HTC Desire 626
- 16GB
5.0型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月中旬発売
- 5インチ
- 1300万画素
- 顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC Desire 626 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2015年12月23日 11:29 |
![]() |
9 | 7 | 2015年12月22日 15:03 |
![]() |
2 | 4 | 2015年12月21日 16:38 |
![]() |
6 | 5 | 2015年12月20日 01:49 |
![]() |
12 | 4 | 2015年12月19日 22:41 |
![]() |
1 | 1 | 2015年12月19日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire 626 SIMフリー
昨日購入して、保護フイルムとケースの購入を検討しています。
※ 保護フイルム
「光沢タイプ」と「反射防止タイプ」があるようで、違いや長所短所についてはわかったのですが、
この機種の液晶にはどちらが向いているかなどありますか?
楽天の店舗には光沢タイプしか置いてなくて、
ほとんど人は光沢タイプをご使用なのでしょうか?
スマホ初心者なので、スマホをよく使用されている方にコメントいただければ幸いです。
※ ケース
ドットビューケースが付属していました。
便利な機能も使えそうなのですが、
手帳型は左に折り込んで使わないといけないのが面倒なのと、色がピンクというより紫っぽい色であったこと、
ネットで、「本体の四つ角や裏面に傷がつく」などのコメントも見かけたことで、
これを使用するか、別のケースを購入しようか迷っています。
ドットビューケースを使用された方がいらっしゃいましたら、
使用感や良い点、悪い点など教えていただければ幸いです。
1点

>海好き好きさん
※ 保護フイルム
私は「反射防止タイプ」派ですね。ガラス面の光の反射が少なく見やすいのと指紋が目立ち辛い所かな。
フィルムなしと同じ感じでガラス保護したいのであれば「光沢タイプ」です。
※ ケース
HTC端末は大体DotViewケースを使用しています。
HTL23だけは純正ではなく互換品です。安い事もあって若干質が劣ります。
「本体の四つ角や裏面に傷がつく」は、ハードケースも同じですね。(汗
ブルーの後ろがマットタイプなボディはケース内の段差で傷がついてしまうことはありますが、
ブルー以外はクリアタイプなので傷はほぼ発生しないと思います。
auのHTV31やHTL23にDot Viewをつけていて気がついた感じは無いので。
落としても被害が抑えたいのであれば、ソフトタイプのTPUケースかシリコンケースですね。
私はiPhone等では、TPUケースを好んで使っています。落として凹んだり割れたことは無いですし。
Dot View等の手帳タイプはカメラ撮影が面倒に感じますね。特にDot Viewは閉じるとスリープなので。
カバー的には角を軽く保護したハードケースなので、落下時の保護目的ではあまり向きません。
手帳タイプが好みかどうかでDot Viewを使うか、他のケースを使うかは判断すれば良いと思います。
DotViewケースは大体本体付属が多くてあまり気味なので価値自体あまり無いので、
使ってみて気に入らなかったら別のケースを購入するで良いのではと思います。
書込番号:19414172
0点

>Nisizakaさん
コメントありがとうございます。
今はまだ、購入時のフィルムを貼ったまま使っているのですが、
「反射防止タイプ」はこの購入時のフィルムと同じぐらいの「透明度」と
こんな感じの「さらっとした指滑り感」でしょうか?
これよりは透明でしょうか?
ケースは、ハードケースは傷つきそうなので、TPUケースが良さそうですね。
また、写真のケースのピンクはいいですね。
これなら使ってもよかったかも。
私のはワインカラーという感じで、
もっと本体のピンク色に合わせた色のものを使ってほしかったと残念です。
フィルムは早く買わないと、HTCのロゴが邪魔でさすがに見にくいです。。。
書込番号:19414221
1点

>海好き好きさん
「反射防止タイプ」は表面がザラザラしている関係で全体的に若干白っぽくなります。このため透明度という点においては劣りますね。
黒の黒さを求めるのであれば、「光沢タイプ」が有利です。
TPUケースは、Amazonで「Desire 626 TPU」で検索すれば出てきます。
TPUケースの弱点は、白や透明のクリアは変色しやすいところでしょうか。1年近く経過すると黄色っぽくなります。(汗
このため、最近は変色が目立たない黒系のクリアTPUケースを利用しています。(又は定期的に買い換える)
書込番号:19414887
0点

>Nisizakaさん
回答ありがとうございます。
ケースはやはり消耗品として買い替える必要がありそうですね。
ところで、フィルムについて、
「全体的に若干白っぽくなります。」ということですが、
もし、購入時点のフィルムを覚えておられるなら、教えていただきたいのですが、
「反射防止タイプ」はこの購入時のフィルムと同じぐらいの「透明度」と思った方がいいでしょうか?
或いは、これよりは透明でしょうか?
これを判断基準にどちらにするか決めようと思いますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:19415852
0点


>Nisizakaさん
回答ありがとうございます。
わざわざ写真も載せていただきありがとうございます。
それほど違いはなさそうですね。
初期のフィルムを少し剥がして見てみると反射して見にくかったので、
やはり反射防止の方がいいように思いました。
たくさんの助言本当にありがとうございました。
書込番号:19416021
0点

TPUケースを買ってみたのですが
裏側がやすりのようにざらざらしています。
使っていると本体を傷つけそうで怖いのですが、
滑り止めなのかとも思われますが、
TPUケースはどれもこのような構造になっているのでしょうか?
この商品特有なのか、わかれば教えてください。
(袋には中国語のような感じが印刷されていて、
中国のものがそのままきたのか?という感じでちょっと不気味です。)
購入したのは、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B017GGLI56/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
で、
もう一つ候補は
http://www.amazon.co.jp/kwmobile-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3-Desire-626G%E7%94%A8/dp/B019868BCK/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1450834741&sr=8-6&keywords=desire+626+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
です。
ドイツの方が中国より信用できるか?
購入されたことがある方おられましたら、
これらのメーカーや商品についてコメントお願いいたします。
また、他に安いけど品質いいよというお勧めのケースメーカー等あれば教えてください。
書込番号:19427829
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire 626 SIMフリー
この機種を購入検討中なのですが、特にこだわりもなく現在使用しているスマホがもう4年位前の物なので機能面などは満足いくと思っています。
ただバッテリーの2000mahという所がどうしても気になって踏ん切りがつきません。
現在使用のものは2600mahなのですが当然電池も劣化していると思われ1〜2時間位のゲーム、ラインなどで使用で、朝から夜まで持つかギリギリのトコで使っています。
この機種は実際の所、どの程度の使用でどのくらい持つのでしょうか?
ご使用中の方、よろしければ教えて下さい。
0点

このスマホは格安スマホなので、スマホとして最低限の機能しかありません。機能面では確実に4年前のスマホの方が上です。メールもキャリアメールではなく、通常のEメールでの使用が前提となります。
電池の持ちについては、下記の記事にあります。
http://getnews.jp/archives/1208058
書込番号:19422812
2点

>pokkuriさん
Desire 626に搭載されているCPUは、省電力型(高電力効率)CPUなので、ハイエンド系の様な消費電力が激しい事はありません。
画像の方は以下の3モデルの比較です。
HTC Desire 626 : 2,000mAh
HTC J Butterfly : 2,700mAh
Sony Xperia A : 2,300mAh (電池はほぼ消耗なし)
HTC端末は共に省電力機能をONにしています。Xperia Aは省電力にすると実用性が無いのでアプリで効率化させています。
見て分かる通り、圧倒的にDesire 626の電池の持ちが良いです。
>ありりん00615さん
機能面はどこまでを求めるか次第かと。おサイフ、TV機能、キャリア独自機能を求めないのであれば十分使えます。
書込番号:19425355
2点

あくまでも体感ですが、sony sol25よりも電池の持ちは良いように感じます。
買ったばかり身体からかもしれませんが。
ですから、バッテリー容量については、それほど気にすることはないと思います。
気になるのならば、予備バッテリーを買いましょう。
書込番号:19425371
2点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
4年も経っているので素晴らしく進歩しているかと期待したのですが、そうでもないんですね。
書込番号:19425531
0点

>Nisizakaさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
ガラケーとの2台持ちなので最低限の機能と動作と夜まで電池がもってくれれば良いので、これを見てまた少し悩み始めました。
書込番号:19425544
0点

>カニ食べ行く?さん
ご回答ありがとうございます。
実際に使われているのですね、SOL25って新しい高級なヤツですよね?
ますます買いたくなって来ました(過度な期待はしません)
書込番号:19425555
0点

>pokkuriさん
性能的には4年前と段違いですよ。
正直、3年前のハイエンドモデルのHTC J Butterfly(HTL21)より、パフォーマンス良かったのでHTL21売却しました。(汗
Android 5.1世代である事、低価格モデルとはいえ最新世代のCPU、GPUを搭載しているので、ハイエンド程では無いですが十分なパフォーマンスはあります。
書込番号:19425803
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire 626 SIMフリー
HTCのAndroid 5.xで、HTC Sense搭載端末は、全てマルチユーザー機能は削除されています。(グローバルモデル共通)
HTC Senseがシングルユーザー想定で、マルチユーザーに対応させるのが困難だったためと思われます。
海外で販売されているHTC Sense非搭載のGoogle Play Editionは、マルチユーザーが利用できる様子です。
Android 6.0を搭載したHTC One A9は、HTC Sense搭載ですが、マルチユーザー対応なのでHTC端末はAndroid 6.0以降ですね。
ちなみにAndroid 5.x搭載でマルチユーザーに対応している端末は少ない状態で、実質Android 6.0以降と思われます。
(多分、最新OS搭載を重視して、システム的なマルチユーザー対応に各メーカーが対応できなかった事が大きいのかもしれません)
書込番号:19419099
0点

やはり使わないのですね。
それにしてもHTC Senseって、何かメリットがあるんでしょうか?
別に自宅と職場と外出先で自動的によく使うアプリが出てこなくても良いような気もするのですが。
それにHTCにデータが送付されるのも気になります。
あと、ハイライトとか書いてあるニュースなどを読めるヴィジットもデフォルトで入ってますが、これもいらないような気が。
これらを替えたい場合は、Playストアから例えばNova Launcherなどを入れれば良いのですか?
書込番号:19419435
1点

HTC Senseのページは標準のランチャーでも削除できますよ。
Novaランチャー入れてもいいですね。
私は626のアプリ一覧が下スクロールなのに馴染めずNovaを使っています。
書込番号:19422813
1点

>カニ食べ行く?さん
HTC Senseは、HTC独自のUIですね。
使いやすいと思うか、使いづらいと思うかは人それぞれと思います。
HTC Senseは、Galaxy SシリーズのTouchWiz、XperiaのXperiaホーム等の各メーカー共に個性を出し、ユーザーの囲い込みを狙って実装しています。
世界の大半のユーザーがあまりカスタマイズせず利用しているので、その意味で囲い込みの意味があるという事です。
それでSamsungは、グローバルでは成功しています。
ただ、近年はAndroid 6.0世代も含めて、カスタマイズするメリットが出しづらくなってきていて、オリジナルに近い状態になって来ています。
変えたい場合は、書かれている様にNova Launcher等を使えば良いと思います。
ただし、マルチアカウントはシステム的に無効化されているのでランチャーを変えても有効になりません。
書込番号:19423264
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire 626 SIMフリー
昨日Desire 626到着しました。
色々試して、不具合が(?)一点みつかりました。
スピーカーからはちゃんと音が出るのですが、
付属イヤホンをさして音を聞こうとするとイヤホンからは一切音は出ず、スピーカーから音が出続けます。
使用可能な他のイヤホンを何本か試しましたが全部だめ。やはり挿した状態でスピーカーから音が出ます。
イヤホン自体を認識していないようです。
「ヘルプ」アプリにある「ハードウェア診断」の「ヘッドセットテスト」もしましたが
イヤホンを挿しても「ヘッドセットを繋いでテストを開始してください」から変わらず、
イヤホンを認識してくれないのでテストすらできません。
何かしら認識させるための設定があるのでしょうか、それとも初期不良なのでしょうか?
乱文で申し訳ありません。なにとぞ知恵をお貸しください。
3点

カバーが邪魔して、イヤホンのプラグがちゃんと奥まで挿さってないなんてことは無いですか?そうでなければ不具合の可能性大かと。
書込番号:19411329
0点

>B-coさん
しっかりさして認識していないのであれば初期不良と思います。
購入したところに初期不良の旨で問い合わせてみてください。
書込番号:19411760
0点

>B-coさん
私も奥まで差さっていないのではと思います。最後のひと押しで聞こえるようになるのでは?
(間違っていたらゴメンナサイ)
ただ付属のイヤホンはポーズ&プレイスイッチやマイク機能があるようですが
耳への収まりも悪く、見た目もチープで音も評価するに値しない「オマケ」的なものですね^^;
626ユーザーでこのイヤホンで音楽を聴いている人はほとんどいないものと思われます。
2,000〜3,000円位のハイコスパイヤホンをお勧めいたします。例えば
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B014VV0NFU/ref=philips_earphones
デフォルトの音楽プレイヤーでも「google play music」でも、そこそこのパフォーマンスかと^^
(個人の好み、感覚の問題ですけどね)
書込番号:19413963
1点

>B-coさん
>使用可能な他のイヤホンを何本か試しましたが全部だめ
そこまでやっていたんですね、やっぱり初期不良の線が濃厚かと...^^;
書込番号:19414002
1点

>kagarinさん
>Nisizakaさん
>1985bkoさん
コメントありがとうございます。
htcのカスタマーに電話したところ、「プラグをしっかりと入れる」「初期化」などのアドバイスをもらい実行しましたが聞こえず。
最終的に「穴に綿棒のようなものを入れて掃除をしてみてくれ」と言われやったところ聞こえるようになりました。
すごく物理的な方法でで驚きましたが、無事聞こえるようになりました。
おさわがせしました。
この年末に修理に出さずにすんでよかったです。
皆さん、よいお年を。
書込番号:19419424
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire 626 SIMフリー
実は私はAmazonのセールで2万5000円ぐらいで買ってしまったのですが、今、楽天モバイルで半額セールをやってます。このセールのすごいのが解約手数料無料のデータSIM契約でも半額だと言うこと。
本体13900円+契約料3000円+解約料無しのデータSIM最安プラン525円(初月無料)+消費税=18819円
です。
ちなみに解約は15日締めの月末です。これからの契約だと、最速で解約は1月15日締めの1月末になりますので、12月分の月額料金は無料ですが、1月分の525円の月額料金はかかってしまいますね。
でもそれでもトータル18819円というのは安いと思います。(消費税の計算方法で数円の違いは出るかもしれません)
http://pencils.blog.so-net.ne.jp/2015-12-19
3点

ちなみに楽天モバイルの端末もSIMフリーです。
普通に買う場合との違いは、楽天関係のアプリがプリインストールされているだけですが、それらはアンインストール可能です。不要な人はアンインストールの手間がかかるだけですね。
書込番号:19418287
2点

契約の手間やら、即解約の履歴を残す事まで考えると、割に合わない差額だと思いますよ。
Amazonセールで買って正解でしょう。
書込番号:19418379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応楽天モバイルに電話してみましたが、即解約しても問題ないとのことでした。
まあ、でも気にする人は気にするでしょうね。
しかし楽天モバイルでは、12月上旬に「解約手数料がかかる通話プラン」のみでHTC Desire 626 SIMフリーの半額セールをやっていたようですが、「解約手数料無料のデータプラン」も含めた、HTC Desire 626 SIMフリーの半額セールを再度始めたというのは、前回のセールではあまり売れなかったんですかね?
もう終わってしまいましたが、HTCのオンラインショップでは、少し前まで、2万円相当の128メガバイトマイクロSD付きで3万円強のセールをやってました。ということは本体は1万円程度(笑)???
HTC Nippon が Desire EYE と Desire 626 の購入者に SanDisk 製の 128B Micro SD カードを先着順でプレゼントする「HTC クリスマススペシャルキャンペーン」
いずれにせよ卸値が安いと言うことでしょうが、HTCはなんでこの端末をたたき売りしてるんですかねえ???なかなか良い端末だと思いますが。
書込番号:19418411
4点

>カニ食べ行く?さん
Amazonで登場時にDesire 626のブルーを購入しましたが、楽天の半額セールでホワイトを購入しました。(汗
ちなみに本体価格は税抜きなので、税込だと15,000円程です。ご注意を。
半額セール開始直後にヤフオクで楽天モデルが2万円ほどで大量に出ましたね。手数料考慮すると利益出ていないように感じますが。
正直、楽天モバイル側で専用カスタマイズしてもらっている事から一定の台数購入しているはずです。
そして、在庫台数が多い事から年末商戦で一気に在庫処分したいという思惑があったのではと思われます。
楽天モバイルとしては、とにかく契約数を増やしてMVNOの2強(OCNモバイル、IIJ)に近づきたいという思惑があり、
回線契約数をとにかく上積みたいと必死な状態が見え隠れてしています。
価格帯的にDesire 626が目立ってしまいますが、Xperia J1 Compactやhonor6 Plusのインパクトも大きいと思います。
Desire 626は日本では発売開始して間もないモデルですが、海外では今年の2月に発表、5月に販売開始していたモデルです。
元々コストの安い部材を使っている事、モデル末期という事で製造コストはすごく安いはずです。
そして、Desire 626はある程度の値引きは考慮した価格付けとなっています。
米国のAT&Tだと2年契約で$0.99(約1,100円)で販売とか、アジア圏だと割引後の端末販売価格が日本円で2万円以下です。
正直、日本の販売価格は強気に出たなぁという感じだったので。
まあ24,800円にして売れたかというと台数的には大差なかったと思われます。19,800円を定価にすると卸値的にHTC側の利益が無い。
その意味では、日本では標準価格を強気の価格設定になっていたのかなと思います。
ちなみに「HTC クリスマススペシャルキャンペーン」は、限定12台なので広告費と割り切れば安いものです。
HTCとしては、価格で安物メーカーと感じさせず、いかに台数を販売するかが重要にしているかと感じます。
その意味では、楽天モバイルの半額キャンペーンは思惑が合っていたのかと思われます。
書込番号:19419052
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire 626 SIMフリー
パソコン用ホームページのスペック上に掲載されている表記特典ですが...
実際には反映されず使えない状況なのは、周知のとおりかと思います。
本日、HTC日本サービスセンターより問い合わせの返答がきましたので報告いたします。
-----------------------------------------------------------------
“ 「Googleドライブ100GBの特典がご利用頂けない件」に関しまして、ただいま
アップデートにて改善させていただく準備をさせていただいております。
また、アップデート日に関しましては、今現在正確なお日にちの
ご案内が難しくなりますことを併せてご案内させていただきます。”
-----------------------------------------------------------------
実際、個人的には写真の保存用にGoogleドライブを使っておりますが、通常の15GBでも
充分足りているところです。2年間限定で他にどんな有用な使い方ができるかご教授
いただけるとありがたいのですが^^; (おっと、質問になってしまいましたが)
※ついでに何かアップデートで改善してほしいところないですか〜なんちゃって...
私自身は現状で充分満足しておりますけどね^^
1点

私も電話して聞いたのですが、同様の回答でした。
早くなんとかしてもらいたいですね。
書込番号:19418474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)