FREETEL SAMURAI MIYABI のクチコミ掲示板

FREETEL SAMURAI MIYABI

  • 32GB
<
>
MAYA SYSTEM FREETEL SAMURAI MIYABI 製品画像
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [ホワイト]
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [ブラック]
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [シャンパンゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FREETEL SAMURAI MIYABI のクチコミ掲示板

(905件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

LTEの電波をつかむのに時間が・・・

2015/12/22 07:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

クチコミ投稿数:186件

利用中のスマホが故障したので、この機種に乗り換えようと思うのですが、「BIGLOBE、ぷららモバイルLTE、楽天モバイル」などで、LTEの電波を掴むのに時間がかかるという情報を得たのですが、どうなのでしょう?

書込番号:19424895

ナイスクチコミ!1


返信する
87820gogoさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/01/14 21:58(1年以上前)

私はBIGLOBEの音声付きSIMを使っていますけど、電源を入れて最初は3Gでしたけど、5秒後には4Gに切り替わりました、再起動しても4Gのままですし、3Gにはなりません。

書込番号:19491797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インカメラからの切り替えアイコン

2016/01/11 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

今月から使い始めたばかりの者です。

カメラで、インカメラに切り替えた際にアウトカメラに戻したくても、切り替えるためのアイコンが消えてしまっていてすぐに戻せないことがよくあります。
そのまま放っておくと切り替えのアイコンが表示されたり、また消えてしまったりなのですが、どのタイミングでアイコンが出るのかがよく分かりません。
インカメラの状態で、切り換えアイコンは常に表示されているものなのでしょうか、表示されたり消えたりのこの状態で正常なのでしょうか。。
何か設定などがあるようでしたらおしえていただけると嬉しいです。

書込番号:19482971

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/01/12 14:39(1年以上前)

自分も同じ現象が起きていて、インカメラに切り替え後に他のボタン(ジェスチャーショット等)押すと、出てきます。
正常ではないと思います。修正されませんかね。

書込番号:19484737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/01/12 20:14(1年以上前)

>embryoenergyさん
ご意見ありがとうございます。

切り換えたい時にすぐできなくて不便ですよね。
本当に修正されて欲しいです。

書込番号:19485578

ナイスクチコミ!2


5pbatagelさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/12 20:54(1年以上前)

カメラの設定で美肌モードがオンになっている状態で、インカメラの場合に顔を検知すると切り替えアイコンが消えるようですね。
アイコンを出すには美肌モードを切るか、カメラから顔を検知させないようにすると出てきます。

書込番号:19485711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2016/01/12 21:56(1年以上前)

>5pbatagelさん

ありがとうございます。
美肌モードのアイコンにタッチしてオフにしたら、切り替えアイコンが出ました!
自分ではどうにもならなかったので助かりました、ありがとうございました。

書込番号:19485987

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Android6.0になるでしょうか?

2016/01/04 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 2tomAFoさん
クチコミ投稿数:70件

コスパに惹かれ、AndroidデビューにMIYABIの購入を決めている者です。

ただ、Android6.0(mashmallow)の新機能で、"アプリケーションの実行権限"を、iOSのように項目ごとに許可できるのが気に入ったため、この端末にAndroidOSのバージョンアップが来そうか気になった次第です。
(同ブランドのPriori2は4.4から5.0にアップデートされたので、少し期待しています)

皆様の考えをお聞かせ下さい。

書込番号:19459100

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/01/04 23:49(1年以上前)

誰も分からないよ

書込番号:19460841 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/01/05 15:14(1年以上前)

この機種の会社に聞く以外分からないと思います

書込番号:19462212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/01/05 15:33(1年以上前)

ならないんじゃない?

書込番号:19462254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/01/05 16:20(1年以上前)

freetelに聞いても明確な回答しないでしょうし、今のところしていませんし
ODM先の企業がマシュマロ対応した機種リリースすれば対応する可能性も有りますが、今のところ期待薄では

書込番号:19462351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 2tomAFoさん
クチコミ投稿数:70件

2016/01/08 20:54(1年以上前)

皆様ご意見有難うございました。

FREETELからもアップデートの予定は今のところないとの回答を頂き、すっきりする事が出来ました。
早く手に入れて、思いきり使い倒して楽しみたいと思います。

書込番号:19472471

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック解除後

2015/11/13 16:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 k-divaさん
クチコミ投稿数:24件
機種不明

ロック解除後にホーム画面ではなく添付の画面になる事が多いのですが、
ロック解除後に、ホーム画面表示にするには何か設定があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19313586

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 k-divaさん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/13 17:13(1年以上前)

自己解決しました。

書込番号:19313700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/13 19:31(1年以上前)

左からスワイプしちゃいますよね。
当方も、毎回、この画面がでるのが嫌で、ジェスチャーでホーム画面へ遷移する設定にしました。

書込番号:19313976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/01/08 16:24(1年以上前)

最近この機種を購入したのですが、同じ症状になり困ってます。
自己解決なさったそうですが、ロック解除後にホーム画面が表示される方法を教えて貰えないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19471695

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-divaさん
クチコミ投稿数:24件

2016/01/08 16:35(1年以上前)

general_miloさんが書かれていますが、
ただ単に、左からスワイプしてしまうと、
電話アプリが起動してしまうだけですよ。
参考になるかわかりませんが。

書込番号:19471717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/08 17:25(1年以上前)

>k-divaさん

なるほど!そういうことですか。
わかりました!ありがとうございました^^。

書込番号:19471843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体での転送設定

2015/11/08 19:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

ご使用している方に質問です。
この機種には 本体での「着信転送機能」はありますでしょうか?

iphoneなら「設定」→「電話」→「自動電話転送」で転送が出来ます。
Xperia Z3なら「設定」→「通話設定」→「ネットワークサービス」→「転送でんわサービス」で転送できます。

※キャリア(格安シム会社含む)を利用した「転送電話」でなく、スマホ本体で出来る「転送電話」の事です。

もちろんキャリア(格安シム会社含む)の転送も使いますが、仕事上 スマホ本体での転送も含め
2つの転送を利用したいので質問させて頂きました。

書込番号:19299996

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/11/08 22:17(1年以上前)

そもそも回線は一本ですから、本体にかかってきた電話を、本体からそのまま別の番号に転送することは出来ません。あくまでキャリア側のサービスです。
iPhoneやXperiaにある転送電話は、たんにキャリアの転送電話を設定しているだけです。
したがって、端末に設定がなくても、決められた番号(ドコモなら1429)にダイヤルして、設定すれば使えます。
格安SIMの音声プランにも同様のサービスはたいていありますが、中身はドコモの転送でんわサービスそのものです。

書込番号:19300640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2015/11/09 22:13(1年以上前)

P577Ph2mさん

そうだったんですか 知りませんでした・・・。

iphone側では キャリア転送は常時20秒で 携帯Aに転送が掛かるようにし
iphoneの設定で 携帯Bに掛かるよう設定していました。
1台で2台に転送が行えたので 別物だと思ってました(汗)

同じ様にXperiaでも 2台に転送が行えたので
「キャリア転送」と「本体転送」は別物だと思ってました・・・。
※キャリアと通信しなくても設定出来ていたので まさか両方 キャリア設定だとは思いませんでした(汗)

ただ 同じキャリア転送だとしても 「本体転送」があれば、いちいちダイヤルして登録しなくても良く
ワンタッチ的な操作で転送設定が出来るので「本体での転送設定」は ありがたいのです。

24時間、いつでも電話を必ず受けないとダメな仕事をしていますので2台持ちをしています・・・
どちらかが電波の悪いトコもありますし その場合の為に、その2台 お互いをキャリア転送を設定してます。
(従業員にも同じ様に2台持ちさせ、同様の転送設定させています)

ただ 冠婚葬祭、会議、私用にて出られない場合もあるので その時は 本体設定にて
一時的に 従業員に転送設定しています。

その為 2つの番号(転送)を簡単に使い分ける事が出来るので その設定があるか知りたいのです。

その為 引き続き質問を継続します。

※因みに iphone、Xperiaは「設定」からたどり着きますが、HuaweiのP8 liteは
 電話アプリから設定します。

持っている方が居ましたら 面倒ですが調べてみて頂けませんでしょうか?

書込番号:19303465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/11/19 10:52(1年以上前)

結果報告です。

この機種に 本体操作で行う転送機能(設定)はありませんでした。

ただ、iphone以外は 通信会社の転送設定が切り替わるだけでした。


キャリアの転送設定:000−0000−0000に設定
本体の転送設定:111−1111−1111に設定

通常は キャリア転送(000の方)され、本体転送を行うと111に転送されます。
この状態で 本体転送を切ると 元のキャリア転送(000の方)に戻ります。

Androidの場合 キャリア転送(000)の状態で、一旦 本体転送(111)にし
そこから本体転送を切ると キャリアの転送先が111に変わってしまいます。

iphoneの場合は「2つの転送先を使い分ける」が出来ますが
Androidの場合は キャリア転送の簡単設定になります。
(確認機種は Xperia Z3のみです)

お騒がせしました。

書込番号:19331474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2015/11/19 14:17(1年以上前)

>iphoneの場合は「2つの転送先を使い分ける」が出来ますが

これは、どちらのiPhoneですか?AUでしょうか?
AUでは転送設定がありますが、docomo版はありませんね。(メニューが違うのかな?)
(ソフトバンクは持っていなので、わかりません。)

書込番号:19331969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2016/01/05 21:59(1年以上前)

>こびと君さん
私のは ソフトバンク ですが、iphoneなら iphone独自の・・・と言った感じで
転送設定が出来るので キャリアは関係ないかと思います。
(私は 他のiphoneを知らないので想像ですが・・・)

設定 → 電話 → 自動電話転送 → ここで転送先の番号を登録すれば その番号に転送されます。
優先順位は 1:iphone 2:キャリア転送 となります。
(iphoneの転送をONにした場合)

iphoneの転送をONにして実際にテストした結果
(ソフトバンクの転送先は 電話1 、iphoneの設定は 電話2にしている状態)

iphoneの電源ONだとiphoneの転送が優先され「電話2」に掛かり、
iphoneの電源をOFFにするとiphoneの転送機能が無効となり「電話1」に掛かります。

※iphoneの転送をONにした状態で キャリア転送の確認をしても
キャリア転送側の番号設定は変わっていません。
(Androidの場合は キャリア転送の設定番号が変わります→転送先は1だけ)

もしドコモだけが 自動電話転送が無いのでしたら ドコモの横暴ですね(汗)

書込番号:19463303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの精度

2016/01/01 19:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

クチコミ投稿数:41件

初めてスマホを登山用に購入しました。
いつも標高が実際と10パーセントほど違っているのですが仕様なのでしょうか。
一応GPSのみと高精度を試してみましたがあまり変わりませんでした。

実際に使っている方の感想を宜しければお願いします。

書込番号:19451926

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/01/01 23:03(1年以上前)

GPSだけで正確な高度を測定するのは無理ですよ。下記のような複数のセンサーを利用して測定する方式が有効ですが、それでも誤差は出ます。
http://www.epson.jp/products/wgps/mz500b/feature_1.htm#feature0102

書込番号:19452416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/01/01 23:54(1年以上前)

ありりん00615 さん、お返事ありがとうございます。

>GPSだけで正確な高度を測定するのは無理ですよ。
そうなんですか。
登山ではGPSは大切な機能なのですが、こんなに誤差が出ては困るのですが仕方がないことなのですね。
標高の横に±数メートルと記載されているのですが、帰宅してから軌跡を見てみると数メートルどころか、あまりの誤差に驚いて故障?かと思い書き込みをしてしまいました。
しかし10パーセント近く少なく表示されるのは故障ではなく仕様と理解していいのですね。

有難うございました。

書込番号:19452538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/01/02 08:32(1年以上前)

登山となると事故なども考慮しなきゃならないんだから、精度が高い専用品を使うべきだと思います。
スマホは、それを失くしたり壊れた時の予備くらいに思った方が良いのでは?

個人的に、命に係わる可能性のあるものにお金をケチっちゃあかん、と思います。

書込番号:19452893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2016/01/02 18:36(1年以上前)

質問の訂正とお詫びをさせていただきます。

最初に登山と書いてしまいましたが、5人〜10人位で行くのんびりとした低山の日帰りハイキングの事です。

どうも申し訳ありませんでした。

現時点では考えていませんが、やすゆ〜さんの言われるように
本格的な登山に行く事があれば、命に係わる可能性のあるものなので良いものを選ぶ必要があるでしょうね。

書込番号:19454123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/01/04 21:53(1年以上前)

当方も、ハイキングレベルの山歩きでスマホを活用しています。

どこかでちらっと見た程度で、詳しい仕組みを知らないのですが、
GPSによる測位は、水平方向を重視しているがために垂直方向はやや精度が落ちるらしいです。
カーナビ専用機に表示される標高も、駐車場の看板表示との誤差が10%程度だったこともありますので、やはりその程度なんでしょう。

GPSだと誤差の出方がマチマチなので、当方は「地図ロイド」と「標高ワカール」というアプリで地図データ上の標高を見てます。
地図ロイドのほうが正確ですが若干重いです。国土地理院のデータだから正確?

ちなみに「高精度」というのは、GPS位置情報に加えてWiFi位置情報と基地局位置情報も使うという設定なので、GPS自体の精度には無関係です。
衛生電波の受信状態が悪くて、GPS位置情報が使えなかったり精度が低い場合に他の位置情報を代わりに使うというものです。

GPS自体の精度を左右するのは、主にラジオと同様の感度と対応GNSS種類です。
完全に上空が開けた所なら機種ごとの差はほとんど出ませんが、周囲に高い木が生えているとか崖下等のように上空の一部が塞がれている場所では、上記により衛星捕捉数に違いが出て、捕捉数が少ないと精度が落ちます。
GPS Testなどを使って他機種と同時に精度のテストをしてみないと、精度の良否は分かんないでしょうね。

書込番号:19460401

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2016/01/05 17:44(1年以上前)

こえーもんさん、詳しいご説明ありがとうございました。

やはりスマホのGPSはこの程度なんですね。

今日もハイキングに行ってきましたがバッテリーセーブ、スタンバイ低消費モードオフに設定するとだいぶ改善されていました。
たった一日だけの結果なので何とも言えませんが、これで効果があったのなら良いのですが。

書込番号:19462536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)