FREETEL SAMURAI MIYABI
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月2日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-WH SIMフリー [ホワイト]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-WH SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-BK SIMフリー [ブラック]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-BK SIMフリー [ブラック]のレビューを書く -
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]
FREETEL SAMURAI MIYABI FTJ152C-Miyabi-CG SIMフリー [シャンパンゴールド]のレビューを書く

製品の絞り込み
選択中の製品:FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2016年8月19日 15:57 |
![]() |
1 | 2 | 2016年8月21日 20:27 |
![]() ![]() |
34 | 24 | 2016年9月8日 11:15 |
![]() |
4 | 15 | 2016年8月17日 08:31 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2016年8月14日 16:35 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年8月10日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
sh-01fから乗り換え用と思ってますけれども
スペックの違いがわからないのでよろしくお願いいたします。
用途は、ゲーム ポケモンgo 白猫テニスとうとうやっているのですがかくかくでうごが弱いのでそこがどうかな?
書込番号:20126931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

spec はsh-01fのほうが上。
買い替え意味なし。
書込番号:20126972
3点

Socのスペック落ちますがOSは5.1.1になります
今からなら6.0にも可能な機種も検討する方が良い
書込番号:20127064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポケモンGOはAR機能が使えないです。
ÁR機種以外は使えますが本格的に
したかったら他のジャイロ搭載の機種ですね。
書込番号:20127132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
初めてのスマホで雅を購入しました。
レストランで目の前に座っている人たちの動画を撮って再生すると音声が小さすぎて聞こえません。
少し離れたところにいた子供の奇声やウエイトレスさんの声のほうが大きく入っていました。
テレビを1m以内の距離で動画撮影しましたが同じく ほとんど音が入りません。
自撮り側で声をだして撮影すると 音声は、普通に?入るようです。
雅で このような不具合のある方 どうされてますか?
また ほとんどの方は、不具合なく普通に使用できてるのでしょうか?
何かアプリで改善できますか?
5月に購入したので保証はあるのですが。。。
交換してもらっても また他に不具合のあるものに当たったらと不安もあります。
よろしくお願い致します。
0点

絹こしさん、こんにちは。
録音の音量が小さいとのことですが、不具合というよりはマイクの位置の問題ではないでしょうか?
MIYABIのマイクは下部の小さな穴ですので持ち方によっては音声が届かない場合もあります。
マイクの位置を意識して撮ってみたらどうでしょうか。
他の手段として、私は使用したことがありませんがマイクロUSBを使用した外部マイクもあるようです。
書込番号:20124483
0点

アドバイスありがとうございました。
マイクの穴に気をつけて持って録画しましたが、やはり同じでした。。。
外部マイクというのをネットで探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20132900
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
最近、機種変更をしてMIYABIでLINEをしています。
Gmailなどの通知音はスリープ状態でも来るのですが
LINEに関してはアプリを起動させるまで
まったくLINEが着ているのかどうかわかりません。
●通知音はアプリを起動するときにはじめてする
●新着表示はでない
●ポップアップなどの表示もない
以前の機種では当たり前のように通知がされていたのですが
この端末に変えてから通知がないのでLINEが
わからなくて困っています。
Gmailは通知音はしますが新着表示はないです、
インストールしたアプリはカメラアプリを二つとLineくらいです。
Googleは逐一ニュースが届く設定にしました。
右上にでる三本線はタップしてけしてもまた時間が経つとまた
現れます。
私はデータ専用としてFreetelのsimをいれて使っています。
自分なりに調べたのですが知識が乏しく
どうしても解決に至りません、対処法をご存知の方が
いらっしゃったらご教示ください。
よろしくお願いします。
0点

サママさん、こんにちは。
私のはLINEの通知はありますしポップアップもします。
Gmailは通知音とステータスバーの表示で把握できます。
他のアプリでもきちんと通知されます。
関係あるかわかりませんが、「スタンバイ低消費電力モード」と「バッテリーセーバー」はOFFで使用しています。
他に考えられるのは「Manage Notifications」(三日月のアイコン)で個別に通知をOFFにしていないかどうかです。
「右上にでる三本線」というのは通知された表示を一括で消すアイコンのことだと思います。
通知を消せば消えて、また通知があると現れます。
通知が出ないのはおそらくエコ設定が影響していると思いますので確認してみてください。
書込番号:20122447
2点

うしろの百子さん、返信ありがとうございます。
今確認しましたが、
「スタンバイ低消費電力モード」→off
「バッテリーセーバー」→off
「Manage Notifications」(三日月のアイコン)→show notifications in status bar
の状態です。
はじめにいろいろ触ったときに私が何か変更してしまったのでしょうか?
他に考えられる原因があればお願いします。
書込番号:20123357
1点

当方所有の他機種(3機種)で、FREETEL SIMおよびゼロSIMでプッシュ通知が遅延します。1時間くらい遅れることもあります。
IIJmioやDTIのSIMでは遅延はしていませんでした。
プッシュ通知の着信不良を改善する下記アプリを使ってみてください。
ただしこちらの機種ではスレ主さんのMIYABIのような不思議な挙動にはなってないので、効果がなかったらごめんなさい。
Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer.noroot
書込番号:20123560
1点

私は8ヵ月使用していますが、LINEとGmailの通知は普通に来ますし、ホップアップ表示もあります、ただ最初からヤフーメールは通知もホップアップ表示しません、アプリを起動しないと分かりません。
書込番号:20123799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タスクマネージャーでアプリが終了しない様にロックをかけたら大丈夫じゃないですかね?
書込番号:20124455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サママさん
通知が来ない時の対処方法が画像付きで記載されていますので、確認してみてはいかがでしょうか。
https://www.iscle.com/web-it/line-tsuchi.html
書込番号:20124523
1点

そよかぜvl-o-lyさんがおっしゃることが正解のような気がします。
考えてみたら私も通知してほしい(常駐解除させない)アプリにはロックをかけています。
ただしGmailはロックしなくても通知されます。
サママさんがアプリの消去(常駐解除)をしていないようでしたら別の問題かもしれません。
アプリのロック方法はナビゲーションボタンの□を押してタスクマネージャーを呼び出し、ロックするアプリのアイコンを下にフリックします。
アイコンが表示されていない場合は一度対象のアプリを起動してください。
もし他に考えられるとしたら、個別に「バックグラウンドデータを制限する」が有効になっていないでしょうか。
また、ビルド番号は最新ですか?
ダメ元で端末の電源を入れなおしてみるとか、最終手段は端末の初期化ですね。
書込番号:20124565
2点

私の端末でも、Lineを開くまで着信通知が無い、メッセージが遅れて入るといった症状が、1ヶ月位前から頻繁に発生します。
書込番号:20124888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
LINEにロックはかけていなかったのでやってみます。
>うしろの百子さん
「バックグラウンドデータを制限する」が有効になっているかどのように確認すればよいですか?
ビルド番号が最新かどうかどこをみればよいでしょうか?
状況をみてまた結果を報告させて頂きます。
書込番号:20125902
3点

>サママさん
「バックグラウンドデータを制限する」は一括で行う方法と個別で行う方法がありますが、
一括の場合は、「設定(歯車のアイコン) > データ使用量 > メニュー(縦に三つの点) > バックグラウンドデータを制限する」
個別の場合は、「設定(歯車のアイコン) > データ使用量 > タブ(JP DOCOMO) > 対象のアプリをタップする(下の方の一覧) > バックグラウンドデータを制限する」
ですが、ご存知ではないということは制限されていないと思います。
ビルド番号は、「設定 > 端末情報 > ビルド番号」です。
最新は「freetel_FTJ152C_20160510」です。
ちなみにアップデートは同じ画面の一番上「ワイヤレスアップデート」で実施できます。
書込番号:20126896
2点

私も昨日購入しましたがLINEを起動しないと通知が来ない同現象を確認しました。
何とかではありますが設定を変更し解決することが出来ました。
まず[設定]→[アプリ]→[LINE]→[通知を表示]をチェックする。
※すでにチェックが入れてあってもON・OFFを繰り返す。
画面下の□ボタンを押しタスクマネージャを起動
→[設定](全消去ボタンの隣)を押す
→[LINE]をロックする
→LINEを起動
→端末再起動
これで次回から電源起動時にLINEが起動するようになり
通知が受け取れます。
ただし、タスクマネージャからLINEを停止させたり
ロックを外すとまた上記手順をやり直さないといけないため
触らない方がいいでしょう
書込番号:20131881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5月10日のfreetelのアップデートのせいですよ。
freetelに直接聞いたらそ〜言ってました。
メールで聞いても改善しない方法しか送ってこないので、諦めてアップデート自体を以前のものに戻しましょう。それ以外改善方法はありません。
書込番号:20145488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茨城のユウキさん
おかしいですね。私のは最新のビルド(freetel_FTJ152C_20160510)ですがLINEの通知はされますよ。
端末を初期化してみてもダメなんですか?
>諦めてアップデート自体を以前のものに戻しましょう。
freetelは過去のビルドを公開していないと思いますが、過去のビルドに戻す方法があるんですか?
「改善しない方法」とは具体的にどのような内容でしょうか?
皆さんの参考になるかもしれませんので公表して頂くとよいのではないでしょうか。
書込番号:20146426
2点

昨日miyabiとFreetel SIMが届いてセットアップしています。
私もGmailのプッシュ通知は来ますがLINEは来ませんでした。(もう1台でテスト)
最初、ロックだけしてみましたが、その状態だとスマホ起動時はリアルタイムで通知が来ますが
スリープにすると通知が来ませんでした。
ですが、家電ハンターさんの書き込み通りの手順を再度実施、再起動までしてみたところ、
3〜5秒の遅延はありますが、とりあえず通知が来るようになりました。
(LINE通話は1秒くらいの遅延で着信します。スリープでも)
事例報告まで。
書込番号:20147721
0点

>mrmr78さん
実証報告ありがとうございます。
他の方も解決出来たという事は設計自体の問題なのでしょうね。
しかし…メーカーが解決方法を提示出来ないレベルというのは悲しい限り。電源ONでLINEが起動しない、プログラム強制終了の2つが原因なのですから早期に対応してもらいたいものです。
プログラム更新が原因?アップデートしないとLINEすらインストール出来ないのに。メーカーは誤魔化してるのではないでしょうか。確認出来ないと思ってユーザーを舐めていると思う。簡単に騙されてはいけませんよ。
書込番号:20151323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応追記
私の場合はこれでタイムラグ等の問題も無くスリープ時でも通知も届きます。
タスクマネージャーで「全消去」した時に、通知して欲しいアプリのLINE等や終了して欲しくないアプリのセキュリティー等を起動した状態でタスクマネージャーの「設定」または「下フリックでロック」でロックをかけたら大丈夫です。
起動した状態でってのが大事です。
その後ロックかけているアプリでも「上フリックで消去」で終了させると通知も来なくなると思います。
タイムラグはどのsimなのかや電波や回線とかも関係あると思います。
書込番号:20152466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家族所有のMIYABIはアップデート前までは一晩のスリープでも、明くる日には何の問題も無くLINEの通知は届いておりましたが、アップデート後はスリープ中(3時間位してから)通知が来なくなりました。
新しいアプリも入れてないで、かなりの確率でアップデートの影響があると思われます。
書込番号:20159309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5月10日のアップデートしても通知来る人は初期モデルじゃない人です。
アップデート前のものに戻すのはバックアップでやればいいだけですよね?俺の場合はfreetelからアップデートしてないスマホ送られてきたんで解決しました。
freetelから来たLINE通知が来ない事に対する対処法は、再起動、設定確認、再インストールです。これで治らない事はfreetel全体で分かっているようです。
あと俺に質問されても滅多に来ないので意味無いですよ。
去年買った3台は画面の大きなブレとLINE通知が来ない症状が出ています。
今年買った3台は何も起きていません。
これが全ての答えです。
書込番号:20159916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、9月5日のアップデートで通知が来ない不具合を修正した様で、履歴画面も以前のAndroidデフォルトに戻ってますよ。
書込番号:20174139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本日、9月5日のアップデートで通知が来ない不具合を修正した様で、履歴画面も以前のAndroidデフォルトに戻ってますよ。
そよかぜvl-o-lyさんの指摘されている通り、9/5の以下のアップデート内容で問題が解決している可能性があります。
通知が来ない方は、アップデートで再確認してみてはどうでしょうか。
https://blg.freetel.jp/news/15583.html
>・タスクを消去すると、一部アプリで通知がこなくなる問題を修正しました。
書込番号:20174197
1点

昨日、最新ファームウェアにアップデートした所、スリープ時にライン通知が来るように改善されたようです。
ロック機能とかはなくなったのか、メモリ消去しか見当たらなくなりました。
書込番号:20175435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、情報ありがとうございます。
私もアップデートしたところ、アプリを常時起動していなくても、
スリープ時に、LINEと、SMARTalkの通知を受けることができるようになりました。
助かります。
書込番号:20176962
0点

メーカーの方がこの掲示板をご覧になっているかのような丁度良いタイミングでアップデートが開始されましたね。
もし読んでいての対応だったとすれば評価出来る点と言えるでしょう。
書込番号:20180469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家族所有のMIYABIも9月のアップデート後以前の様にLINEの通知が届く様になりました。
でもまだ信用出来ないかもしれないので様子見です。
書込番号:20181358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
テザリングのwifiアクセスポイントFTJ152Cにパスワード入れても繋がらないのでテザリングできません。どうやったら繋がりますか?
書込番号:20119379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REIの方にまったく同じ質問があります。
くまみ13さんからの詳細な情報がないので、現時点では何が間違っているのかは不明ですが、以下のスレッドを読んで正しい設定をして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=20109633/#20109633
子機(本機に接続したいPC等)には、本機で設定したSSIDとパスワードを指定します。
すごく初歩的なミスなだけだと思います。
書込番号:20119407
0点

うっきーさんの言う通り初歩的なミスだったようで繋がったんですが、3G並かそれよりめちゃ遅くてHPが表示されない…。googleストアのダウンロードも遅い。priori2が遅くて嫌だから性能が上のmiyabi買ったのに、これじゃ買い直した意味ない。家にネット環境ないからテザリングでノ―卜PCに繋げてネットしたかったけど無理っぽいですね。4Gのマ一クはちゃんとでてるからLTEのはずなんですがね。
書込番号:20119512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクセスされているのは、どの地域でしょうか?
回線が単に混んでるとか。
書込番号:20119572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みおぽんのアプリ入れて
クーポンスイッチ ONになっているか
確認したほうがいいですよ
単に遅いモードで使っているような気がします。
書込番号:20119599
1点

高速にするとすぐなくなるので低速にしてます。
3G契約ですが、残りは370MBしかないです。
低速だとLTEでもこんなに遅いのが普通なんですか?
書込番号:20119616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iijmioの低速は200kbpsです。
かなり遅いです。
おっしゃってる症状の遅さです。
LTEの速さの恩恵を受けるためには高速通信のデータ通信量を増やすといいかもです。
書込番号:20119774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。結局通信料買い足さないといけないんですね。
書込番号:20119797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

低速通信(200kbps)では遅すぎる。
かと言ってWi-Fiテザリングでは、通信容量を使い過ぎてしまう。
そういう場合はBluetoothテザリングにすると(Wi-Fiテザリングより)通信容量を節約することが出来ますよ。
ただ最近のスマホ・タブレットはBluetoothテザリングに対応しているでしょうが、ノートパソコンの場合はどうなんだろう?
あんまり詳しくないんで分からないのですが、Bluetoothが使えるノートパソコンなら対応しているのかな・・・!?
書込番号:20120266
0点

>そういう場合はBluetoothテザリングにすると(Wi-Fiテザリングより)通信容量を節約することが出来ますよ。
通信容量ではなく、バッテリー使用量の間違いでは?
例えばテザリングでPCで同じWebページも見ることを考えた場合、
Wi-Fiの方がスピードの方が早いので早く表示されます。
Bluetoothの方が遅いですが、表示されます。
しかしながら、やりとりするデータ量は変わらないので、通信容量の節約にはならないと思いますが・・・・・
バッテリー消費は抑えることができます。
別機種ではWi-FiテザリングとBluetoothテザリングではバッテリー消費量はちょうど倍違いました。
またWindowsでは、従量制課金接続の設定(通信料を抑える設定)はWi-Fiでしか出来ません。
なので通信料を抑えたい場合はWi-Fiになります。
なにかBluetoothテザリングの方が同じWebページを見るうえで通信料を抑えるという根拠をお持ちなら教えていただきたいです。
>あんまり詳しくないんで分からないのですが、Bluetoothが使えるノートパソコンなら対応しているのかな・・・!?
私のノート(T100HA)はBluetoothが使えるのでスマホのBluetoothテザリングに子機として接続可能ですが。
Bluetooth対応のPCで子機として使えない機種にどのようなものがあるかはわかりませんでした。ないとは断言できる情報はありませんので、ひょっとしたらあるかも。
書込番号:20120366
0点

■誤字の訂正
>またWindowsでは、従量制課金接続の設定(通信料を抑える設定)はWi-Fiでしか出来ません。
正確には通信料ではなく通信量です。従量制の場合は、ほぼ同意ではありますが。
その他、通信料と記載しているところは、通信量です。
意味が違う誤字でしたので、訂正させていただきます。申し訳ありません。
書込番号:20120386
0点

別の質問なんですが、新着メール通知のバイブ音を無しにしたり通知無しにする方法ありますか?
書込番号:20120563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大体のスマホは電源ボタンを長押しで音声設定を変えられますー。
書込番号:20120923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>別の質問なんですが、新着メール通知のバイブ音を無しにしたり通知無しにする方法ありますか?
メーラーに何を使っているのか記載がありませんが、メーラーの設定にあります。
Gmaiの場合は、左上の3本線→設定→アカウント選択→受信トレイの音とバイブレーション
書込番号:20121226
0点

>くまみ13さん
高速通信のパケット量が不足しているなら、とりあえず、
ブラウザは、Opera Miniをお勧めします。
わたしの場合、mineoの節約モード200kbpsで、超高圧縮モードを使うと、約1Mbpsの速度が得られています。
Opera Miniの超高圧縮モードは、掲示板書き込みには適しませんが、高圧縮モードでも、約600kbps程度は出ています。
なお、ブラウザ以外の通信も圧縮するなら、Opera Maxも使うと、良いです。
書込番号:20121414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
以前にYahoo知恵袋にて以下の質問をさせていただいたのですが解決には至らず、その後FREETEL社に連絡を取ってみましたがそちらでもわからないとの事でしたので、最後の悪あがきとしてこちらにも書き込みさせていただきます。長文で大変恐縮ですが、もし原因・解決方法が思い当たる方、あるいは同様の問題を抱えている方がいらっしゃいましたら、情報共有していただけますと幸いです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13158822403
<以下、知恵袋から抜粋>
「Androidで3G通信中にGmailが受信できません。
FREETELの雅を購入し、マレーシアでCELCOMという通信会社の3GのSIM(通話・SMS・データ)を挿して使用しています(スタンダードをマイクロサイズにカットしたもの)。スロット2にはFREETELのデータ専用SIMを挿したままにしてありますが、オフにしてあります。
WIFI接続時は問題ないのですが、3G通信中にGmailが受信できません。自動同期できないだけでなく、アプリを開いてスワイプしてもしばらくグルグル回るアレが出てくるだけで、結局新しいメールは受信されません。WIFIに接続すると自動で受信します。ChromeやLINEは3Gでも問題なく動作し、通話やSMSも使えますので、SIMがきちんと挿されていないとかではないと思います。一方、Google Playもアプリを開こうとしても白抜きになるだけで使えません。
自動同期のオンオフ、電源のオンオフ、機内モードのオンオフ、Googleアカウントの削除追加などは試しましたが直りません。関係あるかわかりませんが、バックグラウンドデータの制限というのもかかっていません。」
「マレーシアで購入したXPERIA E1で同じSIMを使っていた時にはGmailも問題なく使えていました。また、同様のSIMを使っている同僚から今回のようなトラブルを聞いた事も無いため、機種の問題かと考えておりました。」
<抜粋終了>
上に「Chromeは問題なく動作」と書きましたが、その後いろいろと試したところ、Google検索・Google mapや、その他のサイトでも「応答時間が長すぎる」といったエラーが出る事が判明し、一方でYahooニュースやYahoo検索はChrome上で問題なく使えています。
なお、知恵袋の最後に書いたSMSの受信側の時間表示がおかしくなっている問題はその後なくなりました。また、同じ機種を買った同僚もマレーシアのCELCOM SIMにて全く同じ現象が起こっており、私の端末固有の問題でも無さそうな事がわかりました。
更に補足ですが、先日インドネシアに行って現地のSIM(PATI)を挿して使用したところ、問題は発生しませんでした。また、普段はマレーシア・ボルネオ島にて使用していますが、クアラルンプールに行った際には何故かGoogle mapだけ使えるようになるという現象もありました。
0点

製造場所がかの国ですので、位置でのトラップが仕掛けられたとしても、発注者はわからないでしょうね。
書込番号:20105293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因を特定するのは難しいと思います
解決策は今のSIMを諦めて4G用のプリペイドにしてみるか
他社のプリペイドにしてみるか
今のプリペイドの電話番号を使いたいならGSMで電話だけ
使いデーター用は新たに購入するのがいいと思いますよ
補足
海外で使いたい場合はフリーテル・富士通等日本向けのSIMフリー端末でなく
海外でも使えるSIMフリー端末を購入したほうがいいですよ
たとえばHTC・ファーウエイ・ASUS等です。目安は3G850が使えるかどうかです
東南アシアはこの周波数が多いです。
書込番号:20111035
0点

>jm1omhさん
返信が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
位置トラップというのがあるのでしょうか?セキュリティ等問題ないと良いのですが。。。
>ウサギ祭りさん
ご回答ありがとうございます。
中国製というのは認識しておりましたが,日本の会社なら大丈夫だろうと軽く考えていました。
>mjouさん
ご回答ありがとうございます。3Gか4Gかも関係あるのでしょうか?
確かに現地でスマホを買って使っている人は同じSIMで4Gに繋がっていますが,雅はCELCOMの4Gの周波数には対応していないらしく,3Gにしか繋がりません。日本やおそらくバリでも4Gに繋がっていましたし,これが原因の可能性が高いでしょうか。
まずは他の会社で雅が受信できる周波数帯の4Gを飛ばしているところがあれば,Dual SIMで試してみようかと思います。
書込番号:20114517
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
皆様宜しくお願いします。
先日 この機種を購入しましたが、私は車内でYouTubeの音楽を聞くのにイヤホンジャックからFMトランスで飛ばして聞くのですが、端末音量をMaxにしてもスピーカーから出る音量が小さくて、車側のボリュームを結構上げないとちょうど良い音量が出ません。
今までXperia、ゼンフォン5と同じように使用しましたが、ここまで音量が小さいのは初めてです…
また内臓スピーカーからの音量も小さいように感じます。音質もあまり良くないのは承知で買ったつもりですがここまで酷いとは(T_T) 設定で音質音量向上みたいのがありましたが、全てONにしてます。
これは仕方ないのでしょうか? アプリで音量アップみたいのがあるのでしょうか?
書込番号:20103895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トランスミッタではなく、イヤホン(ヘッドホン)で音量はどうでしょうか? うちのMIYABIでは特段出力が小さいことは感じませんので、
そうであれば個体の不良かと思います。
書込番号:20105144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末に保存されたファイルなら、mxプレイヤーのswデコーダーモードでボリュウムの増幅再生出来ます
再生時にhwタッチでswに切り替え可能
tubumate等でファイル化出来ます
書込番号:20105183
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)