FREETEL SAMURAI MIYABI のクチコミ掲示板

FREETEL SAMURAI MIYABI

  • 32GB
<
>
MAYA SYSTEM FREETEL SAMURAI MIYABI 製品画像
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [ホワイト]
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [ブラック]
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [シャンパンゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FREETEL SAMURAI MIYABI のクチコミ掲示板

(1948件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

充電について

2015/11/11 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 しー66さん
クチコミ投稿数:2件

昨日から急に充電にめちゃくちゃ時間がかかります。3時間で30%くらいです。修理してもらったほうがいいですか?

書込番号:19309006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/11 23:09(1年以上前)

市販の充電器使っていますか?

書込番号:19309240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しー66さん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/11 23:13(1年以上前)

スマホと一緒に入っていた充電器と、docomoの充電器、両方です。

書込番号:19309255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/12 00:44(1年以上前)

一度、ドコモショップへ持ち込んだほうがいいと思います。
その結果、異常がなければまたこの場でスレはいはかがでしょうか?

書込番号:19309532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/11/12 01:23(1年以上前)

火が出たりすると危険ですので、充電は危険でない場所かつ目の届く場所で行ったほうがよいです。
可能ならこれ以上の充電は控えて、早急に、端末と両方の充電器を持って端末の購入店をご訪問ください。
端末側故障の可能性が高いです。

書込番号:19309580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

『補償サービス』について

2015/11/11 09:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

FREETELより保障サービスが2種類提供されましたが、
「PREMIUM 2 年補償 for MIYABI」、FREETEL「PREMIUM 月額補償 for MIYABI」はどちらが良いのでしょうか?

[PREMIUM 2 年補償 for MIYABI]
加入料金:4,000円
保障適用期間:2年間(24 ヶ月)

[PREMIUM 月額補償 for MIYABI]
加入料金:380 円 / 月
保障適用期間:本サービスに加入期間中

2年間でのランニングコストを考えると、前者は4,000円、後者は9,120円になりますが、
"2年補償"がお得に感じられます。
ただし、加入するには量販店に行かなくちゃならないみたいですが…

"月額補償"のメリットがあまり感じられず、"2年補償"が良いと思うのですが。
加入された方いますか?

書込番号:19307313

ナイスクチコミ!0


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/11/11 10:39(1年以上前)

PREMIUM 2 年補償 for MIYABIが量販店で売っていれば
4000円なので安いですね
端末購入後1か月以内に入らなければ
いけないので
PREMIUM 2 年補償 for MIYABIが
売ってなければ月額のに入るしかないです。

書込番号:19307449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/11 11:54(1年以上前)

自分はPREMIUM 2 年補償 for MIYABIをヨドバシ.COMで買いました。

故障してから証明書、雅本体と製品本体及びPREMIUM補償を購入した際の日付が分かるもの
(レシート、領収書、納品書など)をカスタマーサポートセンターに連絡後送付するだけで、
最初に店舗に行って加入するとかは無いので店舗に行かなくても通販で大丈夫です。

故障以外に不注意での破損でも対応してもらえるので購入しました。

書込番号:19307568

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度3

2015/11/11 20:00(1年以上前)

価値観は人それぞれですが、この補償、私は少し高いと感じます。
2万円弱の端末の交換に約8千円必要。
例えば一年後に壊して、再度この端末が欲しいかと言われると…
二年後となった場合、更に…

また、せっかく二年縛りが無いのに、縛られに行ってる感じもあります。

まあ、二年後に、新品雅が8千円以上で売れるなら有り?

書込番号:19308528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/11/12 09:45(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

2万円くらいなので、壊れたら諦めるくらいの気持ちで購入したのですが、
"2年間内は約4,000円で良品交換"と言うところがお得に感じました…

また、バッテリーも対象となるみたいですけど、いまだにバッテリーの単体販売がされておらず、
交換用バッテリーの価格が分からないのは困ります。
(2,000円程度なら、補償なしで単体購入が良く思える)

すぐ壊れそうな気がするので、2年補償を検討してみます。

書込番号:19310068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/11/21 23:34(1年以上前)

加入金4000円。製品交換時3,690円必要です。
よって合計約8000円必要と思います。
本体価格の40%投資必要です。
再検討必要かも。

書込番号:19339489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/11/25 09:58(1年以上前)

>読書感想文さん
端末補償に入ろうと思いましたがやめました。
やはり、約20,000円の端末に対しての金額が高いですよね…

勢いに乗って、改良版がでるかもしれないので、もし壊れたらその時点で
売っている端末を購入する方が得策かなぁと思っています。

書込番号:19349759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体での転送設定

2015/11/08 19:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

ご使用している方に質問です。
この機種には 本体での「着信転送機能」はありますでしょうか?

iphoneなら「設定」→「電話」→「自動電話転送」で転送が出来ます。
Xperia Z3なら「設定」→「通話設定」→「ネットワークサービス」→「転送でんわサービス」で転送できます。

※キャリア(格安シム会社含む)を利用した「転送電話」でなく、スマホ本体で出来る「転送電話」の事です。

もちろんキャリア(格安シム会社含む)の転送も使いますが、仕事上 スマホ本体での転送も含め
2つの転送を利用したいので質問させて頂きました。

書込番号:19299996

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/11/08 22:17(1年以上前)

そもそも回線は一本ですから、本体にかかってきた電話を、本体からそのまま別の番号に転送することは出来ません。あくまでキャリア側のサービスです。
iPhoneやXperiaにある転送電話は、たんにキャリアの転送電話を設定しているだけです。
したがって、端末に設定がなくても、決められた番号(ドコモなら1429)にダイヤルして、設定すれば使えます。
格安SIMの音声プランにも同様のサービスはたいていありますが、中身はドコモの転送でんわサービスそのものです。

書込番号:19300640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2015/11/09 22:13(1年以上前)

P577Ph2mさん

そうだったんですか 知りませんでした・・・。

iphone側では キャリア転送は常時20秒で 携帯Aに転送が掛かるようにし
iphoneの設定で 携帯Bに掛かるよう設定していました。
1台で2台に転送が行えたので 別物だと思ってました(汗)

同じ様にXperiaでも 2台に転送が行えたので
「キャリア転送」と「本体転送」は別物だと思ってました・・・。
※キャリアと通信しなくても設定出来ていたので まさか両方 キャリア設定だとは思いませんでした(汗)

ただ 同じキャリア転送だとしても 「本体転送」があれば、いちいちダイヤルして登録しなくても良く
ワンタッチ的な操作で転送設定が出来るので「本体での転送設定」は ありがたいのです。

24時間、いつでも電話を必ず受けないとダメな仕事をしていますので2台持ちをしています・・・
どちらかが電波の悪いトコもありますし その場合の為に、その2台 お互いをキャリア転送を設定してます。
(従業員にも同じ様に2台持ちさせ、同様の転送設定させています)

ただ 冠婚葬祭、会議、私用にて出られない場合もあるので その時は 本体設定にて
一時的に 従業員に転送設定しています。

その為 2つの番号(転送)を簡単に使い分ける事が出来るので その設定があるか知りたいのです。

その為 引き続き質問を継続します。

※因みに iphone、Xperiaは「設定」からたどり着きますが、HuaweiのP8 liteは
 電話アプリから設定します。

持っている方が居ましたら 面倒ですが調べてみて頂けませんでしょうか?

書込番号:19303465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/11/19 10:52(1年以上前)

結果報告です。

この機種に 本体操作で行う転送機能(設定)はありませんでした。

ただ、iphone以外は 通信会社の転送設定が切り替わるだけでした。


キャリアの転送設定:000−0000−0000に設定
本体の転送設定:111−1111−1111に設定

通常は キャリア転送(000の方)され、本体転送を行うと111に転送されます。
この状態で 本体転送を切ると 元のキャリア転送(000の方)に戻ります。

Androidの場合 キャリア転送(000)の状態で、一旦 本体転送(111)にし
そこから本体転送を切ると キャリアの転送先が111に変わってしまいます。

iphoneの場合は「2つの転送先を使い分ける」が出来ますが
Androidの場合は キャリア転送の簡単設定になります。
(確認機種は Xperia Z3のみです)

お騒がせしました。

書込番号:19331474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2015/11/19 14:17(1年以上前)

>iphoneの場合は「2つの転送先を使い分ける」が出来ますが

これは、どちらのiPhoneですか?AUでしょうか?
AUでは転送設定がありますが、docomo版はありませんね。(メニューが違うのかな?)
(ソフトバンクは持っていなので、わかりません。)

書込番号:19331969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2016/01/05 21:59(1年以上前)

>こびと君さん
私のは ソフトバンク ですが、iphoneなら iphone独自の・・・と言った感じで
転送設定が出来るので キャリアは関係ないかと思います。
(私は 他のiphoneを知らないので想像ですが・・・)

設定 → 電話 → 自動電話転送 → ここで転送先の番号を登録すれば その番号に転送されます。
優先順位は 1:iphone 2:キャリア転送 となります。
(iphoneの転送をONにした場合)

iphoneの転送をONにして実際にテストした結果
(ソフトバンクの転送先は 電話1 、iphoneの設定は 電話2にしている状態)

iphoneの電源ONだとiphoneの転送が優先され「電話2」に掛かり、
iphoneの電源をOFFにするとiphoneの転送機能が無効となり「電話1」に掛かります。

※iphoneの転送をONにした状態で キャリア転送の確認をしても
キャリア転送側の番号設定は変わっていません。
(Androidの場合は キャリア転送の設定番号が変わります→転送先は1だけ)

もしドコモだけが 自動電話転送が無いのでしたら ドコモの横暴ですね(汗)

書込番号:19463303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング

2015/11/08 15:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

この機種はSIMフリー端末ですが、テザリングは可能でしょうか?

書込番号:19299331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2015/11/08 15:40(1年以上前)

https://www.freetel.jp/product/smartphone/miyabi/spec.html

↑のページのテザリングの項目を見てくだされ。

書込番号:19299385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2015/11/08 15:41(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていだだきます。

書込番号:19299388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

FOMAsimと格安simをこれ一台で

2015/11/05 23:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

どなたかご存知であればご教示ください。

現在、FOMAガラケーとSIMフリースマホの2台もちです。
FOMAsimでは通話のみ、格安simで通信のみという使い方は可能でしょうか?
通常、通話状態とし、ネットの閲覧等の際に通信に切り替えたいと思います。
同じデュアルsimのAscendP8liteの書き込みでは無理そうな書き込みもありましたが
この機種ではどうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19291556

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2015/11/06 03:40(1年以上前)

http://digital-cat.com/sumaho/freetel-miyabi-review/#2
無理っぽいですね。
3Gで待ち受けてデータ通信をもう一つのSIMで待ち受けることができるスマホは今のところ存在していないようです。

書込番号:19291896

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/11/06 09:47(1年以上前)

通話がメインで、必要なときだけネットに切り替える、という使い方なら、原理的には可能です。
ただし、通話を有効にすればメールが受けられませんし、ネットを使った後で戻すのを忘れれば、電話が受けられなくなります。

また、LTE端末は、電話として使うだけでも、原則として、FOMA SIMは使えません。
WCDMAに固定すれば出来るかも、という裏技はありますが、この機種でどうかは不明です。
http://gadget.xinroom.net/foma-sim-lte-terminal/

書込番号:19292281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/11/06 11:53(1年以上前)

LTEスマホでは基本的にFOMAシムは使用不可能です、ドコモ側の規制です
(Softbank 3Gシムには、この様な制限は有りません)

一部例外は
*京セラ SKT01
*Zenfone5 or Zenfone2 Laser
*ドコモ謹製スマホのDシリーズの一部機種、HW-01E

上記以外は使用不可能です

書込番号:19292495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2015/11/06 16:28(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。質問ですが、FOMAsimでは通話だけでも無理でしょうか?ご存知であればご教示下さい。

書込番号:19293043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/11/06 19:51(1年以上前)

雅では無理です

書込番号:19293505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/11/06 23:17(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>P577Ph2mさん
>takazoozooさん
皆さん、有益な情報ありがとうございます。MIYABIはあきらめて
Priori2(3G)の方向で検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19294249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/11/28 12:35(1年以上前)

Priori3では使えたと言う情報ある様ですが
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19335043/
WCDMA onlyにする事で使える様ですが、、、

書込番号:19358102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/11/29 10:01(1年以上前)

>舞来餡銘さん
情報ありがとうございます。
やはり、無難な方法である「Priori2(3G)」にしました。
昨日、無事セッティングも終わり、通話はFOMAsim、通信はBICsimで運用しています。
iモードメールはSPモードメール⇒ドコモメール化してCosmoSiaで送受信しています。
通信と通話が同時に行えないのは不自由ですが、コストを考えると仕方がないかと思っています。
重ね重ね、アドバイスありがとうございました。

書込番号:19360801

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

mineoを使用されている方、おられますか。

2015/11/05 08:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

au系は使用できるか不安があり、実際使われている方の確認をさせていただけるとありがたいです。

書込番号:19289430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/11/05 11:00(1年以上前)

使えないですよ
そもそも、使える情報も無い
Arrows M02だけでしょう、使えるの
それか、auの白ロムスマホ

書込番号:19289747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

2015/11/05 12:30(1年以上前)

早々ありがとうございます。
勉強不足申し訳ありません。

書込番号:19289926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nfcmx780さん
クチコミ投稿数:11件

2015/11/07 22:44(1年以上前)

Dプランを発売当初から何の問題もなく使用してますが。

書込番号:19297350

ナイスクチコミ!0


スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

2015/11/08 00:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。

A(AU系)プランに魅力を感じております。

書込番号:19297631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/13 11:07(1年以上前)

auの白ロムで使用できる機種は去年の夏モデルくらいまでだったと思います。
volte対応で発売された機種についてはauプランでは使えません。
しかもvolte対応機種は原則SIMロック解除開始前な販売された機種はmineoのauプランでは使えません。
今年の五月以降だと思いますがSIMロック解除が可能になった機種で解除してもらえば、新しく始まるmineoのau、volteSIMで使えるようになるそうです。
mineoではdocomoプランとauプラン、更にauvolteのSIMで三種類SIMがあることになります。
雅にこだわるなら、案外フリーテルのSIMが安くていいかもしれません。mineoでっていうのなら、arrows m02がオススメです。

書込番号:19312960 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)