FREETEL SAMURAI MIYABI のクチコミ掲示板

FREETEL SAMURAI MIYABI

  • 32GB
<
>
MAYA SYSTEM FREETEL SAMURAI MIYABI 製品画像
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [ホワイト]
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [ブラック]
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [シャンパンゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FREETEL SAMURAI MIYABI のクチコミ掲示板

(905件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMAカード(音声契約のみ)

2016/04/07 02:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

初歩的な質問ですみませんm(__)m

子供のスマホが壊れてしまい、こちらのフリーテル雅を子供に持たせようと考えています。
そこで質問なのですが、FOMAカードは使えないようなのですが、音声のみ(通話のみ)契約でネットは自宅のWi-Fiで使うのも無理でしょうか?

それと、ゲームには不向きなのでしょうか?
今主にやっているゲームはモンストとパズドラ、城ドラ?みたいです。

詳しい方教えて下さいm(__)m

書込番号:19765618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/04/07 04:58(1年以上前)

不可

書込番号:19765681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/07 06:07(1年以上前)

>。。みかん。。さん

おはようございます。スレ主さんが全く携帯に関して何もご存じないから質問されたと思いますが・・・。
う〜〜ん・・・ここに質問される前に、まずドコモに行って聞いてみた方が良かったと思いますよ?

少し説明しますが、まず、根本が間違っています。

キャリアのスマホもSIMフリーのスマホも、インターネットやメールをする前提で造られています。
通話だけなら3Gの「ガラケー」で良いのですから。
よって通話だけのスマホの契約はキャリアも格安SIMも無い筈です。お調べになってみて下さい。
FOMAが使えないのはそういった理由が有るからです。

その理由の詳細を説明しても恐らくパニックになるでしょうから、最良の結論を申し上げます。

@子供に通話専用の携帯を持たせたいのなら、キャリアの「ガラケー」を買い「カケホーダイ」の契約をする。
注意点はインターネットとメールの契約はなしで「通話」のみの契約です。
 これなら毎月3000円弱で持てます。(そのままドコモでOKです)

AWiFi環境でゲームをさせたいなら、7インチくらいの「格安アンドロイドタブレット」を家電量販店で1万円くらいで買い、
 子供に持たせる。ゲームは自宅やネットカフェなどのWiFi環境のみで。

これが一番安くスレ主さんの要望をかなえられると思います。

で、覚えておいて頂きたいのは「スマホ」は「アンドロイド」や「Windows」、そして「iPhone」も含めて、「契約したSIM」で「インターネットやメール」をする前提で造られており、キャリアや格安SIMメーカーも「インターネットやメール」を前提とした契約しか無い事。
「通話専用のスマホ用SIM」は無い事です。

以上、参考にしてください。

書込番号:19765720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/04/07 07:31(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m

書込番号:19765833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/04/07 07:50(1年以上前)

>そまちゃんさん

おはようございます。
詳しくありがとうございますm(__)m
まったくの無知ですみませんm(__)m
今、子供の契約はFOMAの通話のみのプランで月1000円位で契約してます。
そのSIMをお下がりのGALAXYs2に入れて使わせていました。
前までパケホもつけていたのですが、歩きスマホをしているのを発見して危ないのでパケホを外して家のWi-Fiのみでネットをさせています。

なんだかスマホもパソコンも意味が全く分からず中学生の子供は「スマホ買って」と煩くて(-ω-;)
学校の部活の連絡をLINEでしてるらしくて…
色々自分なりに調べたのですが私には難しすぎて(-ω-;)
FOMAカードでパケホとかつけていてもLTE対応のスマホではネットが使えないというのは何となく理解出来たのですが音声契約のみでネットは家のWi-Fiだと大丈夫なのかな?と思ったのですが駄目なのですね…
とっても詳しくありがとうございましたm(__)m

書込番号:19765855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/07 14:22(1年以上前)

>。。みかん。。さん

中学生のお子さんがスマホを欲しがるのは仕方がないと思います。
友人たちもスマホを持っているのでしょうし、データー通信を使うLINEが出来ないと「仲間はずれ」にされかねません。

昔の3GスマホならFOMAも使えるものが有り、今まで通りの使い方が出来る場合が有りましたが、
先に申し上げた通り、現在のスマホはネット前提の4G=LTE回線用が殆どなので不可能です。

でも仲間はずれを「回避」するにはやはり、「スマホ」をもさせるしかないと思います。

例えばですが、スマホを買い、ドコモからYmobileの「スマホプランS・2900円」+「スーパー誰とでも定額・1000円」=3900円をNMP契約すれば、月々1GBのデーター通信が出来、電話もかけ放題になります。

LINE程度でしたら1GBあれば1ヵ月持ちます。
ただ、ゲームをすると「あっ」と言う間に1GBは使い切り、はみ出た分は数万円の高額になるのでスマホではゲームはさせない事。
スマホはLINEとメールのみで。ゲームはタブレットでWiFi環境で。

このような使い方が一番良いのではないでしょうか?

書込番号:19766675

ナイスクチコミ!2


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/07 14:24(1年以上前)

FOMAにこだわらなければ
フリーテル雅を買って音声通話SIMを契約するだけで解決しませんか?
月々の通信費1600円前後(相場価格)
でデータ3GB+音声通話従量制のSIMが買えます

これなら普通にLINEも出来ますし
家庭ではWi-Fi使用可能です

ガラケーはそのまま別途維持しても良いですし
MNPで格安SIMに移行しても良いと思います

書込番号:19766679

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/07 14:26(1年以上前)

補足
データSIMであれば月900円前後です(3GBタイプ)
これだとガラケーと併用しても2000円ぐらいで済みます

書込番号:19766683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/07 15:06(1年以上前)

>。。みかん。。さん

私事ですが、私は「通話専用」のキャリアガラケー、「メール専用」のキャリアガラケー、「ネット専用」のスマホ、「デザリング専用」のスマホ、と分けてそれぞれ契約しています。(常に4台持ちです)
妻の分の「ネット3GB+誰とでも定額」のスマホと親の「通話専用」のキャリアガラケー、全て含めてこれで毎月12000円ほどで所有しています。(他に3回線有りますが、現在は休止中です)

私もat_freedさんの仰る通り「ネットと通話」を分けられた方が良いと思いますが、中学生のお子さんでしたら友達と長電話をする可能性が有りますので、「音声通話従量制」(30秒20円)のSIMはお勧めしません。
本人はたいして通話してないと思っていても、1ヵ月使えばかなりの高額になります。

通話は「誰とでも定額」や「カケホーダイ」契約のSIMが宜しいかと思います。

そしてお子さんが学校や外出時に2台持ちが可能なら良いのですが、通常考えてみて子供に2台持ちはなかなか難しいので1台で済ませるなら先ほど言った通話カケホーダイの契約の付いたネットもできるスマホ用のSIMが宜しいかと思います。

ただ、ゲームは自宅でWiFiで。

書込番号:19766761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/04/07 15:34(1年以上前)

>そまちゃんさん

何度もありがとうございますm(__)m

子供は通話は、ほぼ使わないのです。
ただ部活等で帰りが遅くなる時などに親との連絡手段(家族間無料で確か無料通話1000円位付いてます。)としてのみ使っていて友達との連絡はLINEのみで外ではショートメールか電話をしても「着いた!」とか位で今まで基本料を越えた事がないのでカケホ等は料金も高くなるしなぁっと思っていましたが、検討してみます。

書込番号:19766821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/04/07 15:39(1年以上前)

>そまちゃんさん

度々すみませんm(__)m

LINE程度でしたら1GBあれば1ヵ月持ちます。
ただ、ゲームをすると「あっ」と言う間に1GBは使い切り、はみ出た分は数万円の高額になるのでスマホではゲームはさせない事

これは1GBこえたら速度が遅くなるとかでは無く勝手に料金がかかってくるのですか?

書込番号:19766834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/04/07 15:45(1年以上前)

>YPVS.さん

ありがとうございますm(__)m

FOMAにこだわらなければ
フリーテル雅を買って音声通話SIMを契約するだけで解決しませんか?
月々の通信費1600円前後(相場価格)
でデータ3GB+音声通話従量制のSIMが買えます

なるほど!子供の使い方に合っていそうな気がします!
これは3GB越えたら高額になりますか?
調べてみたのですが、速度が遅くなるだけで料金は変わらない(通話をしなければ)と解釈で正しいでしょうか?

書込番号:19766847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/07 16:08(1年以上前)

>。。みかん。。さん

>これは1GBこえたら速度が遅くなるとかでは無く勝手に料金がかかってくるのですか?

契約するSIM会社によって対応が違います。

@契約従量を超えたら「料金は変わらないがスピードが極端に遅くなる」もの。

A契約従量を超えたら「スピードは変わらないが超えた分は課金制になる」もの。

の二通りが有ります。

また、無料通話分「1000円とか家族割」とかが基本料金内に入っているのはキャリア3社くらいだったと思います。
(数が膨大になってきた格安SIMメーカにも有るかも知れませんが・・・)

基本、キャリア以外のSIM会社(通信業者)の通話については「音声通話従量制」(30秒20円)です。

ただ、通話をあまりしないのなら選択肢に入れてもいいかも知れませんが、高校生になれば通話は絶対に増えますので、料金明細を見て判断して「二年縛り」が有れば無くなった時点で変更するのが良いかも知れませんね。

書込番号:19766909

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/07 16:13(1年以上前)

一般的な3GBタイプのMVNOでは
3GBを超過しても追加料金は掛かりません
その代わりに速度制限になります
一般的に大体200kbpぐらいに落ちます(大手キャリアも同じ様な速度制限です)

動画を頻繁にみなければ3GBで足りると思います
通話しないのであればデータSIMがおすすめです(2台持ちが面倒でなければ)

家族で例えば3台持ちたい等であれば
8GBから10GBをシェアするタイプもございます
http://mvno.dmm.com/fee/index.html
例えばDMMモバイルなら8GBシェアコース(全てデータプラン)だと
1980円(税別)で3名分いけます(SIMカード3枚の料金)





書込番号:19766917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/04/07 17:36(1年以上前)

>そまちゃんさん
ありがとうございます。

二通りあるのですね。
スピードが遅くなる分には構わないですが、課金になってしまうのは怖いですね。

確かに高校生になったら通話も増えますよね…
今まで2年縛りや手続きが面倒で、ずっとドコモでしたが、FOMAカードでは限界なのかもしれませんね。
他のプランや他社キャリア、格安SIM含め主人と話し合ってみます。(主人は私よりもスマホに疎いですが笑)

色々と勉強になりました。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19767099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/04/07 17:47(1年以上前)

>YPVS.さん
ありがとうございます。

課金になるのは怖いので、スピードが遅くなるプランを候補に入れてみようと思います。

データSIMも良いなと思ってきました。
8GBでSIM3人分1980円はとっても魅力的です!
子供二人分で音声のみ契約で2000円位払っているので…
料金的には変わらないですし、通話も私との連絡手段で必要なだけなので(ほぼ連絡ありませんが笑)
データSIMにして連絡はLINEでも良いですね!

教えていただいたサイト見てみます。
なにも分からない私に丁寧に教えていただいて本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:19767124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/04/08 23:15(1年以上前)

白熱スレッドランキングから、こちらのスレッドをみつけました。
こちらへの書き込みは、はじめての、うっきーです。
解決済みになっていますが、タイムリーな話題でしたので、情報として記載させてもらいます。

まだ端末を購入していないのでしたら、ZenFone Go ZB551KL(ZenFoneシリーズなら他のものでも可)であればFOMA SIMで通話が可能です。
※但し現時点では

子供さんにもたせるということで家族間で無料のSSバリュー(私もこの契約)で可能です。
カケホーダイプランだと500円(指定外デバイス利用料)が余分にかかってしまいます。
SSバリューならかかりません。

詳細は以下のスレッドを参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19760367/#19760367

FOMA SIMのみであれば、もう一枚契約切れのLTE対応のSIMも必要(500円程度で入手は可能)
ですが、「0 SIM」を契約してWi-Fi以外にLTEもしくは3Gを使ってもよいです。
500MBまでは月額0円(ユニバーサルサービス料すら不要)
端末側で500MBまでに制限をかけておけば万が一に料金が発生することがありません。
これでWi-Fiが使えないところでもLine等も使えて便利になります。

これなら毎月1000円前後(SSバリューの場合)でモバイル通信(0 SIM)も出来て家族間で無料通話も可能となります。
※但し、通信か通話かはどちらかしか出来ません。切り替えが必要。

書込番号:19770819

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの充電について

2016/04/02 14:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件
機種不明

ハードコピー

この度、G2miniからの乗り換えで購入しました。

初充電器なのですが、バッテリーの充電が84%のまま変わりません…。

放置していると時折バッテリーパック付近が熱くなるのですが、過充電状態になって発火しないか心配です。

どなたか同様の症状の方はいらっしゃいませんでしょうか??

書込番号:19751422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/02 20:28(1年以上前)

>ゆでぃさん

はじめまして、端末機器の仕事の経験から申し上げます。

80%バッテリーパックの不良と思います。買ったところに言って交換してもらって下さい。

交換しても同じ症状になるのでしたら、本体の故障と思われます。

書込番号:19752372

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2016/04/03 05:52(1年以上前)

>そまちゃんさん
はじめまして、ご回答下さり、有難う御座います。

もしや初期充電につき、満充電の際の微妙な電圧の変動を判定しているのかと思い、電源を切ったまま充電器の再接続をし直したら、トントン拍子で充電率が上がってゆき、数分後にはあっさりと100%になりました。

あとは充電時のバッテリーパックの発熱が気になるのと、以前の書き込みにあった「バッテリー残量の急激な減り」の症状が発生しないか気になるくらいです…。

回答して頂き、有難う御座いました。

書込番号:19753392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

つい1週間前ほどに、このfreetel samurai miyabiのブラックを購入しました。
イヤホンはsonyのmdr-ex450を使っています。

今まではパソコンで音楽を聴いていたので、細かい音量調整が出来ていました。
ですがこの端末では15段階でしか調整出来ないため、1でもうるさく聞こえてしまいます...

アプリなどでも試してみたのですが「ノイズ入る・バグで音量調整反映されなくなる」と不便でアンインストールしました。

同じような悩みを持っている方で、解決された方はいますでしょうか?
もっとおだやかに音楽を聴けるといいのですが...

書込番号:19732406

ナイスクチコミ!1


返信する
P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/29 16:03(1年以上前)

こんにちは
コチラの端末を持ってないので回答ではなく、提案ですが「preamp」の付いたミュージックplayerアプリをインストールされてはどうですか?
「AIMP」など広告が無くてシンプルで全体の音量を下げる「preamp」も付いてます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aimp.player

端末との相性もあるでしょうから色々試してみてはどうでしょうか?preampが付いてなくてもグライコで下げる事も出来ますし、有料のアプリだと殆ど対応してるかと思います。
メディア音量15段階はAndroid側の仕様です。
※アプリの最終更新日は確認した方が良いかと思います。2014年位から更新してないアプリだとロリポップOSに対応してない場合もあります。

書込番号:19739701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/04/01 13:40(1年以上前)

>P8青春さん

アプリを入れてみた所、確かにボリュームも調節できてイコライザーも使えました。

回答してくださってありがとうございました。

書込番号:19748514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ138

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

クチコミ投稿数:265件
機種不明

本日、また「雅」のバッテリーの異常な減りが出ました。

昨日の夜に99%まで充電をしました。
その時も、今思うとおかしな点がありました。
充電器が、みょうに熱かったんですね。。。

それから今日になり、雅の後ろ側が、みょうに熱いな〜と思ったのが午後2時くらいです。

そして午後5時にバッテリーが66%になり、電池を節約しようと電源を切りました。

その後、30分するかしないかで、検索するため、再度電源を入れてみたら、残量が、なんと16%になってました!
(その後、多少ネット検索をし11%に。。)

そして、異常に端末「雅」が熱いなーと感じ、室内でバッテリーを外し再起動をするには、迷惑になるので車の中で、バッテリーを外し、またバッテリーを入れ直してから電源を入れました。
今度はバッテリー残量が16?17%どっちか忘れましたが、11%だったのが16・7%になりました。

この症状は、バッテリーに問題があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

同じような経験をされている方も、もしお読みになってましたら、どう対処したか教えてください。
宜しくお願いします。

これで、二度目なんですよねw
勘弁してほしいです。

書込番号:19705382

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/18 20:07(1年以上前)

こんばんは、

私も「Pirori3」で何回か経験しています。
同じようにバッテリーが異常過熱し満足に充電できなかったり、急激な電圧降下など。

もしかして、社外の「充電専用」ケーブルを使っておりませんでしょうか?

私の場合は充電ケーブルを交換、充電方法を変更したらそれ以降発生していません。

私は社外の「充電専用」ケーブルや社外の「シガーソケットに差し込む車用充電器」使用して起こりました。

解決方法は自宅では「純正品」のケーブル、又はちゃんとしたメーカー「ロジステック」や「Panasonic」などの高い金額の「充電&データー兼用」ケーブルに交換しました。
車内ではDC12V→AC100Vのコンバーターを使い、「100V用のAC充電器」と「充電&データー兼用」ケーブルに交換したら、それ以降発生していません。

恐らく、社外部品を使うと正常&正規な充電データーが「MIYABI」にインプットされない事が原因で発生するのではないでしょうか?

参考までにどうぞ。

書込番号:19705492

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:265件

2016/03/18 20:39(1年以上前)

>そまちゃんさん

こんばんは。

お返事、誠にありがとうございます。

私は正規の充電器しか使ってなんですよ。

格安スマホということで、やたらなことをしたら、すぐ壊れるんじゃないか?という観念が強いんです。
ですから、充電する時も99%あたりで充電器から即外すくらい慎重に扱っております。

貴重なご意見ありがとうございます。
今後、変な充電器を使わないようにしたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:19705590

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/18 20:43(1年以上前)

補足です。「社外品」と言うよりか「充電専用」だからダメだと思います。

今、パソコンも端末もビデオカメラなどの家電製品も、充電機能のある電化製品は、全て充電時や充電池使用時に「データー通信」を行うので、恐らく今後は「充電専用ケーブル」は使用できなくなると思います。

今後の電気製品は「充電&データー通信兼用」のケーブルや充電機器を使わないと不具合が発生すると思います。

書込番号:19705612

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/18 20:48(1年以上前)

いや、99%でなく満充電してください。

本体にデーターのインプットは充電終了時に「全てが完了」する筈です。

勿論、急な使用で充電途中でも電話をしたりするのは可能です。それは当然なのですが、常に99%だとまずいと思います。

3日に一回は充電完了まで充電することをお勧めいたします。

出来れば1日1回。

如何でしょうか?

書込番号:19705626

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:265件

2016/03/18 21:46(1年以上前)

>そまちゃんさん

>本体にデーターのインプットは充電終了時に「全てが完了」する筈です。

そうなんですか?
それは知りませんでした。
今後は、100%まで充電します。



>3日に一回は充電完了まで充電することをお勧めいたします。
>出来れば1日1回。


そうなんですか?
漏電してはいけないと、ここで質問したときに聞いたような気がしたものですから…。

今までは、二日に一回の充電です。
バッテリー残量が、だいたい36%とか50%より下回ると充電するようにしてました。

ついうっかり充電してるのを忘れていて、100%になっえtるのに三時間くらい充電器に付けたままとかあるので、
そうしないように気を付けていました。

あまりバッテリーとか詳しくないので、何が正しいのか良く分からないのが実際のところです。

書込番号:19705813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/18 22:04(1年以上前)

自慢するようで恐縮なのですが、当方は以前「S」社の携帯端末のアンテナ設置工事の下請けをしておりました。
また、特殊無線技士など、必要関係免許は有りますし、当時は最新技術のノウハウを勉強し取得しておりました。

7年前に転職し、全く関係のない業種についておりますので、正直、最近の技術の進歩と、その技術の適用範囲(携帯端末など)に追いついて行けません・・・・・・。(極力、努力勉強はしておりますが・・・。)

でもスレ主様の状況によれば当方が申し上げた事に間違い無いと思いますので、極力1日1回「充電ランプが消えるまで」充電する事をお勧め致します。

書込番号:19705897

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/18 22:11(1年以上前)

充電が完了後は電圧はかかりませんので、端末や充電池に負担はかからないので大丈夫です。安心してください。

因みに当方は、「Piriori2」「Piriori3」「Piriori3s」「KIWAMI」など、全て夜寝るとき、充電ケーブルを繋ぎ、朝まで放置です。

次の日が休みの時は昼過ぎまで放置です。下手すりゃ次の日まで放置してます。

だから「MIYABI」はも大丈夫ですヨ。

書込番号:19705933

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:265件

2016/03/18 23:06(1年以上前)

>そまちゃんさん

こんばんは。

なんども、私のために貴重なお時間を割いていただき感謝致します。

さきほどまで、充電しておりましたところ、100%までいきましたら、
後10分このままにしておくとよいという、カタカナが出てきました。
10分経ったので、充電器から外しました。


充電が完了しても。電圧がかからないんですか?
なるほどーそうなんですね。


>極力1日1回「充電ランプが消えるまで」充電する事をお勧め致します。

この充電ランプというのが、見当たりませんけど、
「雅」のどこからランプが光るのでしょうか?
もし良ければ教えてください。

今日は、夜も遅いのでお時間のあるときにでもお返事いただけたら幸いです。

何度も、アドバイスありがとうございます。

書込番号:19706143

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/18 23:22(1年以上前)

そうでした、「MIYABI」には「Priori3」のようなLEDが有りませんでした。

100%充電は画面で確認するしか無いです。
画面で100%なったら、データ移行が完了するまでそのまま放置(できれば30分以上)してからUSBケーブルを抜いてください。

端末の電池関係は別に価格コムのクチコミを入れてありますのでこちらも参考にしてください。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017887/SortID=19386377/#tab

書込番号:19706199

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/03/19 03:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

他社製の充電器だとスロー充電になるが

雅付属の充電器だとスロー充電にならない

使ってるケーブルは同じ

>そまちゃんさん
気になったので質問します。

>「社外品」と言うよりか「充電専用」だからダメだと思います。
>パソコンも端末もビデオカメラなどの家電製品も、充電機能のある電化製品は、
>全て充電時や充電池使用時に「データー通信」を行う

初耳なんですが、充電器からどういう通信してるんでしょうか?
何が気になるかというと「本当に通信ケーブルかどうかの問題なのか?」という点です。

私は「通信線が生きてる状態だとスロー充電になるスマホ」を持っており、ガラケー用充電ケーブルにMicroUSBアダプタを使ったり、充電専用と明記されたケーブルを「意識的に選んで」使ってます。
★表示説明は「電流不足のせいでスロー充電」とありますが、ケーブルによって違うので
★大丈夫なケーブルの通信線だけ切断して試したところ通信線の有無だと判明

また、充電器側で通信線を殺してある充電器もあります。(私の手持ちだとiバッファロー製)
・・・で。
この「データ通信線が生きてる状態のUSB接続だとスロー充電になるスマホ」が、雅付属の充電器+通信ケーブルで『スロー充電にならない』のです。
この事から、雅付属の充電器は通信線が殺してある可能性が高いと思います。

なので、充電専用ケーブルだから不具合がある、という話には疑問を感じます。


>社外の「充電専用」ケーブルや社外の「シガーソケットに差し込む車用充電器」使用して起こりました。

安物のDCACインバータの中には「55Hz」の製品があり、東西の50/60Hzどっちでも利用できる(というか誤魔化し?)製品もあります。
これを使って充電すると変なノイズが出るのか、まともに充電できなかったり誤動作(タッチパネルの反応が変になる等)する事あります。
シガーソケットに突っ込む安物充電器でも同じような物があるので、そういう品を使ってて不具合が起きた、という事はないでしょうか?

書込番号:19706604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/03/19 03:06(1年以上前)

>むっっくんさん
異常に熱くなるという事であれば、バッテリー不良じゃないでしょうか?

他の充電を必要とする端末(他のスマホやタブレットやデジカメ等)で試して「充電器が問題なのか」、別の充電器で雅の充電して「バッテリーが問題なのか」の切り分けをしてみては?

書込番号:19706610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/19 11:08(1年以上前)

こんにちは、現在の最新の電化製品、特にデジタルカメラやビデオカメラ、最新スマホなどは純正検知機能が有ります。

iPhoneも社外を使うと「警告」が出ますし、SONYやPanasonicなんかも警告が出たり、はては動作しなかったり。
あれは充電器や充電池と通信しているからなんですよ。

何故かと言いますと、メーカーは充電電圧や充電電流を考慮して電気製品を設計しています。
ですから純正品を使わせるために検知機能が有り、接続すれば必ず通信しています。
メーカー側の余計なお世話であり、また電化製品の寿命を短くさせないためのメーカー側の親切でもあります。

ですからできる限り純正品を使う事、通信機能のあるケーブルをお勧め致しましたし、満充電を完了して機器の通信が完了するまで接続していた方が良いと申し上げました。

「満充電」これは絶対に実行した方が良いです。実際、満充電完了後、10分間そのままと言う表示が出た仰ってましたね。

今まで私の言った事は通例であって、スレ主様がこういう機器を使ってこうなる、疑問ですと仰っても、私は見ていませんし全く同じ機器を使って全く同じような使い方をしていないので、同様な経験が無いので判りかねます。
私は出来る限りいろんな手段を使って解決するために努力はしますが。

スレ主様が仰る通り充電機器を純正品でしていて満充電もし、それでも電池が過熱&異常表示するのなら「やすゆーさん」の仰る通り電池の不良かも知れません。
フリーテルに言って交換された方が良いでしょう。交換しても再発するのであれば本体の異常です。これもフリーテルに言って交換された方が良いと思います。

書込番号:19707369

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/03/19 16:56(1年以上前)

そういう意味での通信線の話なら理解できます。
ただ、雅での不具合の話をしてるところに他社製品の話をされても。
雅本体と雅の充電器の話でお願いします。

雅の充電器は通信してるんでしょうか?
もし通信してないのに、通信線が理由で不具合どうこうという話をしてるなら、それは的外れな話になります。
私が試した限りではそういう通信していないようなんで、そこを確認したいんです。

ちなみに、雅がバッテリーの充電状態によって電流をコントロールしてるのは計測器で確認しました。
もちろん私の環境(充電用ケーブル)での話ですが。

書込番号:19708320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件

2016/03/19 18:34(1年以上前)

>そまちゃんさん

こんばんは。


何度もありがとうございます。

充電100%になってから、また30分充電したままにするのはどうしてですか?
あと、データ移行が完了するまでという、「データ移行」とは、なんのデータのことをさしてるのですか?

書込番号:19708585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:265件

2016/03/19 18:57(1年以上前)

>やすゆーさん

こんばんは。

いつぞやも、私にアドバイスしていただいたこと感謝しております。
ありがとうございます。

>異常に熱くなるという事であれば、バッテリー不良じゃないでしょうか?

昨日100%充電しました。
で、またもやw
今日、仕事で集中しないといけない時間帯が6時間ありました。
ですから雅を触ることはないと思い、電源を消していました。午前12時から16時半までです。

それから電源を入れ、バッテリー残量を確認しました。
電源をOFFにしたときより、5%減っていたような違うような?しっかり覚えてません^^;
その時の雅は異常な熱はなくなっていて安心しておりました。

ですが、それから一時間後、歌を聞くためのアプリでSDカードに保存していた「哲学的セミナー」を聞いて5分後、
私のガラケーに会社からの電話がありましたので、雅で聞いていた再生を一時停止にしながら、電話をしておりました。
10分くらいで電話の用事が済み、再度、「雅」で一時停止していたのを再生しようとしたら、かたまって動かなくなり、
その再生していたアプリをなんとかして消して、ファイルをアプリを開こうとしても、開かないw
設定からアプリを辿り、アプリの欄をクリックしても開かないw
しまいには、また画面が真っ黒になり、思考錯誤し画面は出てくるものの、再度 ファイルアプリからSDカード内の開こうとしたら、SDカード内に存在するMPEGがすべてなくなってました。

再起動を試みるも、電源が入らないので、また裏の蓋をあけて、電池の出し入れをして、やっと元に戻りました。

この現象は、いったいなにが原因なのでしょうか?
毎度毎度、こんなことがあると、ストレスがたまりますw

先回は初期設定をし、無事に復旧しましたが、またこの調子では、あきれます。

何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。


やすゆーさんの言われたように、今「雅」の充電器でタブレットを充電してます。バッテリー残量が50から今77%になっています。
タブレットに熱はないです。充電器のほうが、触ると少し暖かいかな〜といったところです。

お時間のあるときにでもアドバイス頂けると助かります。

宜しくお願いします。

一応、雅サポートに充電の件と、画面の異常が2回目のことを話してみます。
繋がればの話ですがw

書込番号:19708651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/19 19:48(1年以上前)

>むっっくんさん

状況を見ると、電池ではなくて本体自体の故障のような気がします。

保証期間内であればフリーテルに交換してもらう方が良いと思います。

ストレスを感じながら使い続けるほど嫌なものはありませんから。

経験からするとサポートが繋がり易いのはサポート開始直後の朝一と、夕方5時ころ(平日なら終業間際だからかも?)が狙い目です。

書込番号:19708808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件

2016/03/19 20:03(1年以上前)

>そまちゃんさん


こんばんは。

昨夜は何度もありがとうございました。

やはり、この不具合は端末の故障なんですかね?
今は、なんでもなく使えてます。

ゲームなんてしないし、SDカードに保存している「セミナー話」とか、他にはアプリをSDカードに移行出来るものは、
すべて移行しているぐらいで、アプリもいっぱいインストールしてないんですけどねw
アプリと雅の相性が悪くて、不具合が出るのか?
こればかりは、私はずぶの素人なので、こういった場所で教えていただくか、サポートセンターしか
ないですからね。

ありがとうございます。
まず、時間のあるときに電話してみます。

何かのきっかけで、こういった症状がでるのであれば、
サポートセンターも、どう対応するか気になるところです。

やはり朝一ですか。

書込番号:19708854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/19 20:51(1年以上前)

>むっっくんさん

そうですね、やはり本家本元に聞いて対応して貰うのが一番です。

ここに居らっしゃる方はやはり業者の人ではなく消費者と言う、言うなれば素人ばかりなので、普通にスレ主さんの質問に対応してくる方は簡単な内容や通例ぐらいしかお答え出来ないと思います。

やはり本家に機種交換を大前提に交渉してみるのが一番いいと思います。

サポートに電話は朝、開始する3分前くらいから掛け始め、留守番なら切りまた直ぐ掛ける。
そうすると、向こうが留守番を通常電話に切り替えた時点で運よく繋がることがあります。

私は今までそうやってきて、かなりの確率で成功してきましたから。

書込番号:19709020

ナイスクチコミ!2


5pbatagelさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/19 23:52(1年以上前)

状況から察しますと、SDカードの不具合も考えられます。
SDカードを挿さないか、別のSDカードでどうなるかを検証してみる価値はありそうです。

書込番号:19709736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/03/19 23:55(1年以上前)

まあ私もS○NYの修理業務からNTT○日本の修理業務に転職したような人間なんで。
結局のところ、雅については自分の経験と推測を書いてるだけですが、想像で決め付けず、あくまで可能性のありそうな話を書いててます。
見当違いな助言は避けたいですから。

実際、これまで何度も不具合に見舞われてるんですから、きっちりフリーテルとやり取りするのが一番良いと思います。
フリーテルのサポートページに「個人のお客様」の問い合わせフォームあるし、電話窓口だけでなく、こっちからも問い合わせてみたらどうでしょ?

以前にも書いた気がするけど、買ってすぐなら初期不良と考えてサッサとメーカーに点検・修理・交換をさせた方が時間や手間の無駄を省けたかもしれません。
でも、納得するまで自分で何とかしようって雰囲気が感じられて個人的に好印象あるから、ついついコメントしてます。(^ω^)b

書込番号:19709745

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

起動音について

2016/03/18 18:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

電源ON時の起動音を消すことはできないのでしょうか?
「電源OFFする時点でサイレントにしておけば、ON時もサイレントのまま」と
いうのはわかるのですが、うっかりサイレントにするのを忘れていて
ONすると、結構な大音量で起動音が鳴ってびっくりしてしまいます。

Silent Bootというアプリを試しましたが残念ながらダメでした。
起動音を消す方法や良いアプリがあったらぜひ教えていただきたいです。

書込番号:19705199

ナイスクチコミ!10


返信する
YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/19 15:19(1年以上前)

基本的には無理です
(ソフト的な改造が必要)

個人的にはスマホの電源をあまり落とす必要なないように感じますが・・・・
マナー的に電源オフが必要な場合は飛行機モード(電波オフ)に入れておけば良いと思います

書込番号:19708022

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/03/19 20:59(1年以上前)

>YPVS.さん
返信どうもありがとうございました。
やはり、あの音を消す方法は無いんですね。
工夫して使っていきたいと思います。

個人的な習慣なのですが、先月まで使っていたガラケーでは
夜○時になると自動で電源が切れて、朝△時に自動で電源ON(無音)し
×時にアラームで起床する…を毎日繰り返していたので
本機でもそういった使い方ができないか?と色々調べておりました。

ガラケーからスマホに替えたばかりで、またわからないことがあったら
投稿するかもしれません。その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:19709045

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2016/03/19 22:39(1年以上前)

自動電源ONとOFFは
設定の中の
電源ON/OFFのスケジュール設定
から出来ると思いますが…

書込番号:19709475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/03/20 00:03(1年以上前)

>ダックス1さん
返信ありがとうございます。
自動オン/オフ機能があるのも分かってはいるのですが、
上記のような、私が個人的に希望する使用方法には即していないということです。

・電源オフ時にサイレントにする→起動音は鳴らない→だけどアラームも鳴らない
・電源オフ時にサイレントにしない→(アラームより前の時間に)起動音が鳴ってしまう

書込番号:19709766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/03/20 00:06(1年以上前)

スミマセン。回答を締め切るような操作をすればよかったのですね。
初めての投稿だったので気が付きませんでした。

ご意見くださったみなさま、どうもありがとうございました。

書込番号:19709777

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MIYABIユーザーへ下らない質問です!

2016/03/16 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件
機種不明

FTJ152AはMIYABIなのか!?

Priori3(FTJ152A)からGoogleアカウントにログインしたら「MIYABI」と表示されるんですが、
MIYABI(FTJ152C)からGoogleアカウントにログインしても「MIYABI」と表示されるんですか?

FTJ152AはMIYABIなのか!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017888/SortID=19700014/#tab

下らない質問で、ごめんなさい。

書込番号:19700035

ナイスクチコミ!2


返信する
P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/16 23:50(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017519/SortID=19501456/

Googleの問題ではないでしょうか(笑)
みんなそんな感じ見たいですよ

書込番号:19700169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件

2016/03/17 00:12(1年以上前)

あ、本当だ。
けっこう最近の事象なんですね。

初めての経験だったから「えっ?」って思ったけど・・・2016年から発症し始めたのかな。

なんか最近Google全般がおかしい。
退社ラッシュが影響してるのかな。

書込番号:19700246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)