FREETEL SAMURAI MIYABI
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月2日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-WH SIMフリー [ホワイト]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-WH SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-BK SIMフリー [ブラック]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-BK SIMフリー [ブラック]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 5 | 2016年2月3日 12:11 |
![]() ![]() |
34 | 19 | 2016年2月7日 23:42 |
![]() |
15 | 4 | 2016年2月3日 22:53 |
![]() |
12 | 6 | 2016年2月4日 09:09 |
![]() |
0 | 1 | 2016年2月14日 22:10 |
![]() |
87 | 6 | 2016年9月24日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
今、docomoのガラケー(FOMA)と、スマホは通信用でOCNの格安SIMを使っています。
そろそろ、二台持ちを解消したいと思い、このSAMURAI MIYABI に目を付けています。
SIMスロット1に、通信用にOCNのSIM(LTE)を入れて、
SIMスロット2に通話用としてdocomoのSIM(3G)を入れて使えたらいいなと思っています。
同時待ち受けは出来ないのは承知しています。
スロットを切り替えて使うつもりです。
この様な使い方は無理でしょうか?
また、この様な使い方をしている方いますか?
3点

このように書かれているので無理でしょう。
SIM※FOMAカードは利用できません
スロット数 :2(国内で使用できるのは1スロットのみ)
https://www.freetel.jp/product/smartphone/miyabi/spec.html
書込番号:19550159
4点

この機種ではありませんが、おなじFreetelのPriori2の場合2本差しで通話(Docomo Foma)と情報(楽天Sim)が使えます。ご想像のようにどちらか一方に切り替えて待ち受け、です。なお、Priori2の場合、Sim slotが一つはMicroで、もう一つはStandardなのでFomaカードが入るのかもしれません。この機種はMicroが二つですから、私の場合でも通話用のStandaradのFomaのSimカードは使えませんね。
書込番号:19550436
4点

お二人とも、ご返答ありがとうございます。
>あさとちんさん
メーカーのスペック欄にFOMAは、利用できないと書いてありました。
失礼しました。
>dekadeka24さん
貴重な情報有難うございます。
私も、マイクロSIMが二つですが、FOMAのSIMの方にアダプターをかませて使えそうです。
Priori2のスペック確認してみます。
他に、上記の様に使える機種があったら、教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:19550589
3点

Zonfone2 laserが2SIM対応です。
当初はFOMAが使えるという報告がありましたが、その後使えなくなったようです。
FOMAはXi(LTE)対応機で使えない(使わせない?)がdocomoの公式見解なので、今使える場合でも将来はどうなるか分かりません。
書込番号:19551513
6点

FOMAシムの制限はドコモ固有の制限で、Softbank 3Gシムは通話SMSは4Gスマホでも制限なし
機種にOKでもFOMA SIMとネットワーク側のチェックでいくらでも使用停止出来る
抜け道探すより、総務省と消費者庁に報告入れる方が早い
書込番号:19551970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
microsdカードを本体でフォーマットして取り付けてみたところ、
それまで使えていたオンキョーのHFプレイヤーがなぜか音楽を再生できなくなり(標準のプレイヤーは可能)。
おかしいと思ってストレージを確認するとSDカードが上の方に表示され、本体ストレージが下にの方に表示され本体ストレージの中身が確認できなくなりました。
SDカードにはまだ何もいれておらず、本体に入れた音楽は確認不可、写真やアプリはSDカードの方に表示上?なっているような感じです。
SDカードを外すと全て元に戻ります。
使ったのは 東芝 EXCERIA THN-M301R0640A4 [64GB]です。
SDカードが問題なのかこういう使用なのかわからず困っています。
1点

アプリの制限かもしれませんが、後からSDカードを追加したことが原因かもしれません。
その場合は、一度アプリを削除してインストールし直すと改善する可能性もあります。但し、プレイリストは失われることになると思いますので注意が必要です。
この機種にSDカードを挿した時の挙動については下記を見るといいでしょう。SDカードを使うなら挿しっぱなしにする必要がある機種です。
http://gen883r.exblog.jp/25073416
書込番号:19556317
5点

返信ありがとうございます、試してみました。
アプリを削除してインストール→効果なし。
他の後で入れたアプリもアンインストールしてからmicrosdカードをPCでフォーマット、
さらにMIYABIでフォーマット,→効果なし。
「SDカードを使うなら挿しっぱなしにする必要」とはどういうことでしょうか?
MIYABIを初期化して初期設定前から装着する必要があるということでしょうか?
書込番号:19557519
2点

リンク先にある致命的なバグの説明を見てください。
この症状が現在も発生するのであれば、SDカード接続時と未接続時で内部ストレージのドライブ名が変わってしまうので、ドライブ名を記憶するタイプのアプリだとSDカード脱着で不具合が出てしまうということです。
設定の音楽フォルダですべてのフォルダにチェックが入っているなら、アプリの制限かもしれません。SDカード利用時の内部ストレージは「sdcard1」なのでここにチェックが入っていなければ入れてください。あと、SDカードにも別の音楽を入れて試してみるといいかと思います。
書込番号:19557772
4点

もちろんリンク先は見てますよ、ただ具体的な対応策が書いてないので。
本体を初期化して最初からSDカードを差した状態で起動してみました。
そのままの状態で、ストレージにてSDカードをフォーマット→やっぱり入れ替わりました。
書込番号:19559744
1点

説明にあるようにSDカードをはずすと、入れ替わってしまいます。この機種はそういう機種なので、SDカードを使うなら、SDカードを外してはなりません。
あと、先に指摘した設定の音楽フォルダは確認しましたか ?SDカードを入れた場合はこの設定は必須ですよ。
書込番号:19560730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確実では無いですが・・。写真を拝見すると・・
「ストレージ」で(もしかすればファームアップしていない事は無い筈ですが・・。)
デフォルト書込みディスクが「SDカード」にマークを付けていないからかも知れません。
要するにもし、内部ストレージが満杯でSDへ(バックアップ)の順位として
内部をPCで言う「1時的メモリ」か「メインのHDD扱い」にするかの選択がここです。
(上手く表現出来ずに申し訳ありませんが・)
私の場合はこれで、問題無く音等は消去も無く使えてます・一度、この部分の設定を見直して見ては如何でしょうか?
なお、上下赤は「電池から右上の3つの点をタップするとバッテリーセーバーモード」の状態を記しています。
省エネモード(SNSもGPSも止まり、暫くするとアイコンも真っ白でタップして復旧・と言う機能が有りました)
弄らないと・取説以外の設定が有ります・。
書込番号:19560751
2点

混乱してきました、ちょっと整理します。
1,現在の状態は初期化しHFプレイヤーなどの後からいれたアプリなどはありません、ディフォルトのままです。
simもアカウントもwifiもなしです。
2,MIYABIの設定→ストレージでSDカードをマウントもしくは上部アイコンでフォーマットすると、
内部ストレージとSDカードの項目が入れ替わる。
内部が上、SDが下という状態にはできないのかな?ということです。
>ありりん00615さん、たびたびすいません。
「SDカードを使うなら、SDカードを外してはなりません。」という意味がよくわかりません。
初期化したMIYABIをいったん電源を切って、PCでフォーマットしたSDカードを装着した状態から、
電源を入れてMIYABIでSDカードをフォーマットしたのですが、入れ替わります。
具体的に手順を教えて頂けるとありがたいです。
「先に指摘した設定の音楽フォルダは確認」とはどうやるのでしょうか?
MIYABIのファイルマネージャー?それともPC?
>HAWK000さん、ありがとうございます。特に変化はないようです。
書込番号:19561310
1点

フォーマットしたら、一度再起動してください。SDを抜くと入れ替わる機種なので、抜いてもだめです。つまり、入れ替わった状態が正常と考えてください。SDカードが「sdcard0」、内部ストレージが「sdcard1」なのだから内部ストレージが下に来るのは当然です。
あと、HFプレイヤーの設定にあるフォルダを選択するメニューを見てください。
書込番号:19561822
2点

>ありりん00615さん
えーと、「入れ替わった状態が正常」ということはSDカード装着時、
ストレージの入れ替わりはどうしようもないという考え方で合ってますか?
MIYABIでSDカードをフォーマット→再起動なら、その後に入れた、
例えばHFプレイヤーの設定にあるフォルダを選択するメニューなどを選択すれば、
音楽アプリの方は問題なく使えるかもという考え方で合ってますか?
書込番号:19562059
1点

そうです。
上のリンク先にも、メーカーからアップデートで対応するとの回答があったと書いてあります。
フォルダ選択は、他の機種でもSDカードを入れた場合には必要です。
書込番号:19562097
1点

SDカードをフォーマット後HFプレイヤーを入れてみました。
試しに音楽を本体ストレージとSDカードに1曲ずつ入れてHFプレイヤーにて確認→SDカードの方はOK、
本体ストレージの方はNG表示されない。
フォルダ選択するんだった、と思って確認するとなぜかHFプレイヤーのフォルダ選択にsdcard1の項目がありません。写真が全てです。
他の音楽アプリを試してみました。
ディフォルトで入っていた「音楽」→OK
同じく「グーグルプレイミュージック」→OK
その後ダウンロードした「jetAudio」→OK
同じく「Poweramp」→OK
相性でも悪いのかな?
書込番号:19563985
3点


上へのスワイプで下の方を見ることができます。
畳むのは、「ホーム(/storage/sdcard0)」部分をタップするだけです。
書込番号:19565410
1点

上へのスワイプ・・・何も反応ありませんが?
ホーム(/storage/sdcard0)」部分をタップすると、
送っていただいた画像のようにホーム(/storage/sdcard0) 、sdcard1 、usbdisk というふうにはならず
こういう風になります。
書込番号:19565531
1点

そうなるのであれば、HFプレイヤーが対応していないだけです。楽曲はSDカードにコピーして利用するしかありません。あとは、メーカーが予定しているというアップデート次第だと思います。
他のプレイヤーを検討してみるのもいいか思います。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20160121_739709.html
書込番号:19565836
2点

そのようですね、どうもSDを後から取り付けて入れ替わる誤作動というより、
入れ替わりそのものがHFプレイヤーに良くない気がします。
よく見たらPowerampも使えるが少しおかしい(内部ストレージのに入れたシングル曲が同じものが2つある)
標準装備の「音楽」名前は多分Default Music Playerとグーグルプレイミュージックは問題ないため、
こちらは本体とSDを特に区別してないのかもしれません。
他になにかおすすめのプレイヤーはありますか?
書込番号:19566122
1点

ハイレゾ音源ではない一般的なMP3なら定番はPowerAMPです。ただ、このアプリは有料なので、無料のShuttleを使用しています。
書込番号:19566664
2点

何度も何度もありがとうございます、とても参考になりました。
いろんなプレイヤーを使って試してみます。
書込番号:19567444
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

私の持っているMIYABIではそのような事象は今のところ発生していません。
書込番号:19546751
0点

きぃさんぽさん
書き込みありがとうございます
もう一つ質問したいんですが接続したときにカチっという音はなりますか?
書込番号:19547264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いわゆる差込時の物理的な音でしたら、低いながらも「カチッ」とした音は聞こえます。
また、しっかり奥まで差し込めたような節度感も感じられます。
書込番号:19548431
1点

>きぃさんぽさん
サポートに連絡したところ良品交換になりました
新しく届いたのは問題なしでした
書込番号:19553819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

私の雅は画面の浮きとかはないです。
押したら違和感があるとのことなので初期不良かと思います。
苦情を入れ交換された方がよいかと思います。
書込番号:19544759 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>にっしー76さん
返答ありがとうございます。
やはり液晶パネルに浮きがあります。
画面上部(カメラなどがある方)はしっかり型にはまっていますが、
中腹部から下部にかけてパネルの浮きが見受けられます。
やはり私の物が不良品ですね....
また、カスタマーサポートセンターに問い合わせましたが、
全く繋がりません。(泣)
「混み合ってるのでまた今度電話して」といった内容の自動メッセージが流れたあと、
自動的に通話を切られます。
販売店の方にも問い合わせて見たいと思います。
書込番号:19545269
1点

追加ですが、カメラにも不具合があるようです。
カメラ性能を見ようとカメラアプリを起動させたところ、
写真のように横線が無数に出ています。
何かの拍子で横線は消えますが、
再起動して再度カメラアプリを起動すると横線が再現されます。
完全な不良品を引いてしまったようです。笑
書込番号:19545345
1点

GZXY さん
12月の暮れに購入してから、ココを読んで今はじめて、
カメラ使ってみました。
写真の写り問題なし、本体のゆがみなどはありませんでした。
これは初期不良として、販売店に相談した方がいいですね。
書込番号:19546066
1点

裏蓋のカメラ部分の所は浮いてますけど、画面の浮きは私の端末には無いですし、カメラも普通に使えます、初期不良だと思いますよ。
書込番号:19554815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

私の端末も全く同じ症状です。
やむなくアンインストールしました。
書込番号:19590911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
ホーム画面?上部にあるグーグルの検索窓を消すことができません。ウィジェット、アプリの設定あたりをみてみたのですがよくわからず…。
消すことは出来ないのでしょうか?どなたかご教示くださいませ。
書込番号:19541878 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

ホーム画面で検索窓長押ししたら動かせない?
動かせたら上とかに削除マーク(ごみ箱とかぺけマーク)が出ると思うのでほうりこむと消せるはす。
書込番号:19541885 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

回答ありがとうございます。
やってみたのですが、ダメでした。長押ししても、動く気配もなく。
ほかのアプリのアイコンなどはその方法で消せるのですが…。
書込番号:19541895 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ネットで検索してみましたが、どうやら標準のホームアプリでは、Google検索窓は消せないようです。
Google検索窓を消すには、他のホームアプリを使用するしかないようです。
書込番号:19542301
11点

違うホームアプリをインストールしたら、なるほど、消せました‼
有難うございます。
書込番号:19543517 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>スマホ初心者(((^^;)さん
どんなアプリですか?いろいろ試したけどうまくいきません。
書込番号:20234305 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>どんなアプリですか?いろいろ試したけどうまくいきません。
以下のようなホームアプリは非表示に出来ます。
ZenUI Launcher - 高速&スマート
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.launcher&hl=ja
Nova Launcher ホーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja
当然ホームアプリなので、ホームの設定を変更しないと駄目ですよ。
どのホームを使用したのか記載がありませんが、ひょっとして、ホームの変更方法がわからないということなのでしょうか?
書込番号:20234409
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)