端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows NX F-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年11月7日 01:35 |
![]() |
9 | 9 | 2015年11月6日 09:55 |
![]() |
30 | 8 | 2015年11月4日 17:31 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2015年11月4日 10:41 |
![]() |
89 | 7 | 2015年10月28日 11:43 |
![]() |
6 | 1 | 2015年10月26日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
Xperiaのカメラは背面もフロントも1080p対応ですが、
こちらはどうなんでしょうか、、
まだ細かいスペックでてないからわからないですかね。。?
背面カメラの性能も上がっているのか、、私はF-01Fなので以降の機種のカメラ性能に関して無知ですがいかがでしょう?
0点

現状下記情報くらいしかありませんが、F-04Gがかなりきれいに撮影できているのでそれ以上にきれいに撮影できるのでは?
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02h/camera.html?fmwfrom=f-02h_index
書込番号:19286602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りとるくらうどさん
ありがとうございます
今回の機種はフロントカメラが端末下部に搭載されているのが惜しいですね
公式でも上下逆さまにして撮影することを推奨していますが実際すると変な感じになりそうです(笑)
書込番号:19286652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まだ細かいスペックでてないからわからないですかね。。?
そうですね。
ただ、フロントも「240万画素」なので、「フルハイビジョン」には対応できると思います。
<「手ぶれ補正」をソフトで行うにしても、余裕はあるので...
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/09/30_00.html
の「主なスペック一覧」に画素数などの情報はありますが、「撮影性能」については不明m(_ _)m
>今回の機種はフロントカメラが端末下部に搭載されているのが惜しいですね
えっ?そうなんですか?
右上にあるのがカメラだと思っていましたが...本当だぁ..._| ̄|○
<動画レビューでは、「上下逆さま」にして使用していますね(^_^;
まぁ、今時のスマホは、「上下」はあまり関係無い様にも思いますので、まぁ良いかなぁ(^_^;
書込番号:19294619
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo

PC用のページでは「11月下旬」になっていますね...m(_ _)m
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f02h/#p02
<このちょっと上に記載されています。
レイアウトは、モバイル用と同じです(^_^;
書込番号:19251326
2点

>名無しの甚兵衛さん返事ありがとうございます
なぜかスマホ版のみ中旬発売予定記載がありますね
もしかしたら誤記であり 当初の予定通り下旬発売なのかもしれませんね
書込番号:19252720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-01Hが11月上旬から今月発売に早まったので
この機種ももしかしたら早まるかもしれませんね
書込番号:19261590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Andoroidが6になっていないので、色々互換性も含めて買い換えようと思っていますが、
「今年中」に買い換えることが吉なのかどうかが..._| ̄|○
<「F04E」からの買い換えなので、快適性は向上しそうなのですが、「F-02G」の前例が有るので、
GW位まで待った方が良いのかどうか...(^_^;
書込番号:19262949
1点

ドコモに問い合わせたところ、11月下旬である旨の回答をいただきました
しばし待ちましょう。
書込番号:19286275
1点

>Genesis126さん
返事ありがとうございます
やはり当初の予定どおり下旬発売予定ようですね
書込番号:19286749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像の投稿が当方の機種は非対応のため載せられませんが、
先日ドコモに修正依頼を出しまして、スレ主様が投稿なさいました画像の販売開始の記載部分におきましては修正されました
変わらず11月下旬の模様です
書込番号:19290842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
やはり中旬発売予定は誤記だったようですね
ありがとうございます
書込番号:19292297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
端から興味も無い!、という選択肢がないのは
なんだかなぁ。。。。。
書込番号:19284990
6点

新規アカ殿からの「それ聞いてどうするの?」と言いたいような不毛な質問ではあるが・・・
富士通社はニューモデルを万能製品のように宣伝するし、その都度画期的な機能を搭載してくるけれど、チューニング的な仕上がりはその都度異なるので、人柱的な人々のレビュー待ちにしたほうが賢明だと思う。
書込番号:19285247
7点

正直
迷ってます。
書込番号:19285410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープのSH-01と悩みますね。
8割方F-02に傾いています。
後は価格ですね。
まさか、ソニーとシャープより高いとは思わないけど、、、2トップ優遇かな。
書込番号:19285636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本語的に「???」の所がありますが、海外の方でしょうか?
<「質問」なのか「回答」なのか判り難かったり..._| ̄|○
「自己回答」とか?(^_^;
こういう質問をする場合、「なぜ、この質問をするのか」という理由を前提に書いた方が、
もっと的確なアドバイスが貰えたりすると思いますm(_ _)m
書込番号:19285655
3点

的を射ない質問内容からすると↓の方の複アカでしょうか。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83s%83R%82%c8%82%df%8eq&Disp=kuchikomi
書込番号:19286491
3点

今の富士通は良いものを作れるようになったので、失敗した後は気合を入れてよい物が出てくると思っています。どのメーカーもやってしまった後は連続してやってしまわないように試験とか念入りにやりますからね。
因みにF04Gもよい端末だと思います。オクタコアで電池の持ちや発熱が夏モデルは騒がれましたがF04Gはそこそこクリアしてたと感じています。
F02Hはヘキサコアになって電池持ちや発熱を改善しているようなので買う気満々なら予約すべきと思います。
書込番号:19286604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日
blackを予約しました。
4.7
5.0
とサイズを使ってきましたが
やはり、5.4インチの大画面も使ってみたいと思い
書込番号:19287598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
最近のスマホは、イルミネーションが小さすぎて
たまに見逃す時があるので
F-06Eのような華やかさはありませんが
評価を見てから考えます。
書込番号:19284697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
最近ARROWSがAUやSOFTBANKで出てないのですが、これからも出ないのでしょうか?
今はSOFTBANKで機種変する時にAUに変えるつもりなのでDocomoからしかARROWSが出なかったら凄く残念です...
書込番号:19264366 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

過去の売上、評価から切られた形なので、余程で無い限りドコモ以外からは出ないのでは
書込番号:19264375 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうなんですか!?
最近のARROWSは虹彩認証搭載したりMIL規格の耐久性とか面白い製品を出すようになったのでAUからARROWSが出たら機種変したいと思っていたので凄く残念です...
書込番号:19264403 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

富士通はau、SBからは撤退していますよ。
ドコモとは譜代メーカーのしがらみからか続けてはいますが、本音ではこちらも撤退したいのかもしれません。
SIMフリー版やドコモ版が売れまくって体力が回復すれば再開もあり得るんでしょうが、可能性としてはごくごく僅かでしょうか。
書込番号:19264473 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

NECやパナソニックが撤退した中、正直富士通も撤退したいのかもしれませんね。
さすがにこの02hで終わりとはならないと思いますが、2年3年後もarrowsを出し続けるのは難しいのかもしれませんね。
書込番号:19264568 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

三菱が完全撤退、NECとパナが相次いでスマホから撤退した今となっては、譜代メーカー最後の砦の富士通には頑張って欲しいですが。。。
ゴミアプリ満載の重しを押し付けた挙げ句、朝鮮メーカーに魂を売ったドコモの被害者ですから同情を禁じ得ませんし。
書込番号:19264808 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

富士通は“ツートップ”の被害者の1つなのでツートップさえしていなければauやソフトバンクにもまだ出ていたでしょうね…。
今のところ、先進機はドコモだけですが、この前、発表されたFitベースのM02はauSIM(VoLTE対応)の互換性のある機種なので、実質的にはauでも使えますし、それが成功すればauから出る望みはまだあるかもしれません。
一方の、ソフトバンクはほぼ真っ暗と言って良いでしょう。
ソフトバンクはスマホになってからF機(東芝撤退後)が投入されましたし、前身のT機も異彩は放っていたものの、auほど活発ではありませんでしたから…。
書込番号:19265000
6点

沢山回答ありがとうございます!
とりあえず次の機種まで粘ってそれでARROWSがAUから出なかったらXperiaかAQUOSを買おうと思います...
書込番号:19266686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
この薄さで、MIL規格14項目準拠、というのはすごいですね。
"米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の14項目、落下、浸漬、粉塵、塩水噴霧、湿度、太陽光照射、振動、風雨、高温動作(60℃固定)、高温保管(70℃固定)、低温動作(-20℃固定)、低温保管(-30℃固定)、低圧保管、低圧動作"
だそうです。
来年、実質 0円になったら考えよう。
5点

そうですよね!
デザインがアウトドアしてなくてMIL規格OKというのがいいですよね
最近はガラスの背面が多いですがガラつきの背面というのもいいですよね
書込番号:19260586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)