FREETEL SAMURAI MIYABI のクチコミ掲示板

FREETEL SAMURAI MIYABI

  • 32GB
<
>
MAYA SYSTEM FREETEL SAMURAI MIYABI 製品画像
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [ホワイト]
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [ブラック]
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [シャンパンゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FREETEL SAMURAI MIYABI のクチコミ掲示板

(1948件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FREETEL SAMURAI MIYABI」のクチコミ掲示板に
FREETEL SAMURAI MIYABIを新規書き込みFREETEL SAMURAI MIYABIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ライトについて

2016/02/14 15:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

私がつかっている機種はバッテリーが15%くらいだとライトがつかなくなるんですがみなさんのはどうですか?
アプリとかじゃなくて通知バーの上のライトのマークのところです
写真撮影のときにフラッシュもひかりません

書込番号:19589410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
5pbatagelさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/14 23:41(1年以上前)

私のも確認しましたが、確かに点かないですね。
他のアプリも試してみましたが同様に点きません。
バッテリーの為の仕様ではないかと思います。

書込番号:19591280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/02/15 00:07(1年以上前)

私のも15%以下になると点灯しなくなります。
設定項目もないし、仕様なのでしょうね。

書込番号:19591369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/02/25 21:47(1年以上前)

>やすゆーさん
>5pbatagelさん
ご返信が遅くなってすいません
サポートに聞いてみるとバッテリーの節約のために光らなくしているようです
個人的にはそんな仕様いらないも思うのですが皆さんはどう思いますか?

書込番号:19629772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

雅のブラックについて

2016/02/06 03:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 87820gogoさん
クチコミ投稿数:40件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

雅のブラックを購入してから、1ヶ月たちます、落としたりぶつけたりしていないのに、塗装ハゲがかなりひどくて、ちょっとショックです(>_<)
雅のブラックを使っている方で、塗装ハゲはありますか?

書込番号:19560727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/18 21:15(1年以上前)

それはちょっとショックですよね。

私はブラックを購入し、まだ17日しか経っていませんが、
塗装ハゲは今のところ問題ないです。

1000円くらいのカバーを付けて使ってます。

書込番号:19603952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度3

2016/02/23 11:33(1年以上前)

自分はゴールドを注文しましたが最初から塗装ミスが有りました。相談室に電話掛けてもなかなか繋がりませんね!アップルなんかすぐに対応してくれるのですが、会社の規模が違うので比較出来ませんけどMVNO系はサポートが今一つだと思いました。
まあ〜気にせず使おうかな?
結構品質にバラツキがあるのでしょうね!
でも、悔しい〜

書込番号:19620737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 87820gogoさん
クチコミ投稿数:40件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/02/23 11:38(1年以上前)

色々書き込みを見ていると当たりハズレがある機種見たいですね、サポセンに電話してもつながりませんし、なんの為のサポセンなのか・・・

書込番号:19620750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

連絡先 ふりがな が、消える

2016/01/30 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

クチコミ投稿数:236件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

MIYABIにプリインストールされている「連絡先」で新しく登録するとき、ふりがなを入力しているのですが、
一度アプリを落として、再度起動すると、ふりがなが消えてしまいます。再度、登録すると、次からは消えません。

いちいち、ふりがなを入れ直しているので面倒です。他のアプリはいれていない状態でもなります。

皆様も同じでしょうか?

書込番号:19540472

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2016/02/04 00:02(1年以上前)

ちょっと試してみましたが、ご記載のような事象は発現しませんでした。

書込番号:19554107

ナイスクチコミ!2


Tani_yanさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/04 09:21(1年以上前)

私も、同じようになります。
「android 連絡先 よみがな」で検索すると、他の機種でもあるようです。
「同じGoogleアカウントで連絡先を同期してる他デバイスが悪さをしてるっぽい」らしいです。

ここの書込を参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=17168015/

書込番号:19554831

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:236件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/02/21 20:21(1年以上前)

>Tani_yanさん
>きぃさんぽさん
返信が遅くなってしまいすみません。

とりあえず、アプリのg電話帳を使ってます。かみさんも使っていて、使いやすいとの事だったので。

書込番号:19615014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

文字変換について

2016/02/11 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

クチコミ投稿数:265件

標準でGoogle日本語変換がありますが、
例えば、<けいたい>とタイプし、漢字に変換する場合変換マーク見当たりません。タブレットだと右下にあります。
文字変換する時は、みなさんはどうされてますか?

あと、電池残量49%で充電すると急速充電になります。映像が3Dになってます。普通に充電することは出来ないのですか?

まだ使いはじめて7日目です。
アプリを開いてから、用事がすみ、右にスライドして、
別の画面にアプリが移動した時、カクっとします。仕方ないですかね?そのくらいは?

気になることを書いてみました。
わかる人がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。







書込番号:19579995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/02/12 01:50(1年以上前)

変換はスペースでできるはずです。
タップやスクロールの反応が悪い点はこの機種の弱点です。

書込番号:19580858

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/02/12 04:48(1年以上前)

Google日本語変換に関して
私の場合、スマフォ(別機種)もタブレットも同じ表示なので、タブレットだけ右下に変換マークがあるのというのはわかりませんが、
ひらがなで入力していくとそれに見合った候補が出るので、その中から選択します。純粋な変換マークはありません。強いてあげれば日本語兼スペースが機能的に近いですが、それは候補を順番に選んでいくだけです。

書込番号:19580951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件

2016/02/12 14:15(1年以上前)

ありりんさん、1985さん

お忙しい中に、お返事ありがとうございます。


スペースキーが、どれかわかりました。
これで変換できます。
ありがとうございます。
助かりました。

あと、WI=HIでネットを使うと、電場が弱くてアプリ更新も止まる時がしばしばあります。
2.4GHz無線ランなんですが、なんとかならないものでしょうか?
NEXUS7のタブレットでは、こんなに電波が掴めないことはないんです。
改善策がありましたら、教えてくださいませんしょうか。。。
宜しくお願い致します。

書込番号:19582008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/02/14 13:43(1年以上前)

>むっっくんさん
無線LANについてですが。
雅は2.4Gしか対応してないので、どうにも出来ない部分ありますね。(ハード的には5G使えるけど機能的に殺してあるらしい?)
2.4Gは近所の利用者が多くて空きチャネルがなくて混雑してる場合あります。
スマホにWifi Analyzerっというアプリを入れて、電波状態を確認してください。
チャネルグラフ表示(「∩ ∩」←こういうグラフ)で少しでも被ってるようなら、無線ルーターでまったく被らないチャネルに設定変更してください。

いくつも電波があって、どのチャネルにしても被るなら、諦めて出来るだけ空いてる位置に。
もし、よその弱い電波が他と被ってないチャネルだったら、同じチャネルにして完全に被せる形もありです。(こうなると逆に不具合が出にくい)

NEXUS7は大丈夫との事ですが、NEXUS7は5G対応してるので5Gで繋いでるのでは?
または内蔵されてるアンテナの性能差かもしれませんが。


アプリのカクッはどういう話か解らないので割愛。


充電についてですが。
3D表示というのが何を言ってるのか解りませんが、急速充電を避けたいアンペアの低い充電器を使ったらどうでしょう?
変換アダプタを使えば、ガラケー用充電器(500〜750mAくらい)で充電できると思います。

ちなみにUSB電圧電流測定器を持ってるので確認したら、2.1A対応の充電器&ケーブルを使っても雅は0.84Aで充電しました。(私のタブレットだと1.4Aになる組み合わせ)
そして満充電に近付いてくるくと、段階的に0.3Aくらいまで落ちていきました。

書込番号:19589052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件

2016/02/15 12:54(1年以上前)

>やすゆーさん
お返事ありがとうございます。

充電は500〜750mAくらいがいんですね。
教えていただき感謝します。

あと、モバイルバッテリーなどで充電するとバッテリーの寿命が縮むものでしょうか?

教えていただいたWifi Analyzeアプリ入れてみました。
チャネルレーディングで見てみますとCH1になっています。
CH14が一番電波が届いてるようです。
私は機械音痴でして、英語もわからないですw

CH14に移動する操作方法がわからないのですが、
お忙しい中申し訳ございませんが教えていただけないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:19592436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/02/15 18:53(1年以上前)

>充電は500〜750mAくらいがいんですね。
そんな事は言ってません。
ただ単に「ガラケー用の充電器だと、それくらいのアンペアだ」と書いただけです。

急速充電って、急速充電器を使ってるんですか?
そうじゃないなら、ただの充電だろうし、それだと何か困るんですか?

ちなみに不必要に低電流だと電池の性能に悪影響が出る事もあるんじゃないですかね。

>モバイルバッテリーなどで充電するとバッテリーの寿命が縮む?
関係ないと思います。
電圧電流が不安定な安物とかならともかく。


>CH14に移動する操作方法がわからないのですが、
普通14Chは使いませんし、使えません。
それに、確か雅は13Chも使えなかったんじゃないかなぁ?(そんな話がどこかにあったような)

書込番号:19593359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件

2016/02/15 19:42(1年以上前)

>やすゆーさん

こんばんは。

お返事ありがとうございます。



>急速充電って、急速充電器を使ってるんですか?
>そうじゃないなら、ただの充電だろうし、それだと何か困るんですか?

下記の投稿欄を読みましたら、急速充電だとバッテリーに負担がかかると書かれていました。
雅は急速充電と普通の充電のやり方があるようなので、その切り替えはどうすれば出来るのか知りたかったのです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017571/SortID=19217107/


>ちなみに不必要に低電流だと電池の性能に悪影響が出る事もあるんじゃないですかね。

なるほど〜そういうものなのですね。
機種にあった電圧が一番いいってことですね。
ありがとうございます。



モバイルバッテリーを使っても、安物でなければバッテリーに負担はかからないのですね。
安心して購入しようと思います。



14CHは使えないんですか!?
しかし、☆マークが一番数が多かったものですから、乗り変えようと思ってました。
それなら次に1CHなので、このままでいいようですね^^
ありがとうございます。

書込番号:19593501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/02/16 02:24(1年以上前)

別機種

5.08V、1.53Aで充電してるけど2D表示

>むっっくんさん
3D表示のは、そのリンク先のを見て初めて知りました。
これまで電源OFFで充電した事なかったので気付かなかったです。


いろいろ試してみました。
まず、付属の充電器は出力が5V・1.5Aと書かれてます。
これで充電すると1.45A〜1.47Aで充電し始めて表示が3D表示になりました。

次に、2Aの充電器だと1.52A〜1.56Aで充電し始めました。
しかし「2D表示のまま」でした。
数値的には明らかに付属のより急速充電してるんですけど・・・しばらく様子を見てましたが、ずっと3D表示になりませんでした。
更に1.5Aのだと1.46A前後で2D表示、1Aのも1.02A前後で2D表示。

3D表示になるのは付属のだけでした。
これだけを見れば、実際の充電状態と違う理由で3D表示になってそうです。


>急速充電だとバッテリーに負担がかかる
それは正しいですが、私は「対応してるからこそ急速充電と表示される」と思うんですが。
チェッカーで電圧電流の数値を見ても、問題あるほど無茶してるような値には思えませんし。

ちなみに、私は日常的に2Aの充電器を使ってますから、もし不具合が起きるようなら付属の充電器を使ってる人より先に体験できるかもしれませんね。

書込番号:19594806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/02/16 02:37(1年以上前)

電波の話ですが。

>しかし、☆マークが一番数が多かったものですから、乗り変えようと思ってました。
>それなら次に1CHなので、このままでいいようですね^^

チャネルの感度と、混雑の度合いは別です。

例えばレーティング表示で1Chの★が多くても、1Ch〜5Ch(被るチャネル)を何人も使ってるようなら避けるべきです。

書込番号:19594818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件

2016/02/17 20:01(1年以上前)

>やすゆーさん

こんばんは。

詳しく説明していただきまして誠にありがとうございます。
充電について、よく理解できました。

ところで、2Aの充電器とは、出力2Aのことでしょうか?
モバイルバッテリーを買おうか迷っていまして、「Anker Astro E1 モバイルバッテリー 5200mAh」のモバイルバッテリーが安くていいかと思ってますが、何かお勧めがあれば教えていただけないでしょうか?


>例えばレーティング表示で1Chの★が多くても、1Ch〜5Ch(被るチャネル)を何人も使ってるようなら避けるべきです。

↑この意味がいまいちわかりません。
1CHは私を含めて4人・5chは2人使ってるようです。
避けるべきとは、どうすれば避けられるのかも教えていただけたら嬉しいです。

お忙しいところ何度も申し訳ございませんが、
ご教授いただけると助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:19600199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/02/17 23:36(1年以上前)

>ところで、2Aの充電器とは、出力2Aのことでしょうか?
そうです。

私も使ってるけど、モバイルバッテリーでオススメとかありません。
バッテリー容量・充電出力・機能・メーカーなどで判断すれば良いと思います。
大容量でも中華の安い物はインチキ品もあるので注意するくらいかな。
※私は、わざわざ分解して中身を確認しますが


>1CHは私を含めて4人・5chは2人使ってるようです。
では11〜12Chを選ぶと良いんじゃないでしょうか。

Ch設定はスマホではなく「無線ルーター側(Wifi親機)」でやります。

書込番号:19601101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/02/18 01:59(1年以上前)

MediaTekの充電規格に興味が出たのでググッてみました。
MediaTekの充電規格のPump Expressに対応した充電器の場合に3D表示になると思われます。

充電による電池の負担は、単純に電池への入力電力で考えればよろしいかと。
電力が大きければ、電池内の化学反応の量が多くなり発熱も増加します。
充電が速いほど電池の負担は大きいってことです。
やすゆーさんのお話で言うと、付属充電器よりも2Aの充電器のほうが微妙に負担が大きいことになります。

残念ながら付属充電器は、Pump Express Plus(12V)には非対応ですのであまり速いほうではないですね。
室温が高いときの充電時電池温度を観察してみて、40℃前後であればさほど大きな負担にはならないと考えます。

当方メイン機のXperiaZ3をQuick Charge 2.0(9V)で充電すると、電池温度が室温プラス14〜15℃に達するので夏場のエアコン不使用時には急速充電はしません。Z3の電池交換は修理扱いになり料金が高いので。

自分で電池交換できるMIYABIなら充電は使い勝手優先で良いと思いますが、なるべく電池の負担を抑えたいのであれば5V1.0Aの充電器を使えばよろしいかと。当方も朝まで充電のときには使ってます。
http://japanese.engadget.com/2015/10/04/ok-100-usb-ac/

書込番号:19601425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/02/18 12:43(1年以上前)

もうちょっと詳しく書く元気(暇)できたので書きます。

根本的に、バッテリー充電においての大原則は「普通充電=バッテリー容量の1/10で充電」です。
雅のバッテリーは2200mAhだから「普通充電=220mAで充電」という事になります。
しかし、現実問題として無理でしょう。
出力220mAの充電器なんてダイソーでも売ってませんから。

「理屈」で言うなら、付属の充電器(1.5A)も1Aの充電器もバッテリーの寿命が縮まる充電器ですよ。
バッテリーが発熱するのも充電で無理させてるからで、バッテリーの温度が+○度まで大丈夫なんて話も目安というか「これくらいは仕方ない」みたいな話でしかない。
つまり、今時は「バッテリーが発熱するような充電が当然」なんです。

だから正直言って、現状のスマホでの充電事情において「急速充電でバッテリーの寿命が〜」なんてのはナンセンスだと思います。
今時はスマホ自体が充電の電流を調整してるようだし。
充電器の電流値を気にするより、いつも残量50%くらいで充電したり充電しながら使ってる方がよっぽど悪影響だと思います。
ちゃんと「一桁%まで減ってから充電し、充電中は使わない」を守った方が良いんじゃないですかね?


ちなみに私個人は、バッテリー交換をメーカーに頼まなきゃならない機種ならともかく、自分でバッテリー交換できるなら「利便性」を優先します。
どーせ500回も充電すれば半減するのが今時のスマホです。(半減しても使えるけど)
これは1日1回しか充電しなくても2年もたないって事なんだから・・・。

書込番号:19602442

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件

2016/02/18 20:23(1年以上前)


>やすゆーさん

こんばんは。

わざわざ何度もありがとうございます。


>大容量でも中華の安い物はインチキ品もあるので注意するくらいかな。

安いのをみつけました^^;下記のURLの商品です。
これはインチキ品になりますか?
(Anker&#174; Astro E1 5200mAh)↓

http://www.amazon.co.jp/dp/B00P8TBPUC/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2SQAXX0UM90NH&coliid=I2S5F5O5FDH2ZH&psc=1


>Ch設定はスマホではなく「無線ルーター側(Wifi親機)」でやります。

そうなんですね!^^
わかりました。無線のほうですか〜
私は設定出来そうもないように感じますが、時間のあるときにでもやってみます。
(でも取り扱い説明書とか捨てたんですよねw)

>もうちょっと詳しく書く元気(暇)できたので書きます。

ありがとうございます。

詳しく説明していただいたことで、私の頭でも理解できました^^
ありがとうございます。

>充電器の電流値を気にするより、いつも残量50%くらいで充電したり充電しながら使ってる方がよっぽど悪影響だと思います。
>ちゃんと「一桁%まで減ってから充電し、充電中は使わない」を守った方が良いんじゃないですかね?
>バッテリー交換できるなら「利便性」を優先します。

確かに「やすゆーさん」のおっしゃる通りですね。
私は50%くらいで充電してました。
今後は、なるべく一桁に近いところまできたら充電するようにしたいと思いました。

貴重なお時間を私のためにお使いいただき感謝します。
また、何かわからないことがありましたら宜しくお願いします。

とりあえず出張などの時用に「Anker&#174; Astro E1 5200mAh」のモバイルバッテリーを購入しようかと思います。

色々と勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:19603734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2016/02/18 20:39(1年以上前)

>こえーもんさん

こんばんは。

アドバイスありがとうございます。

>充電による電池の負担は、単純に電池への入力電力で考えればよろしいかと。
>電力が大きければ、電池内の化学反応の量が多くなり発熱も増加します。
>充電が速いほど電池の負担は大きいってことです。

↑わかりやく教えてくださいましてありがとうございます。
こえーもんさんの説明でも意味がわかりました。

>夏場のエアコン不使用時には急速充電はしません。

↑夏の暑い時でも電池の温度が上がるんですね!?
それだけバッテリーはデリケートだと言うことなんですね。

>なるべく電池の負担を抑えたいのであれば5V1.0Aの充電器を使えばよろしいかと。
>当方も朝まで充電のときには使ってます。

↑出力5V1.0Aの充電器とお聞きし、前にアマゾンで買った充電器が
[ OUTPUT : DC5V 1.0A◇input::AC100V 50/60Hz 0.2A]でした。

iBUFFALO (iPhone6s/6,iPhone6s Plus/6 Plus動作確認済) USB充電器
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0035RQ9CI/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

上記の充電機も雅に使えますでしょうか?

やすゆーさんのおっしゃる通り、電池が一桁に近いところまできてから充電することの重要性も納得しますが、
丁度、私が以前購入した充電器が「こえーもんさん」の言われている充電器なら、
この充電器も使いたいと思っております。

またもや、質問してしまう形になって申し訳ないですが、
お時間のあるときにでもお返事いただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。



書込番号:19603798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/02/18 22:14(1年以上前)

リチウムイオン電池の推奨使用温度範囲は45℃以下とされていますので、当方はそれを目安にしています。
45℃ならOKで46℃ならダメという意味ではありませんので、45℃からなるべく離れた温度にしておくってことです。

これは充電時だけでなく使用時も同じことですので、ゲームなどの高負荷の場合には電池も高温になり劣化が促進されます。
まあ、あまり気にしすぎるとストレスになると思うので、電池がヘタったら交換すればいいやって感じでいいんじゃないでしょうか。
どうしても必要なアプリは、温度にお構いなしに使うしかありませんしね。

お持ちの5V1.0A充電器も使用可能のはずですので、時間に余裕のあるときにはそれをお使いになればよろしいかと。
Z3の場合は、5V1.0A充電の場合は室温プラス4〜5℃にしかならない「いたわり充電」になってます。
温度の上昇具合は、充電制御や端末の熱設計も影響します。MIYABIではどの程度になるでしょうかね。

リチウムイオン電池の場合は、ニッケル水素のようにメモリー効果を気にしなくていいので、継ぎ足し充電でも構いません。
ただし、継ぎ足し充電を繰り返すと残量表示の誤差が大きくなりやすいことは覚えておくとよいでしょう。
電池への悪影響とかではなく単なる表示上の狂いって感じで、Z3の場合は1%→0%が長くなります。

当方が注意していることは、高温にしないこと、0%や100%で長期間放置しないこと、です。
メイン機の場合は後者はほぼ起こり得ないことなので、温度だけって感じです。
ライトユーザーなので、充電しながらの使用はほとんどしたことがありませんし。

書込番号:19604253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/02/18 22:53(1年以上前)

>むっっくんさん
ANKERはそれなりの(個人的印象では)メーカーなんで大丈夫じゃないでしょうか。


>こえーもんさん
リチウムイオンにメモリー効果はないけど寿命には影響しますよ。

ちなみに、充電でそんな気になるくらいまで熱くなりますか?
私は2A充電器を常用してるけど、ゲームとかで長時間使ってる時の方がよっぽど熱いです。
夏どうなるかは今のところ判りませんが。

書込番号:19604478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/02/19 01:12(1年以上前)

>やすゆーさん

>リチウムイオンにメモリー効果はないけど寿命には影響しますよ。
使い切るほうが良いのは、ノートPC用などの複数セルの場合でしょう。
スマホ用は単セルと思われますので、継ぎ足し充電で問題ないかと。
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200910u/index2.htm

>充電でそんな気になるくらいまで熱くなりますか?
Qi充電で温度が高くなりやすいF-10Dの劣化具合の経験から、電池温度に気を配るようになりました。
F-10Dでは室温プラス16℃、Z3のQC2充電では室温プラス14〜15℃に達します。
エアコンなしで室温32℃の場合、それぞれ48℃・47℃になります。
充電時に必ず温度をチェックしているわけではないので、もう少し高くなっていることもあるかもしれません。
ただしMIYABIの付属充電器は、まもなくQC3が登場する現状では遅い部類ですし、室温プラス10℃に届かない程度と推測します。

充電温度をより低く抑える行動をとるかどうかは、考え方次第かと。
劣化を最も低く抑えることができるのは、残量50%前後・20℃強、の状態だそうです。
充電・使用中・保管中など状態に関係なく、この状態から離れれば離れるほど劣化は促進されることになりますから。

書込番号:19605100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/02/19 01:24(1年以上前)

>こえーもんさん
あ、確かにスマホのバッテリーは単セルっぽい。
だったら大丈夫かな。

>F-10D、Z3
雅で高温になった事があるワケじゃないんですね。
じゃあ気にしないで良さそう。

書込番号:19605133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件

2016/02/19 23:40(1年以上前)

>こえーもんさん

こんばんは。

お忙しい中に丁寧な説明で、
より深く理解できました。

しかし、やすゆーさん、こえーもんさんのお二人は詳しいですね^^
読んで理解するまで多少時間がかかりました^^;


>45℃からなるべく離れた温度にしておくってことです。

↑なるほど〜電池の温度・・・私はゲームはしませんけど、
雅でネット検索してると電池が熱くなる時ありますね。
手で感じた温度なので45度かと考えても、私はわかりません^^;
でも、使ってる時に熱くなるのは仕方ないですよね。

>電池がヘタったら交換すればいいやって感じでいいんじゃないでしょうか。

↑そうですね〜そういう風に考えたほうが精神的にも楽ですもんね^^
そう考えて使っていきます。
4000円出して保障付けようかとも検討していましたが、
2年で壊れるようであれば、運がなかったと思うことにしました。

>お持ちの5V1.0A充電器も使用可能のはずですので・・・

↑大丈夫な充電器ということで、安心して使おうと思います。
ありがとうございます。


>継ぎ足し充電でも構いません。
>ただし、継ぎ足し充電を繰り返すと残量表示の誤差が大きくなりやすいことは覚えておくとよいでしょう。

え!?そうなんですか?
継ぎ足し充電もデメリットあるんですね。


>注意していることは、高温にしないこと、0%や100%で長期間放置しないこと、です。

↑0・100の放置をしてはいけないというのは、私も聞いたことがあります。
ということは、充電する目安は、継ぎ足し充電で問題ないということですので、
20%くらいになったら、充電器で90%くらい充電するようにしておこうと思います。

充電50%気温20度を保っていれば劣化が抑えられると頭の隅に置きますね^^

雅用のバッテリーを、一つ買っておこうかと思っていますが、
予備として保管しておくのも、バッテリーの持ちが悪くなるんですよね?
保管するとしても、常時50%を保持しておかないといけないと言うことになりますよね。。
そういえば、私が使ってるガラケーの充電方法は、充電しっぱなしにしないで、
ある程度電池がなくなりそうになってから充電してました。

しかし、今回のお二人の説明で、より理解が深まりました。
ありがとうございます^^

書込番号:19608198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2016/02/19 23:44(1年以上前)

>やすゆーさん

こんばんは。

何度もお返事ありがとうございます。

>ANKERはそれなりの(個人的印象では)メーカーなんで大丈夫じゃないでしょうか。

↑そうですか!それでは、このバッテリーを注文しようと思います^^
おしえていただきありがとうございます。

やすゆーさん と ごえーもんさんの説明で、より深く理解できました。
ありがとうございます。

もう一度明日読み返してみます。
ありがとうございました^^

書込番号:19608211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

格安シムでテザリングについて。

2016/01/02 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

デジモノステーション2月号についてるso-net(ドコモピンクSIM)でテザリング仕様で使おうと思っているのですが、他SIMだと4gLTEをつかむのに数分掛かるみたいな記事を見かけました。
 格安シムでの4GLTE利用について現在は改善されているでしょうか?

書込番号:19454275

ナイスクチコミ!4


返信する
toto家さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/02 20:06(1年以上前)

現在so-netのosim(デジモノ付録)を2枚入れて使用しております。
最初の設定後はなかなか4gをつかみませんでしたが、電源の再起動ですぐにつながり現在は問題なく瞬時につながっております。
simを2枚使えるので1GB(500MB×2)まで無料で運用しております。
家でのwi-hi使用が多く外出時のニュース閲覧とLINEメールでは1GBで事たりております。

書込番号:19454333

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/01/02 21:12(1年以上前)

>toto家さん
横からすいません。
「2枚入れて使用」とは、MIYABIの2つのSIMスロットに2枚を挿してるという意味でしょうか?
片方は海外専用で使えないと思ってたのですが、使えるなら真似したいと思いまして・・・。

書込番号:19454486

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

2016/01/02 21:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。 テザリング等もきちんとできますでしょうか?

書込番号:19454609

ナイスクチコミ!0


toto家さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/02 23:13(1年以上前)

テザリングは使ったことがないのでわかりませんが、たぶんだいじょうぶだと思います。
ちなみに下り速度はso-netの0SIMで25M(同時刻でDMMのSIMは5M程)かなり良い数値におどろいております。

やすゆーさん
MIYABIの2つのSIMスロットに2枚を挿して運用しております(1と2の切り替え設定は覚えればすぐ出来ますが、難しかったです)
家にあるプリオリ2は片方が海外専用で2枚運用はできませんでした。

書込番号:19454849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/03 01:43(1年以上前)

横レス、質問、失礼します。
私はスマホはかなりヘビーユーザーで、毎月軽く5GB は使う上ファミリーシェアで色々有効活用させて頂いているので、
今回話題騒然の2月号祭りには参加しなかったのですが、ダブルスロットで合計1GB 使用とはなるほど知恵ですね!
これを起爆剤に、各MVNO もサービス向上に務めて欲しいと思います。

ところでこの500MB までZERO円SIMは、500MB で何かお知らせが来るのですか?残量がチェック出来るのですか?それとも使っているうちにいつの間にかオーバーして有料になっているのですか?
その辺は少し興味があります。

書込番号:19455132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/01/03 08:18(1年以上前)

>toto家さん
おおおおお!
マジですか。
さっそくデジモノマガジン探します。(望み薄)

>フランダースの野良犬さん
それはスマホで設定するしかないんじゃないでしょうか?
でも超過しても100M毎に100円UPって細かく段階を踏むようですから、そんなに心配しなくても大丈夫そうです。

書込番号:19455442

ナイスクチコミ!2


toto家さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/03 10:40(1年以上前)

フランダースの野良犬さん
400MBを超えると翌日にメールでお知らせが着ます。また、so-netのMyページで使用量が確認(3時間程のタイムラグ)できます。
あと3ヶ月未使用(まずないでしょうが)の場合自動解約ですが解約日の1週間程前にメールが届きます。
当方3台(2台は雅)を0sim運用予定ですが、1台は解約金の関係である程度の期間0sim1枚は眠らせておく予定です。
ライトユーザーにとってはまさに神simだと思います。
ただ、データ専用SIMですので050のIP電話(当方SMART TalK)となり緊急電話(110,119等)は使用出来ないのが残念です。

書込番号:19455723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/03 17:24(1年以上前)

Toto家 様
やすゆー 様

なるほど、それならライトユーザーにとってはとても
良いSIMですね。
年末年始にダントツ爆売れの雑誌、洛陽の紙価を
高らしめましたね!(笑)
これを奇貨として、大手MVNO も色々やって欲しいものです。
格安SIMフリースマホはデータ、電話はガラケーという組み合わせが最も使いやすいと思いますので、どんどんやって欲しいものです。

書込番号:19456686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


matututuさん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/03 23:12(1年以上前)

>toto家さん
デジモノの付sim2枚使用なのですが、注意書きにお一人様1枚まで、とありますが、2枚契約するときは、家族の名前等で登録したのでしょうか?
それとも一人で2枚持つことが可能なのでしょうか?
教えていただけると助かります。

書込番号:19457760

ナイスクチコミ!0


toto家さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/04 00:08(1年以上前)

matututu さん
当方、家族カードで名前・番号の違うカードで登録しました。
同一カードでは1枚限定のようですが、前にネット上でカード番号が違えば同一名でも複数枚の登録が可能との情報を見ましたが試しておりませんので本当かどうか・・・・

書込番号:19457921

ナイスクチコミ!1


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/04 22:16(1年以上前)

Hello. > Tduoさん 2016/01/02 19:42 [19454275]

>デジモノステーション2月号についてるso-net(ドコモピンクSIM)

情報ありがとうございます m(__)m
本日、それを探し求めて購入できましたが...
ナノSIM対応のスマホを所持していませんので、返答できないことに苦悩しています。 

でも、本誌の契約内容では制約よりも注意事項に重点を置いた使用方法の説明文なので...
テザリングも可能なSIM契約だと思えますよ

それよりも4G回線しか利用できないSIMカードみたいなので...
利用される端末の通信環境によって不満を感じられる方もいるかも? (^-^;

楽天モバイルの新SIM契約では3G端末で利用できないので、それと同様な使用制限かも?
もし、私がSIM契約済ませたらso-netとお付き合いが長くなるかも (^-^; 

Have a nice day.

書込番号:19460496

ナイスクチコミ!1


matututuさん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/04 23:42(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
2冊購入しようと思いましたが、どこも売り切れでおいてないですね。すごい人気ですね

書込番号:19460811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/01/04 23:51(1年以上前)

今日、コンビニで2冊目のデジモノGetしました。(我ながら運良い)

>同一名義で2枚目の契約は可能か
不可でした。
もちろんカード番号の違うSIMでしたが「あんた既に契約してるじゃーん」みたいな表示が出ました。
元々1枚目の0simは私名義で契約して親に使わせてたので、その1枚目を私が使う事にし、2枚目を親の名義で契約して親に使わせる事にしました。


>SIM2枚挿し
現在、私のMIYABIは以下のような状態です。

 SIM1:フリーテルSIM、2G回線、モバイルデータOFF
 SIM2:デジモノの0sim、4G回線、モバイルデータON

これでSIM1が通話専用、SIM2がデータ通信専用になってると思われます。
ちなみにSIM2は495Mで制限かかるようにしてます。


>4G(LTE)掴むのに時間かかる
特にそんな事はないです。
SIM出し入れするのに電源OFFからの復帰になりましたが、すぐ掴みますね。


>テザリング
問題なく出来てます。


>toto家さん
お陰様で良い感じになりました。

書込番号:19460847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/01/05 09:43(1年以上前)

書き間違いと書き足りない点あったので追記します。

×> SIM1:フリーテルSIM、2G回線、モバイルデータOFF

○> SIM1:フリーテルSIM、4G回線、モバイルデータOFF


同じ「モバイルデータ」という設定項目でも、「データ使用量」と「SIMカード」で別々にあるんでした。

■SIMカード
 優先SIM>モバイルデータ=SIM1
 ※通話・SMSもSIM1を選択

■データ使用量
 SIM1モバイルデータ=OFF
 SIM2〜〜=ON

前者でモバイルデータをSIM1にしてないと通話できないんですが、この状態だとデータ通信できません。
なぜなら後者でデータ通信に使うSIMをSIM2だけにしてる為です。

なので、2枚挿しで通話とデータ通信を別々のSIMでするには、いちいち優先SIMの切替が必要みたいです。

書込番号:19461532

ナイスクチコミ!0


toto家さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/06 00:35(1年以上前)

0simの正式発表あったみたいです。
格安simも新しい時代にはいりましたねぇ・・・・
http://buzzap.jp/news/20160105-0sim-so-net/

書込番号:19463833

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/01/06 08:43(1年以上前)

Hello. > toto家さん 2016/01/06 00:35 [19463833]

>0simの正式発表あったみたいです。
>格安simも新しい時代にはいりましたねぇ・・・・

情報ありがとうございます m(__)m
その内容はso-netのホームページでも確認できました。
SIMはデータ、データ+SMS、通話の三種類の中から選択できるみたいですね

書店を駆け巡ったオレは神輿を担がされた訳だな (^-^;
書籍代が「事務手数料に値する」と考えて、SIM契約するか!?
じっくりと商品を待つべきか!?
私は思案中です。

Have a nice day.

書込番号:19464289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2016/01/06 11:08(1年以上前)

> http://buzzap.jp/news/20160105-0sim-so-net/
・・・!?Σ(゜д゜)

_ノ乙(、ン、)_oO(あんなにコンビニ探し回った苦労はいったい・・・)

と思ったら、こっちは普通に開通費用の3000円かかるんですね。
http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/legal/pdf/kiyaku_ryokin.pdf
 「第5 手続きに関する料金」

本なら税込620円だから2400円引きだと思えば労力は報われてます。
それにしてもフリーテルの通話999円(データ専用299円)でも十分すぎるほど安いと思ったのに、通話700円って・・・。
思わず契約したばかりのフリーテルからMNPしようかと思ったけど手数料が高額だしなぁ。(契約3000+MNP費用1.5万は痛い)

知人が「もう少ししたら、すべてのキャリア・格安SIMが0simみたいになるんじゃね?」と言ってたけど、本当にそうなるかもしれませんねぇ。

書込番号:19464630

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

2016/01/21 10:57(1年以上前)

普通にテザリング出来ました。待機状態でも繋がってるので完全にモバイルルーター化しております。モバイルルーターがこの機種と同じぐらいしますので替わりにするのもありだとおもいます。ただのルーターと違いそのまま遊べますしね。
 ありがとうございました。

書込番号:19510861

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/19 22:07(1年以上前)

別機種

microSIMの電極接地面、3種類

Hello. > Tduoさん 2016/01/21 10:57 [19510861]

>普通にテザリング出来ました。

目的達成、おめでとうございます。 m(__)m

私も付録の nanoSIMで... So-netと契約しました。
ただし、nanoSIMサイズ対応のスマホがありませんので...
microSIM変換アダプタを製作から使用始めましたが今のところ順調に運用できています。

3G回線専用スマホでも、テザリング可能でしたので...便利なSIMだと考えております。
デジモノ、情報ありがとうございました。

Have a nice day.

書込番号:19607806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

繋がらなくなる...

2016/02/14 23:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

biglobeのsimを使ってます。買ってから2ヶ月位経ちましたがsimの方の通信が急にできなくなりました。他の機種に入れれば通信はできるのでsimの故障ではないと思うのですが同じように通信ができなくなることがあった方いますか?

実は買った初日も同じように通信ができなくなったのですがsimカードを差し戻したらその時は復旧しました。自分はnanosimなんですがやはり下駄を履かせるのはこのようなことが起こって当然なんでしょうか?biglobeと認識はしてくれるのですが...。

書込番号:19591160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/02/14 23:38(1年以上前)

アダプタは当たりはずれがあり、場合によってはスロットそのものを壊してしまうことがあります。別のアダプタを試してもダメなら、スロット2で試してみればいいかと思います。

書込番号:19591271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2016/02/14 23:51(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。買った初日もですがスロット2にも入れたりしてますが変化はないです。simと下駄はテープで固定していてズレたりはしていないと思うのですが、相性とかもあるのでしょうか。。

右上電波は4Gとなるんですが通信はできず、テザリングは他の機器で雅を認識はしているのですが結局制限ありになってネット通信はできない状況です。。simカードは1枚しか持ってないのでマイクロsimにはしたくないのですがこれはほぼ100%アダプタの問題なんでしょうか?手元で原因の切り分けができないので困ってます..(T_T)

書込番号:19591318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/02/16 23:15(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでいます。以下簡単な経過です。

購入後すぐにwi-fiの不良で1度端末交換をしたのですが、端末交換後2週間くらいしてモバイル通信が出来ていないことに気づきました。
電波状況のアイコンは3G表示でアンテナレベルは2-3程度なのですが、3G文字の下に出る小さな上下矢印がでません。
同じくSIMの不良かと思い手持ちのモバイルルータに挿してみたところ何の問題もなく通信しました。
サポートに問い合わせるも、セーフモードや初期化を試すようにとの、ありきたりな対応でなかなか進展せず。
ダメもとで通信会社(iStream)に問い合わせると、「認証に失敗しているログが残っている」とのこと。テスト用のSIMを提供してもらえたので、そちらを端末に挿してみましたが、設定後1日くらいで通信できなくなりました。
明らかにSIM起因ではない旨を端末サポートに伝えて代替端末を送付してもらいましたが、その端末でもまったく同じ症状が発生しています。
もう八方ふさがりです・・・

妻に渡している端末でほとんど家で使っているので正直影響は大きくないのですが、通信できないスマートフォンなんて持っていても仕方ないので、今後の進展次第では返品も考えないとかなぁと思っているところです。

書込番号:19597679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2016/02/16 23:36(1年以上前)

>こてつ4152さん
初めて同じような症状の方がいて少し安心しました(´・ω・`)。それと3Gということですがなんのsimを使われていますか?

自分のは1ヶ月は普通に使えていたので他のマイクロsimを使えば普通に使えそうにもみえるので返品を認めさせるのはめんどくさいなぁと思ってます。(wifiは途切れませんし。。)

これで3万超えていて気に入っていればもう少しどうにかしたいと思えたんでしょうけど、通信ができない以外にもいろいろ嫌な点があり正直買った時から1年以上は使わない気でいたのでエイサーのsimフリー買おうと思ってます。そもそも最初からこっちにしとけばよかったです。。(T_T)

書込番号:19597779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/02/17 00:02(1年以上前)

>ナックルまんさん
私はiStreamのファンダムSIMです。
最初は3Gで繋がってしばらくすると4Gになるという感じでした。繋がっていた時は…
フリーテルのSIMなら大丈夫なんですかねぇ。もしSIMとの相性の問題があるのだとしたら、SIMを変えてみようかなぁ。
かなりコスパは良いと思う端末なのでちょっと残念です。

書込番号:19597908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2016/02/17 00:20(1年以上前)

>ありりん00615さん
MVNOの相性とか実際あるんですかね。。あったとしても雅の為にsimの変更とかしてたらこの端末のコスパの意味なくなっちゃいそうですね笑

書込番号:19597981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2016/02/18 00:59(1年以上前)

一日おいて、SIMを指したらまた何も問題なく使えるようになりました。特別やったことはアプリでシステムの最適化をしたくらいなのですが結局原因は良くわかんないです..

書込番号:19601334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FREETEL SAMURAI MIYABI」のクチコミ掲示板に
FREETEL SAMURAI MIYABIを新規書き込みFREETEL SAMURAI MIYABIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)