FREETEL SAMURAI MIYABI
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月2日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-WH SIMフリー [ホワイト]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-WH SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-BK SIMフリー [ブラック]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-BK SIMフリー [ブラック]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 12 | 2016年6月16日 07:35 |
![]() |
43 | 11 | 2016年6月21日 14:13 |
![]() |
39 | 11 | 2016年6月18日 15:18 |
![]() |
26 | 14 | 2016年6月20日 18:31 |
![]() |
4 | 0 | 2016年6月10日 22:19 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年6月8日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
今までずっとキャリアはドコモで端末もドコモのものしか使った事がありません。
今使っているスマホの調子が悪いので買い替えたいのですが、金欠のためこちらの端末が気になっています。
SIMフリー端末の知識がないので教えてください。
キャリアは今まで通りドコモを利用したいのですが、今使っているSIMカードをこの端末に差し込むだけでは使えないのでしょうか?
何か特別な設定はありますか?
テザリング、ドコモメールはできますか?
ドコモの白ロムを使う場合はSIMカードの差し替えだけで同じ機能が使えると思いますがSIMフリー端末は全然別物なのでしょうか。
調べてもいまいちわかりません。
3点

フリーテルの公式ページの方で対応表があります。
https://www.freetel.jp/popup/Carrier_popup.html
ここを見る限り、データ通信/通話/SMSが可能ですね。
APNはspモードを設定する必要があります。
APNの設定については、下記サイトをご参考に。
http://usedoor.jp/howto/digital/smartphone/simfree-tanmatsu-spmode-apn-settei/
(「APN spmode」で調べてもたくさん参考になるサイトが出てきます。)
SIMサイズはmicroSIMですので、nanoSIMの場合はドコモショップでmicroSIMに変更するか、アダプタを使う必要があります。(アダプタは自己責任でどうぞ。)
ドコモメールですが、ドコモ端末ではないのでドコモメールアプリのダウンロードページでダウンロードできないかと思います。
ですが、ドコモメールをマルチデバイス化してあれば、他のメールアプリでIMAPを設定すればメールを送受信できます。
ドコモメール - マルチデバイスでのご利用方法:
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/multi_device/index.html
ドコモメール - 他社製品の携帯電話機、または他のメールソフトからのご利用方法:
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
テザリングはおそらく可能と思います。
ドコモ端末固有のサービスが一部利用できないものがあるかもしれませんので、気を付けてください。利用できない場合でも、有料サービスはそのまま請求されます。
ちなみに、ドコモのサイトでも他社端末での利用についてまとめています。
他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き:
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/
書込番号:19957966
3点

>へっくうさん
詳しくありがとうございます!
やはり差し込むだけですんなりとはいかないんですね(^_^;)
わからない用語もあるのでググりながら調べてみます!
書込番号:19957987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やはり差し込むだけですんなりとはいかないんですね(^_^;)
すんなりいくようになりましたよ。
https://blg.freetel.jp/news/8909.html
アップデートでspモードも最初から追加されましたし。
ドコモメールの利用は、ドコモサイトをみないでやった方がわかりやすいです。
ドコモサイトは自社の端末用に記載していますので、
ドコモサイトにアクセスして、dアカウント利用者設定を行うだけでよいです。
あとは好きなメーラーを入れてドコモメールが利用できます。
当然テザリングも可能です。
またドコモの公式サイトに書いてある通り、他社端末でも料金体系は同じであることが明確に記載されています。
なので、パケホーダイに入っていれば、青天井には絶対になりません。
但し、LTE端末ではFOMAのSIMは使えません。Zenfoneなどで特殊な設定をすることで使えるものもありますが。
過去の書き込みをみて御存じだとは思いますが、念のために。
使用されているのはXiのSIMですよね。
せっかくSIMフリー端末なので、高額なキャリアSIMを使うメリットはないとは思いますが。
いちおう簡単に使えるようになっています。
これが難しいとなると、キャリア端末にされた方がよいかと・・・・・
書込番号:19958159
3点

>ドコモサイトにアクセスして、dアカウント利用者設定を行うだけでよいです。
検索したらわかるとは思いますが、一応書いておきます。
ドコモのサイトにアクセス(smt.docomo.ne.jp)
spモード契約のある、dアカウントでログイン
ここで、はじめてWi-Fiを切って、モバイル通信をオン(SPモードでのアクセスに変更)
サービス・メールなどの設定→メール設定
ここで、SPモードのパスワード入力を求められます。もし求められなかった場合は、ここまでの設定で何かミスがあります。
この先の「dアカウント利用者設定」でエラーが出ますので、見直しが必要です。
dアカウント利用者設定の確認/変更で、「利用する」を選択。
これだけとなります。
調べるときは、私のお勧めは以下のサイトです。
http://www.yahoo.co.jp/
書込番号:19958238
1点

>†うっきー†さん
そうでしたか!
そんなアップデートがあったんですね!
現在使用してるSIMはXiのmicroなのでそこは問題ないと思います(^^)
ちなみにパケホーダイと言うのは何を指すのでしょうか?現在入っているのは2GB使えるプランです。
>せっかくSIMフリー端末なので、高額なキャリアSIMを使うメリットはないとは思いますが
そうなんですよね…キャリアがやめられない理由は高齢の両親がドコモメールしか使えないからなんです^^;
家族割に入っているのでいつでも無料で通話できるのも重要なのだと思います。ガラケーなのでLINEも使えませんし…
高齢者にはやはりまだまだドコモは強いです
少なくともドコモauソフトバンク以外は理解してもらえないと思います
書込番号:19958644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いっそのこと、r*ay*さんのスマホをガラケーにして(電話のみ)、スマホの方で格安SIM(データ通信とメール)を使ってはいかがでしょうか。
メールはスマホの方でGmailなどいかがかな。
ご両親ガラケーにr*ay*さんのGmailアドレスをフィルタ除外登録しておけばいいのでは?
書込番号:19958680
4点

>r*ay*さん
パケホーダイについては、先ほどのサイトで「docomo xi パケホーダイ」で検索して下さい。
一応、自分で調べることがルールになっていますので。
私のお勧めは、FOMAのバリュープランをガラケーで使って、本機は格安SIMで使うことですね。
2台持ちにはなりますが、ガラケーで家族間無料で、本機などのスマホでドコモメール使えばよいかなと。
これならガラケーでiモードメール、スマホでspモードメール(ドコモメール)の2つのアドレスも使えて便利です。
iモードとspモードはセット割りが聞くので、追加しても料金はアップしません。
LINEとメールだけなら、通信量は月500G絶対に行かないと思いますので、So-netの0 SIMで月額0円で十分かと。
私も使っていますが、LINEとドコモメールでは絶対行きません。一日1万通とか特別な条件なら変わってくるかもしれませんが。
一日100通とか程度なら全く問題ないかと。
他にも、比較的安いSIMなど、多数あります。
お年寄りの使ってもらう分には、らくらくスマートフォンがいいのかもしれません。
書込番号:19958746
2点

>えっくんですさん
今のところ2台持ちは考えていないんです。
Gmailでもいいのですが、両親がかなり遠くに住んでいるため中々設定してあげられないんです・・・
>†うっきー†さん
私の認識では数年前にパケホーダイは廃止になったと思っていましたがまだ存在するのですか?
通信量に関してはWiMAXのルーターを持ち歩いているため現在のドコモの2㎇のプランで問題ないと思っていました。
また料金自体にもドコモ1本で今のところ不満はないです。ですので、本機でドコモSIMが使えるのならばそのままドコモSIMで使いたいと思っていました。
両親はガラケーから変えるつもりはないらしいです(・・;)
書込番号:19959214
4点

>私の認識では数年前にパケホーダイは廃止になったと思っていましたがまだ存在するのですか?
はい。存在します。
Xiの方は新規契約できません(既存ユーザーは大丈夫)が、FOMAの方は新規契約可能です。
普段はパケホーダイ解約しているのですが、先日どうしてもスマホでspモードを使いたくて、dアカウント利用者設定するために保険でパケホ契約しました。(たいしたパケット量ではありませんでしたが)
申し込みはmydocomoから可能ですが、解約だけは電話かドコモショップでなければ出来ません。これは、ユーザーが間違って解約して青天井になるのを防ぐためと思います。
解約する時に料金について説明があると思います。
ちなみに料金プランは、どのプランであっても、他社端末であっても、同じ料金体系となります。
過去に他社端末では青天井になる可能性もあるから気を付けるようにと間違った情報を書く人がいたので、青天井にならない料金プランで契約している場合は大丈夫ですということでした。
>通信量に関してはWiMAXのルーターを持ち歩いているため現在のドコモの2㎇のプランで問題ないと思っていました。
文字化けで意味が読み取れませんでした。
多分、過去の書き込みから「データSパック」で良いということではないかと推測。
2GBと書いていたので・・・・・
WiMAXのルーターとの関連性は、まったく分かりませんが。
WiMAX使うなら、パケットパックがいらないような・・・・
>また料金自体にもドコモ1本で今のところ不満はないです。ですので、本機でドコモSIMが使えるのならばそのままドコモSIMで使いたいと思っていました。
今の支払いを気にしないなら、そのまま本機で使ってもまったく問題ありません。
料金体系は変わりません。
>両親はガラケーから変えるつもりはないらしいです(・・;)
あれっ?両親はドコモメールとLINEをスマホでしたいということではなかったのですか?
「ガラケーなのでLINEも使えませんし」を改善したいということかと思っていました。
r*ay*さんだけが、新しいスマホにしたくて、両親は電話とiモードメール?が今まで通り使えたらいいので、ガラケーのままで問題ない(むしろ変えたくない)ってことでしょうかね。
iモードメールのことをドコモメールと言っていたのでしょうかね。
つまり、両親の話は、本機やスマホの話にはまったく関係ない余談ということでしょうか・・・・・
両親の話が出てきた経緯がよくわからなくなってきました。
とりあえず、XiのドコモSIMは本機で使えて、ドコモメール(アプリではなくドコモメールアドレス)も本機で問題なく使えます。
ちなみに、パソコンでもドコモメールアドレスの送受信できます。
つまり、ドコモメールアドレスの送受信は自由に使えますということです。
書込番号:19959428
1点

>†うっきー†さん
説明が下手で申し訳ございませんでした
とりあえず現在のドコモで使っているスマホのSIMで現在の契約のまま本機が使えるかどうかが知りたかったんです。
両親の話は私がドコモ契約をやめられない理由として出てきたもので、ややこしくなってすみません!
さっそく家に帰ったらアウトレットの雅購入したいと思います!
届いたらみさなんのアドバイスを参考にして設定してみますね^_^
書込番号:19959542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「パケ・ホーダイ」はスレ主さんの仰る通り、既に終了していますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_houdai/
現在FOMAの旧プランで使えるパケット定額サービスは「パケ・ホーダイ フラット」、「らくらくパケ・ホーダイ」「パケ・ホーダイ ダブル」「パケ・ホーダイ シンプル」の4つです。まぎらわしい契約名は正式に書かないと、読んでいる人が誤解します。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/index.html
書込番号:19960539
2点

>現在FOMAの旧プランで使えるパケット定額サービスは「パケ・ホーダイ フラット」、「らくらくパケ・ホーダイ」「パケ・ホーダイ ダブル」「パケ・ホーダイ シンプル」の4つです。まぎらわしい契約名は正式に書かないと、読んでいる人が誤解します。
XiもFOMAも、どの、パケ・ホーダイでも、青天井にならないことに差異はありませんので、ご安心下さい。
r*ay*さんは、今の契約はパケ・ホーダイではありませんので、今の契約内容の料金のまま、他社の端末でも、そのままの料金プランで使えます。
定額や定量のプランを外さない限り問題はありません。ご安心下さい。
dアカウント利用者設定の詳細な手順も書きましたので、購入後簡単に使えるはずです。
書込番号:19960688
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
公式からのメルマガでアウトレットの雅が13,800円とのこと。
https://www.freetel.jp/campaign/camp_20160613/
REIを買ったばかりなんだけどなぁ。。流石にこれは安い。
開梱品と記載がありますが、中古とは書いてないので本体自体は新品かな?
アウトレットが気にならない方にはいいかもしれません。
6点

開封済み、だとどの程度いじられて返品されたか分かりませんからね
Freetelの製品に関しては、出来るだけ新品買わないと、初期不良の対応で開封済み商品と対応違う場合も考えられるので注意が必要です
書込番号:19955025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メールには以下の記載
>※本商品は外箱汚れ品を新品再生した「新古品アウトレット」のため、本体は新品同様となります。
HPには以下の記載
>・本商品は安心の動作確認済みメーカー正式保証の開梱品OUTLETとなります。
>・1年間のメーカー保証と任意のPremium補償への加入も可能です。
もし私がMIYABIが欲しいなーと思っていたら、飛びつきます!
書込番号:19955357
4点

初期不良に関しては、ホームページ(アウトレットも新品も同じページ商品が並んでいる)に
>【返品について】
> 初期不良品に限り、商品到着後7日以内にカスタマーサポートまでご連絡ください。ご連絡後、着払いにて商品をご返送頂き、不良確認後に在庫がございましたら良品と交換、万が一在庫がない場合は返金にて対応させて頂きます。
と記載されています。
アウトレットも新品も、同じ対応みたいですね。(少なくとも今回のアウトレットに関しては)
書込番号:19955390
4点

保証内容あてにして買うか、、、ちょっと考えてしまうな
書込番号:19956599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


追記
中身は新品同様だと案内されたから、同様ってどうゆうこと?って追求したら、さっきの回答をもらったよ。
書込番号:19956726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外箱汚れって、在庫整理の常套句ですね。(^^)
書込番号:19956794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そりゃそうでしょ。
どこのメーカーだってそろそろロリポップ搭載機は処分して次のステージに本腰を入れる頃合いだしね。
余談だけど先週末なんて、麗を買ってくれたら武蔵をタダで差し上げますキャンペーンやってたよ。
書込番号:19956813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

雅、Priori3はバッテリー交換出来るので、アウトレットでも何とか"有り"レベルかも知れませんけど
箱汚れとか許容出来ればですが
書込番号:19956931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アウトレット届きました。
箱汚れなしです。もしかしたら、箱を入れ替えたのかも。
または、在庫処分のために箱汚れと言っているだけで、新品なのかも。
とにかく安く買えてうれしいです。
書込番号:19967402
3点

私もアウトレットを購入しました。
箱に汚れがあったりするという話でしたが、特に見当たりませんでした。
開梱品という表現がこれにあたるかどうか不明ですが、最初からSIMが入れられていたため自分で入れる必要はなく、
電源ONしただけで通信可能な状態になりました。
前もって確認していたとおり、スピーカーの音質は微妙ですが普通に使う分には問題なさそうです!
安く購入できた上、1年間1GBの無料サービスもあって満足です。
書込番号:19974433
2点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
価格も下がってきてコスパが良くなっていますね。
使ってみて気になった点です。
1 動画の品質が悪い、とても1080Pとは思えない。
2 リストをスクロールするときに認識ミスが起きて、開いてしまう事がよくおきる
良かった点は
デュアルsimがどちらもLTEに対応していて
切り替えで使用できるので、格安のSIMを二枚使いがしやすい。
1点

LCDは1280×720のIPSでそんなに悪いとは感じていませんが、動画はなにをご覧になっていますか?
書込番号:19952986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

動作に難があるのに、コスパ が良い?
意味が分からないです。
書込番号:19953484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デフォルトの動画アプリとかは使えないので、他のアプリをGoogle Playから入れれば問題無いでしょう
書込番号:19953801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デフォの動画アプリって、、、
なに言ってんだこいつ?
ねーよ。そんなもん。
書込番号:19953861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

?
ギャラリーアプリの事ですが、、、
書込番号:19953956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ますますなに言ってんだ?こいつ。
スレ主は動画撮影(の品質)の話をしてるのに、デフォの動画アプリがどうとか、ましてやギャラリーとか、意味不明すぎる。
書込番号:19954006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主の説明では"撮影"の文字が無いので、どちらとも言えないですよ
"視聴"とも受け取れるので、そういう回答してる人、もう一人居ますし
書込番号:19954037 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

わざと、どちらとも受け取れる書き方してる時点で愉快犯臭いのでアレですが、第三者が無駄な争いするのは、無駄なエネルギー消費するだけなので、退散させてもらいます
書込番号:19954054 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

書き込みの説明不足ですみません。
動画撮影の品質です。撮影した動画を再生してみると画質が荒くて、品質が悪いという意味です。
誤解を招いてすみませんでした。
書込番号:19955067
0点

いえいえ、意図が分かれば問題無いですよ
最新UPDATEでカメラ周りの対応したらしいですが、動画撮影が改善された、と言う人とそうで無い人と意見が別れてる様です
動画撮影アプリ変えてダメなら、根本的なカメラの問題かも知れません
書込番号:19955124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画の撮影云々じゃなくて再生の方の性能が悪いんだと思いますよ。
パソでダウンロードした動画もカクカクするので、
逆に雅で動画撮影したのをパソで再生したら綺麗に再生出来るかもですね。
私はまだ試していませんか
実質二万円以下のスマホでこれだけの高性能なのは他にないと思いますよ。
今のところコスパは最高です。
書込番号:19966573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
現在huaweiのp8liteを使っています。
10ヶ月目ですが、古いものを譲り新調しようとおもうのですか、
もう一度p8liteにするかmiyabiにするか迷っています。
お聞きしたいのは、p8liteと比較して、
バッテリー持ち時間は良いか、
動作の軽さ(ネットサーフィン、スマホゲー、複数アプリの同時使用で落ちないか)です
です。
よろしくお願いします。
もし、他の機種で雅並の価格とスペックのもの、ありましたら教えてください。
2点

Miyabiの性能はP8Liteと比べると低めです。Miyabi並みの価格なら、当然性能も同程度です。
10ヶ月なら保証期間内だと思いますが、なぜ買いなおすのでしょう。
P8lite以上の性能を望むなら、P9liteの価格が安定するのを待った方がいいかと思います。
http://kakaku.com/item/J0000018999/
書込番号:19951549
2点

http://sim-free-fun.com/examine-mobile-terminal/midrange-simfree-6.html
リンク先はバッテリ比較だけど、同シリーズとして動作やその他もろもろの比較もしてくれてるから参考になると思うよ。
書込番号:19951557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
>動作の軽さ(ネットサーフィン、スマホゲー、複数アプリの同時使用で落ちないか)です
です。
目的から、高性能安定機器 つまりSIMフリー機ではなく、キャリアスマホ(docomo)の白ロムをおすすめします。
XperiaやGalaxyなど
書込番号:19951573
3点

ご返信ありがとうございます。
一番重視しているのは価格なので、
ゲームもカクカクですがいまのp8liteのコスパには満足していますので、
2万5000円未満で、コスパの良さを求めたらやはりmiyabiかp8liteかなあと。
今回の買い替えは、弟がスマホが欲しいというので私の中古を与えて、新しく買おうかと…
書込番号:19951976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
P8LiteOS6.0使ってます。6月30日アップデート予定になってます。
見違える程、サクサク、ヌルヌルになりますよ!
ただ、電池持ちは変わらないと思いますし、新しい機種の方が楽しいのではと思います。
これから購入されるなら「OS6.0Marshmallow」をオススメします。
弟さんから5000円出して貰って、Huaweiに不満が無ければ「P9Lite」を買うのが良いのでは無いでしょうか…
書込番号:19952175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P8 Lite----Kirin オクタコア
雅------------MediaTek クアッドコア
比べる対象ではないですよ
Freetelで比較するならAndroid6.0でオクタコアの麗が直接のライバル
書込番号:19952195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリーが気になるということで。
Priori3Sのバッテリー容量は4000mAhとすごいよ、これだけでも試してみる価値ありだと思う。
毎日充電していたのがこれに換えたら3日に1度ですむようになった。
これで1万7800円とはありがたいスマホ、2万円以下では良いと思う。
メーカーの延長保証もあるので保証料と代品交換費で計8000円ほど必要になるが、2年使いたい人には向いているね。
欠点はGPSで、カーナビとしては使えない精度。
書込番号:19952608
1点

>P8Marshmallowさん
p8liteアップデートでそんなに変わるのですね。
それを体験してから決めることにします
p9も、日本向けのものいつになるかなと思っていたらもう発表されてたんですね、
思ってたよりはるかに安いですが現状p8liteで妥協できる範囲内なので、プラス1万払う気にはなれず
p8liteも1年で1万値下がりしたので、来年あたり値下げしたら買い替え候補にするかも…
ありがとうございました!
書込番号:19953438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
kirinとかmediatekとかは勉強不足でよく知らないのですが、
p8liteのオクタコアはヌルサクになるためのものではなく電池消費を抑えるためのものと発売当初聞いたような気がしてました
性能表示の差と実際の使用感がどれほど対応するものなのかわからず生の声を聞きたかったのです
書込番号:19953449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神戸みなとさん
ありがとうございます
priori3s調べてきました
新しい分雅より高く、スペックは下らしいので
電池の良さだけなので候補としては三番手かなぁ…
おしえてくださりありがとうございました
書込番号:19953471
1点

p8liteのアップデート次第ですが、
弟に新品雅を、私はp8lite使い続けるって方向でゆこうかなと。
新しい機種を試してみたいという気持ちもありますし。
相談に乗っていただきありがとうございました!
書込番号:19953505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:19953592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P8 Lite(まあ私は同じハードの503HWを使用ですが)が電池持ちが良いとは感じないですね
使えばオクタコアなりに軽快に動くけど、急速に電池消費しますし
クアッドコアの雅は店頭のホットモック触った程度ですが、503HWより軽快度低いですね
電池消費はどちらも持ちは良い方ではないですが
書込番号:19953623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひまdullさん
P8liteの方が性能面でも信頼性でも雅を上回っており、しかもすぐにAndroid6.0へのバージョンアップも控えておりますので、個人的には断然P8liteおすすめなのですが、
雅は現在、ビックカメラでもヨドバシでも公式のアウトレットでも極めて安価に提供中ですので、一万円台半ばで購入出来る日本プロデュースのスマホとしては雅の選択もアリだと思います。
コスパ重視と愛国心発露という意味ではむしろ雅を選ぶべきかもしれませんね。
書込番号:19972253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー3台を一週間前に買いました。
それまでは正常に接続できていたのですが、
昨日突然3台のうちどれも我が家のWi-Fiルーターを認識しなくなり、接続もできなくなりました。
他の家のルーターは認識しています。
家のパソコンはどれもWi-Fiルーターを認識していて、正常に接続できています。
Wi-Fiルーターの機種はバッファローのWHR-1166DHPです。
FREETEL に電話したところ、原因はわからないので、Wi-FiルーターのSSIDとパスワードを変更すると良いと言われたのですが、やり方がわかりません。
それとMIYABIを初期化するようにも言われましたが、
全くの初心者でアプリをやっとインストールしたので、初期化したくありません。
他の方法はないでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

hnykhnykさん、こんにちは。
もう試されたかもしれませんが、まずはWHR-1166DHPの電源を切って1分位待って再投入。
MIYABIの電源オフと再起動、Wi-Fiを見ていてWHR-1166DHPのSSIDが見えて来るか確認。
パソコンの方は、5GHz帯で接続できていてOKと言う訳ではないですね?念のため。
書込番号:19939463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jm1omhさま
どうもありがとうございました!!!
大感謝です!!!
(一度電源を切って再設定に苦労したのでやりたくなかったのですが、)
WHR-1166DHPの電源を切って1分位待って再投入しただけで解決しました!!!
原因はわかりませんけれども、MIYABI の問題ではなかったようです。
書込番号:19939548
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)