FREETEL SAMURAI MIYABI
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月2日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-WH SIMフリー [ホワイト]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-WH SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-BK SIMフリー [ブラック]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-BK SIMフリー [ブラック]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2016年8月22日 11:06 |
![]() |
4 | 0 | 2016年6月10日 22:19 |
![]() |
16 | 4 | 2016年5月30日 19:25 |
![]() |
7 | 0 | 2016年4月17日 11:35 |
![]() |
2 | 1 | 2015年12月25日 15:38 |
![]() |
6 | 2 | 2015年10月15日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
なかなか良い機種です、かなりのアプリを入れているけど、不具合もなく動作も遅くなく快適に使っています(^v^)ネットでカバーも結構出ていますし、大事に使いたいです。
書込番号:20113279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も3ヵ月近く気持ち良く使っています。
バッテリー持ち悪いという人は何を基準にしてるのか解りませんが
Wi-Fi入れっぱなしにしてる人がほとんどだと思います。
Wi-Fi切るだけでバッテリーは倍持つんですけどね。
バッテリー交換を自分で出来るメリットを理解していない人も多いみたいです。
NEC4台パナソニック1台使ってきましたが2万円以内で買えるこれだけにスマホはないですね。
次回、雅の後継機にも期待したいですね。
書込番号:20134364
2点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
以前某中国メーカーの格安SIMフリースマホを使用してちょうど一年が過ぎた頃に電源故障がおきました。
使っている頃には、格安スマホの割りに良く使えるからと満足で壊れたら格安スマホだからもう一台買えばいいやと思っていましたが、いざ故障した時メーカーに問い合わせすると保証期間対象外で修理見積り取るだけでかなりの料金が発生しメンテナンスが細く見て修理代が分かるとの事で、結局何だかんだ言って20000円近いと分かりました。
スマホの機能も日進月歩でどうせなら新しいスマホを探し辿り着いたのがこのフリーテル雅でした。
後に故障した時の煩わしさを考えると二年で4000円はかかるけれど色々な保証が行える内容は決して高くないと思いました。
仮に一年目に故障した場合はメーカー保証内だから、このPREMIUM保証は使わないかもしれません。
問題は二年目で故障した時は修理代はほぼ全額かかるかもしれないのに対し、二回までなら慣れ親しんだスマホの新品に交換してもらえるんですよ。
盗難や紛失も対象なんだって。
先に4000円払い、交換の際は80%OFFの3960円、合計7960円かかるけど新品の半額でこれなら納得いけるかな。
また電池等も1回までは行って貰える見たいで、後後の消費者の事を考えてくれた内容で安心して雅(フリーテル)を使えそうです。
書込番号:19638675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入して半月ですが、若干「雅」に不具合が起きて、初期設定したことがあります。
そんなこともあり、私もプレミアム保障検討中です。
それか、バッテリー2400円(送料無料)をメーカーで今後、注文するだけにするか?迷いますね。
先週、フリーテルに電話でプレミアム保証についてお聞きしました。
裏のカバーが壊れたり、バッテリーの自然故障も一年保証で対応すると言われておりました。
壊れて交換する場合は、一度故障した物を修理し新品に近い状態にした商品との交換もありえるようです。
一年先の故障も運が悪ければ、ありえそうですから、私もどうしようかと思っています。
お得なようで、そうでもないような、メーカー側が上手な仕組みに思えてしまいます。
4000円で安心感を得るかどうかですよね。
二年間2÷4000円で月166円ですから安いと言えば安いです。
んー迷います。
書込番号:19640943
5点

端末保証サービスのあるMVNO(格安SIM)として各社とも月額料金プランがあってこういうサービスに気付かなかった私は端末を探している時に雅のPREMIUM保証が目に止まってしまいました。
フリーテルのオンライン限定で月額380円見たいですが、端末使用期間を2年分と割り切って見た時に一括ですが4000円で買った方が良いかなと思い買いました。
り
書込番号:19641517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>UNANSANさん
>各社とも月額料金プランがあってこういうサービスに気付かなかった私は端末を探している時に雅のPREMIUM保証が目に止まってしまいました。
あーなるほどー
確かに月々支払う方法での端末保証が主ですよね。
フリーテルの機種は、オンラインで購入しても納品書など購入した日付があれば一カ月以内ならプレミアム保証が受けられますから、近くにあるヨドバシカメラで4000円出して保証を付け安心するかですね。
電池交換も出来るし、長く使いたいと思ってます。
まだ期間がありますから、よーく加味して検討してみます。
書込番号:19641790
2点

こんばんは
今更ですが雅をビックカメラで注文して明日届きます。
プレミアム保障も思い切って入りました。
4000円を24ヶ月で割るとドコモのプレミアム会員と同じぐらいですね。
本当に壊れたりしないと使い道ありませんが保険とはこのようなものだと思います。
実際にドコモのガラケーも無料で修理してもらったりしました。
言ってはなんですが雅は作りがチャチなので壊れない心配いうこともありました。
ちなみにフリーテルのHP見ていると個人が電気店で買ったりすると会員登録出来ないみたいですね。
ただいま準備中とあります。
https://www.freetel.jp/support/
明日商品届くので初期不良ないか心配ですね
書込番号:19916926
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
サムライは無用なおしゃべりはしない。サムライにおしゃべりをさせるから待機電力を消費する。2日と持たない。雅をサムライに育てるため、おしゃべりをやめた。ケータイとの2台持ちで、おしゃべり、家族メールはケータイで、雅のアップデート等は家のWi-Fiを利用。雅はデータ通信専用。Webメールのチェック、Web検索等に使用。使用時のみ電源ON。これで2〜3日は充電なしでOK。500MB迄無料SIMと組み合わせ、低コストでモバイル生活を楽しんでいます。
7点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
公式サイトには記載ありませんでしたが、PANUプロファイル対応しています。(カスタマサポートに確認しました)
402kcに子機として接続し、大体200Kくらいの速度です。
速度規制されたsimの方が早いのでは。。。
googleニュース見る程度ならこれで十分ですかね。
2点

ちなみに誰とでも定額パスアプリはどうやっても接続出来ませんでした…
書込番号:19433373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
プレス発表から、待ちに待って購入した経緯もあり、大変気に入っています。
使用した個人的な感想です。ご購入を検討している方の参考になればと思います。
■背面カバーが…
この機種最大の特徴『電池交換が可能』であるため、背面カバーが容易に外せます。
ヒートシンクを兼ねてるため内側に薄い銅が貼られています。
(塗装を削ったら銅が見えた為、そう解釈しています)
カバー内側にツメがあり、本体とかみあうようになっています。(上:3、下:2、右:5、左:4)※ツメの数
数回、脱着をしましたが、上下部分に「浮き」がでます。全体的には摩耗して取れやすくなってしまいました。
■ソフトウェア
OSのバージョン(5.1)に依存する範囲だと思いますが、ホーム画面のグリッドを(4x4)しか選択できませんでした。
公式ホームページのブログにもあるとおりプリセット?(Launcher3)が、個人的には使いづらい感じでした。
「シンプルにしてます」みたいな言い様ですが、全体的にみて「ソフトウェアにまで手が回らなかった」と感じています。
日本品質を全面に打ち出していますが、ソフト面では『HUAWEI製 P8 lite』の方が、
"日本人向け"に良く作り込まれていると思います。(雅待ちの間に購入しました)
当方は「Nova Launcher」で解決しています。
■総評
この価格帯では良い製品だと思います。なにより液晶が綺麗な発色をします。
形状はゴツゴツしてて長時間持っていると掌が痛くなります。(笑)
ゲームはサクサク動きます。(メビウスFFを高解像度で楽しんでます)
『P8 lite』と、どちらにしようか悩んでいる方は、個人的には『P8 lite』がお勧めです。(特に女性には)
4点

銅箔張りってコストはどんなモノなんでしょうね
アルミ箔で十分の様な、、、
書込番号:19229176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『銅』なのかは分かりませんが、表面をひっかいたら"新品の10円硬貨"の色でした(笑)
専門家ではないので、コスト面については分かりません。
ネットで調べると熱伝導率はアルミより良いですね。
本体が、とても熱くなる(背面)ことから、放熱が上手くされていると、勝手に解釈しています。
[参考]※ネット上の情報から
アルミニウム:236
銅 :403
書込番号:19229204
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)