの人が言ってましたよ
一括の場合はわかりませんが2年縛りの24回払いの場合は月々864円になると
とりあえず明日か明後日にドコモショップに行ってもう一度確認して本当に2年間使用の条件でこの値段で買えるのであれば買おうかと思っています。

書込番号:19583008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2016/02/12 21:16(1年以上前)

>hide5048さん

月々サポートと春のおとりかえ割で20,736円になるのは間違いないのですが、春のおとりかえ割はあくまで月々サポートの増額に過ぎません、ですので購入する時に支払う価格は定価なんです(家族まとめて割以外の割引キャンペーンがあるかは定かではありません)。

実質価格なんで、この価格になるのは2年満期で使った時のことなんです。

月々サポートは基本料などの割引に適用され、割賦支払金は3,834円きっちり払わされます。

書込番号:19583159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2016/02/12 21:19(1年以上前)

連投すいません。

記載した内容には25歳以下の方への施策は触れていません、購入される方、もしくは名義人の方が25歳以下の場合は価格が変わりますので。

書込番号:19583169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/02/12 21:28(1年以上前)

>hide5048さん
月々3,834円の支払いに月々サポートの値引が入って月々864円になるわけで
支払いが864円ではないのです。
きっちり2年間この端末を使えば関係ありませんが、
途中で機種変更したりMNPすれば月々3,834円の残り回数分は払わなければならず、
月々サポートが消えてしまうので20,736円じゃなくなるのです。

そこをしっかり把握した上で購入してください。

ちなみにどこのお店でも条件は一緒ですので特価情報かどうかと言われるとちょっと微妙ですね

書込番号:19583206

ナイスクチコミ!5


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2016/02/12 22:31(1年以上前)

取り合えずサポート割引や春のおとりかえ割を含めた2年縛りで月々の端末支払いがいくらいなるのかドコモショップに行って説明してもらいます

書込番号:19583476

ナイスクチコミ!3


x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/13 02:29(1年以上前)

実は安くなるキャンペーンは大々的に宣伝していますが、下取りキャンペーンは1日から各機種大幅に減額されています。
実際の所は色々とキャンペーンと言って安く見えるようにしていますが、時期的には発売からの時間経過による値下げの季節なのです。
単なる印象操作ですね。月々サポートは機種変周期が早い人は満額サポートされませんから、値下げよりドコモは損しない仕組みです。

書込番号:19584065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/13 14:47(1年以上前)

とりあえず、2年くらい使うつもりならこのキャンペーンの適用で毎月の支払いがかなり安くなりそうですね。
(まだ高い!という意見も多いでしょうが、いままでの実質5万超えに比べたらね..)

書込番号:19585519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2016/02/13 15:49(1年以上前)

今日、ドコモに行って聞いてきました。
端末代金から頭金を5400円差し引いた端末代金92016円を2年の分割払いにしますと月々3834円になります。
それに月々サポート、春のおとりかえ割が付くのでそれを毎月の請求金額から差し引く形になり実際3834円から月々サポート、春のおとりかえ割を引いた形となり実際に支払っている端末の分割代が864円支払っている状態になるそうです。
ただ毎月の請求書のところに書かれている端末代金は3834円となります。
これでやっと理解ができ納得がいきました。
やはり安かったので機種変をしようとしましたら機種変の人が多く待ち時間が長いと言われてしまい時間が待てなかったので今日は機種変をせずに帰ってきてしまいました。
また今度時間があるときに行こうと思ってます。

書込番号:19585673

ナイスクチコミ!7


x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/13 16:48(1年以上前)

少しでも安くでしたらオンラインなら頭金5400円が必要ありませんし、一括払いで家電量販店などで購入すればポイント還元あったりします。
オンラインは店員さん任せの部分を自分で行うことになりますけど。

書込番号:19585837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2016/02/15 07:29(1年以上前)

>hide5048さん
お早うございます。

確かに実質は864円ですが一括とはべつものです。
しかし2年間使う事が前提なら考えようによっては864円の分割で2万ちょいの総額で買えると思っても間違いではありませんし、実際に私もそう考えて購入しています。

2年我慢出来るかどうかなんですよね

書込番号:19591770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「arrows NX F-02H」のクチコミ掲示板に
arrows NX F-02Hを新規書き込みarrows NX F-02Hをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)