端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows NX F-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 7 | 2015年12月12日 15:06 |
![]() |
4 | 4 | 2015年12月12日 00:00 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2015年12月10日 21:18 |
![]() |
6 | 9 | 2015年12月10日 12:07 |
![]() |
4 | 1 | 2015年12月8日 19:56 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2015年12月8日 02:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
新製品を購入して感じたことですが、かなり動作が緩慢です。
液晶のタッチしてから動作までの少しディレイします。
LINEゲームのツムツムでは、ゲーム中に数秒フリーズすることが頻発します。
OSを5.0にアップしたGalaxyS5やXperiaZ3に比べてもかなりひどいです。
付属の卓上ホルダも充電ポジションに収めるのが結構コツが入ります。
電池のヘリも相変わらず早いです」
購入する前によく考えた方がいいと思います。
4点

>www.namazu.ccさん
ゲームや動画を見れば
バッテリーは減りますよ
毎回思うのですが
書込番号:19394858 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ベンチマーク自体はXperia z3よりも上なので、チューニングが上手くいっていないように思えます。
そうのうちアップデートで解消されるでしょう。
書込番号:19394921 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他端末でどのような動作を見せるか分かりませんが、ツムツムの件は開発者向けオプションにある【GPUレンダリングを使用】にonにし試して見てください。
もしかすると改善するかもです。
書込番号:19394989
4点

横からすみません。
>sky878さん
仰る設定をしてみたところ、かなり改善されました。
自分のはフリーズしたことはありませんが、スコアに響かない程度にちょくちょくカクついていました。(酷いカクつきではなく引っ掛かるような感じ)
設定後は引っ掛かり感は全くなくなり滑らかに動いています。
ゲームプレイ以外の画面推移の表示も滑らかで早くなりました。
ただ、今まで本体に熱を持った状態でも最高35℃でしたが、36.5℃まで上がりました。(Battery Mix観測値)
背面より液晶のほうが熱くなりますね。(本体が薄いのですぐ冷めます)
前機種F-01Fでこの設定をしましたが殆ど変化はありませんでしたが、この機種ではかなり変わったのには驚いています。
ゲームをよくする方は、この設定とアニメーション関連の設定をオフにすれば快適に遊べると思われます。
(発熱と電池消費はトレードオフになりますが)
良い情報をありがとうございます。
書込番号:19396240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>おとじぃさん
やはり同じCPUを積むsnapdragon808でも似たような挙動になるんですね。Z5の方でもおとじぃさんの仰っている様なスコアに影響しない程度の引っかかりがあり、GPUレンダリングを使用にチェックを入れた所直りました。Z5だと発熱時にも非常に安定するようになっています。
ベンチの結果が全てとは言いませんが、以前の機種より性能は上なはずですからアプリ側がどれだけ合わせられるか、な気がするんですが難しいんでしょうか。。
取り敢えず少しでも参考になっている様でしたら幸いです。
書込番号:19396341
1点

>sky878さん
GPUレンダリングを有効にしました
その他の設定をいろいろ変更してみましたが、改善されません
特に動作が速いときにはフリーズします。
このフリーズはiOSでは発生しません。比べるものではありませんが。。。
ゲームのリズムが崩れるためやっぱり高いだけの端末なんだと思います
書込番号:19396772
2点

かなり前から
つむつむの話題出てますが
こちらの機種は対応しているのでしょうか?
最近は見てませんが
最新機種で『レスポンス悪い、タッチが』と言われていたのは大抵
アプリが対応してなかったと記憶してますが(インストールは出来る)
書込番号:19397518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
タイトル通りなのですがarrowsにするかAQUOSにするか悩んでます。
・画面の大きさ
・充電の持ち
・レスポンス
・防水、SD
上記をスマホで重視しています。
こちらの機種は虹彩認証がとても便利そうで気になってるのですが、充電の持ちに関してはここを見ているとイマイチなのかなと感じます。
実際に使っている方、充電は持ちはどんな感じでしょうか?
書込番号:19393112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

歴代富士通機種ばかりを使っていて、AQUOSを良く知らないのですが参考までに
・画面の大きさ
十分すぎるくらい大きくて綺麗です。
HD画質の動画は綺麗で、アンテナ持ち運び不要のフルセグも綺麗です。
ただ、メニューボタンが殆ど右上になり片手での操作で指が全く届かなく、画面下の左右どちらかの端に寄せるスライドディスプレイのボタンを押す手間が増えました。
この新しくなったスライドディスプレイのボタンも届きにくいです。(両手なら問題ありません)
・充電の持ち
発売日購入後しばらくは電池持ちが悪いかな、と思いましたが、バックグラウンドのデータ通信を制限したり、あらゆる節電設定をしていたので今日は電池持ちがいいと感じました。
電池がこなれてきたせいかもしれません。
ただ、使えばそれなりに減りが早いです。
・レスポンス
いいですよ。
前機種はAndroid4.4のF-01Fを使っていましたが、全体的に1.3倍くらい早く動作します。
・防水、SD
過去に富士通防水機種で水濡れ反応の経験があるので、防水はあまり当てにしていません。
雨の日に水濡れを気にせず使えることと、
テーブルの上に置いている時、水やコーヒーがかかっても大丈夫だろうな程度の認識です。
まだ水道で丸洗いはしていません。
SDカードに関しては随分便利になりました。
Android4.4ではSDカードへの書き込みに制限があったので不便を感じていましたが、
この機種は写真や動画のファイル移動やコピーで不便に感じた事は皆無です。
大容量のmicroSDXCに対応しているので便利だと思います。
自分は前機種で使っていた東芝microSDXC64GBを問題なく使っています。
虹彩認証は慣れてくると一瞬でロック解除になり便利ですが、
自分はスマホを顔の前まで持ってくる前にロック解除できてた指紋認証のほうが使い勝手は良かったです。
詳しくはレビューを書いております。
時間があれば再レビューしようと思っています。
Wi-Fiの掴みは早いですし、VoLTE端末同士の通話は凄くクリアで聞きやすく、繋がるのが早いです。
書込番号:19393749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

項目ごとに回答ありがとうございます。
バッテリーは使い方次第という感じなのですね。
アンテナ不要でフルセグが見れるのは魅力的です。
あともう一つ質問なのですが、AQUOSやXperiaのようにテンキーを左右どちらかに寄せる片手モードのようなものはありますか?
書込番号:19394145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高さ、幅、左右寄せ全てあります。
その都度変更可能です。
文字の種類は今の所2種類みたいですが、カスタマイズ性は豊富だと感じました。
書込番号:19394171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種でも出来るんですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:19396102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
ガラケーから初のスマホとして本機を購入して4日です。
バッテリーの減りが早いような気がするのですが、こんなものなのでしょうか?
不要なアプリはアンインストールし、使用時は常にバッテリーセーバーONの状態です。
また、モバイルWiFiルーターを持っているので、基本的にWiFiを使用してます。
常駐しているのは目覚まし時計のアプリくらいです。
夜間に充電をし、朝は充電100%の状態で通勤時に30分ほどSNSやLINEを使用。
仕事中8時間程度は電源を切っています。
帰宅時に朝と同じく30分ほどSNSやLINEをして帰宅すると、残量80%くらいになるのですが、これは普通の状態ですか?
0点

>fukurou45さん
私もこの機種を使ってます。
メールやLINEで受信を受けるとバッテリーは減ります。
使わない時は、自動(30秒)で画面が暗くなる設定にしています。
普通だと思います。
スマホ全般、ゲームや動画は向かないかも
書込番号:19392577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホならそれで普通かなと思います。
ガラケーからの移行だと違和感を感じるかもしれませんが、残念ながらそれがスマホというものです。
書込番号:19392875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fukurou45さん
ガラケーにはアプリはありませんでしたが
スマホにはアプリがあります。
スマホの中で起動しているアプリもあるようです。
だからバッテリーが減るのが早いみたいですよ
書込番号:19392903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>桃華1さん
お返事ありがとうございました。
この程度の減りは普通なのですね。
同じ機種を使っている方からのお返事を頂けて安心しました。
>雪割桜さん
最近は初期に比べて電池持ちが良くなったと聞いていましたが、それでもこの程度なのですね。
iPadと併用しているせいもあって、余計にそう感じるのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:19393041
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
質問させてください。
私は今回f-06eからf-02hに機種変更したのですが、f-06eにあった公共モードはf-02hには搭載されていないのでしょうか?
一発で通知のバイブレーションをオフに出来たので重宝していました…
そうなるといちいち設定でオフにするしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19385794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公共モードはありませんが、オリジナルマナーモードがあります。
オリジナルですので、仕様は自分で設定出来ます。
取説に載っていませんか?
書込番号:19385895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>f-06eにあった公共モードはf-02hには搭載されていないのでしょうか?
ありますよ?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
紙の取扱説明書を読むのが面倒なら、docomoから、PDFファイルの取扱説明書をダウンロードすれば良いのでは?
書込番号:19388407
0点

>名無しの甚兵衛さん
私の公共モードの認識が違ったみたいですね。
ありがとうございます。
書込番号:19388477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>れーいちぇるさん
ありがとございます。
私の説明が足りなかったみたいです。スミマセン
f-06eの公共モードはマナーモードとは別に、ワンタップで通知音やバイブレーションを一切鳴らなくすることが出来る機能でした。
なので私は通常は普通のマナーモード、学校の授業中は公共モードと使い分けていました。
ただf-02hではこの項目が消えていました。
となると「れーいちぇる」さんのおっしゃるとおり、通常のマナーモードとオリジナルマナーモードを使い分けるしかなさそうですね
上から3番目のやつです。
書込番号:19389468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとございます。
私の説明が足らずスミマセン…
私の公共モードの主な目的は、相手側に電話に出られないことを伝えるアナウンスをすることではなく、授業中に一時的にバイブレーションや着信音が鳴らなくするためのものでした。
前にf-02gを触った解きに公共モードの項目が消えていることに気づきましたが、やっぱりf-02hでも消えているみたいですね。
書込番号:19389486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私の公共モードの主な目的は、相手側に電話に出られないことを伝えるアナウンスをすることではなく、
>授業中に一時的にバイブレーションや着信音が鳴らなくするためのものでした。
それって「サイレントモード」なのでは?
書込番号:19391213
0点

誤:それって「サイレントモード」なのでは?
正:それって「サイレントマナー」なのでは?
書込番号:19391215
1点

電源キー長押しで表示される「電源を切る」等の一覧から「公共モード」がなくなったことを言っているなら、VOLT対応の端末は「公共モード」非対応になるので、一覧に表示されませんよ
書込番号:19391598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一発で通知のバイブレーションをオフ
>一時的にバイブレーションや着信音が鳴らなくするためのもの
類似している機能はありますね。
音量の大小いづれかのボタンを押せば画像@の音量調整ウィンドウが現れます。
このウィンドウの左側「なし」画像Aを選択すれば着信音、通知音、バイブレーションが鳴らなくなります。
電話を掛けている相手側は通常のようにコール音が鳴っており、こちら側は静かに着信状態になります。
(ここが公共モードと違う点になります)
この設定では、音の出る元の状態に戻るタイマーが下記時間で設定出来ます。
15分、30分、45分、1時間、2時間、3時間、4時間、8時間
「一時的に」ということなので、これで代用できないものでしょうか。
書込番号:19391891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
発売日の翌日に機種変更して、使用していますが、「設定→電池→電池の使用量」が勝手にリセットされてしまいます。
普通なら満充電後にリセットされるかと思いますが、使用途中に勝手にリセットされます。
満充電から充電するまでにこのようなことが何度も起きます。
このような現象がある方はいらっしゃいますか?
3点

arrows(小文字)機種に特有の不具合ですかね。
http://kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19383846/
書込番号:19387625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
DSホットモックで試しました。
顔に近いと瞬時に認証OK。
しかし、老眼気味だからいつも使うちょっと離した距離だとぜんぜん認証してくれません。
いちいち顔に近づけるのめんどうでした。
前の指紋認証より使いにくいです。
指紋認証復活してくれないかな。
書込番号:19384172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モックだからですよ!
実機だと、認証を何度か繰り返してると、早くなりますよ。
F-01Fで、指紋認証をしてましたが、何度もスライドさせて、結局パターンだったりして(*_*)
虹彩認証から、戻れません
書込番号:19384305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一度しか登録していないのなら認識度は低いかもしれません。
富士通は外や室内、朝昼晩などさまざまなパターンで登録することを推奨しています。
書込番号:19384450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>わのさん
>KYM412さん
30p程度の距離はスムーズに100%の確率でロック解除しました。
少し離して40p程度にすると一回も認識せず。
目の位置ガイド内に入ってるのに。
仰るように展示品、短時間の確認しかできなかったからたまたまかも?
書込番号:19385048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FIND88さん
たまたま中の人と話す機会があったんですが、端末側で何種類かパターンを覚えられるそうです。
なので、環境を変えていくつか登録すれば認証精度が上がるという風に言っていました。
さらに、それとは別で学習機能があって、認証を繰り返せば繰り返すほど精度が上がるとも言っていました。
店頭で1回試すぐらいでは虹彩認証のすごさを感じるのは難しいのかもしれませんね。
書込番号:19386066
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)